佐賀県立多久高等学校
表示
(佐賀県立多久工業高等学校から転送)
佐賀県立多久高等学校 | |
---|---|
北緯33度17分29.227秒 東経130度6分33.804秒 / 北緯33.29145194度 東経130.10939000度座標: 北緯33度17分29.227秒 東経130度6分33.804秒 / 北緯33.29145194度 東経130.10939000度 | |
過去の名称 | 佐賀県立多久工業高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 佐賀県 |
学区 | 佐賀県全域 |
校訓 | 仁愛・自主・創造 |
設立年月日 | 1963年(昭和38年) |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 単位制 |
設置学科 | 総合学科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D141290000205 |
高校コード | 41128A |
所在地 | 〒846-0002 |
佐賀県多久市北多久町大字小侍23番地 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
佐賀県立多久高等学校(さがけんりつ たくこうとうがっこう, Saga Prefectural Taku High School)は、佐賀県多久市北多久町大字小侍に所在する県立高等学校。略称は「多久高」。
設置学科
[編集]- 総合学科
- 人文科学系列
- 健康福祉系列
- 商業ビジネス系列
- 工業技術系列
概要
[編集]- 歴史
- 1963年(昭和38年)に「佐賀県立多久工業高等学校」として開校。2002年(平成14年)に学科改編により総合学科を設置の上、現校名の「佐賀県立多久高等学校」となった。2008年(平成20年)に創立45周年を迎えた。
- 学区
- 佐賀県全域[1]。
- 校訓
- 仁愛・自主・創造
- 校歌
- 2004年(平成16年)に制定。作詞は米倉利昭、作曲は小林旭によるもの。歌詞は3番まであり、各番とも「我ら多久高校」で終わる。
- 同窓会
- 旧・多久工業高等学校と合同で「丹丘会」(たんきゅうかい)と称している。
沿革
[編集]- 旧・佐賀県立多久工業高等学校
- 1962年(昭和37年)
- 1963年(昭和38年)
- 1964年(昭和39年)
- 1965年(昭和40年)
- 3月30日 - 実習工場棟(第三期工事)が完成。
- 12月18日 - 実習工場棟(第四期工事)が完成。
- 1966年(昭和41年)
- 1967年(昭和42年)
- 1968年(昭和43年)
- 1969年(昭和44年)
- 1970年(昭和45年)3月31日 - 実習工場棟(第七期工事)が完成。
- 1971年(昭和46年)9月10日 - スタンドが完成。
- 1972年(昭和47年)3月31日 - 実習工場棟(第八期工事)が完成。
- 1974年(昭和49年)3月31日 - プールが完成。
- 1975年(昭和50年)5月4日 - 創立記念日をこの日に改定。
- 1983年(昭和58年)3月20日 - 電算室・化工科製図室・美術室が完成。
- 1987年(昭和62年)4月1日 - 文部省生徒指導研究推進校に指定される。
- 1988年(昭和63年)
- 1月30日 - 教育方法開発特別設備類(CAIパーソナルコンピュータ22台)を設置。
- 4月1日 - 募集定員を機械科123名、電気科82名、化学工学科41名、計240名とする。
- 1989年(平成元年)3月18日 - 運動場を整備。
- 1990年(平成2年)3月31日 - 電子計算組織(パソコン)を更新。数値制御工作機(NC旋盤)を設置。
- 1991年(平成3年)
- 3月15日 - 特別教室棟と昇降口が完成。
- 4月1日 - 募集定員を機械科120名、電気科80名、化学工学科40名、計240名とする。
- 1993年(平成5年)
- 1994年(平成6年)2月28日 - 情報システム科・家庭科実習棟が完成。
- 1995年(平成7年)
- 1996年(平成8年)
- 1997年(平成9年)3月31日 - 電算棟電子計算組織(パソコン)を更新。
- 1998年(平成10年)
- 佐賀県立多久高等学校(総合学科校)
- 2002年(平成14年)4月1日 - 学科改編により、総合学科を設置の上「佐賀県立多久高等学校」(現校名)に改称。健康福祉実習棟が完成。
- 2004年(平成16年)
- 3月31日 - 旧多久工業高校最後の入学生が卒業し、機械科、情報システム科・電気科を閉科。
- 5月14日 - 新校歌が完成。
- 2005年(平成17年)4月1日 - 募集定員を総合学科160名とする。
- 2017年(平成29年)4月1日 - 募集定員を総合学科120名に変更。それに伴い系列を再編し、6系列から4系列に変更した。
学校行事
[編集]- 1学期
- 4月 - 入学式、開校記念行事、1年宿泊研修
- 5月 - 中間考査、生徒総会
- 6月 - 佐賀県高等学校総合体育大会(以下、県高総体)、期末考査
- 7月 - インターンシップ(職場体験)、クラスマッチ(球技大会)
- 8月 - 夏期補習、中学生体験入学
- 2学期
- 9月 - 多久高祭、就職試験解禁
- 10月 - 大学・企業見学、芸術鑑賞会
- 11月 - 期末考査
- 12月 - 探求発表会、クラスマッチ(球技大会)
- 3学期
部活動
[編集]- 運動部
- 文化部
著名な出身者
[編集]交通アクセス
[編集]- 最寄りの鉄道駅
- 最寄りのバス停
- 最寄りの道路
周辺
[編集]- 多久市役所・北多久公民館
- 多久郵便局
- 小城警察署多久幹部派出所(旧・多久警察署、2006年(平成18年)に小城警察署に統合された。)
- 佐賀中部広域連合佐賀広域消防局多久消防署
- 多久市立図書館
- 多久カトリック幼稚園
- 多久市立中央小学校
- 多久市立中央中学校
- 中多久病院
- 佐賀県農業協同組合多久中央支所
脚注
[編集]- ^ 総合学科校は佐賀県全域が学区となる。(出典:佐賀県立高等学校の通学区域に関する規則 - 佐賀県ウェブサイト
- ^ 多久高クライミングウォール - 佐賀県立多久高等学校ウェブサイト
- ^ 1983年(昭和58年)に多久市立南部中学校と統合され、多久市立中央中学校が新設された。
- ^ 重層体育館とは2階以上ある体育館。
- ^ ふれあいバス - 多久市ウェブサイト
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 佐賀県立多久高等学校
- 【桜めぐり2020】佐賀県多久市の多久高校(2020年4月2日撮影) - YouTube(佐賀新聞社提供、2020年4月2日公開)