コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

伊川郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
伊川郡
位置
各種表記
チョソングル: 이천군
漢字: 伊川郡
片仮名転写: イチョン=グン
ローマ字転写 (MR): Ich'ŏn-gun
統計
行政
国: 朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国
テンプレートを表示

伊川郡(イチョンぐん)は朝鮮民主主義人民共和国江原道に属する郡。

地理

[編集]

北朝鮮統治下の江原道西南部に位置し、南に鉄原郡、東に平康郡、北に板橋郡と境を接する。西側には黄海北道兎山郡新渓郡である。

郡内には臨津江が南に流れ、伊川盆地を形成している。

行政区画

[編集]

1邑・22里を管轄する。

  • 伊川邑イチョヌプ
  • 開川里ケチョンニ
  • 建設里コンソルリ
  • 龍亭里リョンジョンニ
  • 武陵里ムルンニ
  • 文童里ムンドンニ
  • 射庁里サチョンニ
  • 山旨里サンジリ
  • 山站里サンチャムニ
  • 上下里サンハリ
  • 城北里ソンブンニ
  • 松亭里ソンジョンニ
  • 新塘里シンダンニ
  • 新興里シヌンニ
  • 深洞里シムドンニ
  • 筽峴里オヒョンニ
  • 友味里ウミリ
  • 銀杏亭里ウネンジョンニ
  • 長洞里チャンドンニ
  • 長在里チャンジェリ
  • 軸洞里チュクトンニ
  • 鶴峯里ハクポンニ
  • 回山里フェサンニ

歴史

[編集]

高句麗時代には伊珍買県と呼ばれ、新羅景徳王の代に伊川と改称した。朝鮮王朝時代の1413年には伊川県となり県監が置かれ、京畿道から江原道に移管された。1895年に伊川郡になり、臨津江流域であるために開城府に属した。

1914年には南に隣接する安峡郡(現在の鉄原郡地域)を合併。1945年8月の時点では伊川面など11面から構成されており、現在の板橋郡・鉄原郡を含む地域を管轄する大きな郡であった。

年表

[編集]

この節の出典[1]

  • 1914年4月1日 – 郡面併合により、江原道安峡郡伊川郡に編入。伊川郡に以下の面が成立。(11面)
    • 邑内面・鶴鳳面・龍浦面・方丈面・古味呑面・山内面・楽壌面・板橋面・東面・西面・安峡面
  • 1938年 (11面)
    • 邑内面が伊川面に改称。
    • 古味呑面が熊灘面に改称。
  • 1952年12月 - 郡面里統廃合により、江原道伊川郡伊川面・鶴鳳面および龍浦面・山内面・西面の各一部地域をもって、伊川郡を設置。伊川郡に以下の邑・里が成立。(1邑21里)
    • 伊川邑・開川里・回山里・建設里・新塘里・友味里・山站里・軸洞里・龍亭里・筽峴里・射庁里・銀杏亭里・城北里・鶴峯里・長在里・深洞里・上下里・松亭里・長洞里・山旨里・文童里・武陵里
  • 1954年 - 伊川邑・深洞里の各一部をもって新興里を設置。(1邑22里)

交通

[編集]

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]