住吉神社 (藍住町)
表示
住吉神社 | |
---|---|
所在地 | 徳島県板野郡藍住町住吉字神蔵59 |
位置 | 北緯34度07分17.7秒 東経134度30分23.1秒 / 北緯34.121583度 東経134.506417度座標: 北緯34度07分17.7秒 東経134度30分23.1秒 / 北緯34.121583度 東経134.506417度 |
主祭神 |
表筒男命 中筒男命 底筒男命 神功皇后 天穂日命 |
社格等 | 旧郷社 |
創建 | 1172年(承安2年) |
地図 |
住吉神社(すみよしじんじゃ)は、徳島県板野郡藍住町に鎮座する神社。
歴史
[編集]1172年(承安2年)に津守国房の勧請して創祀と伝わる[1]。
1185年(元暦2年2月17日)、山田家文書によれば、阿波国勝浦から讃岐国へ向かう源義経は、増水した角瀬の河が遮り、足止めを食ってしまった際に住吉神社に祈願したという伝承が残る[2]。
「南海治乱記」には、天文年間(1532年-1555年)に、三好実休が、幼少のころに神主を補任していたことが記されている。