コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

兼重元可

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
兼重元可
時代 安土桃山時代 - 江戸時代
生誕 慶長元年(1596年
死没 延宝2年10月12日1674年11月9日
別名 通称:弥三郎、弥兵衛、新左衛門、三右衛門
官位 下総守
主君 毛利秀就綱広
長州藩
氏族 大江姓毛利氏庶流兼重家
父母 父:兼重元続、母:赤川元秀の娘
兄弟 元辰元可、女(照林坊室)、女(長屋就之室)、女(羽仁彦左衛門室)、女(楢崎元景室)、女(平佐就重室)
政宣
テンプレートを表示

兼重 元可(かねしげ もとよし)は、江戸時代初期の毛利家家臣、長州藩士。家格は遠近附、300石。父は兼重元続、兄は兼重元辰

生涯

[編集]

慶長元年(1596年)に毛利家臣の兼重元続の次男として生まれ、毛利秀就綱広の2代に仕えた。

兄・元辰が父・元続に先立って元和3年(1617年)に死去し、元和6年(1620年5月28日に元続は病を理由として毛利輝元秀就に願い出て、元辰の子の就継が15、6歳くらいになるまでは元可が代わりに役目を務めることとし、元可には元続の知行890石のうち300石が分与された。

延宝2年(1674年10月12日に死去した。享年79。五男の政宣が跡を継いだ。

参考文献

[編集]