上板町立東光小学校
表示
上板町立東光小学校 | |
---|---|
校門前(2014年4月) | |
北緯34度7分3.22秒 東経134度25分43.68秒 / 北緯34.1175611度 東経134.4288000度座標: 北緯34度7分3.22秒 東経134度25分43.68秒 / 北緯34.1175611度 東経134.4288000度 | |
過去の名称 |
東光小学校 西分村東光小学校 西分尋常小学校 板野郡東光尋常高等小学校 大山村立東光尋常高等小学校 板野郡東光尋常高等小学校 大山村東光国民学校 大山村東光小学校 上板東小学校 上板町東光小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 上板町 |
併合学校 |
公立神宅尋常小学校 滝宮尋常小学校 西分尋常小学校滝宮分教場 西分尋常小学校馬道分教場 |
設立年月日 | 1872年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B136240500028 |
所在地 | 〒771-1330 |
徳島県板野郡上板町西分東光8番地 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
上板町立東光小学校(かみいたちょうりつ とうこうしょうがっこう)は、徳島県板野郡上板町西分東光にある公立小学校。
沿革
[編集]西分村で福良一作が経営する私塾「福良塾」を、1872年(明治5年)、学制改革により「東光小学校」と改称した[1]。1874年西分村公立とし、「西分村東光小学校」と改称した[1]。1886年、西分村滝宮に「滝宮簡易科」を設置[2]。同年、学校は西分・椎本両村の管理となり、「西分尋常小学校」と改称された。同時に神宅小学校を統合したが、これは形式的なもので、翌年神宅小学校は再び分離独立した[2]。1888年滝宮簡易科が2年制の「滝宮簡易小学校」として独立、1893年4年制の尋常小学校に昇格し「滝宮尋常小学校」と改称、1905年同校を統合合併し、滝宮および馬道に分教場が設置された[3]。1907年西分東光8番地(現在地)に校舎が新築され移転、1908年教室が増築され、滝宮・馬道の分教室は廃止された[3]。1909年高等科を併設し「板野郡東光尋常高等小学校」と改称した[3]。
1926年(大正15年)「大山村立東光尋常高等小学校」と改称、1932年(昭和7年)再び「板野郡東光尋常高等小学校」と改称、1941年国民学校令により「大山村東光国民学校」と改称した[4]。太平洋戦争末期の1944年9月から翌年9月までの1年間、大阪市立福国民学校の集団疎開を受け入れた[5]。1947年学制改革により「大山村東光小学校」と改称、1955年町村合併による上板町発足により「上板東小学校」と改称、翌年「上板町東光小学校」と改称した[5]。
通学区域が隣接している学校
[編集]脚注
[編集]参考文献
[編集]- 『上板町史 下巻』1985年