コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

中院通知

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
中院通知
時代 江戸時代中期 - 後期
生誕 明和8年11月6日1771年12月11日
死没 弘化3年4月4日1846年4月29日
官位 正二位権大納言
主君 後桃園天皇光格天皇仁孝天皇
氏族 中院家
父母 父:中院通古
兄弟 通知野宮定顕正室
正室:蜂須賀重喜四女
妾:家女房3人
通繁愛宕通祐千種有名、淳丸、
順丸、孟子、芳子、保子、知子、義子
テンプレートを表示

中院 通知(なかのいん みちとも)は、江戸時代中期から後期にかけての公卿中院通古の子。官位正二位権大納言

経歴

[編集]

安永3年(1774年)に従五位下、安永8年(1779年)に侍従近衛権中将蔵人頭[1]などを経て文化12年(1815年)に参議となる。文政4年(1821年)には正二位となり、文政7年(1824年)、権大納言に就任。

弘化3年(1846年4月4日、薨去。享年76。

系譜

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 寛政4年10月27日に任じられているが、父との確執が原因で寛政7年1月26日に辞任に追い込まれた(甘露寺国長『国長卿記』)。なお、江戸時代に大臣家から蔵人頭に任じられたのは正親町三条実有慶長年間)と彼のみで、大臣家から蔵人頭に任じられた最後のケースでもある(林大樹「近世蔵人頭に関する基礎的考察」國學院大学国史学会『国史学』217、2015年)。

参考文献

[編集]
先代
中院通古
中院家当主
22代
次代
中院通繁