一の鳥居駅
表示
(一ノ鳥居駅から転送)
一の鳥居駅 | |
---|---|
駅舎 | |
いちのとりい Ichinotorii (大阪青山歴史文学博物館前) | |
◄NS07 平野 (1.2 km) (0.7 km) 畦野 NS09► | |
所在地 | 兵庫県川西市東畦野山手1-11-1[1] |
駅番号 | NS08 |
所属事業者 | 能勢電鉄 |
所属路線 | 妙見線 |
キロ程 | 6.4 km(川西能勢口起点) |
駅構造 | 地上駅[1] |
ホーム | 相対式2面2線[1] |
乗車人員 -統計年次- |
422人/日(降車客含まず) -2019年[2]- |
乗降人員 -統計年次- |
805人/日 -2019年[2]- |
開業年月日 | 1913年(大正2年)4月13日[1][3] |
備考 |
無人駅[1] * 1973年一ノ鳥居駅から改称[1]。 |
一の鳥居駅(いちのとりいえき)は、兵庫県川西市東畦野山手一丁目にある能勢電鉄妙見線の駅[1]。「大阪青山歴史文学博物館前」という副駅名がついている。駅番号はNS08。
歴史
[編集]- 1913年(大正2年)4月13日:一ノ鳥居駅として開業[1][3]。当時は終着駅だった[3]。
- 1923年(大正12年)11月3日:当駅から妙見駅(のちの妙見口駅)まで延伸され、途中駅となる[3]。
- 1973年(昭和48年)4月1日:国道173号拡幅により、平野駅 - 当駅間が塩川トンネル経由に切り替わったことに伴い、現在地に移転の上[1][3]一の鳥居駅に改称[4]。
- 1977年(昭和52年)4月24日:平野駅 - 山下駅間複線化に伴い、2面2線化[1]。
駅構造
[編集]相対式2面2線のホームを持つ地上駅[1]。改札は南端部のガード下にある[1]。改札からホームへは階段だけが設置されておりエレベーターなどはなく、バリアフリー化はなされていない[1]。トイレは改札のすぐ内側に男女別のものが設置されている。ホームは6連まで入線可能だが、現在は4連の列車しか運行されていない(8連の特急「日生エクスプレス」は通過)。かつて運行されていた「妙見急行」は当駅に停車していた。
-
改札口
-
川西能勢口方面ホーム
-
日生中央方面ホーム
-
駅名標
-
川西能勢口方面時刻表
-
日生中央方面時刻表
利用状況
[編集]川西市統計年鑑[5]によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである。
年度 | 1日平均
乗車人員 |
---|---|
2013年 | 540 |
2014年 | 516 |
2015年 | 465 |
2016年 | 412 |
2017年 | 416 |
2018年 | 383 |
2019年 | 422 |
2020年 | 336 |
2021年 | 335 |
駅周辺
[編集]隣の駅
[編集]脚注
[編集]- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『兵庫の鉄道全駅 私鉄・公営鉄道』神戸新聞総合出版センター、2012年12月10日、148頁。ISBN 9784343006745。
- ^ 川西市 統計要覧 令和元年度版 5-4. 能勢電鉄市内各駅の1日の乗降客数
- ^ a b c d e 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 14号 神戸電鉄・能勢電鉄・北条鉄道・北近畿タンゴ鉄道、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年6月19日、16-17頁。
- ^ 今尾恵介監修『日本鉄道旅行地図帳 9号 関西2』新潮社、2009年、p.51
- ^ 川西市統計年鑑 - 川西市
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 一の鳥居駅 - 能勢電鉄