一畑自動車道
表示
一畑自動車道(いちばたじどうしゃどう)は、島根県出雲市一畑口から、一畑寺(一畑薬師)へのアクセス道路として一畑電気鉄道により建設された有料道路(現在は無料)である。
概要
[編集]戦前に不要不急路線として撤去・休止された一畑口 - 一畑間の鉄道路線(1960年(昭和35年)に廃止)に代わり、モータリゼーションの流れに沿って一畑電気鉄道により一畑自動車道が1961年(昭和36年)に開設された。
一畑自動車道の開設と共に遊園地一畑パークが開園され当初は賑わったが、レジャーの多様化の波に逆らえず一畑パークが1979年(昭和54年)に閉園したことから、一畑自動車道も収益悪化により共に廃止・開放された。なおこのとき、一畑自動車道は一畑寺が買収後、出雲市に無償譲渡している[1]。
現在は島根県道23号斐川一畑大社線の一部となっている。
沿革
[編集]- 1961年(昭和36年)8月:一畑電気鉄道により開設[2]。
- 1962年(昭和37年)4月:自動車道事業として営業を開始[2]。
- 1975年(昭和50年)4月:一畑口 - 一畑坂下間 3,276mを廃止・開放。
- 1979年(昭和54年)9月:残りの区間を廃止・開放。
脚注
[編集]- ^ 道路関係四公団民営化推進委員会第18回会合(平成14年9月13日)討議参考資料1:高速道路の法的性質に関わる論点 (PDF) (p.8) - 首相官邸
- ^ a b “沿革~創立から昭和の終わり|一畑グループ”. 一畑電気鉄道. 2024年3月13日閲覧。