コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

ヴィルヘルム・シュトゥッカート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ヴィルヘルム・シュトゥッカート
Wilhelm Stuckart
大臣裁判時のシュトゥッカート
生年月日 1902年11月16日
出生地 ドイツの旗 ドイツ帝国
プロイセンの旗 プロイセン王国 ヴィースバーデン
没年月日 (1953-11-15) 1953年11月15日(50歳没)
死没地 西ドイツの旗 西ドイツ
ニーダーザクセン州 ハノーファー
前職 弁護士
所属政党 国家社会主義ドイツ労働者党
称号 親衛隊大将

ナチス・ドイツの旗 ドイツ国内務大臣
内閣 クロージク内閣
在任期間 1945年5月1日 - 5月23日
テンプレートを表示

ヴィルヘルム・シュトゥッカートドイツ語: Wilhelm Stuckart1902年11月16日 - 1953年11月15日)は、ドイツ国法律家政治家。ドイツ内務省次官[1]ヴァンゼー会議の出席者の一人[1]親衛隊大将

概要

[編集]

ヴィースバーデン出身。1919年にフランツ・フォン・エップ率いるドイツ義勇軍に参加。1922年からミュンヘンフランクフルト・アム・マインの大学で法学を学ぶ。1922年12月に国家社会主義ドイツ労働者党に入党(党員番号378,144)。弁護士となり、ナチ党の法律アドバイザーの一人となる。1928年に法学博士号を取得[1]。1932年から突撃隊(SA)の隊員となる。

ナチス政権誕生後にはプロイセン文化省、ドイツ教育省、そしてドイツ内務省に勤務した。1935年には反ユダヤ主義法「ニュルンベルク法」の作成に携わる[1]。1936年には親衛隊大佐ドイツ法律アカデミー会員、行政法委員会議長となり、1944年までに親衛隊大将となっている[1]

1938年4月1日、ドイツ内務省で内相ヴィルヘルム・フリックの次官となる。1942年1月に内務省の代表でラインハルト・ハイドリヒの主宰したヴァンゼー会議に出席している[1]。1943年にハインリヒ・ヒムラーが内相となった後も次官の地位を保持した。1945年4月下旬にはヒムラーはアドルフ・ヒトラーの命令で全官位を剥奪された。ヒトラーは自殺にあたっての遺言でパウル・ギースラーバイエルン州首相・ミュンヘン大管区指導者)をヒムラーの後継内相に指名していた。しかし、大統領となったカール・デーニッツは、シュトゥッカートをデーニッツのフレンスブルク政府の内相に任じた。

第二次世界大戦後、ニュルンベルク継続裁判の一つ大臣裁判にかけられた。懲役3年10カ月の判決を受けたが、すでにそれ以上の期間拘留されていたので判決後に釈放された。1953年11月にハノーファーの近くで「交通事故」にあって死亡した。モサドによる暗殺だったといわれる。

脚注

[編集]

参考文献

[編集]
  • フォルカー・ウルリヒ著 著、松永美穂 訳『ナチ・ドイツ最後の8日間 1945.5.1-1945.5.8』すばる舎、2022年。ISBN 978-4799110621 

その他

[編集]
公職
先代
ハインリヒ・ヒムラー
ナチス・ドイツの旗 ドイツ国内務大臣
1945年
次代
-