伊藤博邦
表示
伊藤󠄁 博󠄁邦󠄂 | |
---|---|
| |
生年月日 |
1870年3月3日 (明治3年2月2日) |
没年月日 | 1931年6月9日(61歳没) |
出身校 |
学習院高等科卒業 (現・学習院大学) |
前職 | 式部官 |
所属政党 | 火曜会 |
称号 |
従二位 勲一等旭日大綬章 公爵 |
子女 | 長男・伊藤博精 |
親族 |
叔父・井上馨(大蔵大臣) 養父・伊藤博文(内閣総理大臣) 兄・井上勝之助(貴族院議員) |
選挙区 | 公爵議員 |
在任期間 | 1909年11月30日 - 1931年6月9日 |
伊藤 博邦(いとう ひろくに、旧字体:伊藤󠄁 博󠄁邦󠄂、1870年3月3日〈明治3年2月2日[1]〉 - 1931年〈昭和6年〉6月9日[1])は、日本の宮内官僚、政治家、華族。貴族院公爵議員。位階・勲等・爵位は従二位勲一等公爵。
経歴
[編集]長州藩士・井上光遠(五郎三郎、井上馨の兄)の四男として生まれ、3歳から伊藤博文の家で育ち、8歳で伊藤の養嫡子となる[1][2][3]。兄に井上馨の養嫡子となった井上勝之助[4]。明治40年(1907年)に勇吉から博邦に改名[3]。養父の死去に伴い明治42年(1909年)11月30日、公爵を襲爵し[1][5]貴族院公爵議員に就任[6][7]。火曜会に所属して死去するまで在任した[6]。
学習院を卒業後ドイツ帝国に留学[2]。帰国して明治24年(1891年)、式部官に就任[2][6]。以後、式部次長、式部長官、大喪使事務官、大礼使参与官などを務めた[6]。その他、日本銀行監事、生活改善同盟会会長、日独文化協会会長、楠公会会長、厳島保勝会総裁、麻布区教育会会長などを務めた[2]。
栄典
[編集]- 外国勲章佩用允許
- 1909年(明治42年)12月18日 - プロイセン王国:王冠第一等勲章[8]
- 1910年(明治43年)
- 1911年(明治44年)5月9日 - ベルギー王国:レオポール第二世第一等勲章[11]
- 1916年(大正5年)7月28日 - スウェーデン王国:北極星第一等勲章[12]
- 1920年(大正9年)8月20日 - ルーマニア王国:王冠第一等勲章[13]
- 1930年(昭和5年)4月17日 - スペイン王国:メリトシヴィル勲章グランクロア[14]
親族
[編集]- 実父:井上光遠(1828–1869) - 井上馨の長兄
- 養父:伊藤博文(1841–1909)
- 養母:伊藤梅子(1848–1924)
- 叔父:井上馨(1836–1915)
- 実兄:井上勝之助(1861–1929)
- 妻:伊藤たま(1881–1927) - 高島嘉右衛門長女[1]
- 長男:伊藤博精(1899–1962) - 公爵、宮内官[1]
- 次男:清水博春(1901–1931) - 清水資治養子[1]
- 三男:伊藤博通(1902–1993)
- 長女:伊藤琴子(1903–1922) - 早逝
- 四男:伊藤博約(1905–1907) - 早逝
- 次女:伊藤愛子(1906–?) - 永富雄吉長男永富謙一夫人
- 五男:伊藤博忠(1909–1922) - 早逝
- 六男:伊藤博臣(1912–1975)
- 七男:林博則[15] (1913–?) -
- 八男:伊藤博経(1917–?)
- 三女:伊藤十四子(1918–?) - 塩原祥三夫人
- 九男:伊藤博孝(1921–1988)
- 十男:伊藤博英(1923–1987)
脚注
[編集]- ^ a b c d e f g h 『平成新修旧華族家系大成』上巻、167-169頁。
- ^ a b c d 『人事興信録』第9版、イ77-78頁。
- ^ a b 『「家系図」と「お屋敷」で読み解く歴代総理大臣 明治・大正篇』竹内正浩、実業之日本社, 2017、「伊藤博文」の章
- ^ 伊藤邸:独楽荘土屋和男(常葉学園大学)、近代和風住宅を通した景勝地の形成に関する史的研究
- ^ 『官報』第7932号、明治42年12月1日。
- ^ a b c d 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』7頁。
- ^ 『官報』第7933号、明治42年12月2日。
- ^ 『官報』第7952号「叙任及辞令」1909年12月24日。
- ^ 『官報』第7988号「叙任及辞令」1910年2月10日。
- ^ 『官報』第8173号「叙任及辞令」1910年9月16日。
- ^ 『官報』第8382号「叙任及辞令」1911年6月2日。
- ^ 『官報』第1200号「叙任及辞令」1916年7月31日。
- ^ 『官報』第2419号「叙任及辞令」1920年8月24日。
- ^ 『官報』第989号「叙任及辞令」1930年4月19日。
- ^ 人事興信録第15版イ73
参考文献
[編集]- 霞会館華族家系大成編輯委員会『平成新修旧華族家系大成』上巻、霞会館、1996年。
- 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
- 人事興信所編『人事興信録』第9版、1931年。
公職 | ||
---|---|---|
先代 井上勝之助 |
式部長官 1926年 - 1929年 |
次代 林権助 |
先代 渋谷在明 |
主馬頭 1921年 - 1926年 |
次代 西園寺八郎 |
先代 戸田氏共 |
式部次長 1914年 - 1921年 式部次官 1908年 - 1914年 式部次長 1905年 - 1908年 |
次代 西園寺八郎 |
先代 斎藤桃太郎 有栖川宮別当心得 |
有栖川宮附別当 1908年 有栖川宮別当 1902年 - 1908年 別当心得 1902年 |
次代 平山成信 |
日本の爵位 | ||
先代 伊藤博文 |
公爵 伊藤(博文)家第2代 1909年 - 1931年 |
次代 伊藤博精 |