コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

佐世保市立吉井北小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐世保市立吉井北小学校
佐世保市立吉井北小学校
地図北緯33度17分8.6秒 東経129度41分55.3秒 / 北緯33.285722度 東経129.698694度 / 33.285722; 129.698694座標: 北緯33度17分8.6秒 東経129度41分55.3秒 / 北緯33.285722度 東経129.698694度 / 33.285722; 129.698694
過去の名称 福井小学校
公立初等福井小学校
簡易福井小学校
尋常福井小学校
福井尋常小学校
福井尋常高等小学校
吉井尋常高等小学校福井分校
吉井村国民学校福井分校
吉井村立吉井小学校福井分校
吉井町立吉井小学校福井分校
吉井町立福井小学校
吉井町立北小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 佐世保市
設立年月日 1874年明治7年)7月13日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B142210002188 ウィキデータを編集
所在地 859-6305
長崎県佐世保市吉井町直谷1035番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

佐世保市立吉井北小学校(させぼしりつ よしいきたしょうがっこう、Sasebo City Yoshiikita Elementary School)は、長崎県佐世保市吉井町直谷(なおや)にある公立小学校。略称「北小」。

概要

[編集]
歴史
1874年明治7年)に「福井小学校」として創立。吉井小学校(現佐世保市立吉井南小学校)の分校を経て1954年(昭和29年)に独立。2014年(平成26年)に創立140周年を迎えた。
校章
「吉」を図案化したものを背景にして、中央に校名の「北小」の文字(縦書き)を置いている。

校歌

作詞は市瀬正生、作曲は宗久弥による。歌詞は3番まであり、各番に校名の「北小学」が登場する。
校区
「長崎県佐世保市吉井町」の後に「草ノ尾(そうのお)、福井、板樋(いたび)、梶木場(かじこば)、直谷」が続く地域(吉井北部地区)。中学校区は佐世保市立吉井中学校[1]

沿革

[編集]
  • 1874年(明治7年)
  • 1875年(明治8年)5月 - 福井免岩下に校舎一棟を新築し移転を完了。
  • 1878年(明治11年)- 郡制の施行により、松浦郡が東西南北4郡に分割され、北松浦郡に属することとなる[3]
  • 1881年(明治14年)- 小学校教則綱領の制定により初等科(修業年限3年)を設置し、「公立初等福井小学校」に改称。
  • 1886年(明治19年)9月 - 小学校令の施行により、簡易科(修業年限3年)を設置の上、「簡易福井小学校」に改称。
  • 1889年(明治22年)4月 - 町村制の施行により、田村と福村の2村が合併し吉井村が発足。これにより吉井村立の小学校となる。
  • 1890年(明治23年)10月 - 尋常科(修業年限4年)を設置の上、「尋常福井小学校」に改称。
  • 1892年(明治25年)4月1日 - 「福井尋常小学校」と改称(「尋常」の位置が変更となる)。
  • 1896年(明治29年)11月 - 校舎1棟を新築移転。
  • 1908年(明治41年)4月1日 - 小学校令の改正により、義務教育年限(尋常科の修業年限)が4年から6年に延長されたため、尋常科5年を新設。
  • 1909年(明治42年)4月1日 - 尋常科6年を新設。
  • 1913年大正2年)4月 - 校舎1棟(4教室)を増築。
  • 1914年(大正3年)9月1日 - 福井農業補習学校を併設。
    • 後に「福井実業補習学校」に改称。
  • 1922年(大正11年)3月31日 - 高等科(修業年限2年)を併置し、「福井尋常高等小学校」に改称(尋常科6年・高等科2年)。
  • 1926年(大正15年)7月 - 青年訓練所を実業補習学校に併設(青年訓練認定となる)。
  • 1931年昭和6年)4月1日 - 吉井尋常高等小学校に統合され、「吉井尋常高等小学校 福井分校」と改称。福井実業補習学校も吉井実業補習学校に統合される。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令の施行により、「吉井村国民学校 福井分校」に改称。
  • 1947年(昭和22年)
    • 4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)により、「吉井村立吉井小学校 福井分校」となる。松原地区の児童が編入し、11学級の大分校となる。
    • 10月 - 校舎1棟4教室を増築。運動場を拡張。
  • 1951年(昭和26年)12月1日 - 町制施行により吉井町が発足。これにより「吉井町立吉井小学校 福井分校」に改称。
  • 1954年(昭和29年)
    • 4月1日 - 吉井小学校から分離し「吉井町立福井小学校」として独立。
    • 5月1日 - 「吉井町立北小学校」に改称。吉井小学校は「吉井町立南小学校」に改称。校歌を制定。
    • 5月15日 - 新校舎3教室と管理棟が完成。
  • 1955年(昭和30年)10月1日 - 給食室が完成し、週3回の給食(C型給食)を開始。
  • 1960年(昭和35年)5月1日 - 在籍児童数が686(16学級)を記録。
  • 1962年(昭和37年)12月19日 - 鉄骨ブロック造の新校舎(4教室)が完成。
  • 1963年(昭和38年)9月19日 - 新給食室が完成。
  • 1964年(昭和39年)7月14日 - プールが完成。
  • 1965年(昭和40年)9月15日 - 校章を制定。
  • 1974年(昭和49年)7月13日 - 創立100周年を迎える。
  • 1977年(昭和52年)3月1日 - 屋内運動場(体育館)が完成。
  • 1984年(昭和59年)2月25日 - 鉄筋コンクリート造3階建ての新校舎(第1期工事)が完成。
  • 1986年(昭和61年)3月15日 - 特別教室(第2期工事)が完成。運動場を拡張。
  • 1989年(平成元年)1月28日 -「内裏の庭」除幕式を挙行。
  • 1993年(平成5年)
  • 1996年(平成8年)
  • 1997年(平成9年)8月12日 - 直谷バレーボールクラブが全国大会(東京都)に出場。
  • 2003年(平成15年)
  • 2005年(平成17年)4月1日 - 市町村合併より、「佐世保市立吉井北小学校」(現校名)に改称。
  • 2007年(平成19年)11月8日 - 校門横の駐車場に防火水槽を設置。
  • 2008年(平成20年)10月 - 老朽化により旧体育館を解体。
  • 2009年(平成21年)3月25日 - AEDを設置。
  • 2010年(平成22年)
  • 2011年(平成23年)10月 - ふるさとふれあい学習で5年生が五島市立崎山小学校を訪問。
  • 2012年(平成24年)10月30日 - 大型サッカーゴールを撤去し佐世保市立早岐中学校へ移管。
  • 2013年(平成25年)9月 - ふるさとふれあい学習で五島市立大浜小学校の5・6年児童が来校。

アクセス

[編集]
最寄りのバス停
最寄りの国道・県道

周辺

[編集]
  • 福井郵便局
  • 江迎警察署福井警察官駐在所
  • 佐世保市吉井北運動広場
  • 熊野神社

脚注

[編集]
  1. ^ 佐世保市通学区域 (PDF) - 佐世保市ウェブサイト
  2. ^ 第四中学区は長崎県の場合、旧平戸藩の領地であった場所を表す。
  3. ^ 現在佐賀県である東松浦郡西松浦郡も長崎県であった。詳しくは佐賀県#中世・近世・近代を参照。

参考文献

[編集]
  • 「吉井町郷土誌」(1966年(昭和41年)3月発行、吉井町教育委員会)

関連事項

[編集]

外部リンク

[編集]