中山冷泉為親
表示
時代 | 安土桃山時代 - 江戸時代初期 |
---|---|
生誕 | 天正3年9月28日(1575年10月31日) |
死没 | 慶長15年7月26日(1610年9月13日) |
戒名 | 蓮池院清月浄空 |
官位 | 従四位下右近衛少将 |
主君 | 正親町天皇→後陽成天皇 |
氏族 | 中山家→上冷泉家→中山冷泉家 |
父母 | 父:中山親綱、母:白川雅業王女 |
兄弟 | 慶親、為親、憲応、親子、今出川季持室、女子 |
妻 | 五条為経女 |
子 | 為尚、尊済、某女王 |
中山冷泉 為親(なかやまれいぜい ためちか)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての公家。中山冷泉家(今城家)の祖。
生涯
[編集]天正3年(1575年)、中山親綱の次男として生まれる。同13年(1585年)、冷泉為満が、山科言経・四条隆昌と共に突如として勅勘を蒙り京都を出奔した。そこで、親綱の次男が、冷泉家の通字「為」を入れて為親と名乗り、為満の養子となって家督を継承した。しかし慶長3年12月7日(1599年1月3日)に言経とともに赦免された為満が、上冷泉家の当主に復帰した。為親は上冷泉家の当主ではなくなったが、新たに堂上家を創設することが許され、中山冷泉家を興した。これがのちの今城家となる。
慶長15年(1610年)卒去した。享年36歳。法号は蓮池院清月浄空。
系譜
[編集]官歴
[編集]脚注
[編集]- ^ 日本の親王・諸王「褰帳女王表」参照。後水尾天皇の左の褰帳を務めた。