コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

俵木悟

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
俵木 悟
人物情報
生誕 俵木 悟
1972年
日本の旗 日本 千葉県
国籍 日本の旗 日本
出身校 駒澤大学文学部社会学科卒業
千葉大学大学院文学研究科
千葉大学社会文化学研究科
学問
研究分野 民俗学文化人類学
研究機関 成城大学文芸学部
学位 博士(学術)
主要な作品 『文化財/文化遺産としての民俗芸能』
テンプレートを表示

俵木 悟(ひょうき さとる、1972年 - )は、日本の民俗学者成城大学教授。神奈川大学非常勤講師[1]。学位は、博士(学術)。専門は、民俗芸能文化財

略歴

[編集]

1972年千葉県生まれ[2]1994年駒澤大学文学部卒業[3]1996年千葉大学大学院文学研究科博士課程前期修了[3]1999年、千葉大学大学院社会文化科学研究科博士課程後期修了[3]。「備中神楽の現代的位相に関する研究」で千葉大学より博士(学術)の学位を取得。2002年東京文化財研究所研究員[4]2011年成城大学文芸学部准教授[3]2018年より教授[3]

著書

[編集]
  • 『文化財/文化遺産としての民俗芸能 無形文化遺産時代の研究と保護』勉誠出版、2018

共編著

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 神奈川大学 シラバス
  2. ^ 日本の祭りにみる伝統と創造-秋と冬の祭り
  3. ^ a b c d e researchmap 2022年9月閲覧
  4. ^ 俵木 2018:301

参考文献

[編集]
  • 俵木悟『文化財/文化遺産としての民俗芸能 無形文化遺産時代の研究と保護』勉誠出版、2018
  • 教員紹介