CREATIVE COMPANY 冨田和音株式会社
表示
(冨カンから転送)
CREATIVE COMPANY 冨田和音株式会社 | |
---|---|
ジャンル | バラエティ番組 |
放送方式 | 生放送 |
放送期間 | 1989年10月2日 - 1994年3月31日 |
放送時間 | 月 - 木曜 21:00 - 24:40 |
放送回数 | 全937回 |
放送局 | CBCラジオ |
パーソナリティ | 冨田和音他 |
特記事項: バルセロナ五輪開催時の1992年7月27日 - 8月6日は、月 - 木曜 21:00 - 23:40の短縮放送。 |
『CREATIVE COMPANY 冨田和音株式会社』(クリエイティブカンパニー とみたかずねかぶしきがいしゃ)は1989年10月2日 - 1994年3月31日に中部日本放送(CBCラジオ)で放送した夜の若者向けラジオ番組。通称は『冨カン』(とみカン)。
概要
[編集]番組名が示す通り、パーソナリティは、冨田和音(CBCアナウンサー(当時))が務めた。
放送時間は、月曜 - 木曜 21:00 - 24:40。
「ラジオで、会社ごっこをしよう」が、番組のコンセプトで、「代表取締役社長」である冨田を筆頭に、出演者を「役員」。アシスタントを「秘書」。ディレクターを「花の係長」。リスナーを「株主」と呼ぶなど、会社の組織と運営形式を踏襲した[1]。
番組は前半、後半の2部形式で、前半が冨田「社長」とアシスタントの「秘書」、ゲストを招いてのトーク。各コーナーの進行。後半は各「役員」を迎えての曜日別コーナーを放送した[2]。
株主からの投稿ハガキ、「namos」(ナモス)と呼ばれる、キャプテンシステム。電話、FAXを使用しての業務連絡、トミタ総研 企画会議での投稿の紹介。富士フイルム販売店の協力で配布されていた、冨カン出版事業部用の封筒が紹介されると「株」が貰え[3]、ある程度の株を獲得すると、各オリジナルグッズが送られるシステムになっていた。「株」ポイントは「仕手戦 株100億円への道」で出題されるクイズで正解しても貰う事ができた[4]。
主な出演者
[編集]- 代表取締役社長 / 冨田和音[5] - パーソナリティ
- 副社長 / 伊集院光[5] - 木曜パーソナリティ[6]
- 取締役秘書室長 / 鉄崎幹人 - 火曜パーソナリティ
- 常務取締役 / 山村洋子[5] - 月曜後半のコメンテーター
- 常務取締役 / 大城孝幸 - 月曜後半のコメンテーター
- 常務取締役 / 高野史枝 - 月曜後半のコメンテーター
- 常務取締役 / 松本典子[7] - 木曜パーソナリティ
- 常務取締役 / 戸井康成 - 木曜パーソナリティ
- 関東開発本部長 / 辛島美登里 - 番組内コーナーを担当
- 部長 / 障子久美 - 番組内コーナーを担当
- 東京支局長 / 近藤名奈 - 番組内コーナーを担当
- モスクワ支局長 / 川村かおり
- 社員 / 相馬裕子 - 番組内コーナーを担当
- 冨カン プロデュース アイドル/石橋奈々
- 秘書 - アシスタント。各曜日、1 - 2名を配置。大学生、短大生を中心に、オーディションで選出
- 他
- パーソナリティ / トミー(伊藤とみ、寿司屋のおばちゃん) - 火曜後半のレギュラー
- ミキサー / 大学生のアルバイトが多い
- 「キッシー」「壺井くん」など
- 松影素子 - 秘書のオーディションに応募し、応募理由で「ミキサーをやりたくて」と答え、正式採用された
主な放送内容
[編集]21時台
[編集]- 業務連絡
- 今日取り上げるテーマを電話で募集。月曜は『トミタ総研 企画会議』の意見募集にも使われた。
- 会社訪問
- 来社したゲストの紹介と、株主への挨拶代わりに曲を掛けるコーナー。[11]
- 入社試験 クイズ青田買い
- 仕手戦 株100億円への道
- 秘書室のいけない話
- 後期に「ああ不思議フシギ」という1コーナーがあった。
- 身の回りに起った、不思議な出来事を紹介するコーナーだったが「冨田社長の紹介する声の方が怖い」という声の方が多かった。
- 続編の「ああ不思議フシギ2」や「ああ不思議フシギ3」もあった。
- 後期に「ああ不思議フシギ」という1コーナーがあった。
- おいらは株主 いつかはオーナー
- 一時期「おいらは株主 いつかはスター」のタイトルで、番組プロデュースのアイドルを公募していた
- 「拝啓 達郎様」「追伸 達郎様」(月曜日)
- 番組開始当初、山下達郎がゲストとして来た際、本人が「社歌でも作りましょうか」とコメントした事から、冨田が食らいついて新設したコーナー内コーナーだったが社歌は制作されなかった。
22時台
[編集]- 冨カン出版事業部(富士フイルム提供)
- 写真ネタを募集する「写るんです」。イラスト等を募集する「それ見たこと課」。一押しの新人を紹介していた「ニューフェイス のるかそる課」などがこのコーナーで行われていた。大半は「写るんです」が主体。
- 役員室 午後3時(ポッカコーポレーション(当時。現・ポッカサッポロフード&ビバレッジ)提供)
- ナイターオフ時は22:20頃。ゲストコーナー。
- あゝサラリーマン 風呂場でダバダ
- 電話越しで、リスナーが思いや愚痴を話すコーナー。リスナーの電話出演の際は、必ず風呂場風のエコーが掛かっていた[12]。
23時台
[編集]- なんでもOAルーム(カヤバ工業(当時。現・KYB)提供)
- 「キャプテンシステム」からの投稿を紹介するコーナー。
- キャンパス グラフィティ ピーターパン青春記
- リスナーからの悩み相談に、冨田社長が答えるコーナー。
後半(23時40分 - )
[編集]月曜
[編集]トミタ総研 企画会議
[編集]- はがき、電話、FAXを通じて、リスナーからテーマに沿った意見を募集。討論に移行。河村たかし(現・名古屋市長)が、衆議院議員に初当選する前から「総理を狙う男」として、ゲスト出演した。
火曜
[編集]R・I・P サービス本部
[編集]- 1989年10月 - 1990年9月。Rhythm in psychoのメンバーであり、常務取締役 田口哲夫のコーナー。鉄崎幹人が「謎の諜報部員 Mr.M.T.」と名乗って、外中継コーナーを担当していた。
- 主なコーナー
- マニアの部屋
- 酒のサカナ
鉄崎室長のアフターファイ部
[編集]- 1990年10月 - 1994年3月。鉄崎幹人 取締役秘書室長のコーナーで、様々な小コーナーがあった。
水曜
[編集]DJ研修講座
[編集]- 期待の若手ミュージシャンが、月替わりのパーソナリティとして出演した。
木曜
[編集]伊集院光本部
[編集]- 1989年10月 - 1990年9月。
ちょっとオシャレな松本典子本部
[編集]- 1990年10月 - 1992年3月。
血染め付きのナプキン プレゼントなどの衝撃的な企画が行われた[24]。
- 1992年4月 - 1994年3月。戸井は伊集院光本部時代から登場していたが、その大半がリポーター扱いだった。松本典子本部では、アシスタントとして登場していた。
エンディング
[編集]- 株主動向(月曜 - 水曜)
- 株主順位の発表。時間が押す事が多く、ごく稀にしか行わなかった。
- 株式市況(木曜)
- 過去1週間の放送の中で、出演者が立てた手柄や犯したミスをリスナーがチェック。この時間を使って、番組内で公表する。「○円高」「△円安」などと勝手に評価する。
内包していた主な番組
[編集]- ビーバーヤング 光のスターライトキッス(1989年10月 - 1990年3月。打ち切りの半年後、同番組が東海ラジオでナイターオフ期のみネット。[要出典]ニッポン放送 制作)
- POP SMAP(1989年10月 - 1990年9月、TBSラジオ制作。終了後、『スクランブルSMAP』に番組タイトルが変更。内包枠から独立)
- 大槻ケンヂのセニョール!セニョリータ! (1989年10月 - 1990年6月、ニッポン放送 制作)
- TOSHIのXハラスメント(1990年7月 - 1991年2月、ニッポン放送 制作)
- ウッチャンナンチャンのラジオな奴ら(1991年3月 - 1992年6月、ニッポン放送 制作)
- デーモン・オーケンのラジオ巌流島(1992年7月 - 1994年3月、ニッポン放送 制作)[30]
- 辛島美登里 貴方とジェントリーナイト
- 1990年10月8日 - 1991年4月4日、月曜 - 木曜 21:20 - 21:30。1990年4月2日 - 10月1日は、月曜 - 木曜 23:00 - 23:10[31]
- 障子久美 プライベートミュージック 窓から武道館が見える
- 1990年10月8日 - 1992年3月30日、月曜 - 木曜 23:00 - 23:10。1989年10月2日 - 1990年3月28日は、月曜 - 木曜 21:20〜21:30[32]
- 相馬裕子 風の祭日
- 1992年4月6日 - 1994年3月24日、月曜 - 木曜 23:00 - 23:10[33]
- 近藤名奈 本当のことだけ言わない
- 1993年10月 - 1994年3月、月曜 - 木曜 21:20 - 21:30[34]
番組主催の関連イベント
[編集]- 肌リクエスト(1989年12月14日 - CBC1スタ):「伊集院光本部」“変リク”公開録音
- みんなで、WANDERを歌う会(1990年2月25日 - CBC1スタ):障子久美デビュー記念イベント
- TDK Precious Days Vol.1(1990年5月5日 - 尾張旭市森林公園)
- Precious Days Vol.2 第1回株主総会(1990年9月23日 - CBCホール)
- Precious Days Vol.3『MerryXmasToYou』(1990年12月23日 - CBCホール)
- ゲスト - Lip's、久野かおり
- TDK Precious Days Vol.4『第5回Day on the Green』(1991年5月5日 - 尾張旭市森林公園)
- ポッカ 2DAYS'90(1990年7月28日・29日 - 久屋大通公園もちのき広場)
- ポッカ 2DAYS'91(1991年7月27日・28日 - 久屋大通公園もちのき広場)
- 第1回 コント大会 (1990年5月13日 - CBC1スタ)
- 優勝 - ベガーズ(西原穂純、竹田淳 → 現・ふとっちょ☆カウボーイ)
- 特別賞 - メンソレータム(水野亜喜、高橋陽子)
- 第2回 コント大会『宴会社員養成講座』(1990年8月12日 - CBC1スタ)
- 優勝 - メンソレータム
- 準優勝 - ベガーズ
- ベスト・キャラクター賞 - 大須ういろ
- シュール賞 - ネオ・ハナミーズ
- 努力賞 - アッパラパージン・スーパーストロングスペシャル
- 第3回 コント大会『コント大会in冬』(1991年1月3日 - CBC1スタ)
- 優勝 - ベガーズ
- 恵美菊子賞 - 道楽ズ(PN.D.D.、おやぢの道楽)
- 山崎・井沢賞 - 200円
- 松本典子賞 - 須賀司
- 第4回 コント大会『コント大会in夏』(1991年8月22日 - CBC1スタ)
- 優勝 - なべ道楽withはさみ(PN.D.D.、PN.中華なべ、PN.はさみ)
- 第5回 コント大会『山九Presentsコント大会スペシャル・宴会社員養成講座』(1992年3月29日 - CBCホール)
- 優勝(賞金10万円) - スモールパッケージ
- Radio Days 1991/CBC開局40周年記念公開生放送(1991年9月1日) - 名古屋港会場、ニューヨーク、天津、CBCの4元生中継
- ゲスト - KATSUMI(名古屋港会場)、伊集院光(CBCスタジオ内)
- ファッショナブルライブin岐阜/リスナー仮装大会(1991年9月29日)
- 優勝 - PN.にょにょにょ、PN.にょにょにょの友人
- 社長賞 - PN.うっすらパー
- 寺尾友美賞 - PN.デンジャラス山本
- ゲスト - セブン(元・白鳥セブン)、寺尾友美、さくらさくら(7月D研生)
エピソード
[編集]CBCラジオナイター、まった無し! 大相撲の対応
[編集]- 『小堀勝啓のわ!Wide とにかく今夜がパラダイス』同様『CBCラジオナイター』の後に放送していたため、ナイターシーズン時はナイター中継終了後の放送。ナイターの試合が延びたため、15分程の放送になった事があった。
- 当時の『CBCラジオナイター』は午後6時10分スタート(通常時)で、その前の時間帯は『三菱ドライビングポップス』を放送していた。ただし、東京ドームの試合開始が午後6時のため、巨人×中日戦の場合は必ず6時からの中継になり、『三菱ドライビングポップス』はナイター終了後に放送していた[35]。
- 『障子久美プライベートミュージック 窓から武道館が見える』は、1990年のナイターシーズン時は中継のない月曜日のみの放送となった。これは、TBSラジオ、ニッポン放送制作の帯番組の影響で、同年のナイターオフ時に『辛島美登里 貴方とジェントリーナイト』と帯枠を交換した。『岸谷五朗の東京RADIO CLUB』(TBSラジオ)が放送開始したため『POP SMAP』は終了。その後、この様な現象はプロ野球中継の延長が押さない限り、起こらなかった。
バルセロナ五輪開催時の編成
[編集]- バルセロナ五輪開催時の1992年7月25日 - 8月9日は早朝に、全民放ラジオ局が放送する特別番組を放送したため『大学受験ラジオ講座』が深夜枠(月 - 金は23:40 - 24:40)に移動。月 - 木曜 21:00 - 23:40の放送に短縮された[36]。
その他
[編集]- 久松史奈の出演日に久松に同行していた所属レコード会社の担当社員が当番組の大ファンとなり、久松が番組を卒業した後も番組が最終回を迎えるまで、スタジオに足を運び続けた。
復活番組
[編集]1995年
[編集]- 1995年12月15日(金)21時 - 12月16日(土)21時まで、CBC創立45周年記念番組『TALK RADIO45』が放送され、その中の第2部(午前24時 - 25時30分)で、冨カンが復活した[37]。
出演者
[編集]冨カン倒産から1年8ヶ月後の復活で、倒産直前のメンバーが主に招集された。
- 元 代表取締役社長 / 冨田和音
- 元 取締役秘書室長 / 鉄崎幹人
- 元 常務取締役 / 戸井康成
- 元 木曜秘書 / ローマは一日にして奈良漬
- 元 火曜日パーソナリティ / トミー
- 元 木曜秘書 / 峩洋絵水
内容
[編集]- 業務連絡募集は下記の二つ
- 戸井康成本部「セクシー四文字熟語コンテスト」
- トミタ総研 企画会議 → テーマは「いじめ問題」
- 上の二つの業務連絡募集のコーナーの他、下記のコーナーがあった。
- 第2回 肌リクエスト&サマーリクエスト
- 鉄崎室長のアフターファイ部「ちょっと困ったクリニック」
- ザ・クールファイブ(クイズ)
- その他,冨田「元」社長が「ああ不思議フシギ 2ー!」とタイトルコールだけして、リスナーから拍手喝采されるという一幕もあった。
2013年
[編集]- 2013年11月27日(水)22:00 - 23:55に『伝説の深夜ラジオ復活祭』の一環として、一夜限りで復活した。冨田元社長は前回の復活番組の後の1998年に異動でアナウンス職を離れていたが、この復活番組の直前の2013年7月より、アナウンサーとしての活動を再開[38]したばかりで、そのタイミングでの放送となった。
出演者
[編集]- 元 代表取締役社長 / 冨田和音
- 元 副社長 / 伊集院光[39]
- 元 取締役秘書室長 / 鉄崎幹人
- 元 常務取締役 / 戸井康成[40]
- 元 火曜秘書 / 久松史奈
- 元 水曜秘書 / 井沢英子
- 元 木曜秘書 / ローマは一日にして奈良漬[41]
- 元 社員 / 相馬裕子[42]
内容
[編集]- 業務連絡は「この20年間で、年を取ったなと感じる瞬間」で、FAX、メールを募集した。
- その他、下記のコーナーがあった。
書籍
[編集]- 冨カン PART1 ISBN 978-4-8904-0008-9(1992年10月2日、名古屋流行発信)
関連項目
[編集]- 独占ラジオ丼〜生でゴメンネッ!〜 - 1995年〜1999年、TBCラジオ(東北放送)で放送。当番組と同じく、番組を会社に見立てて進行(後半)した平日帯 夜ワイド番組。
脚注
[編集]- ^ 当番組が放送開始される前、同時間帯に放送していた『小堀勝啓のわ!Wide とにかく今夜がパラダイス』でパーソナリティを務めていた小堀勝啓(CBCアナウンサー)は、当番組にも『会長』として携わっていた。なお、小堀が『わ!Wide』の後で担当した『ミックスパイください』(CBCテレビ)では当番組の最終回の放送の模様が特集され、冨田社長が涙声で会社の「倒産」をエンディングで告げた後、鉄崎と涙を流しながら抱き合うシーンが放送された。
- ^ 水曜日のみ、マンスリーゲストを迎えての『DJ研修講座』
- ^ 普通は1株、冨カン出版事業部「写るんです」用の封筒での紹介は2 - 3株
- ^ ハガキ等の紹介よりも多くの株が貰えた。業務連絡で、最優秀の投稿にも多くの株が貰えた
- ^ a b c 『企業と広告』第15巻第10号、チャネル、1989年10月1日、64頁、NDLJP:2853079/36。
- ^ 木曜ディレクターの岩井が芸人でもあった学生時代に、ラジオ番組で共演したことが縁で起用。
- ^ 当時、中京圏で活動していた、ローカル タレント。元アイドルの松本典子とは別人
- ^ 「ジャンプ放送局」などの雑誌投稿コーナーや冨カン以外の番組で活躍した、岡戸孝宏のマイクネーム。番組中では、本名に触れられる事を徹底的に拒んでいた
- ^ 名前の読みは「がよう えみ」。ローマは一日にして奈良漬による次期秘書監禁という設定で、番組初出演は秘書着任から1週遅れ。ガチャピンに似ていて、特技は、お遊戯と合気道(戸井康成本部でも本人の特技を生かした小コーナーが出来てしまった。詳細はこちら)。自称「大女優」
- ^ 当初は、CBCアナウンサーとして入社。『熊谷章洋 スピードメルヘン』のコーナーを一時期 担当したが、ディレクター時代は不本意だったらしく、自身のHPの年表には『冨カン』の経歴に全く触れていない
- ^ 冒頭に掛かるテーマソングは、ハナ肇とクレージーキャッツの「ゴマスリ行進曲」を使用していた
- ^ CBCラジオ豊橋放送局のみ『向こんパート2』に差し替えていた。
- ^ アフターファイ部の中では最長のコーナー。世の中にある納得できないことを紹介するコーナーのはずだったが、後に、コーナー内の細分化が進み、寿がきやの謎についてや、春日井ののど飴の歌の謎、クレアラシル(P&Gの商品)のCMの「しか〜も」といっていた外人の名前(結局解決した。シェーマという名前だった)。さらに「アダルトコーナー」、「捨てハガキコーナー(解決済みなのに、まだ送られる「しょうもない葉書」。応答に困るネタを紹介)」といったものまで登場した
- ^ このコーナーから生まれた「アダルトコーナー」の中では、「バター犬(当時の火曜秘書の久松史奈が飼っていた、うさぎの名前が「バター」という事から盛り上がった)」「わかめ酒」が話題になる。「わかめ酒」に関しては鉄崎の作詞、作曲で「哀愁のワカメ酒」を作り、即興で唄った
- ^ 当時の火曜担当のミキサー 松影素子が拾った、音の音源を当てるクイズ
- ^ 「Johnny be Good」の曲に合わせて、Go!Go! ゴー トミーGo! Go!と歌う出だしで始まるコーナー。トミーに関する質問や悩みをトミーに解決してもらうためのコーナー
- ^ リスナーから寄せられた、納得の行かないことや不条理なことを紹介するコーナー。投稿の最後に「世も末じゃ!」というフレーズを付けるのがお決まりとなっていた。但しシリアスな内容のものばかりではなく、笑えるネタも少なからず寄せられていた。
- ^ 自分では解決できないが、人に聞いたら馬鹿にされるような小さな悩みを相談するコーナー。悩みのネタの後の締めの言葉に「あんばーよぉ、きゃーけつしてちょー(名古屋弁「塩梅良う解決してちょー」=日本標準語で、上手い具合に解決して下さいの意)」を付けた。略称・困クリ。別名・小悩みルミ子のコーナー。どうでもいい疑問で、夜も眠れないといった「お引き取りいただいた」ネタを紹介することも多く、コーナー化していた
- ^ 鉄崎が若い頃に出来心や若気の至りでやってしまったことを懺悔するコーナー。ちなみにコーナータイトルは『小沢昭一的こころ』のパロディーである。
- ^ 伊集院光が近況を語るコーナー。
- ^ リスナー2組の対抗形式による「オペラのど自慢」的コーナー。歌唱力よりは歌い方やテーマの面白さが判定のポイントとなった。当時伊集院が「謎のオペラ歌手」という設定で売れ始めていた頃であったことから企画されたものである。ちなみに木曜後半のタイトルコールも「オペラの怪人・伊集院光本部」となっており、オープニングは『オペラ座の怪人』のテーマ曲をバックに伊集院が高笑いするというものであった。後に『真夜中のオペラレッスン』に企画変更。
- ^ 略称「変リク」。米粒や使用済みのテレホンカードにリクエストを書いて送ったり、「人拓リクエスト」「バカ顔リクエスト」、更には自分の背中に書いて、スタジオに集合するといった企画がこのコーナーで行われた。しかしこの影響で「夜中に、中学生や高校生がテレホンカードを探して、街を彷徨っている」など、周辺住民からの苦情が番組に寄せられた。
- ^ 肥満のリスナー同士が、太っていて得したことなどを話し合った。またリスナーから「肥満あるある」的な投稿も募集していた。
- ^ 最終週の放送で、応募者が「0通」だったのが不満だったと、本人が明かしている
- ^ オープニングのタイトルコールでは「戸井康成本部」ではなく「戸井康成本ビュ」(稀に「戸井康成本ドピュ」)と言っていた。
- ^ 冨カンの全国展開を行なうために、リスナーから馬鹿なアイディアを募集するコーナー。当時、他のラジオ番組でも「冨カンリスナー+P.N.」で読まれるリスナーが現れた(『ウッチャンナンチャンのラジオな奴ら』『加藤いづみのオールナイトニッポン』など)。CBCラジオの『未来派ラジオ 電波デリック』でも、それを行なうリスナーがいたため、パーソナリティの石丸元章から文句を言われていた
- ^ 金持ちや豪華自慢ネタを競うコーナー
- ^ ハガキに拇印(ぼいん)を押して、そのセクシーさを競うコーナーだったが、本物の乳拓を送るリスナーまで現れ、その時はスタジオ中が、騒然となった。他に、セクシー四文字熟語コンテストというコーナー内コーナーもあった
- ^ その事もあって「虫ケラロボ・T」「虫ケラに乾杯」というコーナーも誕生した。1993年9月、ディレクターが岩井富士夫から、熊谷章洋に変わると、あだ名は「バカ兄貴」に変更された
- ^ 後番組の『メディアキング電波ファイター』で、放送開始から半年間内包していた。中途からCM無しで、フィラー部分もカットで放送
- ^ 1989年10月2日 - 1990年3月28日は、月曜 - 木曜 21:20 - 21:30。1990年4月2日 - 1990年10月1日は『障子久美プライベートミュージック 窓から武道館が見える』を放送していた。1990年のナイターオフ期に、相互の時間枠を交換。「パートナーボイスは辛島美登里でした」というフレーズで終わる
- ^ 1990年4月2日 - 1990年10月1日は毎週月曜 21:20 - 21:30。それまでは『辛島美登里 貴方とジェントリーナイト』を放送していた。1990年のナイターオフ期に、相互の時間枠を交換
- ^ 「相馬裕子、風の祭日!」のタイトルコールで始まり、「〜、バイバイ」で終わる。この「バイバイ」を冨田社長がよく真似していた
- ^ 冨カン終了後の番組「GiRL POP SLASH」で、同タイトルの番組(金曜日)を放送していた
- ^ その後、放送時間を変更した上で、冨カンがスタートする流れになっていた。『まった無し!大相撲』放送時は、ドライビングポップスと冨カンの間。更に『クラウンレコード1万円クイズ』(ニッポン放送)がドライビングポップスと冨カン、まった無し! 大相撲の間に入る事があった
- ^ 実際に、冨カンとバルセロナ五輪特番が重なった時期は1992年7月27日 - 8月6日
- ^ 624日振り、第938回目の放送だった。
- ^ ただし、アナウンス部に復帰したわけではなく(冨田元社長 本人がこの復活番組の中で語っていた)、主に夜勤や定時ニュースを中心に担当していた。
- ^ 事前収録での出演。下記を参照の事
- ^ 前日の11月26日に自身がメイン パーソナリティを務めた「戸井康成の生ラヂオ」の復活特番に出演したため、1パートのみの出演。
- ^ 戸井康成と一緒に登場して、1パートのみの出演。
- ^ 事前収録及び、生で電話出演。下記を参照の事
- ^ 伊集院光が、CBC社屋を訪れた際の録音リポートを挿入。冨田元社長も同行して、冨カンの思い出話を披露した
- ^ コーナー終了後、相馬が電話出演。冨田元社長、鉄崎幹人、久松史奈たちと相馬の近況報告などのトークを繰り広げた
外部リンク
[編集]CBCラジオ 月曜 - 木曜21:00 - 24:40枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
CREATIVE COMPANY 冨田和音株式会社
|