コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

三式軽戦車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
試製三式軽戦車 ケリ
性能諸元
全長 4.30 m
車体長 4.30 m
全幅 2.07 m
全高 2.28 m
重量 7.4 t
懸架方式 シーソー式連動懸架
速度 40 km/h
行動距離 240 km
主砲 九七式五糎七戦車砲
副武装 九七式車載重機関銃×1
装甲 6〜12mm
エンジン 三菱A六一二〇VDe
空冷直列6気筒ディーゼル
120 hp/1,400 rpm
135 hp/2,000 rpm
乗員 3名(車長、操縦手、機関銃手)
テンプレートを表示

試製三式軽戦車 ケリ1943年皇紀2603年)に開発された大日本帝国陸軍軽戦車

概要

[編集]

九七式中戦車が新砲塔へ切り替えられていったことと、一式中戦車の配備により旧型砲塔や戦車砲が余剰となった。そこでこれを活用するため、九五式軽戦車に砲塔を転用することが研究された。三式軽戦車は、九五式軽戦車の砲塔はそのままに、主砲九七式中戦車と同じ九七式五糎七戦車砲に換装したものである。砲塔や車体に対する大幅な改造は施されていない。実物は完成したが砲塔内のスペースが大幅に減少し、常人では外部から入ることすら困難になり、実用性に欠けていたため試作のみに終わった。実戦には未参加。

本車の後に試作された四式軽戦車では九七式中戦車の砲塔そのものを移設し、問題を解消している。

参考文献

[編集]
  • ピーター・チェンバレン、クリス・エリス『世界の戦車 1915~1945』大日本絵画、1996年。ISBN 4-499-22616-3
  • 福島紐人「第二次大戦の日本軍用車両」『グランドパワー』11月号、デルタ出版、1996年。