コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

福岡県立八女高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
八女高校から転送)
福岡県立八女高等学校
地図北緯33度12分20.4秒 東経130度30分3秒 / 北緯33.205667度 東経130.50083度 / 33.205667; 130.50083座標: 北緯33度12分20.4秒 東経130度30分3秒 / 北緯33.205667度 東経130.50083度 / 33.205667; 130.50083
過去の名称 【旧制中学校】
福岡県立八女中学校
福岡県八女中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 福岡県の旗 福岡県
学区 福岡県第九学区
校訓 質実剛健 文武両道
設立年月日 1908年明治41年)3月18日
創立記念日 3月18日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード D140221100013 ウィキデータを編集
高校コード 40165A
所在地 833-0041
福岡県筑後市和泉251番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示
福岡県立八女高等学校の位置(福岡県内)
福岡県立八女高等学校

福岡県立八女高等学校(ふくおかけんりつ やめこうとうがっこう, 英語: Fukuoka Prefectural Yame High School)は、福岡県筑後市和泉にある公立高等学校

概要

[編集]

1908年明治41年)に旧藩校を除く福岡県第2号の県立中学校(旧制)として開校した「八女中学校」を前身とする。創立以来、卒業生数は2万8千名を超える。

通学区は「福岡県第9学区」(筑後市八女市八女郡全域)

校是
「文武両道」「質実剛健」
校章
柏の葉を図案化したもので、中央に「八高」の文字(旧字体)を置いている。八女中学校時代には桜の上に「八中」の文字を剣とペンで表し、文武兼備たるべき意をかねている。
校歌
八女高校校歌「ときはの森」

作詞は沢瀉久孝、作曲は薮文人。歌詞は3番まである。

旧制八女中学校校歌「暁」

作詞は調慧心、作曲は吉田信太。歌詞は5番まであり、現在もなお在校生は、八女中校歌の「八女中学」の小節を「八女高校」に読み替え、校歌として歌い継いでいる。


同窓会
「八女中・八女高大同窓会」と称し、毎年5月に八女中・八女高同窓会が開かれる。関東 関西 筑後 八女に支部を置く。

沿革

[編集]

学科

[編集]
  • 全日制課程 普通科。定員は1学年6学級240名。生徒の多くは国公立大学、私立大学へと進学する。


2年次に理系・文系に分かれ、3年次には文系が国立文系・私立文系に分かれる。1年次には1クラス、2年次以降は理系・文系それぞれ1クラスずつ習熟クラスが設けられる。 公務員クラスも存在する

部活動

[編集]

運動部

文化部

通学区

[編集]

交通・通学手段

[編集]

最寄りの鉄道駅

最寄りのバス停

最寄りの道路

通学手段

原則として自転車または徒歩通学だが、16歳になり次第学校に申請した上でバイク免許の取得ができる。また、学校から半径8km以上の範囲に住む生徒は学校の許可をとればバイク通学できる。

著名な学校関係者

[編集]

旧制八女中学校出身者

[編集]

軍人

  • 第1回生 : 木下俊蔵 - 軍人陸軍士官学校卒、大日本帝国陸軍大尉、大正9年シベリア出兵時に戦死)
  • 第23回生 : 小島直記 - 軍人(大日本帝国海軍大尉)、小説家(1919~2008)
  • 第24回生 : 河島義夫 - 軍人(海軍兵学校69期)
  • 第25回生 : 平島俊郎 - 軍人(海軍兵学校70期、大日本帝国海軍少佐、フィリピン島東方にて戦死、攻405)
  • 第26回生 : 川島巌 - 軍人(海軍兵学校71期、大日本帝国海軍少佐、沖縄八重岳方面にて戦死、沖縄根)
  • 第26回生 : 木下芳夫 - 軍人(海軍兵学校71期、大日本帝国海軍少佐、台湾方面にて戦死、戦308)
  • 第26回生 : 大淵浩 - 軍人(海軍兵学校71期、大日本帝国海軍少佐、ルソン島付近にて戦死、戦308)
  • 第26回生 : 川島健作 - 軍人(海軍兵学校71期)
  • 第27回生 : 大坪久幸 - 軍人(海軍兵学校72期)
  • 第27回生 : 蒲池経春 - 軍人(海軍兵学校72期、大日本帝国海軍大尉、南シナ海にて戦死、954空)
  • 第28回生 : 寺山文融 - 軍人(海軍兵学校73期)
  • 第28回生 : 川島健作 - 軍人(海軍兵学校73期)
  • 第28回生 : 神吉弥彦 - 軍人(海軍兵学校73期、航空自衛隊第7航空団飛行群司令、後に空将)
  • 第29回生 : 秀徳長次 - 軍人(海軍兵学校74期)

文化人等

八女高等学校出身者

[編集]

関係者

[編集]

旧制中学校

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]