コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

佐伯弥生バイパス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般国道
国道217号標識
佐伯弥生バイパス
国道217号バイパス
路線延長 6.38 km
開通年 2008年 -
東端 大分県佐伯市駅前
西端 大分県佐伯市弥生小田
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

佐伯弥生バイパス(さいきやよいバイパス)は、大分県佐伯市を通る延長6.38 km国道217号バイパスである[1]

概要

[編集]

大分県佐伯市佐伯駅前から佐伯市弥生(旧弥生町)大字小田に至る。

佐伯市市中心部での交通渋滞を解消するために、1997年平成9年)に事業開始[2][3]2009年(平成21年)6月に開通した東九州自動車道佐伯ICへのアクセス道としての役割も担っている。

2008年(平成20年)に約0.3 kmが先行して開通していたが、2009年(平成21年)11月30日に脇 - 高畑間の約1.6 kmが部分開通。この区間は本来、2008年(平成20年)10月のチャレンジ!おおいた国体までの開通を計画していたが、用地買収の難航で約1年ずれ込んだ[4]

2015年度(平成27年度)以降、現道の課題改善を理由に第3工区延長1,405 m区間の開通および第1工区区間4車線化を残して事業休止している[2]

路線データ

[編集]
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
  • 起点:大分県佐伯市駅前[1][2]
  • 終点:大分県佐伯市弥生大字小田[1][2]
  • 延長:6.38 km[1][2]
  • 規格:第4種第1級[2]
  • 道路幅員:13 m(暫定2車線)・27 m(完成4車線)[2]
  • 車線数:完成4車線(暫定2車線[1][2]
  • 設計速度:60 km/h[2]

沿革

[編集]
  • 2008年(平成20年):約0.3 kmが供用開始。
  • 2009年(平成21年)11月30日[5]:脇 - 高畑間(約1.6 km)供用。
  • 2010年(平成22年)10月5日:高畑 - 白坪間供用[6]
  • 2013年(平成25年)3月5日:古市 - 小田(弥生)間(1.735 km)供用[2][1][3]

路線状況

[編集]

道路施設

[編集]

[編集]

トンネル

[編集]
  • 臼坪トンネル(うすつぼトンネル・延長769 m、2006年〈平成18年〉8月4日貫通、2010年〈平成22年〉完成)[2][6][7][8][9]
  • 鶴岡トンネル(つるおかトンネル・延長797 m、2009年〈平成21年〉完成)[2][5][8][9]
  • 栂牟礼トンネル(とがむれトンネル・延長642 m、2012年〈平成24年〉完成)[2][8][9][10]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f 国道217号(佐伯弥生バイパス)” (PDF). 大分県. 2020年5月24日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m 第49回委員会資料”. 令和元年度 公共事業評価結果【第49回】. 大分県. pp. 13-16. 2020年5月24日閲覧。
  3. ^ a b 国道217号「佐伯弥生バイパス」2期工区開通による整備効果について”. 大分県 (2013年7月11日). 2020年5月24日閲覧。
  4. ^ 国道217号佐伯弥生バイパス:「脇・高畑間」開通 /大分 毎日jp毎日新聞)、2009年12月1日
  5. ^ a b 国道217号佐伯弥生バイパス「脇⇔鶴岡高校前」が開通します!” (PDF). 市報さいき. 佐伯市 (2009年11月15日). 2020年5月24日閲覧。
  6. ^ a b 国道217号佐伯弥生バイパス(高畑~臼坪間)・市道臼坪女島線が開通します!” (PDF). 市報さいき. 佐伯市 (2010年10月1日). 2020年5月24日閲覧。
  7. ^ 臼坪トンネルが貫通” (PDF). 市報さいき. 佐伯市 (2006年9月1日). 2020年5月24日閲覧。
  8. ^ a b c トンネル点検結果” (PDF). 大分県道路メンテナンス会議. 国土交通省九州地方整備局大分河川戦国道事務所. 2020年5月24日閲覧。
  9. ^ a b c 再評価結果(平成19年度事業継続箇所)国道217号(佐伯弥生バイパス)” (PDF). 国土交通省. 2020年5月24日閲覧。
  10. ^ 国道217号佐伯弥生バイパス2期工区開通による整備効果” (PDF). 大分県. 2020年5月24日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]