コンテンツにスキップ

利用者‐会話:えっふー公式

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
こんにちは、えっふー公式さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!
ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。ウィキペディアで活動するにあたり、とても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • 利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものを削除することは、権限を持った一部の利用者にしかできません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Hello, えっふー公式! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
えっふー公式さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。

テンプレート除去および記事内の埋め込みリンクについて[編集]

こんにちは。えっふー公式さんによる絶叫する60度 (ロックバンド/アイドル)この編集で除去された{{出典の明記}}を差し戻しました。Wikipedia:検証可能性をご覧になり、記事に記載されている内容すべて検証可能性を満たす出典をそれぞれ提示してください(検証可能性を満たさない記述は記事から除去してください)。また、外部サイトを出典とする場合は「Wikipedia:出典を明記する#名無しリンクを避ける」にもあるように、URL以外に情報の記載がない外部リンク(いわゆる名無しリンク)ではなく記事名・公表者名・公開日(または閲覧日)などの情報も記載してください。ウェブサイト運営者によってサイトが更新されますと、リンク切れになることはよくあることですので、そうした場合に出典を追いかけることが不可能になってしまうことを防止するためです。出典を明記する際に異なる編集者間であっても、表記を一貫した体裁に整形するために用いられる出典テンプレート(例:{{Cite web}}など)の使用も検討してみてください。それから、出典は文章の末尾にそのまま記載するのではなく脚注機能を用いるようにお願いします。詳しくはWikipedia:出典を明記するおよびHelp:脚注をご覧ください。

ところでこの編集要約欄で私がご案内したWP:WEBREFおよびWP:NOTLINKの方針・ガイドラインについてご理解いただけていないようなので改めてご案内します。Wikipedia:出典を明記する#ウェブサイトを出典とする場合をご覧いただくとお分かりの通り、記事本文中に外部リンク(埋め込みリンク)を用いないようにお願いします。また、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアはリンク、画像、メディアファイルのミラーサイトや保管場所ではありませんをご覧いただくとお分かりの通り、ウィキペディアは外部リンク集ではありませんので、記事内にYouTubeの動画リンクを記載しないようにお願いします。「カイト (嵐の曲)」のような楽曲を主題とする記事にその楽曲に直接関係する動画リンクを掲載する場合ならともかく、アーティストを主題とする記事に楽曲の動画リンクを掲載すべきではありません。アーティストの公式YouTubeチャンネル(注:所属事務所や音楽レーベルの公式YouTubeチャンネルではありません)が存在する場合は、そのチャンネルへのリンクを記事内の「外部リンク」セクションに記載することは可能です(例:嵐 (グループ)#外部リンク)。詳しくはWikipedia:外部リンクをご覧ください。

それからえっふー公式さんはノート:絶叫する60度 (ロックバンド/アイドル)で質問をなさっていますが、こちらの会話ページ最上部のボックスでもご案内されているように、ウィキペディアの機能や使い方について分からないことがある場合は記事のノートページよりもWikipedia:利用案内で質問する方が適していますので、ぜひそちらをご利用ください。--Keruby会話2021年9月5日 (日) 13:02 (UTC)[返信]

Kerubyさん、いつもご親切にありがとうございます。
Wkipediaの記載ルールに不勉強でして、ご指摘大変助かります。動画リンクを貼るべきでない理由も承知しました。出展とごちゃまぜにしてしまっておりました。また、利用方法に対する質問は利用案内側でする旨も承知しました。記事のノートには、その記事における議論についてのみ書くように致します。時間を見つけて、少しずつ勉強して修正したいきたいと思いますので、また何か気づいた点がありましたらご指摘頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。--えっふー公式会話2021年9月6日 (月) 06:01 (UTC)[返信]

問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について[編集]

他人の貼ったタグを剥がすことはおやめください。 こんにちは、えっふー公式さん。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

絶叫する60度 (ロックバンド/アイドル)から{{複数の問題}}を除去編集されておられましたが(差分)、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#恣意的にメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることをお読み頂くとお解りの通り、そのような行為は推奨されておりません。

理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。どうぞご了承のほど、よろしくお願いします。--Keruby会話2021年9月11日 (土) 16:12 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。改善したつもりで外してしまいました。メンテナンス用テンプレートは第三者に確認いただき外して頂けるまでは、自らは外すべきものではないと理解致しました。お手数おかけしますが、今後ともアドバイスのほど宜しくお願い致します。--えっふー公式会話2021年9月11日 (土) 16:30 (UTC)[返信]

作成された記事を移動しました[編集]

こんにちは。えっふー公式さんが作成された記事について、勝手ながら「魁 (シンガーソングライター)」に移動させていただいたことをお知らせいたします。これは、ウィキペディア日本語版において、記事名で曖昧さ回避を行うときは、括弧は半角丸括弧を用いること、左括弧の前に半角空白を入れることになっている(Wikipedia:記事名の付け方#全角と半角 に基づく)ためです。今後の加筆等については、移動先のページで行っていただきますようお願いいたします。--郊外生活会話2023年4月21日 (金) 22:37 (UTC)[返信]

ありがとうございます。投稿後に全角になっていることに気付き、一旦削除しないといけないのかと思っておりました為、大変助かりました。--えっふー公式会話2023年4月22日 (土) 00:43 (UTC)[返信]
利用者ページのリンクの修正も含め、ご確認ありがとうございます。削除したうえで投稿し直すこともできるのですが、移動機能を用いてページ名を変更することもできる(Help:ページの移動)ので、もし今後必要な場面が出てきたらご活用いただければと思います。移動した後の跡地のページ(全角のほう)に関しては、状況により削除対象になり、今回は削除対象なので(Wikipedia:即時削除の方針#リダイレクト2-5)削除を依頼しましたが、えっふー公式さんが作成された記事そのものに関しては、誰かが別途削除依頼を出さない限り削除はされないと思います。管理者により、全角のページが削除され次第、今回の件は対応完了となります。--郊外生活会話2023年4月22日 (土) 01:36 (UTC)[返信]
郊外生活さん、ご対応頂き誠にありがとうございます。まだまだ不慣れなものでして、今後はHelpをよく読み、Wikipediaにふさわしい記事にしていくよう努めて参ります。今後ともお気づきの点がありましたらご指導宜しくお願い致します。--えっふー公式会話2023年4月22日 (土) 01:52 (UTC)[返信]