コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

京都大学交響楽団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
京都大学交響楽団
出身地 日本の旗 日本 京都府京都市左京区吉田本町
ジャンル クラシック音楽
活動期間 1916年 -
公式サイト 京都大学交響楽団

京都大学交響楽団(きょうとだいがくこうきょうがくだん、: Kyoto University Symphony Orchestra)は、京都大学の公認団体であるアマチュア・オーケストラ。正式名称は「京都大学音楽部交響楽団」。通称「京大オケ」、「KUSO」。所在地は京都市左京区吉田本町[1]。音楽部長は依田高典 京都大学大学院経済学研究科教授[2]

概要

[編集]

1916年(大正5年)12月に創立された、京都大学に本拠地を置く学生オーケストラ団体である。年2回の定期演奏会と、夏に開催される演奏旅行とジョイントプロジェクトを活動の中心としている[3]

沿革[3]

[編集]

常任指揮者

[編集]

定期演奏会客演指揮者[4][5]

[編集]

主な出身者

[編集]

参考文献

[編集]
  • 『京都大学交響楽団100年史』京都大学交響楽団、2019年。
  • 『京都大学交響楽団名簿2019』京都大学音楽部先輩会、2019年。

脚注

[編集]
  1. ^ 自己紹介 京都大学交響楽団(京大オケ)の公式Facebookページです。”. 2023年4月28日閲覧。 京都大学交響楽団 公式Facebookページ
  2. ^ 自己紹介 京都大学で経済学を教えています。人間の経済心理の限定合理性に着目する「行動経済学」を専門としています。実際の生活の中で仮説検証を行う「フィールド実験」を用いています。経済学と機械学習の融合研究にも励んでいます。京都大学交響楽団音楽部長、消費者庁研究センター長、デジタル市場競争会議議員等もしています。”. 2023年4月28日閲覧。 依田高典Twitterアカウント、プロフィール
  3. ^ a b 京都大学交響楽団(京大オケ)は、1916年の創設以来、100年以上の歴史をもつ学生オーケストラ団体です。みなさまに、より京大オケを知っていただき、より身近に感じていただけるよう、私たちについてご紹介いたします。”. 2023年4月28日閲覧。 京都大学交響楽団公式ページ、京大オケについて
  4. ^ 京都大学交響楽団がこれまでに行なった定期演奏会のプログラムをご紹介いたします。”. 2023年4月28日閲覧。 京都大学交響楽団公式ページ、過去の演奏会
  5. ^ 京都大学交響楽団の演奏会一覧”. 2023年4月28日閲覧。 クラシックの演奏会情報サイト「i-amabile(アマービレ)」
  6. ^ a b 本庶佑氏、ノーベル賞受賞の秘密はクラシック・オーケストラでの経験”. 2023年5月7日閲覧。 ビジネスジャーナル、企業ニュース(2018年10月6日)
  7. ^ 佐々木真(フルート奏者)プロフィール”. 2023年5月7日閲覧。 みゆずメソンホームページ
  8. ^ 京大オケのいまむかし”. 2023年5月7日閲覧。 京都大学交響楽団公式ページ、特集記事(2014年10月12日)
  9. ^ 詳細情報、所属:大分県立芸術文化短期大学音楽科、氏名:森口 真司(モリグチ シンジ)、職名:教授”. 2023年5月14日閲覧。 大分県立芸術文化短期大学 研究者総覧
  10. ^ 合奏は高度な音楽活動。学生の社会性を高める副効果も大。大分県立芸術文化短期大学 音楽科・指揮コース 森口 真司 (もりぐち・しんじ)専門: 指揮法。”. 2023年5月14日閲覧。【研究者インタビュー No.053】(取材時期 平成22年6月)
  11. ^ チェロ 佐古 健一 | [公式新日本フィルハーモニー交響楽団—New Japan Philharmonic—]”. www.njp.or.jp. 2024年7月16日閲覧。
  12. ^ 【シュタフィルVIEW -vol.4- 佐古健一】 | シュタール・フィルハーモニー管弦楽団”. amp.amebaownd.com. 2024年7月16日閲覧。
  13. ^ 代表・音楽監督”. しまなみ音楽祭/5月の尾道音楽学校. 2024年7月12日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]