佐世保市立吉井南小学校
表示
佐世保市立吉井南小学校 | |
---|---|
北緯33度16分13.8秒 東経129度41分31.8秒 / 北緯33.270500度 東経129.692167度座標: 北緯33度16分13.8秒 東経129度41分31.8秒 / 北緯33.270500度 東経129.692167度 | |
過去の名称 |
吉田小学校 公立初等吉田小学校 公立中等吉田小学校 尋常吉田小学校 吉田尋常小学校 吉田尋常高等小学校 吉井尋常高等小学校 吉井村国民学校 吉井村立吉井小学校 吉井町立吉井小学校 吉井町立南小学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 佐世保市 |
設立年月日 | 1874年(明治7年)7月15日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | B142210002179 |
所在地 | 〒859-6321 |
長崎県佐世保市吉井町前岳27番3号 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
佐世保市立吉井南小学校(させぼしりつ よしいみなみしょうがっこう、Sasebo City Yoshiiminami Elementary School)は、長崎県佐世保市吉井町前岳にある公立小学校。略称「南小」。
概要
[編集]- 学校教育目標
- 「目標の達成に向けて主体的に学び、自分のよさを高め力を伸ばしていく子どもの育成」
- 校歌
- 作詞は吉富新一、作曲は伊藤英一による。歌詞は3番まであり、各番に校名の「南」が登場する。
- 校区
- 「長崎県佐世保市吉井町」の後に「立石、大渡、前岳、踊瀬、春明、橋川内、橋口、上吉田、田原、吉元、下原、乙石尾、高峰」が続く地域(吉井南部地区)。中学校区は佐世保市立吉井中学校[1]。
沿革
[編集]- 1874年(明治7年)7月15日 - 第五大学区第四中学区[2]の小学校として「吉田小学校」が松浦郡吉田村旧庄屋跡に創立。
- 1878年(明治11年)- 郡制の施行により、松浦郡が東西南北4郡に分割され、北松浦郡に属することとなる[3]。
- 1881年(明治14年)- 小学校教則綱領の制定により初等科(修業年限3年)を設置し、「公立初等吉田小学校」に改称。
- 1884年(明治17年)- 中等科(修業年限3年)を設置し、「公立中等吉田小学校」に改称。
- 1886年(明治19年)9月4日 - 校舎を新築して移転(現・吉元住宅地)。
- 1887年(明治20年)4月1日 - 小学校令の施行により、尋常科(修業年限4年)を設置の上、「尋常吉田小学校」に改称。
- 1889年(明治22年)4月 - 町村制の施行により、吉田村と福井村の2村が合併し吉井村が発足。これにより吉井村立の小学校となる。
- 1892年(明治25年)4月1日 - 「吉田尋常小学校」と改称(「尋常」の位置が変更となる)。
- 1898年(明治31年)5月9日 - 高等科(修業年限4年)が併置され、「吉田尋常高等小学校」と改称(尋常科4年・高等科4年)。
- 1899年(明治32年)3月1日 - 校舎を増築。
- 1908年(明治41年)4月1日 - 小学校令の改正により、義務教育年限(尋常科の修業年限)が4年から6年に延長される。このため、旧高等科1年を尋常科5年、旧高等科2年を尋常科6年、旧高等科3年を高等科1年、旧高等科4年を高等科2年に振り替える(尋常科6年・高等科2年)。
- 1914年(大正3年)9月1日 - 吉田農業補習学校を併設。
- 後に「吉田実業補習学校」に改称。
- 1926年(大正15年)7月 - 青年訓練所を吉田実業補習学校に併設(青年訓練認定となる)。
- 1931年(昭和6年)4月1日 - 福井尋常高等小学校と統合され、「吉井尋常高等小学校」と改称。旧・福井尋常高等小学校校舎に福井分校を設置。
- 実業補習学校も統合され「吉井実業補習学校」に改称。
- 1932年(昭和7年)
- 1933年(昭和8年)3月5日 - 楠34本を移植。
- 1935年(昭和10年)
- 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令の施行により、「吉井村国民学校」に改称。尋常科を初等科に改める(初等科6年・高等科2年)
- 1946年(昭和21年)7月21日 - 奉安殿を撤去。
- 1947年(昭和22年)
- 1948年(昭和23年)5月1日 - 児童数の増加により、家事室・裁縫室も普通教室として使用。
- 1949年(昭和24年) 9月 - 東側に校舎2教室が増築される。
- 1951年(昭和26年)12月1日 - 町制施行により吉井町が発足。これにより「吉井町立吉井小学校」に改称。
- 1954年(昭和29年)
- 1955年(昭和30年)12月19日 - 週3回の学校給食(C型給食)を開始。
- 1956年(昭和31年)3月31日 -東側校舎2教室を増築。
- 1957年(昭和32年)5月31日 - 西校舎2教室を増築。
- 1958年(昭和33年)
- 1959年(昭和34年)
- 1962年(昭和37年)
- 4月1日 - 特殊学級を1学級新設。
- 9月1日 - 鼓笛隊を編成。
- 1963年(昭和38年)
- 7月 - 運動場を拡張。東側校舎を解体。
- 10月13日 - 校旗が寄贈される。
- 1965年(昭和40年)4月1日 - 特殊学級をさらに1学級増設。
- 1969年(昭和44年)7月10日 - プールが完成。
- 1975年(昭和50年)2月23日 - 体育館が完成。創立100周年記念式典を挙行。
- 1986年(昭和61年)3月27日 - 裏山の防災工事が完成。
- 1990年(平成2年)8月11日 - 校舎とのお別れ式を実施。
- 1991年(平成3年)10月28日 - 鉄筋コンクリート造4階建ての校舎が完成。給食エレベーターを設置。
- 1992年(平成4年)
- 1993年(平成5年)
- 1995年(平成7年)3月20日 - 終戦50周年を記念して校舎裏庭に紅梅を植樹。
- 2004年(平成16年)6月30日 - 運動場照明器具を設置。
- 2005年(平成17年)4月1日 - 市町村合併より、「佐世保市立吉井南小学校」(現校名)に改称。
- 2006年(平成18年)8月17日 - 野外ステージを解体。
- 2007年(平成19年)11月20日 - ひまわり公園遊具設置工事
- 2008年(平成20年)8月18日 - 校門くすのき補強工事
- 2014年(平成26年)10月28日 - 児童クラブの新築工事が完了。
アクセス
[編集]- 最寄りの鉄道駅
- 最寄りのバス停
- 西肥自動車(西肥バス)「吉井学校前」バス停
- 最寄りの国道・県道
周辺
[編集]- 佐世保市役所吉井支所(旧・吉井町役場、佐世保市役所吉井行政センター)
- 佐世保市役所吉井地区コミュニティセンター
- 佐世保市立吉井中学校
- 吉井中央幼稚園
- 吉井郵便局
- 佐世保市北部商工会
- 熊野神社
著名な関係者
[編集]- 篠崎年子(政治家) - 元教師
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 「吉井町郷土誌」(1966年(昭和41年)3月発行、吉井町教育委員会)