コンテンツにスキップ

利用者‐会話:'(ad8j

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

コメント依頼提出のお知らせ[編集]

Wikipedia:コメント依頼/'(ad8jを提出いたしましたのでお知らせします。--Ainn会話2022年10月4日 (火) 17:26 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。 対話拒否はやめてください。あなたがこれ以上、『ツェッペリン飛行船と黙想』事件でなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--メリース会話2022年11月14日 (月) 17:42 (UTC)[返信]

メリースさん、失礼しました。ログインせずに記事とノートだけを見ていたので気がつきませんでした。まず質問ですが「腕ずく」というのはどういうことなのでしょうか。具体的に説明してください。というのも普通の参加者は皆合意を得ずに編集しています。それも「腕ずく」ということになるのでしょうか。また、編集するとブロックするという警告ですが、穏やかでない言い方は止めた方がよいと思います。「ここはこう書いているが、こう直した方がよい」という具合に提案すれば感謝されると思います。--'(ad8j会話2022年12月14日 (水) 07:01 (UTC)[返信]

あちらのノートでは主題からずれるのでこちらへ書き込みますが、私は'(ad8jさんの「気がつかなかった。」がどうも腑に落ちません。向こうでも言いましたがログアウトしていたとして以降2回のログイン時にご自身の会話ページへのコメントは通知が出ているのではないでしょうか?それを見落としたとして2022年11月11日 (金) 00:59 (UTC)には私が「ご自身のコメント依頼で賛同者がいらっしゃらない状況」とコメントしているんですよね。コメントを読んでいらしたのならそこで気付くのでは?とも思うのです。2022年11月10日 (木) 14:37‎の編集後は1度も見にきていなかったのでしょうか?何度も気付くタイミングがありそれらに何の反応もない状態で、編集されたり、対話がない状態が1カ月近く続き宙ぶらりんになっている議論を仕切りなおして終わらせようとすることは悪いことなのでしょうか?--ぷにを会話2022年12月15日 (木) 09:21 (UTC)[返信]

ブロック依頼を提出しました[編集]

表題のとおり「Wikipedia:投稿ブロック依頼/'(ad8j」を提起しました。あなたが意見を述べる場も設けております。ぜひお越しください。--メリース会話2023年1月19日 (木) 10:04 (UTC)[返信]

特に書くことがないので静観することにします。編集に関することであればまず『ツェッペリン飛行船と黙想』事件記事のノートに意見を書いた方がよかったですね。いきなりブロック依頼を出すのは少々乱暴です。--'(ad8j会話2023年1月27日 (金) 14:42 (UTC)[返信]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは無期限ブロックされました。これ以上ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Sumaru会話2023年1月31日 (火) 13:05 (UTC)[返信]