コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

佳里区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
台南市 佳里区
別称: 蕭
地理
位置 北緯23.10°
東経120.10°
面積: 38.9422 km²
各種表記
繁体字: 佳里
日本語読み: かり、かいり
拼音: Jiālǐ
注音符号: ㄐㄧㄚ ㄌㄧˇ
片仮名転写: ジアリー
台湾語: Ka-lí
客家語: Kâ-lî
行政
行政区分: 市轄区
上位行政区画: 台南市
下位行政区画: 16里409鄰
佳里区長: 黄慶堂
公式サイト: 佳里区公所
情報
総人口: 59,530 人(2015年1月)
世帯数: 20,289 戸(2015年1月)
郵便番号: 722
市外局番: 06
佳里区の木: -
佳里区の花: -
佳里区の鳥: -
テンプレートを表示
中山公園内の呉新栄記念像

佳里区(ジアリー/かり-く)は台南市市轄区ゴボウの生産が盛んである。

地理

[編集]

佳里区は台南市南西部に位置し、北は学甲区と、西は将軍区と、西南連は七股区と、東は麻豆区と、南は西港区とそれぞれ接している。

歴史

[編集]

旧名を「蕭」と称し、平埔族4大社の一つに数えられた。蕭の由来については諸説あり、西拉雅族「Saulang社」の所在地であり、これが「蕭」と音訳されたという説が有力である。これ以外にも昔この地に人(狂人)が多く、「人」と「蕭」が台湾語で類似した音であったことから命名されたという説と、この地で原因不明の死者(日本軍により殺害されたという伝承もある)が数多く発生したことから、「消人」と称されるようになり、これは台湾語で発音の近い「蕭」に転訛したというものもある。

清代には台湾府諸羅県に帰属していたが、清末に台南府管轄へと改編された。日本統治時代1920年の台湾地方改制により「佳里」と改名され「佳里庄」を設置、台南州北門郡の管轄とされた。1933年12月には人口増加により「佳里街」に昇格している。台湾の中華民国への編入後は台南県佳里鎮に改編、2010年12月25日に台南県が台南市が編入されたことに伴って佳里区となり、現在に至る。

経済

[編集]

行政区

[編集]
地区
佳里 六安里、安西里、忠仁里、東寧里、建南里、南勢里、鎮山里、文新里
子龍 子龍里、民安里
塭内 塭内里
延平 下営里、海澄里
佳興 佳化里、佳興里、営渓里

歴代区長

[編集]
氏名 退任日

教育

[編集]
国立北門高級農工職業学校

高級中学

[編集]

高級職校

[編集]

国民中学

[編集]

国民小学

[編集]

交通

[編集]
種別 路線名称 その他
省道 台19線 学甲区 - 佳里区 - 西港区

観光

[編集]
佳里興震興宮

関連項目

[編集]