伝説の頭 翔

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
伝説の頭 翔
漫画
原作・原案など 夏原武
作画 刃森尊
出版社 講談社
掲載誌 週刊少年マガジン
レーベル 講談社コミックス
発表号 2003年 - 2005年
巻数 全11巻
ドラマ
原作 夏原武、刃森尊
監督 住田崇、近藤啓介、植田尚
脚本 古家和尚
音楽 桶狭間ありさ
制作 テレビ朝日MMJ
放送局 テレビ朝日系列
放送期間 2024年7月 -
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画テレビドラマ
ポータル 漫画テレビドラマ

伝説の頭 翔』(でんせつのヘッドしょう)は、原作:夏原武、作画:刃森尊による漫画作品。「週刊少年マガジン」(講談社)にて2003年から2005年まで連載。全11巻。

概要[編集]

伝説の“頭”である翔(正体はいじめられっこの達人)が並居る“ギャング”“暴走族”“チーマー”をばったばったと倒していく痛快不良漫画。本作品では前作の「霊長類最強伝説 ゴリ夫」と異なり、敵役にギャングだけではなく高学歴のエリート(市長、校長、警察署長、学年成績トップなど)も登場するほか、インターネットやパソコンを敵視する描写が多いのも特徴である。

登場人物[編集]

主要人物[編集]

山田達人(やまだ たつひと)
演 - 高橋文哉[1]
この作品の主人公。伊集院翔の交通事故を目撃したことにより、1ヶ月の間だけ、翔と入れ替わり、“グランドクロス”の頭(ヘッド=リーダー)となることに。普段は気弱であるものの、いざという時には肝の座った面を見せたりもする等、本質的には正義感の強い性格の持ち主で、この事が幸いし、グランドクロスの殆どのメンバーは、終盤に指摘されるまで、誰も達人の正体に気付けなかった。戦闘後は勃起して失神する事が多い。山田達人の時のあだ名は「二酸化炭素」。なお翔と入れ替わっている間は、山田達人は行方不明として扱われていた様子である(最終回にて判明)。
必殺技は“伝説の右”。時折AV男優宅配ピザ屋を自称することがある。なお“伝説の右”とは、具体的には右ストレートのことであり、殴られた敵の顔が上下または前後に180度回転するほどの威力を持つ。
伊集院翔(いじゅういん しょう)
演 - 高橋文哉
関東最大の5,000人近くにのぼる暴走族、チーマー、ギャングの集合体“グランドクロス”の頭。事故で重傷を負ってしまうが、偶然目撃していた瓜二つの山田達人に、グランドクロスの頭と、喧嘩五輪の書を託す。また、かつては彼もいじめられっ子だった。
山田達人と人生交換をした理由は、「自分が入院していることがギャング達にバレると抗争が勃発する恐れがあるから」とのことである。戦闘力は作中でも最強クラスであり、体力の無い達人が多くの強豪と対等に戦ったり、様々な危機を乗り越えられるよう、アドバイスを送る等、頭脳に関しても優秀である。
一度怪我が治って退院したが、喧嘩中の山田達人を庇って一発殴られた際に再び怪我を負い、再度入院する羽目に陥っている。後に松浪が、瀬山と東城のチームを率いてグランドクロス潰しを画策した際には、「仮面ライダー1号」を自称して参戦。松浪やそのメンバーを瞬く間に叩き潰し、瀬山と東城の二人を戦意喪失に追い込んだ。

グランドクロス一派[編集]

大門伝介
翔の右腕であり、グランドクロスの副長。必殺技は砕けたヒザでの膝蹴り。東城との決闘において「“ヒザ”は壊れても…」「“ヒザ”蹴りになら使えるぜ!!」との台詞を残した。
ナオコ
本物の翔の彼女、関東屈指のレディース“紅”の頭で関東中の女子高生が道を開ける存在である。気の弱い妹とガリ勉の弟がいる。
桜井
新米グランドクロスでチームのパシり的存在。彼の「翔さん知ってますか?」「翔さん大変です!!」から事件が始まる事が多い。好きな女の子の写真に自分の写真を貼り付けて持ち歩く“変態”。
フジワラ
グランドクロス一の遊びの達人。
丸川
グランドクロスの一員だが気が弱く嘘吐き。
黒田
グランドクロスの“怪物”、スキンヘッドの強面だが気は優しい。眠気覚ましのために自分の頭に釘を打ち込んでいた。テストの答案を盗んだ容疑をかけられる。
吉田
グランドクロスの下っ端。翔や達人と同様にかつていじめられていた。グランドクロスに入って早々、レッドブリザードにやられてしまった。この一件が原因でグランドクロスとレッドブリザードは全面戦争に発展する。
伊原
翔の元相棒。グランドクロスの前身チーム時代、あるチームとの抗争で翔が約束を破ったため見捨てられたと思い、復讐しようとする。しかし真相は翔が先輩たちに伊原への加勢を止められて気絶させられたのだった。真相を知った伊原は翔(達人)と和解し、グランドクロスに入った。翔の相棒であったことからチームの重要人物になると思われていたが、その後は桃子の事件の話でのわずか3コマしかセリフがなく、いつの間にか登場すらしなくなっている。
北田アツシ
グランドクロスの下っ端。顔は不細工で成績も偏差値一桁とかなり頭が悪く、喧嘩のときも後ろで大声出しているだけの雑魚。しかし正義感は強く、電車内で痴漢されていたちひろを助ける。

北総喧嘩隊[編集]

瀬山真二
桂木和美をナンパしようとして桜井に殴られたギャング。この事が発端でグランドクロスと北総喧嘩隊は抗争に発展する。台詞は「じゃじゃ~~~ん 瀬山くんで~~す」。
瀬山大護
“北総喧嘩隊”の頭で瀬山真二の兄、ドレッドヘアーと口の周りに待ち針を刺しているのが特徴的。性格は自己中心的で、邪魔ならば弟の真二であろうともぶん殴る。桜井を庇おうとした翔(達人)の平手が誤って顔にぶつかった事で顔面を複雑骨折しており、この為、達人が翔の偽者であるという噂を断固として信じておらず、また自分だけで翔を潰す事は不可能であると確信している。最後の決戦の際には、松浪と東城のチームと組んでグランドクロス潰しを行おうとしたが、達人の前に本物の翔が現れて松浪のチームを叩きのめした結果、ようやく真実に気付く事になり、戦意喪失した。

ブラッドマフィア[編集]

東城真(シン)
グランドクロスの隣接区を支配する“ブラッドマフィア”の頭。得意技は顎外し。
ポリシーは“勝つためには手段を選ばない”“弱い奴は切り捨てていく”“集団は負けたら意味が無い”。一見、クールに見えるが、存外頭に血が上りやすい性格をしている。
一応翔のライバル的存在らしいが、大門とタイマンを張ったりキヨトの部下になったりであまり扱いが良くない。終いには、サシで翔には勝てないと、松浪の部下になってグランドクロス潰しを行ったが、松浪達をぶちのめした本物の翔に恐怖して身動きできなくなる。

笹目連合[編集]

鳴門
笹目連合の頭。かつてメンバーとバイクで暴走しているところ、翔が小学生の女の子を助けるために鳴門のバイクに体当たりして大火傷を負い、逆恨みして翔に復讐を誓う。

房走苦走会[編集]

“狂犬”金山
“房総苦走会”の“特攻隊長”。以前にグランドクロスと喧嘩をした際に金属バッドで20人を病院送りにして“カンカン”(鑑別所)送りになっていた。翔本人でもタイマンを張ると3回に1回は負ける程の腕らしい。

ホワイトローズ[編集]

“IQヘッド”早乙女
翔の敵役として登場。早乙女の握手は“死”のシェイクハンドらしいが、刃森にはあっさり忘れられた。翔(達人)に殴られて「このままじゃ終わらせねーぞ!」と言っておきながら結局最後まで登場しなかった。世の中は金が全てとの価値観を持つ。
森田
元グランドクロスで今はホワイトローズの下っ端をしている。早乙女の身代わりとして五芒星と喧嘩させられる。

スカルヘッド[編集]

スカルヘッドの頭
名前は名乗っていないので不明。翔の正体が達人であることを知って、そのことを藤岡に言いふらしてグランドクロスを潰させようとした他力本願な男。最終的には藤岡に殴られてしまった。

白竜[編集]

藤岡
翔の親友。中学生の頃から喧嘩は無敵で誰も近づいてこなかったが、翔とタイマンをして引き分けたことで意気投合する。スカルヘッドの頭を除けば、翔の正体が達人であることを最初に気づいた人物でもある。

キヨト一派[編集]

キヨト
ライブドアの元社長、堀江貴文に似た人物。知り合いに有名な占い師がいるらしい(本人談)。金の力で暴走族やギャング団を買収し、グランドクロスと敵対するが、最後は山田達人の伝説の右により敗北。買収資金は、インターネット上でのアダルトサイト運営で調達していた。
門田
大門の幼馴染。パープルシーサーの頭。グランドクロスの味方だったが「俺はチームのみんながカワイイんです!」とキヨトに付くことを決める。その後、どうなったのかは不明。

松浪一派[編集]

松浪
作中終盤で、翔が本物ではない事を見抜いた、刺青を彫った坊主頭の不良。東城率いるブラッドマフィアや瀬山率いる北総喧嘩隊を味方につけ、本物の翔がいない隙を突いてグランドクロス潰しを画策。ナオコを人質にとる等、卑劣の限りを尽くしていたが、本物の翔が現れた結果、形成はあっけなく逆転し、翔にぶちのめされた。

達人の関係者[編集]

鮫洲
達人をいじめていた不良。「いいか、世の中の男には2種類しかいねーんだ…人の上に立つ男と下に立つ男。お前はいじめられるために人の下になるために生まれてきたんだよ」との台詞を残す。
最終回で再登場するが達人の伝説の右で倒される。
藤谷彩
達人の憧れている女の子。第一話で鮫洲にボコボコにされた達人を見て「ウソツキ」と言い捨てて鮫洲たちに連れ去られた。

その他[編集]

サトル
翔の一生涯のマブダチ。翔とは中学時代無敵のコンビを組んでいた。現在はサッカー部のエース。
ある日“グランドクロス”の集会で喧嘩をしたのが学校にばれ大会に出られなくなってしまう。
それを苦に屋上から飛び降り自殺を考えるが翔と校長の説得により心を入れ替える(結局大会には出られた)。字を見るとゲロが出る特異体質。巨乳の妹がいる。
桂木和美
桜井に惚れられている女の子。
磯部
クラブ『サンタマリア』の支配人。高校時代に当時中学生だった翔の下っ端をやらされていた事で翔に復讐を誓っていた。
“サブゼロ”アヤ
サンタマリアで働く女子高生女王で好きなものは動物、嫌いなものはヤンキー。“サブゼロ”とは絶対零度という意味らしい。当初達人を嫌っていたが、最後には自分を助けてくれた達人に惚れる。連載中に再登場はしていない。本物の翔も彼女のことを狙っていたらしい。
黒人ガードマン
サンタマリアの入り口を守るガードマン。
ハンニバル
ペットショップの店員を3人入院させた凶暴なドーベルマン。
高野
武闘派ギャング“ブラックブリザード”の頭。過去にアヤと付き合っていたが自らの保身のために“赤龍”の幹部にアヤを差し出す。この事件が元でアヤはヤンキーが嫌いになった。
神尾
1番街のナンバーワンホストでヤクザ見習い。アヤを騙してAVを撮ろうとするが達人によって止められる。両胸には鯉の刺青を入れている。
校長
校長である自分に意見してくるサトルが以前から気に食わず、学校から追い出すチャンスを伺っていたらしい。
「高校生が校長に意見…?『“暴力”事件を起こした生徒は“使えない”んだよ』」などと言っていたが、自分の息子を翔に助けられた事で改心し、サトルに土下座をして「私が悪かった!!どうか大会に出て下さいませんか!!」と哀願した。なおサトルが追放されそうになった時に、サトルと同じ学校の生徒が追放に反対する署名活動を行ったが、署名の数が在校生の「過半数に2人足りなかったため署名は無効」となる所であったのを、翔に助けられた校長の息子とその妹が署名することによって、在校生の過半数になったというエピソードもある。
校長の息子
サッカーにひたむきに打ち込むサトルに嫉妬して彼を陥れようとするが、バイクに乗って怪我をした所を翔に助けられる。サトル追放反対の署名を行う。その時の大門の台詞が「あれ?校長さん過半数超えたぜ?」。
五芒星
通称“無差別喧嘩屋”“武道5人組”でどこにも属さず近隣の荒らしまわっている。達人をボコボコにするがグランドクロスの面々にやる気が失せて退散した。
カナコ
ムニュッ女。球技が苦手で突然飛んできたボールを避けようとしてムニュッする。最初は「カナコ」と名乗っていたが、次の話では「カスミ」と自己紹介し直している。
本郷玲
黒田に惚れられた女。水泳部のエースで大企業の令嬢。ムニュッは無くパンチラのみ。無くしたペンダントを見つけてくれたグランドクロスに感銘し、テストの答案を盗んだ犯人探しに協力する事になる。
青山
エリートその2。テストの答案を盗んだ犯人を黒田に仕立て上げ、グランドクロスを壊滅に陥れようとする。
学年成績トップの三井君
エリートその3。学年成績トップから落ちるのが怖くてテストの答案を盗んだ、刃森のエリート嫌いの被害者。校長いわく「いつも我が校に最大の寄付金をありがとう」。
黒田の親父
一代限りの伝説のグループ“銀虎”の総隊長、黒田虎之助。シャツから僅かに見える刺青だけで翔達が正体を見破るほどに有名な存在らしい。「もし高校を退学になるようなら勘当だ」と黒田に言っておいて、学校に乗り込んで校長を殴って、「こんな学校…こっちから辞めてやるよ!!」と吼えた。
アイドルオタクのマニアの先輩
テレビ局でアルバイトをしている先輩。達人たちグランドクロスのメンバーは、この先輩の手引きでテレビ局に侵入した。また敵役のエリートが、電車内で居眠りをしている女子高生の下着を携帯電話のカメラで盗撮しているシーンを、テレビのニュース番組の中で流すことにも協力した。なおこの先輩が「アイドル」のオタクでマニアなのか、「アイドルオタク」のマニアなのか、いずれであるかは作品中では説明されていない。

テレビドラマ[編集]

伝説の頭 翔
ジャンル 連続ドラマ
原作 夏原武(原作)
刃森尊(漫画)
脚本 古家和尚
監督 住田崇
近藤啓介
植田尚
出演者 高橋文哉
音楽 桶狭間ありさ
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本語
製作
製作総指揮 横地郁英(テレビ朝日
プロデューサー 高崎壮太(テレビ朝日)
神通勉(MMJ
倉田知奈(MMJ)
制作 MMJ
テレビ朝日
放送
放送チャンネルテレビ朝日系
映像形式文字多重放送
音声形式ステレオ放送
解説放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2024年7月 - 予定
放送時間金曜 23:15 - 翌 0:15
放送枠金曜ナイトドラマ
放送分60分
公式サイト
テンプレートを表示

2024年7月からテレビ朝日系金曜ナイトドラマ」枠で放送予定のテレビドラマ[1]。主演は高橋文哉[1]

キャスト[編集]

スタッフ[編集]

テレビ朝日系 金曜ナイトドラマ
前番組 番組名 次番組
JKと六法全書
(2024年4月19日 - )
伝説の頭 翔
(2024年7月 - 〈予定〉)
-

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j 高橋文哉が“ヤンキー”と“いじめられっ子”の一人二役に 『伝説の頭 翔』連続ドラマ化決定”. Real Sound|リアルサウンド映画部. blueprint (2024年5月29日). 2024年5月29日閲覧。

外部リンク[編集]

漫画
テレビドラマ