モジュール‐ノート:Find sources/links/NDL

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

モジュール内URLの変更について[編集]

何かしらの対応が必要な案件ではありますが調べた限り誰もどこでも提案されていなかったのでここで提案いたします。もしすでにどこかでどなたかが動いていたのであれば大変申し訳ありません。
表題について、国立国会図書館サーチが2023年1月5日にリニューアルした事により検索画面のURLが変更されました。結果として出典提示系のテンプレートに付けられているTemplate:Find sources mainspaceのNDLを選択してもこれまでその単語を直接検索してくれたのがメインページにそのまま飛ばされるようになってしまいました。実際の動きを考えるとメインページに飛んだうえでそこで検索したい単語を入力するのではただ二度手間になってしまうだけです。なので今まで通りNDLをクリックしたらそのまま検索できるようにこのモジュール内のURLを書き換えるべきと考えます。
ですが、私自身Luaというプログラミング言語は利用したことも無く、どう変更すればいいのかが全く分かりません。加えて当該モジュールは全保護されており、私は管理者でも何でもない一般利用者ですので、自分で編集という事ができません。そのため、提案だけしてあとの作業は他人任せになってしまいます。合意形成にだけ関与する形になってしまいますがよろしくお願いいたします。--NanoTetsu会話2024年1月12日 (金) 08:35 (UTC)[返信]
差し当たり現行のAPI仕様に対応するようURLを書き換えたものをサンドボックスに置いてみました。特別:文献資料Wikipedia:書籍情報源)の「国立国会図書館オンライン」の項目でも同様の不具合がありますが、こちらは直前の「国立国会図書館サーチ」に統合されているということで、シンプルに項目自体を削除するだけでよさそうです。--とろ肉ハウス会話2024年1月15日 (月) 16:30 (UTC)[返信]
サンドボックスを確認しました。新たなURLの$1と描かれた部分をいくつかの単語に書き換えて開くとその単語の検索結果に飛んだので、これで問題なさそうですね。ちなみに特別:文献資料の方はすでに同様の提案がなされていてWikipedia:管理者伝言板/保護ページ編集の依頼まで進んでいるようです。こちらも問題が無ければ同様に依頼します。--NanoTetsu会話2024年1月16日 (火) 16:00 (UTC)[返信]
Wikipedia:管理者伝言板/保護ページ編集に編集を依頼しました。--NanoTetsu会話2024年1月25日 (木) 15:35 (UTC)[返信]
編集が行われ、NDLへのリンクが適切に機能するようになったことを確認いたしました。問題が解決いたしましたので、この議論は終了といたします。--NanoTetsu会話2024年2月2日 (金) 02:50 (UTC)[返信]