明治大学体育会サッカー部
明治大学体育会サッカー部 | |||
---|---|---|---|
原語表記 | 明治大学体育会サッカー部 | ||
クラブカラー | 紫紺 | ||
創設年 | 1921年 | ||
所属リーグ | 関東大学サッカーリーグ戦 | ||
所属ディビジョン | 1部 | ||
ホームタウン | 東京都世田谷区 | ||
ホームスタジアム | 明治大学八幡山グラウンド | ||
代表者 | 越川芳明 | ||
監督 | 栗田大輔 | ||
公式サイト | 公式サイト | ||
| |||
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
明治大学体育会サッカー部(めいじだいがくたいいくかいサッカーぶ 英: MEIJI UNIVERSITY FOOTBALL CLUB)は、東京都世田谷区八幡山に所在する、明治大学体育会のサッカー部である。関東大学サッカーリーグ戦1部所属。大学チームとして史上初めてJ1チームに勝利し、同じく史上初となる学生タイトル全五冠制覇を達成した、大学サッカー界の雄である。
概要
[編集]1921年(大正10年)創部。全日本大学サッカー選手権大会に第1回から参加。2009年に天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会で、大学チームとして史上初めてJ1チームに勝利を挙げ、2019年には史上初となる学生タイトル全五冠制覇を達成した[1]。部是として、プロ養成を企図しないことを掲げているものの、OBのJリーガー数は大学別で最も多く、OB選手のセカンドキャリアのサポート体制なども整えている。
ポリシー
[編集]部のポリシーとして、「オンザピッチ・オフザピッチにおいて一流を追求」、「プロの養成機関ではなく日本一を目指しながら体育会活動を通じて人格形成を追求し、社会のリーダーとなる人材の育成を追求」を掲げている。
運営体制
[編集]選手は4学年全体で50~60名程度であり、他の主要大学の約半分以下の規模の少数精鋭体制で、全員がトップチームを目指す環境が作られている。また、学業を優先とした練習スケジュールが組まれており、基本的に練習は早朝6時から8時までの2時間となっている。尚、原則としてスポーツ推薦入学による入部者は入寮し、一般入試組の入部者は寮に入らない方針である(この為、日本代表となった長友佑都や丸山祐市らは寮生活を送っていない)。
週1度の全体ミーティングでは、外部講師を招聘することも多く、2018 FIFAワールドカップ直後には、長友の他、主将の吉田麻也や武藤嘉紀が来訪し、W杯のエピソードなどを披露している[2]。また、ビジネスパーソンなど、サッカー界以外からも講師を頻繁に招き、サッカーの枠を超えた人間形成の機会が与えられている。体育会の悪しき上意下達関係ではなく、学年の上下に関係なく各選手が自ら考え、深いコミュニケーションをとる対話型のチーム作りが重視されている。
メディカルサポート等
[編集]チームドクター、急性期対応ドクター、トレーナーなど、メディカルスタッフが瞬時に情報を共有することが可能なシステムが構築されている。また、2023年に新設された寮には最新のトレーニングルームが設置されており、管理栄養士による食事のサポートなども充実している。サッカー選手に多いジョーンズ骨折の年一度の検診や、ドーピング講習、栄養講習、セルフストレッチの勉強会など、万全のサポート体制が整えられている。
OB
[編集]Jリーグ・海外プロサッカークラブ
[編集]部是としてJリーガー養成を主眼にしていないことを謳っているものの、近年Jリーグ進出者は増加傾向にあり、2020年は卒業生15名中12名が入団した。現役J1選手輩出数では大学別で1位である[3]。
国内プロサッカー選手第一号(スペシャル・ライセンス・プレーヤー)となった木村和司、なでしこジャパンを2011 FIFA女子ワールドカップ優勝に導いた佐々木則夫や、4大会連続W杯出場の長友佑都、在学中にJリーグを経由せずにドイツ・ブンデスリーガのヴェルダー・ブレーメンに加入し、トップチームに所属する佐藤恵允等々、国際的な舞台で活躍する者も少なくない。
ビジネス界・その他
[編集]一方、Jリーグからのオファーを断って、入部、就職する者や、J1チームでプレーヤーとして活動しながら司法試験を受験する者、MBA取得者や民放キー局のアナウンサー、海外でプロサッカーチーム経営に携わる者等々、卒業後の進路は多彩である。
一般社団法人明大サッカーマネジメント
[編集]2020年度に、サッカーマネジメントの強化を図り設立。学内及びサッカー関係者の他に、弁護士や経営学修士などの専門家により構成。スポンサー企業による支援、独自獲得資金などにより、学生の費用負担軽減、OB選手のマネジメント及びセカンドキャリアのサポート、サッカー関連ビジネス、サポーターズクラブ運営、スタッフ拡充、講演活動、青少年育成、社会貢献活動等を予定。スポーツと社会をつなぐ新しい仕組みをづくりを進める。
来歴
[編集]
|
|
1921年に井染道夫らが中心となって創部。1928年より関東大学サッカーリーグ戦へ参加した。1952年に天皇杯(第32回大会)に初出場した。
1940年8月に開催された「満州国」建国十周年慶祝東亜競技大会で池清ら4名が現役のサッカー部所属選手として初めてサッカー日本代表に選出された[4]。
1953年より創設されたインカレ(第1回大会)に参加して、1957年度の第6回全国大学サッカー選手権大会で準優勝、1958年の第7回全国大学サッカー選手権大会で初優勝を果たした。1964年には関東大学サッカーリーグ戦で初優勝を果たした。
2007年の第87回天皇杯全日本サッカー選手権大会2回戦でJ2・京都サンガF.C.に勝利。2009年の第89回天皇杯の2回戦でJ2・湘南ベルマーレに、3回戦でJ1・モンテディオ山形に勝利を収めた。なお、初めてJ1クラブに勝利した大学のサッカー部となった[5]。同年末の第58回全日本大学サッカー選手権大会で51年ぶりに優勝(2度目)。
2013年はアミノバイタルカップで初優勝し、総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントでも初の決勝進出を果たした。
2014年、FC町田ゼルビアなどを破って東京都サッカートーナメントで優勝。5年ぶりに天皇杯へ出場した。同年限りでユニバーシアード日本代表監督就任のため11年間監督を務めた神川明彦が退任、同部OBの栗田大輔が監督に就任した。
2015年はアミノバイタルカップで優勝。Jリーグに9選手を輩出した。
2016年は第40回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントで初優勝し、リーグ戦でも強さを見せ、12チーム制になって以来最速となる4節を残しての優勝を決めた。2018年の第42回総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントで2年ぶりに総理大臣杯を制した。
2019年、東京都サッカートーナメントで優勝して5年ぶりに天皇杯に出場。1回戦でJ3のブラウブリッツ秋田に勝利。アミノバイタルカップで優勝。総理大臣杯で2年連続優勝した。リーグ戦では22試合制になった2005年以降で最多となる勝ち点56を記録して優勝。大学選手権も優勝し、この年学生タイトル全五冠を制覇した。2015年度と並び、Jリーグに9選手を輩出。
2020年、一般社団法人明大サッカーマネジメント設立。関東大学サッカーリーグ戦1部で2年連続優勝。4年生15名中、12名のJリーグ入団が内定。
2023年、新たな合宿所が八幡山グラウンド隣接地に完成し、これまで使用されてきた「16人部屋[6]」で知られる築30年の合宿所は取り壊された[7]。新合宿所は基本2人部屋で構成され、ミーティングルームやトレーニングルームなども整えられた[8]。第72回全日本大学サッカー選手権大会で3大会ぶりに優勝。
戦績
[編集]- 太字はリーグ、カップ戦優勝
- 表中の略記・着色セルの内訳は以下の通り
リーグ、カップ戦優勝 リーグ、カップ戦準優勝 リーグ3位、カップ戦ベスト4
年度 | 所属 | 順位 | 勝点 | 試合 | 勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失 | アミノ杯 | 総理大臣杯 | インカレ | 監督 |
1999 | 関東1部 | 7位 | 8 | 7 | 2 | 2 | 3 | 11 | 12 | -1 | - | - | 吉見章 | |
2000 | 関東2部 | 4位 | 10 | 7 | 2 | 4 | 1 | 15 | 7 | 8 | ||||
2001 | 3位 | 23 | 14 | 6 | 5 | 3 | 17 | 8 | 9 | |||||
2002 | 5位 | 19 | 14 | 5 | 4 | 5 | 19 | 19 | 0 | |||||
2003 | 4位 | 21 | 14 | 5 | 6 | 3 | 15 | 15 | 0 | |||||
2004 | 3位 | 27 | 13 | 8 | 3 | 2 | 27 | 14 | 13 | ベスト4 | 神川明彦 | |||
2005 | 関東1部 | 9位 | - | |||||||||||
2006 | 3位 | 44 | 22 | 13 | 5 | 4 | 44 | 17 | 27 | ベスト8 | ||||
2007 | 優勝 | 45 | 22 | 13 | 6 | 3 | 38 | 19 | 19 | GL敗退 | ||||
2008 | 5位 | 33 | 22 | 9 | 6 | 7 | 36 | 33 | 3 | - | ||||
2009 | 3位 | 38 | 22 | 12 | 2 | 8 | 38 | 37 | 1 | 優勝 | ||||
2010 | 優勝 | 49 | 22 | 15 | 4 | 3 | 46 | 18 | 28 | ベスト8 | ベスト8 | |||
2011 | 2位 | 39 | 22 | 11 | 6 | 5 | 41 | 24 | 17 | ベスト4 | 準優勝 | |||
2012 | 2位 | 41 | 22 | 13 | 2 | 7 | 52 | 37 | 15 | 二回戦敗退 | - | ベスト8 | ||
2013 | 3位 | 34 | 22 | 9 | 7 | 6 | 33 | 26 | 7 | 優勝 | 準優勝 | ベスト8 | ||
2014 | 2位 | 47 | 22 | 14 | 5 | 3 | 38 | 29 | 19 | 二回戦敗退 | - | 二回戦敗退 | ||
2015 | 2位 | 43 | 22 | 13 | 4 | 5 | 38 | 24 | 14 | 優勝 | 準優勝 | ベスト4 | 栗田大輔 | |
2016 | 優勝 | 47 | 22 | 14 | 5 | 3 | 45 | 22 | 23 | 3位 | 優勝 | ベスト8 | ||
2017 | 4位 | 32 | 22 | 9 | 5 | 8 | 31 | 29 | 2 | 7位 | 準優勝 | 二回戦敗退 | ||
2018 | 5位 | 32 | 22 | 9 | 5 | 8 | 37 | 25 | 12 | 4位 | 優勝 | 二回戦敗退 | ||
2019 | 優勝 | 56 | 22 | 18 | 2 | 2 | 48 | 14 | 34 | 優勝 | 優勝 | 優勝 | ||
2020 | 優勝 | 48 | 22 | 15 | 3 | 4 | 47 | 20 | 27 | 一回戦敗退 | -[※ 1] | |||
2021 | 3位 | 39 | 22 | 11 | 6 | 5 | 35 | 28 | 7 | 二回戦敗退 | - | ベスト4 | ||
2022 | 優勝 | 22 | 準優勝 |
- 注釈
- ^ 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、開催中止となった。両大会の中止を受け、特例大会として#atarimaeni CUPが開催された。
主な成績
[編集]- 全日本大学サッカー選手権大会
- 優勝:4回 (1958, 2009, 2019, 2023)
- 総理大臣杯全日本大学サッカートーナメント
- 優勝:3回 (2016, 2018, 2019)
- 東西学生蹴球対抗王座決定戦
- 優勝:1回 (1964)
- 関東大学サッカーリーグ戦1部
- 優勝:7回 (1964, 2007, 2010,2016,2019,2020,2022)
- アミノバイタルカップ
- 優勝:3回 (2013, 2015, 2019)
- 東京都サッカートーナメント(兼天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会東京都代表決定戦)
- 優勝:5回 (1998, 2007, 2009, 2014, 2019)
主な出身者
[編集]- 1920年代卒
- 1960年度卒
- 1962年度卒
- 1965年度卒
- 1966年度卒
- 1967年度卒
- 1968年度卒
- 1977年度卒
- 1980年度卒
- 1985年度卒
- 1988年度卒
- 1989年度卒
- 1991年度卒
- 1992年度卒
- 1994年度卒
- 1995年度卒
- 1996年度卒
- 1998年度卒
- 1999年度卒
- 2000年度卒
- 2002年度卒
- 2003年度卒
- 2004年度卒
- 2005年度卒
- 2006年度卒
- 2007年度卒
- 2008年度卒
- 2009年度卒
- 2010年度卒
- 2011年度卒
- 2012年度卒
- 2013年度卒
- 2014年度卒
- 2015年度卒
- 2016年度卒
- 2017年度卒
- 2018年度卒
- 2019年度卒
- 2020年度卒
- 2021年度卒
- 2022年度卒
- 2023年度卒
- 在学生
メディア
[編集]テレビ番組
[編集]- 『Jのミライ』 - スポーツ新時代が創造ヒトと企業の新しいカタチ
- 『FOOT×BRAIN』 - Jクラブから見た大学サッカーの今
- 『デイリーサッカーニュースFoot!』 - 明治大学サッカー部特集
- 『かまいたちのアイツが俺に火をつけた』 - 神川明彦元監督を長友佑都がサプライス訪問
関連書籍
[編集]- 『世界で戦える強い「個」を育てる』(2012 井澤千秋著 日本実業出版社)
- 『サッカーの戦術&トレーニング』(2012 神川明彦著 新星出版社)
- 『明治発、世界へ!』(2021 栗田大輔著 竹書房)
WEB MEDIA
[編集]- 『スポーツの価値再考』 - 大学スポーツで学ぶべきことは何か。明治大サッカー部監督・栗田大輔の「譲れないもの」
- 『Number WEB』 - 戸惑い→気づき→責任→象徴 2年で17人のJリーガーを生む明治大・栗田監督に聞く大学サッカーの意義
- 『致知』 - 一流を超一流にする努力論——明大サッカー部が結果を出し続ける理由
関係者が登場するメディア作品
[編集]- 『赤き血のイレブン』 - 主要登場人物であるGKの大平洋介のモデルは、富士通サッカー部監督、川崎フロンターレ強化本部長などを務めた福家三男。
- 『ゆうとくんがいく』 - 長友佑都(サッカー日本代表)が監修し、主人公の「ゆうとくん」は自身がモデルである。
出典
[編集]- ^ ““最強”明治大サッカー部、史上初5冠の快挙の真相”. REAL SPORTS. 2020年12月11日閲覧。
- ^ 明治大学・大学院 ガイドブック 2017
- ^ “J1選手輩出数 大学別ランキングTOP10】昨季3冠の名門・明治大は1位タイ。同率トップの大学は?”. サッカーダイジェスト編集部 (2020年4月23日). 2023年12月10日閲覧。
- ^ “「満州国」建国十周年慶祝東亜競技大会”. 日本サッカー協会. 2016年8月14日閲覧。
- ^ “「天皇杯」明治大がJ1山形破る大金星!”. ゲキサカ. (2009年10月31日) 2015年11月15日閲覧。
- ^ 8人部屋、16人部屋寮生活で培われた明治大の強さ ゲキサカ 2019年11月29日
- ^ 明治大学サッカー部、築30年の寮が生んだ「チームワーク」新寮へつなげる伝統 4years. 2023年5月1日
- ^ “明治大から13年連続Jリーガー!“伝説の寮”は今季でお別れ…来春から競走部と合同合宿所に”. ゲキサカ. (2022年12月22日) 2023年12月10日閲覧。
外部リンク
[編集]- 公式ウェブサイト
- Meiji NOW SPORTS
- 明治大学体育会サッカー部(スポーツ編)
- 明大サッカーマネジメント
- 明治大学体育会サッカー部 (@meidaisoccer) - X(旧Twitter)
- 明大サッカーマネジメント (@meidaisoccermng) - X(旧Twitter)
- 明治大学体育会サッカー部 - youtube
- 明治大学体育会サッカー部 (@meijisoccer) - Instagram
- 明治大学体育会サッカー部 (meidaisoccer) - Facebook
- 明治大学体育会サッカー部(meidaisoccer) - note