コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

井染道夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

井染 道夫(いそめ みちお、1901年(明治34年)12月10日[1] - 没年不詳)は、日本サッカー選手、サッカー指導者。大日本蹴球協会(現・日本サッカー協会)理事。

経歴

[編集]

井染祿朗陸軍中将)、好美の長男として生まれた[1][2]。1923年(大正12年[注釈 1]明治大学商科を卒業した[2]大倉商事電気課長、居初電解精油取締役、北東漁業取締役などを務めた[2]

サッカー歴

[編集]

1917年(大正6年)に日本初のサッカー・クラブチームとして発足した、東京蹴球団に選手として参加。

1921年(大正10年)、上海で行われた第5回極東選手権競技大会サッカー日本代表に選出され、選手として出場。この時の代表チームは日本サッカー史上初めての選抜チームとされている。また同年の明治大学体育会サッカー部の発足に於いては、中心的な役割を果した。他に、海軍機関学校のコーチなども務めた。

1923年(大正12年)12月、父・井染祿朗が寄贈した「井染杯」をかけて、第1回全国大学専門学校ア式蹴球大会が開催され、明治大学、慶應義塾大学立教大学法政大学水戸高等学校の5校が参加。1925年の第3回大会まで開催された。

1923年12月23日に、関東大震災の犠牲となって死去したサッカー愛好者のイギリス外交官ウィリアム・ヘーグの追悼会と追悼試合が開催されたが、これらの実現を世話している[3]

1929年に大日本蹴球協会(現在の日本サッカー協会(JFA))の理事に就任した(後に顧問)。

代表歴

[編集]

出場大会

[編集]

親族

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 『大衆人事録 第14版 東京篇』イ51頁では大正14年。

出典

[編集]
  1. ^ a b 『大衆人事録 第14版 東京篇』イ51頁。
  2. ^ a b c 『人事興信録 第14版 上』イ7頁。
  3. ^ 企画展 発見!ウィリアム・ヘーグの写真 - 横浜開港資料館機関誌『開港のひろば』第119号(2013年1月30日)
  4. ^ a b c 『日本陸海軍総合事典』第2版、12頁。
  5. ^ 神に仕えた人 御用掛吉田鞆子”. 神に仕えた人 御用掛吉田鞆子. 2020年5月23日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第14版 東京篇』帝国秘密探偵社、1942年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第14版 上』人事興信所、1943年。
  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。