利用者‐会話:あすわ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

統合提案タグについて[編集]

首記、経ヶ丸オートキャンプ場の統合を提起中につきタグを剥がさないでくださいますようお願いします。議論についてはノート:経ヶ丸グリーンパークをご覧ください。--しいたけ 2009年3月8日 (日) 13:21 (UTC)[返信]

返答致します。投稿に対し、不慣れなものでこの件については、申し訳ありません。ただし、「経ヶ丸オートキャンプ場」と「経ヶ丸わくわくドラゴンハウス」は、同一敷地内にある施設ではございません。また「経ヶ丸グリーンパーク」というのは、経ヶ丸山山頂付近一帯を指した公園名であり、公園と施設は別物と捉えるべきです。現地をよくご確認願います。--あすわ 2009年3月9日 (月) 12:11 (UTC)[返信]

岡山県のラーメンに関して[編集]

こんにちは。yotateです。先ほど新規ページ岡山県のラーメンを立版されましたが、同様の記事岡山ラーメンが既に存在します。また、ノート:岡山ラーメンにて「岡山県のラーメン」への記事名称変更の案も出ています。どのような経緯で立版されたのかは存じませんが、先にある記事及び、名称変更の案を尊重したほうが良いと思いますが。如何でしょうか?--Yotate 2009年11月11日 (水) 07:28 (UTC)[返信]

連続で申し訳ありません。この際なので岡山ラーメン笠岡ラーメン岡山県のラーメンへ統合しては?と、案を出しました。数日後には正式に統合提案のタグを貼る予定ですが。ノート:岡山ラーメンでご意見お待ちしています。--Yotate 2009年11月11日 (水) 08:19 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。岡山ラーメンの版については、岡山市のラーメン店で古くから作られ、食されているラーメンであり、笠岡ラーメンのように、岡山県を代表して全国区に名乗り出るまでには至らないものの、岡山県内においてはメディアなどを通じ、よく知られた存在になっております。そのため、記事名称の変更よりも本来の岡山ラーメンについて的を絞った記事に戻すべきであると感じます。また、岡山ラーメンの版の中には、主な岡山県のラーメンに関する記述がなされておりますが、岡山市中心に主眼が置かれた形で岡山ラーメンを拡大解釈し、岡山県内のラーメンを岡山ラーメンと結び付ける内容となっており、「岡山県のラーメン」への名称変更を行なった場合には、中立性などの観点から記事内容の全面改訂を行なう必要があることと、現在の版には岡山県内の特色のあるラーメンを取り上げきれていない面があるため、あえて立版させていただきました。様々な批判等はあるかとは思いますが、今後の進展において、各版がよい方向に発展していくことを願っております。--あすわ 2009年11月11日 (水) 08:39 (UTC)[返信]

ご返事ありがとうございます。岡山ラーメン笠岡ラーメンを別記事とし、その他を岡山県のラーメンへ統合するほうが各記事を生かせる気がしますね。岡山の地元の人間ではないので、詳しい方よりは客観的に一部統合ができるかもしれません(知っている利用者からは、物足りない感じになるかもしれませんが)。検討してみます。--Yotate 2009年11月16日 (月) 07:55 (UTC)[返信]

お願い[編集]

岡山県の道路の件ですが、通過する自治体のように無意味な表を作成するのはお止め下さい。箇条書きで十分です。-- 福原実 2010年7月14日 (水) 08:01 (UTC)[返信]

(追記)全角空白は使用しないでください。Wikipedia:表記ガイド#具体例による説明等をお読みください。-- 福原実 2010年7月14日 (水) 08:12 (UTC)[返信]

横からすみません。国道313号については「沿線の主な観光地」「主な接続路線」なども表作成されていますが、なぜそれらは問題なくて「通過する自治体」の表作成だけが無意味なのか、私にはその基準が分かりません。--221.100.70.196 2010年9月1日 (水) 13:27 (UTC)[返信]
すべての表が無意味なのかどうかは別です。現に通過する自治体の項目・明らかに箇条書きで十分である記述にしか触れていません。岡山県内の通過する自治体には都道府県および市町村、政令市の行政区(ただし括弧つき)しか書けないわけですから表にするメリットが感じられません。
PJ道路では表を作成してはいけない方針をとってはいませんが、岡山県道・広島県道9号芳井油木線の河川・山の項目のようにむやみに表を作成すべきではないと考えています。--福原実 2010年9月1日 (水) 17:18 (UTC)[返信]

了解です。全角空白になっていましたか、ご指摘ありがとうございます。--あすわ 2010年7月15日 (木) 00:37 (UTC)[返信]

他人の発言を削除しないで下さい[編集]

会話ページでの他人の発言の削除は禁止されていますので、今後は削除しないようお願いします。また、必要であれば過去ログ化して下さい。--221.100.70.196 2010年9月1日 (水) 13:27 (UTC)[返信]