利用者‐会話:おおけいたい

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、おおけいたいさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, おおけいたい! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
おおけいたいさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2015年4月27日 (月) 00:37 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは多重アカウントの不適切な使用に該当する行為を行ったため、無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。また、ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。

今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引きAppealing a block参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Ks aka 98会話2015年7月6日 (月) 06:34 (UTC)[返信]


ブロック解除[編集]

{{unblock|おおけいたいです。このたび多重アカウントという、Wikipediaで禁止されている行為をしてしまった事にとても反省しています。それには私のWikipediaのルールや編集法への無知もあったので、勉強もしなおしました。今後はアカウントを1つに定め利用します。ブロック解除の検討をよろしくお願い致します。ご返信を待っています。}}

承認
承認

あなたの依頼したブロックの解除は以下の理由により認められました

少なくとも多重アカウントについては理解をいただけたため

この解除依頼には次の管理者が対応しました: Ks aka 98会話2015年8月18日 (火) 16:50 (UTC)[返信]

ブロックを解除する管理者へ: ブロックを解除した後に、この利用者に対して有効な自動ブロックがかかっていないか確認してください。

--おおけいたい会話2015年7月11日 (土) 03:37 (UTC)[返信]

コメントあなたは多重アカウント以外でも、他アカウント利用者:Rdrdkoでの対話拒否、ならびに「自分とは無関係の会話ページを編集する人がいて驚き」などの暴言ともとれる発言をされていますが、その点についていかがお考えでしょうか?対話はwikipediaの編集を行うにあたって最も大切なものの一つです--Hanabishi会話2015年7月13日 (月) 04:38 (UTC)[返信]

その時は、自分のノートページなので読んだ後は消したり編集したりしても良いのだと勝手に考えていました。Wikipediaのルールや編集法を勉強した今では申し訳なく思っています。--おおけいたい会話2015年7月13日 (月) 05:12 (UTC)[返信]
おおけいたいさんは「多重アカウントの不適切な使用」がブロック理由でありますので、解除にあたってはこの報告内容なども踏まえ、使用した全アカウントについての申告や言及も避けられないかと存じますが。--61.86.153.59 2015年7月13日 (月) 05:58 (UTC)[返信]
報告 全アカウントとなると、数が多いので大変なんですが、ご使用になったアカウントは確認できている範囲で、利用者:ステーンラ会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Netpopnao 会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Rdrdko会話 / 投稿記録 / 記録利用者:宮院外会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Sugdggs会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Vyrtcf会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Last-state会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Efwdcd会話 / 投稿記録 / 記録利用者:二優項会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Uguk会話 / 投稿記録 / 記録利用者:おおけいたい会話 / 投稿記録 / 記録利用者:なしらばすい会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Rhehrte会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Astrikeneo会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Spit-tana会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Sbaub会話 / 投稿記録 / 記録利用者:和江路会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Spit-tana会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Neo-trimp会話 / 投稿記録 / 記録利用者:かいかとう会話 / 投稿記録 / 記録利用者:良道切通会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Neo-trimp会話 / 投稿記録 / 記録・・・となっています。他にもIPユーザーとして編集されているようですが、それはさておいてノートページで有意な記載があるとのは、利用者‐会話:なしらばすい利用者‐会話:Uguk利用者‐会話:Last-state利用者‐会話:Vyrtcf利用者‐会話:Rdrdko利用者‐会話:ステーンラのアカウントとなっています。間違いがあればご訂正お願いいたします。--メルビル会話2015年7月13日 (月) 09:59 (UTC)[返信]

コメント 2ヶ月程度の期間に22個のアカウントを取得するだけでも大変な労力かと思いますが(数と期間は合っていますか?)、わざわざ22個のアカウントを取得して編集に臨まれた目的は何でしょうか?--メルビル会話2015年7月13日 (月) 07:24 (UTC)[返信]

複数アカウント作成の経緯をお話すると、最初のアカウントを作った後に、ある時になんとなくアカウントを作成してみたら難無くできたので、Wikipediaではサブのアカウントを持っても良いのだとその時は本気で思っていました。その後はパスワードを忘れたり、もしくはアカウントは多いに越したことはないぐらいの軽い気持ちでだらだらと増やしてしまいました。こうなってからWikipediaのルールを勉強しなおして、多重アカウントは禁止されていること、仮に持つとしても狭い条件が付けられているのだと知ってからは反省しています。--おおけいたい会話2015年7月13日 (月) 12:42 (UTC)[返信]
パスワード忘れは自分で再設定可能。同一項に対して交互に時期を変えて違ログイン名で編集された事例もあり、パスワード忘れでは説明つきません。人工妊娠中絶二分脊椎症では5つ、赤ちゃんポストでは7つ、水子ダウン症では4つ、高齢出産では3つのログイン名が使用されて編集が実施されています(カウントミスがあればすいません)。どのような目的で複数のパスワードを使用されて編集したのでしょうか?また利用者‐会話:なしらばすい利用者‐会話:Uguk利用者‐会話:Vyrtcf利用者‐会話:Rdrdkoで私と会話をもっていますが、一貫して他人を装っています(他のIDを提示しましたが、それは私ですとは言われませんでした)。この理由と目的も説明できますか?。--メルビル会話2015年7月15日 (水) 11:17 (UTC)[返信]
指摘されるまではサブアカウントはOKだと勝手に捉えていたので、ならばアカウントあたりの投稿数は多いほうが良いだろうとその時は思い、あえていろんなパスワードで書き込むという編集を意図的に行っていました。再設定は知りませんでした。会話については聞かれてないので触れてないだけで装ってはいないと思いますが、とはいえこれらは全て私が行動ルールを理解し、誤解されるような使い方をしなければ生じなかったことであり、メルビルさんには申し訳なく思っています。--おおけいたい会話2015年7月15日 (水) 20:29 (UTC)[返信]

コメント Hanabishiです。先の質問へのご回答ありがとうございました。丁寧なご回答に感謝いたします。もう少し、私の疑問にもお答えください。私とは高齢出産とダウン症で成書と論文を出典とする記述をあたなが削除をし、編集がかち合いました。そのために対話を求めましたが拒否をされたことは上述の通りです。また、出典のない独自研究も載せられています。メルビルさんの疑問とも一部かぶりますが、あたかも複数の人間があなた側の意見を支持しているかのように装い、編集を行ったと感じざるおえない、ソックパペットとして利用したと客観的に感じる編集があります。その点に関してはどうお考えでしょうか?また、2点目として、>>ならびに「自分とは無関係の会話ページを編集する人がいて驚き」などの暴言ともとれる発言をされていますが、、に対してのお答えがないですが、相手と言葉だけのやり取りをするwikipediaのようなキューレスコミュニケーションでは相手に敬意を払い暴言を吐かないというのはwikipediaのルール以前の社会的常識だと私は考えますがその点はどのようにお考えでしょうか?wikipediaの編集者は多いほど良いことは自明ですが、一方でコミュニティを疲弊させる利用者は編集作業に大きな負担を与え、いない方がコミュニティとしての利益は増します。私が危惧するところはその点です。--Hanabishi会話2015年7月15日 (水) 14:49 (UTC)[返信]

丁寧なお返事を感謝します。前に書いたように、私はその時は自分のノートページなのだから編集権があると勝手に認識を持っていました。だから例えば、貴方の書き込みは読みましたが、そちらの言い分に理があると思ったので読んだ後は特に回答せずに消したりしていました。さすがに拒否や暴言までの意図はありませんでしたが、そう理解されても仕方がないとは思います。「Wikipedia:礼儀を忘れない」にあるように、礼儀を忘れず丁寧な行動をすべきだったと反省しています。--おおけいたい会話2015年7月15日 (水) 20:30 (UTC)[返信]

コメント 巻き戻しの操作で当案件に関わっていたのでコメントします。確かに、パスワードを忘れたというのは人間ならあるかもしれません。しかし、以下の表を参考にして頂ければ分かると思いますが、忘れたというよりソックパペットを作りすぎてアカウントを管理しきれなくなったと想像せざるにはいられません。

アカウント作成日 利用者名 ミフェプリストン 赤ちゃんポスト 人工妊娠中絶 二分脊椎症 水子 ダウン症候群 高齢出産 子宮内避妊器具 着床前診断 隠し子 糖尿病
2015-04-22 利用者:6fyrxok
2015-04-22 利用者:Rdrdko
2015-04-22 利用者:なしらばすい
2015-04-25 利用者:Vyrtcf
2015-04-26 利用者:おおけいたい
2015-05-15 利用者:ステーンラ
2015-05-17 利用者:かいかとう
2015-05-19 利用者:和江路
2015-05-30 利用者:Uguk
2015-05-31 利用者:二優項
2015-06-09 利用者:Sbaub
2015-06-09 利用者:Wfdgjk
2015-06-15 利用者:Last-state
2015-06-15 利用者:Efwdcd
2015-06-15 利用者:Spit-tana
2015-06-25 利用者:Rhehrte
2015-06-26 利用者:Neo-trimp
2015-06-26 利用者:良道切通
2015-07-01 利用者:宮院外
2015-07-03 利用者:Astrikeneo
2015-07-03 利用者:Sugdggs
2015-07-04 利用者:Netpopnao
利用者:プロメテウス

コメント 続き 2015年06月15日は3個(Media Wikiの仕様ですと同一の日に作れるのは6個まで)ものアカウントを作られており、「アカウントは多いに越したことはない」にしては多すぎます。また、ログアウトすると警告文が出てくるはずです。それを無視して、何も気がつかずにアカウントを作成したのですか? もし、この多重アカウントの件を抜きに考えても、利用者‐会話:なしらばすい利用者‐会話:Uguk利用者‐会話:Vyrtcf利用者‐会話:Rdrdkoで何度も不適切な編集と指摘されています(私も不適切だということに同意できます)。アカウントを「おおけいたい」に統一して活動を再開したとし、会話ページの苦情を全て合わせるとなると、投稿ブロック依頼においても無期限ブロックとコミュニティが判断するレベルです。早々にお引取り頂いた方がよろしいかと思います。

コメント 続き 余談ですが、最近、ソックパペットとしてブロックされた以上の方も同様の挙動を示しています(おおけいたい氏の多重アカウントという意味ではないです)。このように多数派工作を行う事が問題視されているのです。しかし、会話ページの議論を見るに、まさにその問題が浮き彫りになっております。--Infinite0694会話2015年7月15日 (水) 17:54 (UTC)[返信]

Infinite0694さん、わざわざ申し訳ありません。多重アカウントや編集について非難されるのが当然だとは自分でも思っています。さすがに悪意を持っての「多数派工作」までの意図まではありませんでしたが、とはいえこれらは上にも書いたように、全ては私が行動ルールを理解し、問題のある使い方をしなければ生じなかったことであり、本当に深く反省しています。--おおけいたい会話2015年7月15日 (水) 20:41 (UTC)[返信]

まあ、やってたことはよくないですが、じゅうぶん反省されているようですし、ここでのブロックは不適切な編集を理由としたものではなく、それを理由として解除しないというものではないです。以後は作らないと約束していただけますか? また今は別のアカウントを使っていないと明言できますか?--Ks aka 98会話2015年8月15日 (土) 14:41 (UTC)[返信]

ブロック期間中にウィキペディアの方針に関することはかなり読み込み勉強したので、もちろんもう多重アカウントを作ったりする様なことはしません。勿論、今別のアカウントを使用したりしてはいません。申し訳ありませんでした。--おおけいたい会話2015年8月15日 (土) 14:54 (UTC)[返信]


コメント改めて2点、確認させてください。infoweb/Bフレッツからの接続で下記IPアドレスで、おおけいたいのソックスと同じ編集が実施されています(ブロック前のことです)。いずれも、妊娠中絶や避妊手段、出生前診断などについての、出典付き記事の削除や、養子縁組にとって施設側に都合の悪い報道やニュース、統計の削除などです。これらIPの1つについて一度本人に確認をしておりますが、関与を否定されていました。しかし編集内容を改めて上記の一連のソックスと比較しても、到底偶然に同様の編集が同時期に同項目に対してなされたということは信じがたい話です。

(質問1).改めてお伺いしますが、下記のIPアドレスからの編集も、おおけいたいさんによるものではないですか?

(質問2).おおけいたいさんの今までの編集は、私を含めて多くの方々より苦言が寄せられていますが、一向に改まることもなく、また謝罪や反省も、ブロックの前後を含め今日に至るまで一度も発せられていません。ブロック解除後は、また同様に上記等の項目に対して、議論なく記載を除去したりするような編集をされるおつもりなんでしょうか?。ここまでの解除依頼の回答を拝見すると、このような問題編集を指摘する声に返答しないなど、ソックスの利用は止めるが解除後は同じような編集を繰り返すおつもりのようにしか思えません。これらは悪戯やルールの誤解というより、ご本人さんの深い信念に乗っ取った行動のように思えます。この点は如何ですか?

以上です。--メルビル会話2015年8月15日 (土) 15:44 (UTC)[返信]
お答えします。IP編集はアカウントを作る前はしていたので私であるものもあると思いますが、編集方針についてはブロック期間中に相当読み込み勉強したので、指摘にあるようなWikipediaの方針に反する編集をするということはありません。また、ブロック後はここの会話ページで聞かれたことに答え、私なりに謝罪と反省の気持ちを表してきたつもりです。メルビルさんにも、申し訳なく思っていますと謝罪をしています。--おおけいたい会話2015年8月15日 (土) 16:08 (UTC)[返信]
言葉を濁しておられますが、infowebから書き込みを行っていたのはおおけいたいさんであり、関与を否定されたのは虚偽だったとのことで宜しいのでしょうか?。「私であるものもあると思う」ということは、自分だけではなく誰かが同じ時期に同じ項目に対して同じ編集方針で同じinfowebから編集行ったのではないかと示唆する意見に聞こえます。ご自分に心当たりのない編集内容のIPがありましたら、ご提示ください。僅か4か月前の編集で、全てあなたが濃厚に関与した項目ばかりでお忘れになるということもないでしょう。--メルビル会話2015年8月15日 (土) 18:27 (UTC)[返信]
私は4か月前のことを事細かに思い出せる人間ではないですが、これらは私の編集であると思います。またあなたには以前礼儀のない言い回しをしたこともあり、そのことについても申し訳なく思っています。--おおけいたい会話2015年8月15日 (土) 19:09 (UTC)[返信]

反対  Ks aka 98さんには申し訳ありませんが、ブロック解除に反対させてください。利用者:おおけいたい氏の編集行為の殆どが、プロチョイス系の情報の削除と、プロライフ系記事の加筆とネガティブ記事の削除です。その他の編集は殆ど存在せず、その行為に専念されています。その根本的な信念に言及がなく、ルールを知らなかった---という言い訳でこの場を切り抜けようとされている態度を見るに、到底ブロック解除には賛成出来かねます。

また特別:投稿記録/175.179.142.12特別:投稿記録/218.226.196.216特別:投稿記録/115.176.212.31 で、出典リンク先を「リンク切れ」と偽って削除して回っている件なども、ルールを知らなかったでは説明できません。関与を否定した件について、虚偽だったかについて明言されず、Infinite0694さんも御指摘されていますが、ログアウト時に警告が表示されますから、これだけのアカウントを運用しながら知らなかったというのも到底信用出来ません。出典を剥がす行為や恣意的な編集についてもブロックされる前に利用者‐会話:なしらばすい利用者‐会話:Uguk利用者‐会話:Last-state利用者‐会話:Vyrtcf利用者‐会話:Rdrdko利用者‐会話:ステーンラノート:ミフェプリストンで重々に説明させて頂いており、これについても「知らなった」ということはありえません。以上の虚偽行為、多重アカウント、一貫した信念に基づいた編集姿勢は、「編集方針についてはブロック期間中に相当読み込み勉強した」で、改善されるものではないと感じています。--メルビル会話2015年8月18日 (火) 15:22 (UTC)[返信]


コメント Hanabishiです。議論を尽くしたく考えますので、お手数ですが私も再度質問をさせてください。言葉だけのお付き合いですので、誤解を生みやすいですが率直に意見を交換したいだけであり、他意はありませんので、ご理解とご無礼をお許しいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

こちらもおおけいたいさんのものでよいでしょうか?上述のメイビルさんのご質問への回答も含め、このIPが該当するしないに関わらず、3点質問させてください。

1.ダウン症候群では、原典のコピーの記述でないにも関わらず、WP:NPS(Wikipedia:原典のコピーはしない)で出典ある記述を削除されています。なぜ原典にあたることもせず、金科玉条のように無関係なガイドラインを持ち出し削除をしたのでしょうか?この点は虚偽ですので、「wikipediaの編集方針を知らなかった。今は反省しています」では包括できず、説明ができていない部分です。

2.率直にお聞きします。ダウン症候群や高齢出産で都合の悪い統計を削除されたのは何故でしょうか?医学書を開いていただけるとわかりますが、疫学は疾患説明では、必須の情報であり、その情報を必要とされている方も多くいらっしゃいます。

3.上記は恣意的で利己的な編集であり、ソックパペットとしてお使いになっていたログイン名でも同様の行動をされています。この点は「編集方針を読み込んで」治るものではありません。深い信念によって行われたと思われる行動が今後自制されるという担保をおおけいたいさんはどのようにしてお取りされるおつもりでしょうか?お聞かせください。

以上よろしくお願いいたします。--Hanabishi会話2015年8月15日 (土) 18:02 (UTC)[返信]

質問ありがとうございます。1,2について答えると、私は原典コピーはしないは出典の有無にかかわらず、原典をそのまま載せることが問題だという意味であると捉えていたため、原典からそのまま引っ張ってきた様に見えた個所をそう捉えてやったのだと思います。ただしこれはHanabishiさんに言われてるように、そのWikipediaのルールの意味する物や原典の内容、記述の必要性等の視点から編集するべきであって私の編集が問題であったと思います。3についてですが、私は4か月ぐらい前からWikipediaを始めたのですが、編集方針を読んで覚えるといった様なその際にするべき努力をしないでいたのは私の自覚するところであって、そのことは申し開きできないわけです。別に深い信念まではなかったと思いますが、とはいえ私の不埒により迷惑もかけてしまいましたし、約1か月半のブロック期間の間、頭では方針を読み込んで勉強しつつ、やはり気持ちの面では内省するわけです。ネットなので言葉以上の表現は物理的にできないのですが、この1か月半の内省が担保であると私は思っています。--おおけいたい会話2015年8月15日 (土) 18:39 (UTC)[返信]

本ブロックのブロック理由は多重アカウントの不正使用であり、編集の偏りではありません。Wikipedia:投稿ブロックへの異議申し立て#解除を依頼した後の手続きについてに従い、解除しました。編集の偏りについては判断していません。偏りを理由としてブロックすることが妥当だとしても、ブロックしたまま会話ページでやりとりするのではなく、解除の後に、あらたにブロック依頼(できれば、編集の様子を見つつ、コメント依頼を経て)によって、編集の偏りを理由にしてブロック、というのが、適切なプロセスだと思います。 個人的には、善意に解釈するなら、多重アカウントにより一方的な主張を継続することが可能とみていたが、それが通用しないということで、単独のアカウントでWikipedia:中立的な観点に沿った形で編集していただけることを期待しますが、これまでの様子から、コミュニティが改善を期待できないとすることもありえますので、その点はご了承ください。--Ks aka 98会話2015年8月18日 (火) 16:50 (UTC)[返信]

おおけいたいです。ありがとうございます。また、ブロック期間にここで厳しい言葉をかけていただいた方もありがとうございます。言葉を重く受け止めます。--おおけいたい会話2015年8月18日 (火) 17:06 (UTC)[返信]

リンク切れと、要出典部分の対応[編集]

おはようございます。今後の編集のために、3点注意事項を挙げさせてください。(1)外部リンクが切れている場合ですが、いきなり削除するのではなく、Template:リンク切れで対処してください。特にネットニュースでは翌日の新聞に掲載されることが多いので、リンク切れであってもWEBに掲載されている日付情報があれば翌日の新聞で記事を探して新たな出典とすることも出来ます。(2)出典がない部分ですが、無出典としていきなり削除されるのではなく、これもTemplate:要出典を使ってあげてください。原則記載を希望するほうに出典の提示義務があるのは勿論ですが、いきなり削除されると、いらぬ衝突を招く場合があります。(3)記事に大きな疑問がある場合にはノートページでの議論を試みてください。私も常にそのようにしています。ノート:青山公園ノート:Da_Vinci_(医療ロボット)ノート:東海道新幹線火災事件ノート:出生前検査ノート:梵天滝などをご参照ください。議論なしで自由に出来るのは、加筆や出典追加、軽微な変更程度を思ってください。以上よろしくお願いいたします。--メルビル会話2015年8月19日 (水) 02:48 (UTC)[返信]

リンク切れを改善せずにリバートしないでください。また出典リンク先を削除しないでください[編集]

[こちら]で、当方がリンク切れを指摘した部位をリバーとされていますが、キチンとリンク先を確認されましたか?。How many children were adopted in 2007 and 2008? こちらは記事の内容が削除済みであり、『アメリカでは実施件数は年間12万件を超える』なんてことは確認不能となっています。また、<ref>視点・論点 「特別養子斡旋に法の規制を」</ref> などという無茶な出典提示をされていたので、当方が<ref>[http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/167414.html 視点・論点 「特別養子斡旋に法の規制を」]</ref>と保管した部分もリバートされていますね。相変わらず無茶な編集です。・・・改善しないですね。--メルビル会話) 2015年10月15日 (木) 17:33 (UTC)--メルビル会話2015年10月15日 (木) 17:41 (UTC)[返信]

アメリカのそれは、見てみましたがちゃんと私のパソコンからは見れますよ。NHKのはすいません。--おおけいたい会話2015年10月15日 (木) 17:37 (UTC)[返信]
『アメリカでは実施件数は年間12万件を超える』の出典が表示出来ない件は、当方の誤認でした。申し訳ありません。--メルビル会話2015年10月15日 (木) 17:41 (UTC)[返信]
すみません。いきなり私のブロック依頼を出してますが、どういう了見でしょうか?私の編集に不満があれば言ってもらえればいいのですが。依頼を取り消してもらえませんか?--おおけいたい会話2015年10月15日 (木) 18:09 (UTC)[返信]
無期限ブロックも何も、私はそもそもwikipediaの編集は基本的にやらないつもりだったのです。それは利用者ページを見てもわかると思います。ですが、今日、突然あなたが出典のある所も含めて元に戻し始めたので仕方なくまた始めたのです。ブロックも何も、メルビルさんが何もしないでもらえれば自然と消えますよ。なのになんでこうややこしいことになるのでしょうか。ぶっちゃけた話、私が一時的ですがやめたのは、こういうややこしいことになると思ったからです。--おおけいたい会話2015年10月15日 (木) 18:30 (UTC)[返信]