コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

三浦市立南下浦小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
三浦市立南下浦小学校
地図北緯35度10分23.9秒 東経139度39分13.2秒 / 北緯35.173306度 東経139.653667度 / 35.173306; 139.653667座標: 北緯35度10分23.9秒 東経139度39分13.2秒 / 北緯35.173306度 東経139.653667度 / 35.173306; 139.653667
過去の名称 高等南下浦小学校
南下浦尋常高等小学校
南下浦国民学校
南下浦第一国民学校
南下浦町立第一小学校
三浦市立南下浦第一小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 三浦市
併合学校 尋常南下浦小学校
設立年月日 1902年
開校記念日 11月1日
学校コード B114221020034 ウィキデータを編集
所在地 238-0102
神奈川県三浦市南下浦町菊名1096
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

三浦市立南下浦小学校(みうらしりつ みなみしたうらしょうがっこう)とは、神奈川県三浦市南下浦町菊名にある市立小学校

沿革

[編集]

出典[1]

  • 1872年明治5年)8月2日 - 学制配布後、開設
  • 1902年(明治35年)
    • 3月 - 金田206番地に新校舎を設立、三浦市立旭小学校高等科を移し、「高等南下浦小学校」とする
    • 11月1日開校式を挙行(開校記念日)
  • 1909年(明治42年) - 本村小学校の廃合を行い、尋常南下浦小学校となる。
  • 1923年大正12年)4月1日 - 南下浦尋常高等小学校と改称
  • 1941年昭和16年)4月1日 - 国民学校施行令により南下浦国民学校と改称
  • 1945年(昭和20年)4月1日 - 南下浦第一国民学校と改称
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学校教育法により南下浦町立第一小学校と改称
  • 1949年(昭和24年)4月22日 - 三浦市立南下浦中学校と校地、校舎交換、現在地に移る
  • 1955年(昭和30年)1月1日 - 町村合併により三浦市立南下浦第一小学校と改称
  • 1958年(昭和33年)4月1日 - 三浦市立南下浦小学校と改称
  • 1964年(昭和39年)5月1日 - 南下浦小中学校給食共同調理所完成、給食開始
  • 1989年平成元年)11月25日 - 開校88周年記念モチの木記念植樹
  • 1990年(平成2年)
    • 10月29日 - 開校88周年記念観察池完成
    • 11月1日 - 開校88周年記念式典 記念誌発行
  • 1993年(平成5年)4月19日 - 開校88周年記念事業槇の木移植
  • 2000年(平成12年)1月20日 - 100周年に向けPTAがバザーを行う
  • 2001年(平成13年)
    • 2月 - 100周年実行委員会より体育館に緞帳の寄付を受ける
    • 10月20日 - 100周年に向けPTAがバザーを行う
  • 2002年(平成14年)11月2日 - 開校100周年記念式典・祝賀会・冷水機・テント一式の寄付を受ける
  • 2012年(平成24年)11月19日 - 110周年記念航空写真撮影

学校教育目標

[編集]

いきいきと学び合う子[2]

通学区域

[編集]

通学区域は以下の通りである[3]

  • 南下浦町菊名
  • 南下浦町金田(1~1592、1596~1598、1629−13、1661~1999番地)

また、南下浦町金田2000番地以上は三浦市立剣崎小学校の通学区域である、届出により通うことができる。

進学先中学校

[編集]

三浦市立南下浦中学校[3]

交通

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 三浦市立南下浦小学校|沿革 - 2023年8月10日閲覧
  2. ^ 三浦市立南下浦小学校|学校教育目標 - 2023年8月11日閲覧
  3. ^ a b 三浦市小・中学校通学区域一覧|三浦市”. www.city.miura.kanagawa.jp. 2023年8月10日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]