函館市地域交流まちづくりセンター
函館市地域交流まちづくりセンター Hakodate Community Design Center | |
---|---|
函館市地域交流まちづくりセンター外観 | |
情報 | |
用途 | フリースペース、研修室、会議室ほか |
管理運営 | NPOサポートはこだてグループ |
構造形式 |
鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 3階建 (塔屋部分のみ5階建) |
敷地面積 | 2,089.23 m² |
延床面積 | 2,808.17 m² |
階数 | 地上3階 |
開館開所 | 2007年4月1日 |
所在地 |
〒040-0053 北海道函館市末広町4-19 |
函館市地域交流まちづくりセンター(はこだてしちいきこうりゅうまちづくりせんたー)は、北海道函館市末広町にある公共施設。
概要
[編集]2007年(平成19年)4月にオープンした、函館市の「まちづくりセンター」。指定管理者制度を導入しており、NPOサポートはこだてグループが管理・運営する。
主な活動は、情報発信、交流場所の創出、市民活動・NPOの支援、生涯学習の企画・運営、移住の相談など、多岐にわたる。
施設
[編集]1923年(大正12年)、丸井今井呉服店函館支店として耐震耐火性に優れた鉄筋コンクリート構造により、3階建で建築される。外観は、洋風を基調とした「近世復興式」といわれる建築様式を採用し、交差点に面した角を円形に、その屋上はドーム型の展望室が設けられた。
1930年(昭和5年)には、営業面積を拡大する必要から、既存部分に4階、5階が増築された。なお、建物奥の塔屋部分のエレベーターと大階段は、この時に設けられた。
1934年(昭和9年)3月21日の函館大火によって建物は全焼。同年11月、営業を再開。その際に各階の床を補強するため、柱と柱を対角線に結ぶ交差梁などの改修が行われた。
その後、1969年(昭和44年)に丸井今井函館店が五稜郭に移転するまで百貨店として、1970年(昭和45年)から2002年(平成14年)までは、函館市役所末広町分庁舎として使用された。
1989年(平成元年)、その特徴的な外観から、函館市の「景観形成指定建築物」に指定された[1]。
その後、建物の老朽化による安全性の問題から、2005年(平成17年)から2007年(平成19年)にかけて「外観の保全」と「安全性の確保」の両立を図るための改修が行われた。外観の意匠は、創建時の3階建に忠実に復元することを基本とし、東北以北最古のエレベーターを保存するため、塔屋部分を5階建のまま残している。
2007年(平成19年)4月、西部地区の賑いと潤いを創出するため、「地域交流まちづくりセンター」として、スタートした。[2]
交通アクセス
[編集]- 十字街停留場 徒歩2分
- 十字街停留場 徒歩すぐ
周辺
[編集]- 函館市企業局
- 五島軒
- 真宗大谷派函館別院
- カトリック元町教会
- 函館聖ヨハネ教会
- 函館ハリストス正教会
- 北海道函館西高等学校
- FMいるか
- 元町公園
- 旧函館区公会堂
- 函館市旧イギリス領事館
- 旧相馬邸
- 函館市写真歴史館
- 函館博物館郷土資料館
- 函館市文学館
- 北方民族資料館
- 金森赤レンガ倉庫
脚注
[編集]- ^ 函館市景観形成指定建築物等一覧
- ^ 函館市地域交流まちづくりセンター歴史祭事コーナーより、引用
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 函館市地域交流まちづくりセンター
- 函館市地域交流まちづくりセンター (machicen) - Facebook
- 函館市地域交流まちづくりセンター (@machicen) - X(旧Twitter)
座標: 北緯41度45分49.6秒 東経140度43分1.2秒 / 北緯41.763778度 東経140.717000度