コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

今出川実種

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
今出川 実種
今出川実種像(京都大学附属図書館所蔵)部分
時代 江戸時代中期 - 後期
生誕 宝暦4年6月4日1754年7月23日
死没 享和元年6月22日1801年8月1日
別名 号:後一林院
官位 従一位内大臣
主君 桃園天皇後桜町天皇後桃園天皇光格天皇
氏族 西園寺家今出川家
父母 父:西園寺公晃、母:今出川伊季の娘
養父:今出川公言
兄弟 西園寺賞季徳大寺実祖実種
正室:国姫徳川宗翰の三女)
尚季益季、光子
養子:広幡経豊
テンプレートを表示

今出川 実種(いまでがわ さねたね)は、江戸時代中期から後期にかけての公卿内大臣西園寺公晃の三男。権中納言今出川公言の養子。官位従一位・内大臣。

経歴

[編集]

宝暦10年(1760年)に今出川公言の養子となり、同年に叙爵。以降累進して侍従左近衛権少将右近衛権中将を経て、明和3年(1766年)に従三位となり、公卿に列する。その後踏歌節会外弁や権中納言を経て、安永4年(1775年)に従二位権大納言、また大歌所別当となる。翌年に別当を辞す。安永8年(1779年)には内教坊別当となる。

寛政10年(1798年)には内大臣と右近衛大将に任じられたが、翌年に職を辞した。寛政12年(1800年)に従一位を授与された。

系譜

[編集]