コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

保寧市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
忠清南道 保寧市
位置
保寧市の地図
各種表記
ハングル: 보령시
漢字: 保寧市
片仮名転写: ポリョン=シ
ローマ字転写 (RR): Boryeong-si
統計(2023年
総人口: 95,772[1]
男子人口: 48,494 人
女子人口: 47,278 人
行政
国: 大韓民国の旗 大韓民国
上位自治体: 忠清南道
行政区域分類コード: 34030
保寧市の木: マツ
保寧市の花: ツバキ
保寧市の鳥: カモメ
自治体公式サイト: 保寧市
テンプレートを表示

保寧市(ポリョンし)は、大韓民国忠清南道の都市。忠清南道西部に位置し、市内を長項線が通る。

地理

[編集]

隣接している自治体

[編集]

気候

[編集]

海に面するため、忠清南道の中ではそれほど寒さは厳しくない。

  • 最高気温極値37.8℃(1994年7月25日)
  • 最低気温極値-17.6℃(1990年1月26日)
保寧市の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 17.8
(64)
20.0
(68)
22.6
(72.7)
29.1
(84.4)
31.6
(88.9)
32.6
(90.7)
37.8
(100)
36.4
(97.5)
33.6
(92.5)
30.8
(87.4)
25.6
(78.1)
18.5
(65.3)
37.8
(100)
平均最高気温 °C°F 4.2
(39.6)
6.2
(43.2)
10.8
(51.4)
16.7
(62.1)
21.9
(71.4)
25.7
(78.3)
28.4
(83.1)
29.8
(85.6)
26.2
(79.2)
20.7
(69.3)
13.7
(56.7)
6.7
(44.1)
17.6
(63.7)
日平均気温 °C°F −0.2
(31.6)
1.2
(34.2)
5.5
(41.9)
11.1
(52)
16.5
(61.7)
21.1
(70)
24.8
(76.6)
25.7
(78.3)
21.2
(70.2)
15.1
(59.2)
8.6
(47.5)
2.1
(35.8)
12.7
(54.9)
平均最低気温 °C°F −4.4
(24.1)
−3.3
(26.1)
0.4
(32.7)
5.7
(42.3)
11.7
(53.1)
17.1
(62.8)
21.9
(71.4)
22.3
(72.1)
16.9
(62.4)
10.1
(50.2)
4.1
(39.4)
−2.0
(28.4)
8.4
(47.1)
最低気温記録 °C°F −17.6
(0.3)
−16.4
(2.5)
−9.6
(14.7)
−5.2
(22.6)
2.2
(36)
6.6
(43.9)
13.8
(56.8)
12.1
(53.8)
4.8
(40.6)
−1.3
(29.7)
−8.1
(17.4)
−16.0
(3.2)
−17.6
(0.3)
降水量 mm (inch) 22.6
(0.89)
30.2
(1.189)
42.0
(1.654)
72.7
(2.862)
87.5
(3.445)
134.0
(5.276)
248.1
(9.768)
270.3
(10.642)
135.4
(5.331)
59.9
(2.358)
53.7
(2.114)
35.0
(1.378)
1,191.4
(46.906)
平均降水日数 (≥0.1 mm) 8.1 6.4 7.0 7.5 8.1 8.6 13.8 12.1 7.8 6.0 8.7 10.8 104.9
湿度 69.0 67.3 67.4 67.4 72.0 77.4 83.8 80.8 76.3 71.6 69.5 69.2 72.6
平均月間日照時間 160.8 175.8 217.1 225.9 237.8 203.7 162.3 193.8 203.1 211.5 165.7 153.5 2,311
出典:韓国気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1972年-現在)[2][3]

歴史

[編集]

大川市・保寧市

[編集]
  • 1986年1月1日 - 保寧郡大川邑が大川市に昇格。
  • 1994年10月1日 - 大川市役所が鳴川洞269番地4(聖住山路77)に移転。
  • 1995年
    • 1月1日 - 大川市と保寧郡が合併し、保寧市が発足。金興泰が市長に。[4] (11面6洞)
    • 3月2日 - 熊川面が熊川邑に昇格。[5](1邑10面6洞)。
    • 6月27日 - 市長選、金鶴顯が当選。
  • 1998年
    • 6月4日 - 市長選、申俊熙が当選。
    • 10月28日 - 王大洞が玄浦洞に編入。[6](1邑10面5洞)
  • 1999年7月20日 - 元洞が大川1洞に、大冠洞が大川2洞に、大新洞が大川3洞に、興徳洞が大川4洞に、玄浦洞が大川5洞にそれぞれ改称。[7]
  • 2002年6月13日 - 市長選、李時雨が当選。
  • 2006年5月31日 - 市長選、申俊熙が返り咲き当選。
  • 2010年 - 市長選、李時雨が返り咲き当選。

保寧郡

[編集]
  • 三国史記に保寧・藍浦の記載あり。百済の新村・寺浦を景徳王が新邑・藍浦に改めたものである。
  • 1914年4月1日 - 郡面併合により、保寧郡・藍浦郡および鰲川郡の大部分(開也島・竹島・煙島・於青島を除く)を保寧郡として編成。保寧郡に以下の面が成立。[8](10面)
1914年の行政区画変更
朝鮮総督府令第111号
旧行政区画 新行政区画
保寧郡周浦面、長尺面一部、睦忠面一部 周浦面
保寧郡青所面、長尺面の一部、睦忠面の一部 青所面
保寧郡于羅面、睦忠面の一部 大川面
保寧郡青蘿面、吾三田面 青蘿面
藍浦郡郡内面、新安面、北内面 藍浦面
藍浦郡熊川面、古邑面 熊川面
藍浦郡佛恩面、習衣面 珠山面
藍浦郡北外面、深田面 嵋山面
結城郡加山面 川北面
鰲川郡川北面
鰲川郡川東面、下南面の一部、下西面 鰲川面
周浦面・青所面・大川面・青蘿面・藍浦面・熊川面・珠山面・嵋山面・鰲川面・川北面
  • 1917年10月1日 - 周浦面新城里が保寧里に改称。[9]
  • 1963年1月1日 - 大川面が大川邑に昇格。[10](1邑9面)
  • 1970年7月27日 - 嵋山面聖住出張所を設置。[11]
  • 1971年2月1日 - 周浦面舟橋出張所を設置。[12]
  • 1983年2月15日(1邑9面)
    • 鰲川面挿矢島里の内波水島・外波水島・外島が瑞山郡安眠邑に編入。[13]
    • 鰲川面葛峴里の一部が周浦面撚紙里に編入。[14]
  • 1986年
    • 1月1日 - 大川邑が大川市に昇格・分離。[15](9面)
    • 3月27日 - 嵋山面聖住出張所が聖住面に昇格。[16](10面)
  • 1989年4月1日 - 周浦面舟橋出張所が舟橋面に昇格。[17](11面)
  • 1994年2月4日 - 元山島出張所を設置。[18]
  • 1995年1月1日 - 保寧郡が大川市と合併し、保寧市が発足。これにより保寧郡は廃止。

行政

[編集]
行政区域図
  • 市長:李時雨

行政区域

[編集]
行政洞・邑・面 法定洞・法定里
大川1洞 大川洞、竹亭洞
大川2洞 大川洞
大川3洞 花山洞、東垈洞
大川4洞 宮村洞、鳴川洞
大川5洞 藍谷洞、蓼庵洞、内項洞、新黒洞
熊川邑 坪里、水芙里、城洞里、大昌里、大川里、杜龍里、九龍里、冠堂里、独山里、小篁里、篁橋里、竹清里、芦川里
周浦面 館山里、馬江里、保寧里、鳳堂里、蓮芝里
舟橋面 高亭里、寛倉里、松鶴里、新垈里、隠浦里、舟橋里
青所面 聖淵里、新松里、野峴里、長谷里、才井里、井田里、竹林里、真竹里
青蘿面 蘿院里、内峴里、昭陽里、新山里、玉渓里、奄峴里、蟻坪里、長山里、長峴里、香泉里、黄龍里
藍浦面 達山里、鳳徳里、三賢里、巣松里、新興里、陽基里、梁項里、玉東里、玉西里、月田里、邑内里、帝釈里、倉洞里
珠山面 金岩里、東五里、三谷里、新九里、野龍里、柳谷里、珠野里、甑山里、倉岩里、花坪里、篁栗里
嵋山面 平羅里、桃花潭里、豊渓里、龍水里、勒田里、都興里、鳳城里、玉峴里、隠峴里、内坪里、三渓里、大農里、豊山里、南深里
聖住面 聖住里、開花里
鰲川面 蘇城里、永保里、校成里、葛峴里、烏浦里、孝子島里、元山島里、挿矢島里、鹿島里外煙島里
川北面 弓浦里、洛東里、沙湖里、新徳里、新竹里、長隠里、河満里、鶴城里

警察

[編集]

消防

[編集]

経済

[編集]

産業

[編集]

姉妹都市・提携都市

[編集]

韓国内

[編集]

海外

[編集]

地域

[編集]

教育

[編集]
  • 亜州自動車大学

交通

[編集]

鉄道路線

[編集]

道路

[編集]
  • 高速道路
    • 西海岸高速道路
      • 武昌浦インターチェンジ - 大川インターチェンジ - 大川サービスエリア

船舶

[編集]
  • 大川港
  • 鰲川港

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

[編集]
  • 大川海水浴場
  • 毎年7月中旬に大川海水浴場で「保寧マッドフェスティバル」が行われる。

出身有名人

[編集]

その他

[編集]
  • 保寧火力発電所がある。

脚注

[編集]
  1. ^ 주민등록 인구통계 - 행정안전부”. 行政安全部. 2024年1月3日閲覧。
  2. ^ 우리나라 기후평년값(1991~2020) 보령(235)”. 韓国気象庁. 2021年3月25日閲覧。
  3. ^ 순위값 - 구역별조회 보령(235)”. 韓国気象庁. 2021年10月2日閲覧。
  4. ^ 法律第4774号 京畿道南楊州市等33個都農複合形態の設置などに関する法律(1994年8月3日
  5. ^ 市条例第138号
  6. ^ 市条例第322号
  7. ^ 市条例第368号
  8. ^ 朝鮮総督府令第111号(1913年12月29日)
  9. ^ 도고시 第43号(1917年9月20日
  10. ^ 法律第1177号 邑設置に関する法律(1962年11月21日
  11. ^ 郡条例第198号
  12. ^ 郡条例第212号
  13. ^ 大統領令第11027号 市・郡・区・邑・面の管轄区域変更及び面設置などに関する規定(1983年1月10日)第4条
  14. ^ 郡条例第805号
  15. ^ 法律第3798号 九里市等11個市設置及び管轄区域の調整及び錦城市名称変更に関する法律(1985年12月28日
  16. ^ 大統領令第11874号
  17. ^ 郡条例第1134号
  18. ^ 郡条例第1350号

外部リンク

[編集]