コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

二階堂行通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
二階堂行通 / 藤原行道
時代 南北朝時代
生誕 不詳
死没 観応2年/正平6年7月10日1351年8月2日
別名 行通→行道(偏諱)→行宏(法名)、藤原行道
官位 四郎左衛門尉美濃守
幕府 鎌倉幕府室町幕府
氏族 藤原南家乙麻呂二階堂氏
父母 父:二階堂行朝
佐々木道誉の娘
藤原行信(大谷志摩守)
テンプレートを表示

二階堂 行通(にかいどう ゆきみち)は、南北朝時代武士室町幕府政所執事代

生涯

[編集]

二階堂行朝の子。足利直義邸の弓場始において、中条秀長と座位を争い、敗れて出家した。法名は行宏。 観応2年/正平6年(1351年)に政所執事代に補任されたが、同年に没した。また、義父・義従伯父の佐々木道誉より「道」の字の偏諱を賜り「行道」と名乗る。道誉正室二階堂行綱の孫二階堂時綱の娘であり、父・行朝の義従兄弟にあたり、行通の正妻は佐々木道誉の娘である。父・行朝と数多の戦に従軍し美濃国池田郡の城を領して美濃守を賜る。家督は嫡男・行信(大谷志摩守)が継ぎ、尾張国丹羽郡大谷(大屋敷村)を領して、藤原南家乙麻呂流二階堂氏流大谷氏の祖となる[1]

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 二本松市史. 第5巻 (資料編 3 近世 2) 、著者 二本松市 編集・発行、出版者 二本松市、出版年 昭和 54.2 1979-2002 第二編 25 世臣伝 一之上/604.607.608頁より引用

出典

[編集]
  • 安田元久 編『鎌倉室町人名事典』 455頁 新人物往来社、1990年
  • 『日本人名大辞典』 講談社、2001年