コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

伊集院光の百年ラヂオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
伊集院光の百年ラヂオ
ジャンル アーカイブ紹介番組
放送方式 収録
放送期間 2023年4月9日 -
放送時間 日曜日 11:00 - 11:50
放送局 NHK-FM
パーソナリティ 伊集院光
出演 礒野佑子
公式サイト 公式サイト
テンプレートを表示

伊集院光の百年ラヂオ(いじゅういんひかるの ひゃくねんラヂオ)は、NHK-FM放送2023年4月9日から毎週日曜11時から11時50分に放送されているラジオ番組[1]

2023年2月26日まで[2]NHKラジオ第1で毎月最終週[注 1]に放送されていた『発掘!ラジオアーカイブス』の実質的な後継番組である[独自研究?]とともに、日本放送協会(NHK)放送開始100周年記念事業の番組でもある。

概要

[編集]

NHKでは、2023年度の番組改定で、「映像・音声資産の再構築と価値還元」を掲げており、その一環として、この番組を新設するもの[3]

NHKは1925年東京中央放送局芝浦仮放送所から放送を開始、2025年に100周年を迎える。この番組は、ラジオの1世紀を振り返り、NHKアーカイブスに保管されている様々なラジオ放送の音源を掘り起こし、ラジオへの造詣が深い放送タレントの伊集院光とアナウンサー・礒野佑子[4]がそれについて解説する[5][6]

出演者

[編集]

放送リスト

[編集]
  • 放送日はすべて暦日表記。平均して月末を中心に過去回のアンコールも放送されており、それについては特記事項として記す。
2023年
放送日 タイトル 初回放送日 番組内進行 番組内出演者等 備考
4月9日 英語講座 1925年 岡倉由三郎   この回では「百年分の音源をつまみ聴き」と題して、様々な番組をダイジェストで放送[8]
5月3日13:05 - 13:55にラジオ第1にて再放送[9]
明るい茶の間 1957年10月4日
ラジオ体操 不明(戦前に放送) 江木理一
朝の訪問 1961年11月3日 川端康成
とんち教室 1961年3月25日 青木一雄
4月16日 1962年11月3日
  • 石黒敬七
  • 小川哲男
  • 清川虹子
  • 丘灯至夫
  • 長崎抜天
  • 六代目春風亭柳橋
文化の日の特番として、「大人の社会科見学」と題し、様々な場所でロケを行った回を放送[10]
5月4日13:05 - 13:55にラジオ第1にて[11]、7月30日に本枠で再放送[10]
4月23日 文化の日特集・日本の科学を訪ねて 1953年11月3日 牧野富太郎 連続テレビ小説らんまん』にちなみ、モデルとなった牧野富太郎へのインタビュー音源を紹介[12]
5月5日13時5分よりラジオ第1にて[13]、8月27日に本枠にて[14]、2024年9月23日17時5分よりラジオ第1にて再放送[15]
朝の訪問 1951年[注 2]
私の健康法 1952年1月1日
4月30日 放送演芸会 1954年10月6日 西川たつ「浮世節」 「演芸あれこれ」と題して演芸番組の音源を紹介[16]
西川たつ・三代目三遊亭金馬の音源は小山觀翁の提供による。
5月28日に本枠で再放送[16]
1959年 ミヤコ蝶々南都雄二「運と災難」
放送演芸会 1954年10月 三代目三遊亭金馬くしゃみ講釈
5月7日 第16回全国中等学校優勝野球大会
決勝戦・広島商諏訪蚕糸
1930年[注 3] 「野球いろいろ・戦前編」と題して野球中継の歴史を振り返る[17]
東京六大学野球早慶戦 1929年[注 4] 松内則三
漫才「早慶戦」[注 5] 1934年 横山エンタツ花菱アチャコ
5月14日 早起き鳥 1964年8月 [18]
7月2日に本枠で再放送[18]
5月21日 朝礼訓話 1935年5月6日 高橋是清 『マイクの旅』を中心に学校放送を特集[19]
2023年9月24日に本枠で再放送[20]
マイクの旅 1952年1月21日 太宰久雄
1955年4月11日
6月4日 今日は皆さん 1955年5月 宮田輝 [21]
10月29日に本枠で再放送[22]
1955年10月2日
6月11日 日曜娯楽版 1951年6月3日 三木鶏郎 トリローグループ 「冗談音楽」を特集[23]
2023年11月26日に本枠で再放送[23]
1951年11月18日
1951年7月1日
6月18日 国民歌謡 1936年 - 1941年 この回では『国民歌謡』から誕生した楽曲[注 6]をレコード音源で紹介[24]
2023年12月24日に本枠で再放送[24]
6月25日 のど自慢素人演芸会 1956年9月23日 宮田輝 テスト風景(現在の予選会に当たる)の模様を放送[25]
2024年1月28日に本枠で再放送[25]
7月9日 朝の訪問 1949年6月 坂口安吾 坂口安吾の43歳当時のインタビュー音源とNHKアーカイブスにある随筆の朗読音源を放送[26]
2024年1月2日15時5分よりラジオ第1で[27]、2月25日に本枠で再放送[26]
朗読『明日は天気になれ』から「桜の花ざかり」 2007年2月9日[28] 坂口芳貞
7月16日 音楽夢くらべ 1958年5月18日 八木治郎 [29]
2024年1月2日16時5分よりラジオ第1で[30]、同年3月30日に本枠で再放送[31]
7月23日 話の泉 1947年6月 和田信賢 [32]
2024年4月28日に本枠で再放送[32]
1946年12月3日 徳川夢声
8月6日 ここはどこでしょう 1958年3月21日 佐々木敏全 [33]
2024年4月29日15時5分よりラジオ第1で再放送[34]
8月13日 なかよしホール 1965年3月9日 番組の中から「子どもニュース」、放送劇(ラジオドラマ)「百万の太陽」第230回と「一丁目一番地」第2007回、音楽コーナー「ぼくらのうた」[注 9]、踏切の注意喚起を放送[35]
2024年9月29日に本枠で再放送あの人の若かりし頃のお声も!! アンコール! 子ども番組「なかよしホール」 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
8月20日 自然とともに 1959年2月8日 アーカイブスに残る音源から、冬のオホーツク海での流氷の音などを取り上げた回の全編放送をメインに、1958年5月4日放送の阿蘇山の爆発音や1957年10月に噴火した三原山の鳴動音・火口の音、1961年頃放送の初夏の鳳来寺山アオバトなど鳥の鳴き声を紹介[36]
2024年6月30日に本作で再放送[37]
9月3日 演芸特集第3夜 1959年5月20日 二代目広沢虎造清水次郎長伝』より「石松と七五郎」 「演芸あれこれ」の第2弾[38]
2024年5月26日に本枠で再放送[39]
1976年 春日三球・照代「乗り物アラカルト」
9月10日 森繁久彌 ラジオと私 2005年 森繁久彌 晩年のインタビュー音源やラジオ番組出演時のアーカイブ音源から森繁の半生を振り返る[40]
2024年8月25日に本枠で再放送[41]
ラジオ喫煙室 1952年5月10日 森繁久彌
演芸特集第3夜 1959年5月20日 森繁久彌「歌と漫談」
9月17日 三つの歌 1952年1月7日 宮田輝 天池真佐雄 レギュラー放送第1回と第500回記念回を放送[42][43]
2024年10月27日に本枠で再放送予定[44]
1961年6月12日
10月1日 二十歳 1966年1月15日 吉永小百合 成人の日の特集番組として寺山修司作、吉永小百合出演で制作された番組の音源を聞くとともに、2人の足跡も振り返る[45]
2024年7月28日に本枠にて再放送[46]
10月7日 香川凱旋公演直前インタビュー 1949年4月11日 笠置シヅ子 連続テレビ小説『ブギウギ』にちなみ、モデルとなった笠置シヅ子の生前の肉声や楽曲の音源を紹介しながらその半生を辿る[47]
2024年11月24日に本枠で再放送[48]
第7回NHK紅白歌合戦 1956年12月31日 宮田輝
高橋圭三
石井鐘三郎
灰田勝彦「白銀の山小舎で」
笠置シヅ子「ヘイ・ヘイ・ブギ」
朝の訪問 1957年 笠置シヅ子 獅子文六
10月14日 婦人の時間 1947年1月7日 出演者不詳 [49]
2024年12月22日に本枠にて再放送[50]
1953年6月2日 村岡花子 秩父宮妃勢津子エリザベス女王戴冠式の日に」
1954年2月8日 川端康成「面影を偲ぶ〜岡本かの子
1953年5月13日 三木鶏郎「ものにはすべてコツがある」[51]
10月22日 産業の夕 1948年12月16日 宮田輝 [52]
11月5日 炭坑へ送る夕 1947年8月14日 [53]
11月12日 二十の扉 1953年8月29日 長島金吾 当時の国会議員が出演した特別回「政界二十の扉」を放送[54]
11月19日 早起き鳥 1966年9月15日 宮田輝 敬老の日制定当日を記念して放送された特別企画「村の老人たち」を紹介[55]
12月3日 若い女性 1951年6月24日 林芙美子 林芙美子が急逝する4日前に出演した回の肉声音源を紹介[56]
12月10日 ゆく年くる年 1968年12月31日 - 1969年1月1日 リレー中継の中から東京・丸の内の国際電信電話国際交換室、大阪・千里丘陵大阪万博会場予定地の警備現場、この年の最終列車が到着した網走駅、青森県弘前市の長勝寺の年越しの除夜の鐘、新年を迎えた愛知・師勝町役場での集団就職者のふるさとへ電話を繋ぐイベント、の5つを紹介[57]
12月17日 時の動き 1964年5月21日 手塚治虫、他 [58]
12月31日 あしたは元日 天使が二人まいおりた 1965年12月31日 古今亭志ん朝
中山千夏
田中澄江浪花千栄子 [59]
2024年
放送日 タイトル 初回放送日 番組内進行 番組内出演者等 備考
1月7日 第5回NHK紅白歌合戦 1954年12月31日 福士夏江
高橋圭三
石井鐘三郎
宮城まり子毒消しゃいらんかね
岡本敦郎高原列車は行く
江利チエミウスクダラ
浜口庫之助「セントルイス・ブルース・マンボ」
川田孝子「山の乙女」
河野ヨシユキ「キツツキの赤いトランク」
春日由三(審査委員長)
現存する最古の紅白歌合戦の音源の中から、冒頭部、宣誓、一部楽曲とその前口上、最後の審査結果と「蛍の光」の合唱を放送[60]
1月14日 三つの歌 1953年11月3日 宮田輝 川上哲治 川上哲治の足跡を辿りつつ、NHKに残る川上の肉声音源を紹介[61]
朝の訪問 1958年12月29日 望月優子
1月21日 家庭グラフ 1952年1月6日 田辺正晴 第1回放送から、リスナー投稿を元にした放送劇、「希望音楽」(リクエストコーナー)、リスナーによる川柳を元にした「ラジオ音劇」を紹介[62]
2月4日 自由の鐘「家庭の自由」 1947年3月25日 [63]
2月11日 思い出の名人集 1975年9月22日 永六輔
中村是好
榎本健一の没後5年経った時に放送された、永と中村が榎本について語った回を放送[64]
2月18日 東天紅鶏の鳴き声 1957年1月1日 「生態放送の歴史」と題し、ラジオで放送された動物の鳴き声を特集、元日に放送された「鶏鳴」やブッポウソウ(後にコノハズクと判明)の鳴き声を特集した番組を紹介[65]
ブッポウソウの鳴き声
(愛知県鳳来寺山より中継)
1935年6月7日
自然とともに 1961年5月7日
みんなのうた 2007年6月 - 7月期 NHK東京児童合唱団鳳来寺山のブッポウソウ
3月3日 とんち教室 1955年3月26日 青木一雄
年度末恒例の「落第式」の回を放送[66]
3月10日 立体音楽堂・立体ミュージカルショー
「東京メリーゴーラゥンド 一人の女スリの話」
1955年4月3日 楠トシエ永井智雄 当時はラジオ第1・第2同時放送だったものをFMステレオで放送[67]
3月17日 東京放送局時報 1925年-1932年 「時計がわりのラジオ」と題し、前半では資料をもとに時報の歴史を紐解き、後半では『ひるのいこい』の前身の一つである『職場のいこい』の音源を紹介[68]
NHK東京FM現行時報
職場のいこい 1951年11月21日
3月24日 伊集院光の百年まであと一年ラヂオ ラジオ99年をみんなで祝おう! 3月22日の放送記念日関連、かつラジオ放送開始100周年まで1年を切った記念特別番組として、10:05開始の1時間45分の拡大版で放送。
音源・情報提供したリスナーと直接電話で話した[注 13]ほか、ラジオ音源[注 14]を高齢者の所に持って聞かせて思い出を語ってもらう企画「出張!百年ラヂオ」も実施[69]
歌は結ぶ 1965年3月22日 サトウハチロー
1965年3月15日
早起き鳥
(連続ドラマ「大地に生きる 一杯の新茶から」第38話)
1976年6月15日
今日は皆さん 1955年8月7日 宮田輝
4月7日 高等学校の時間・国語教育 1964年5月29日 三島由紀夫 「作家訪問」の中から、高校3年生男女2人が三島由紀夫の自宅を訪ね、直接インタビューした回を放送[70]
4月14日 ラジオ小劇場
「ツキアイきれない」
1964年10月3日   吉里吉里人』のパイロット版となる井上ひさし作のラジオドラマを紹介[71]
4月21日 黄金のいす 1953年8月7日 美空ひばり [72]
5月5日 若い女性 1951年10月28日 山田耕筰 [73]
5月12日 素人ラジオ探偵局
「海とみかんのある風景」
1961年3月12日 長谷川肇
[74]
5月19日 君の名は(第1回) 1952年4月10日 [75]
6月2日 あの時わたしは
「女性弁護士誕生の頃」
1981年5月12日 三淵嘉子 連続テレビ小説『虎に翼』にちなみ、モデルとなった三淵嘉子へのインタビュー音源を紹介[76][77]
9月23日16時5分よりラジオ第1で再放送[78]
6月9日 ここはどこでしょう 1962年1月26日 須田忠児 [79]
6月16日 子供の時間
(『ジロリンタン物語』第12話「ジロリンタンとキジ猫」)
1952年1月20日
[80]
6月23日 女性教室
「暮しを豊かにするいけばな」
1955年1月 勅使河原蒼風 [81]
7月7日 ラジオ漫画「舌切雀 1953年5月4日
[82]
7月14日 語学放送の思い出話 1955年3月21日 高橋邦太郎 ラジオ放送30年記念で放送された、語学番組を振り返る特集番組を紹介するとともに、語学番組の歴史も紐解く[83]
7月21日 ラジオ民衆学校
「科学の世界 条件反射」
1952年6月14日 [84][85]
8月4日 スポーツ教室「金栗四三」 1955年12月7日 島浦精二 金栗四三 パリオリンピック開催にちなみ、大河ドラマいだてん〜東京オリムピック噺〜』の主人公としても知られる金栗四三の肉声音源を紹介[86]
8月11日 若いこだま[注 16]
「一樹のかげに生きる」
1966年8月14日 終戦記念日に合わせて放送されたラジオドラマの音源を紹介[87]
8月18日 新しい農村 1948年12月13日 銀次郎[注 17] 大森松代 番組MCを務める銀次郎が、当時の農林省で初の女性課長となった生活改善課長の大森をゲストに招いて対談した回を紹介[88]
9月1日 荷風よもやま話 1953年1月6日[注 18] 嶋中鵬二 永井荷風 当時73歳の荷風へのインタビューや荷風自らによる『断腸亭日乗』の朗読といった音源素材を紹介[89]
9月8日 科学千一夜
「くしゃみさまざま」
1960年代後半〜1970年代半ば頃[注 19] [90]
9月15日 家庭の話題 1948年9月20日 宇多五郎 [91]
9月22日 ラジオ百科辞典 1956年11月24日
(うの部)
水の江瀧子 石黒敬七 [92]
1956年12月1日
(えの部)
フランキー堺
10月6日 今日は皆さん 1955年9月11日 宮田輝 ヴィクトル・スタルヒン夫妻 通算300勝を達成した直後、スタルヒンの自宅を訪ねインタビューした回を紹介。あわせて終盤では1984年以降に収録・放送された川上哲治によるスタルヒン評のインタビュー音源も放送[93]
10月13日 皆さんとともに
「僕たちは子供である」
1962年12月11日
(第4回「戦争」)
高松放送局でローカル放送された番組内の子供による討論コーナーの、残された音源2本(戦争を取り上げた回と将来の夢をテーマにした回)を紹介[94]
1963年3月19日
(「子供の夢」)
10月20日 レベルオフ〜ある航空管制官の記録 1966年10月29日 露口茂 航空事故が多発したこの年東京国際空港の国際線航空管制官を取材し、この年の芸術祭奨励賞を受賞したドキュメンタリー番組の音源を放送[95]
11月3日 社会の窓
「冬を迎えた引揚者」
1948年12月8日 終戦から3年経った引揚者や未帰還者の家族への取材音源を放送[96]
11月10日 街頭録音
「私たちはこんな希望を持っている」
1949年12月20日 原爆投下から4年経った長崎市立山里小学校で収録した回の、編集前の音源素材を紹介[97]
11月17日 架空実況放送
松の廊下
1963年3月21日 梶原四郎
羽佐間正雄
河原武雄
忠臣蔵』の発端となった「松之廊下刃傷事件」の模様を実況するという内容の歴史劇を放送。実況アナウンサーの一人だった梶原からの音源提供[98][99]
12月1日 ここに生きる
「ひめゆり丸事務長」
1969年2月10日 東京 - 那覇間を結んだ客船「ひめゆり丸」[注 20]の事務長に密着し、返還前の沖縄の人間模様を含めたドキュメンタリー番組の音源を紹介[100]
12月8日 みんなのくらし 1969年2月3日
(もしもし元気ですか)
学校放送の社会科番組の中から、電話を取り上げた回と松屋町のおもちゃ問屋街を取り上げた回の2本を紹介[101]
1971年7月19日
(問屋の街)
12月15日 新日本百景
「ふるさとのなまりなつかし 東京・上野駅
1978年12月29日 録音ドキュメンタリー番組の中から、年の瀬の上野駅の模様を取り上げた回を放送[102]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 2022年3月までは毎月最終土曜日、2023年2月までは毎月最終日曜日に放送。過去に、NHKラジオ第1NHK-FMで放送されたラジオドラマ音楽番組などのエンターテイメント番組を中心に紹介していた。
  2. ^ 音源のラベルでは1月25日放送とされていたが、当日の番組表には記載がなく、正確な放送日は不明となっている。
  3. ^ 放送日は不明、試合日は8月20日。
  4. ^ 放送を再録し1931年に発売されたSP盤の音源を使用。
  5. ^ 放送音源は残されていないため、SP盤で発売されたものを紹介。
  6. ^ 倍賞千恵子「椰子の実」(後年発売のカバー版)、渡辺はま子「忘れちゃいやヨ」(『国民歌謡』番組誕生のきっかけになった「エロ歌謡」の一つとして)、「日本よい國」、藤山一郎加古三枝子「朝」、渡辺はま子「愛国の花」(後年の再収録版)、徳山璉隣組」、柴田睦陸大谷洌子出せ一億の底力
  7. ^ 「百万の太陽」の出演者。
  8. ^ 「一丁目一番地」の出演者。
  9. ^ 西六郷少年合唱団「春の川で」、ボーカル・ショップ・カルテット「探検ごっこの歌」の2曲。
  10. ^ 番組内の演芸コーナー「東京夢風景」の出演者。
  11. ^ 希望音楽の出演者。
  12. ^ ラジオ漫劇の出演者。
  13. ^ このうち『歌は結ぶ』の音源を提供し電話出演したのは、元東北放送アナウンサーの船坂徐郭。
  14. ^ 新諸国物語笛吹童子」』と『一丁目一番地』。
  15. ^ この回の資料提供、本編後に解説として出演。
  16. ^ 1970年〜1987年に放送された同名のリクエスト番組とは別番組。
  17. ^ 本名:後藤銀次郎。NHK職員を経て農家に転じている。
  18. ^ インタビューの放送日。後日インタビューや朗読などまとめて再編集した物も放送されたが、こちらについては放送日は不明。
  19. ^ 正確な放送日は不明。
  20. ^ 琉球海運が1963年に就航した貨客船。1975年にフィリピンの船会社に転売されたのち、1981年にドニャ・パス号に改称したが、1987年にタンカーと衝突、沈没した。

出典

[編集]
  1. ^ NHK広報「伊集院光さんのトークをお楽しみの皆さま。あの〜、そちらは55年だそうで…」”. サンスポ (2023年2月19日). 2023年4月11日閲覧。
  2. ^ 発掘!ラジオアーカイブス”. 日本放送協会. 2023年7月24日閲覧。
  3. ^ 映像・音声資産の再構築と価値還元” (PDF). 日本放送協会 (2023年2月8日). 2023年2月10日閲覧。
  4. ^ 2023年度主な番組キャスター一覧
  5. ^ 4月からのおすすめ新番組をご紹介(NHK)
  6. ^ 伊集院光、NHK FMで新番組『百年ラヂオ』スタート「かなり実験的な?番組で楽しみ」(オリコン)
  7. ^ 伊集院光 - NHK人物録
  8. ^ 百年分の音源をつまみ聴き - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  9. ^ 選 R1でアンコール! 百年分の音源をつまみ聴き - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  10. ^ a b とんち教室(大人の社会科見学) - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  11. ^ 選 R1でアンコール! とんち教室(大人の社会科見学) - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  12. ^ 『らんまん』のモデル【植物分類学者・牧野富太郎】 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  13. ^ 選 R1でアンコール! 『らんまん』のモデル【植物分類学者・牧野富太郎】 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  14. ^ アンコール 『らんまん』のモデル・牧野富太郎 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  15. ^ R1に登場 アンコール!『らんまん』のモデル【植物分類学者・牧野富太郎】 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  16. ^ a b 演芸あれこれ 〜浮世節・夫婦漫才・落語〜 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  17. ^ 野球いろいろ・戦前編 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  18. ^ a b 農事放送・早起き鳥! - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  19. ^ 学校放送 〜マイクさん登場〜 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  20. ^ 大人気!“マイクさん”とはいったい何者!? アンコール 学校放送 マイクの旅 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  21. ^ 今日は皆さん 〜昭和30年代の家庭におじゃまします〜 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  22. ^ 宮田輝が全国各地の家庭を訪問 アンコール・今日は皆さん - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  23. ^ a b 日曜娯楽版 〜三木鶏郎の冗談音楽〜 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  24. ^ a b みんなのうたのルーツ!?国民歌謡 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  25. ^ a b のど自慢素人演芸会 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  26. ^ a b 坂口安吾・43歳の肉声 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  27. ^ R1でアンコール 坂口安吾・43歳の肉声 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  28. ^ NHKクロニクルより
  29. ^ 音楽夢くらべ・音楽感覚をテスト! - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  30. ^ R1でアンコール 音楽夢くらべ・あなたの音楽感覚をテスト! - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  31. ^ アンコール・音楽夢くらべ - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  32. ^ a b 日本で最初のクイズ番組・話の泉 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  33. ^ 昭和33年の地理クイズ番組!【ここはどこでしょう】 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  34. ^ R1に登場 アンコール! 昭和33年の地理クイズ番組!ここはどこでしょう - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  35. ^ なかよしホール・一丁目一番地 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  36. ^ 自然とともに・ラジオの自然番組っていったいどんな...!? - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  37. ^ 大迫力のアンコール!【自然とともに】 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  38. ^ 演芸あれこれ2・広沢虎造〜地下鉄漫才 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  39. ^ 2024年5月26日 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  40. ^ 森繁久彌登場! - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  41. ^ アンコール・森繁久彌! - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  42. ^ 聴取率60%超え!三つの歌!!! - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  43. ^ NHK番組発掘プロジェクト通信トピックスより
  44. ^ 2024年10月27日 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  45. ^ 寺山修司作 吉永小百合出演 二十歳 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  46. ^ アンコール!寺山修司作・吉永小百合主演「二十歳」 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  47. ^ 朝ドラ「ブギウギ」がもっと楽しくなる ブギの女王・笠置シヅ子 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  48. ^ アンコール!朝ドラ「ブギウギ」でお馴染(なじ)み♪笠置シヅ子 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  49. ^ 婦人の時間 〜川端康成が語る岡本かの子〜 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  50. ^ アンコール! 川端康成や三木鶏郎も登場!!婦人の時間 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  51. ^ 婦人の時間|番組|NHKアーカイブス
  52. ^ 日本を元気にするためのラジオ番組 産業の夕 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  53. ^ 炭坑応援番組・炭坑へ送る夕 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  54. ^ 70年前の人気ラジオクイズ番組・二十の扉 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  55. ^ 老人呼ばわりしてくれるな! 早起き鳥「村の老人たち」 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  56. ^ 若い女性 林芙美子・亡くなる4日前に放送された貴重な肉声 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  57. ^ 55年前の大晦日(みそか)にタイムスリップ!ゆく年くる年 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  58. ^ 時の動き:科学漫画と現代っ子 手塚治虫白熱インタビュー - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  59. ^ あしたは元日 天使が二人まいおりた - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  60. ^ NHKに残る最古の紅白!第5回NHK紅白歌合戦 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  61. ^ 打撃の神様・川上哲治 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  62. ^ 「ふつおた」が放送劇に!?家庭グラフ - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  63. ^ 女の自由とは...放送劇・自由の鐘 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  64. ^ 永六輔・中村是好が語る“エノケン” - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  65. ^ 幻の鳥・ブッポウソウ!生態放送の歴史 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  66. ^ 人気番組恒例イベント【とんち教室・落第式】 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  67. ^ ラジオ2台でステレオ放送って?!立体ミュージカルショー - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  68. ^ 時計がわりのラジオ・時報と職場のいこい - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  69. ^ 伊集院光の百年まであと一年ラヂオ ラジオ99年をみんなで祝おう! - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  70. ^ 三島由紀夫vs高校生 高等学校の時間・国語教育 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  71. ^ 『吉里吉里人』のパイロット版! 井上ひさし作 ラジオドラマ「ツキアイきれない」 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  72. ^ 16歳の美空ひばり! 美空ひばりショウ・黄金(きん)のいす - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  73. ^ 昭和26年放送・若い女性 あの山田耕筰の肉声! - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  74. ^ 伊集院さんと一緒に謎解きにチャレンジ! あなたも名探偵に!素人ラジオ探偵局 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  75. ^ 銭湯ガラ空き!伝説のラジオドラマ【君の名は】 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  76. ^ 『虎に翼』のモデル【弁護士・三淵嘉子】 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  77. ^ 「虎に翼」寅子のモデル・三淵嘉子さんのインタビューを「伊集院光の百年ラヂオ」で|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる
  78. ^ R1に登場 アンコール!『虎に翼』のモデル【弁護士・三淵嘉子】 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  79. ^ 昭和30年代の地理クイズ番組【ここはどこでしょう・第2弾】 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  80. ^ サトウハチロー【ジロリンタン物語】 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  81. ^ 勅使河原蒼風【暮らしを豊かにするいけばな】 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  82. ^ 徳川夢声作・出演【ラジオ漫画 舌切雀】 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  83. ^ 語学講座の知られざる舞台裏 語学放送の思い出話 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  84. ^ ドラマで学ぶ条件反射!?〜ラジオ民衆学校〜 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  85. ^ 検索結果 ラジオ民衆学校 科学の世界 条件反射について - 放送ライブラリ公式ページ
  86. ^ 大河ドラマ「いだてん」でおなじみ 日本人初のオリンピック選手・金栗四三 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  87. ^ 終戦の日特集・一樹のかげに生きる - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  88. ^ 戦争で大きな痛手を受けた農家の皆さんに向けて 終戦から3年【新しい農村】 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  89. ^ 激レア!永井荷風の肉声【荷風よもやま話】 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  90. ^ 科学千一夜・くしゃみさまざま - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  91. ^ 戦後3年の生活情報番組【家庭の話題】 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  92. ^ ターキーとフランキー堺で【ラジオ百科辞典】 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  93. ^ 宮田輝アナとスタルヒン選手【今日は皆さん】 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  94. ^ 小学生たちが大人顔負けの議論を展開!【僕たちは子供である】 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  95. ^ 管制官たちの本音【レベルオフ〜ある航空管制官の記録】 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  96. ^ 社会の窓「冬を迎えた引揚者」 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  97. ^ 街頭録音〜原爆投下から4年後の長崎の小学校〜 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  98. ^ 忠臣蔵の発端となった... 架空実況放送「松の廊下」 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  99. ^ 57年前の傑作!『架空実況放送 松の廊下』放送! | NHK番組発掘プロジェクト通信
  100. ^ 船上ドキュメント 「ここに生きる」東京〜那覇航路・ひめゆり丸 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  101. ^ 呼び出し電話〜おもちゃの問屋街・みんなの暮らし - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK
  102. ^ 昭和53年放送・年の瀬の上野駅「新日本百景」 - 伊集院光の百年ラヂオ - NHK

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
NHK-FM 日曜 11:00 - 11:50
前番組 番組名 次番組
伊集院光の百年ラヂオ
-