利用者‐会話:かみそり半蔵

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、かみそり半蔵さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, かみそり半蔵! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
かみそり半蔵さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2011年8月6日 (土) 19:52 (UTC)[返信]

出典を提示してください[編集]

かみそり半蔵さん、こんにちは。あなたが半沢直樹にされた投稿内容はどの様な資料を根拠にされたものでしょうか?ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Garakmiu2会話2013年10月25日 (金) 10:10 (UTC)[返信]

上記でも注意をされておられる方がいますが、なかなか出典をつけて頂けないようですので、コメントアウトさせて頂きます。編集をするのは自由ですが、記載を望むのであれば、編集したユーザーが自ら出典をつけるのはある種の「責任」です。でないと、他の人間が探さないといけなくなります。編集をしているご本人が、見た出典を記載すれば一番早いのですから、何卒ご配慮の程、よろしくお願いいたします。--Megevand (会話) 2013年10月25日 (金) 13:31 (UTC)[返信]
私自身で少し調べてみましたが、およそメディア記事からの一部、あるいはほとんど全て丸写しであることが推測されますので、削除依頼を出させて頂きました。他記事からの転載は著作権侵害とみなされ、削除の対象となりますので今後はお気をつけください。また、何度もお願いしているように、必ず「出典先」(丸写しではなく、記事の参考にするという意味です)を、記載と一緒に付け加えて頂きますよう、重ねてお願いいたします。--Megevand (会話) 2013年10月25日 (金) 14:10 (UTC)[返信]

削除依頼中の問題となっている記事について[編集]

こんにちは。削除審議中の問題となっている記事を差し戻さないで下さい。常識で考えればお分かりになる事であると思いますので、何卒ご配慮のほどよろしくお願いいたします。--Megevand (会話) 2013年10月30日 (水) 15:14 (UTC)[返信]

どうしても記載されたいのなら、「出典を明示のうえ」、「丸写しではなく参考にしながら、御自身の言葉で」書いて下さい。よろしくお願い致します。--Megevand (会話) 2013年10月30日 (水) 15:16 (UTC)[返信]

ただの差し戻しではなく、出典をつけての、記事の復活だったようですが、引用だらけの記事ですよね。Wikipedia:著作権侵害への対処#引用の扱いでは、引用の分量について述べられておりますが、貴殿の記事は95パーセントほど丸写しです。御自身の言葉でまとめられないのであれば、無理に記載する必要もないかと存じますが如何でしょうか。私自身は、今回のような記載は必要ないと個人的に考えておりますので、代替案を提示するつもりはありませんので、あしからずご了承ください。--Megevand (会話) 2013年10月30日 (水) 15:29 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。議論に参加せず同じような記述を復帰させるのは対話拒否と見なされる場合があり、このまま続けるとかみそり半蔵さんは管理者さんの判断により強制的に編集をお休みして頂くことになりかねません。--Garakmiu2会話2013年11月2日 (土) 05:54 (UTC)[返信]

案内したガイドラインに反する編集の繰り返しはお止め下さい。[編集]

こんばんは。私が手を付けた記事は『男組』・『悪魔の棲む家』・『三菱銀行人質事件』ですが、その他の記事でも先に上げた記事でかみそり半蔵さんの編集を修正整理除去した際の編集理由として案内したガイドラインや方針の「Wikipedia:独自研究は載せない」・「Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか」・「Wikipedia:記事どうしをつなぐ」・「Wikipedia:素晴らしい記事を書くには#文字飾りには凝りすぎない」・「Wikipedia:過剰な内容の整理」・「Wikipedia:関連作品」は、wikipediaの編集に参加する上でのルールであり、指摘を受けても同じルール違反を繰り返すと最悪投稿ブロックになる場合もありますので、案内しましたガイドラインを参照理解の上、ルールを遵守した編集をお願いいたします。--ジャムリン会話2017年4月9日 (日) 13:58 (UTC)[返信]

こんばんは。特定個人を狙った行為は謹んで止めることを願います。 こちらが調べて書いたモノを内容も知らずに一方的に編集される事は身勝手以外なにものでもありません。

もし、そういう事を仰るのでしたら、他の方々の書いた全ウィキペディアも自分で編集してください。

私はあなたの書いたものに関与しませんのであなたも私の書いたものに関与しないで下さい。

コメント wikipediaは個人ブログやサイトではなく、共同作業の場として多数の利用者が議論して合意した幾つものルールがあり、ルールを守らない編集は認められていませんので、かみそり半蔵さんの主張は通用しません。いきなり全てのルールを理解するのは無理でしょうから、私や上記の他の利用者の方の指摘されて案内されたリンク先のガイドライン・方針から順次ご理解願います。--ジャムリン会話2017年4月9日 (日) 14:13 (UTC)[返信]

特定個人を行動は謹んで止めてください。迷惑以外何者でもありません。

私はあなたの書いたものに関与しませんのであなたも私の書いたものに一切関与しないで下さい。

コメント かみそり半蔵さんの今の参加姿勢や編集がwikipediaの目的や方針にとっての迷惑だからこそ、私も他の利用者もあなたに注意しているのです。--ジャムリン会話2017年4月9日 (日) 14:19 (UTC)[返信]

特定個人を狙った行動は止めてください。勝手に削除されればウィキペディアへの参加意欲が薄れます。

あなた自身が書いたものを後から勝手に削除されてどんな気分になったかわかりますか。

特定個人を行動は謹んで止めてください。迷惑以外何者でもありません。

私はあなたの書いたものに関与しませんのであなたも私の書いたものに一切関与しないで下さい。

ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください。(ヘルプ投稿ブロックへの異議申し立て投稿ブロック解除依頼作成の手引き参照)--アルトクール会話2017年4月9日 (日) 14:42 (UTC)[返信]

あなたのされている事の方が迷惑以外何者でもありません。

それなら他の全ウィキペディアでも同じように編集されてはいかがですか?

こちらはきちんと調査した上で記載しております。

特定の人の足を引っ張るのはやめてください。嫌がらせ以外何者でもありません。

特定個人を狙ったテロ行為です。

コメント 調査したうえで「自分が調べた結果こうだと思う」で書かれているものについてはウィキペディアでは書けません(Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか)。例えば、「Aという作品にこれのパロディが描かれている」という表記にも「書かれている実物」ではなくて、「Aのパロティである」という出典が必要になるのです。また、記事はあなた個人のものではありません(Wikipedia:記事の所有権)。方針がよくわからないということであれば、編集をお控えくださいますようお願いいたします。--アルトクール会話2017年4月9日 (日) 14:50 (UTC)[返信]

それでは他の方が書いているものはなんでしょうか?一切出典記載がなく、憶測記事をよく見かけます。 私がウィキペディアで記載する際はそういう事がないように出典場所を記載して必ず載せようと心がけていました。 それなのに後から一方的にシャムスンさんという方が特定個人を狙って嫌がらせをするようになりました。 ウィキペディアはきちんと書いてくれる方の力の結集で成り立っていると思い、私もできるかぎりの情報を記載して他の方にも知っていただきたいと思って書きましたし、これまでもひとつの項目でお互い知らない知識を知ることができて良好の関係でこれまでも続けてきたのですが、今回のシャムスンさんのやり方には憤りを感じます。なんでも勝手に削除するような誰もウィキペディアの参加を望まなくなるでしょう。 今回の件でウィキペディアでお互いに情報交換をしってそれを他の人にも知ってもらうことで交流の場として自分も知ってほしい情報を記載していきましたし、中傷的な文章はこれまで載せた事もありません。なのに今回一部の人間の身勝手な告発のためにこのように一方的不利益をこうむった事を残念に思います。 まだまだ私もこの場でいろいろ情報を記載したいと思っていましたし、好意に思っている方々の力もあってここまでやってこれたのですが、今回このような事になって残念に思います。 

解除願いと編集の元の差し戻しを願います。 これまで書いてきたモノが中傷記事かどうか調べれば分かりますので。

ブロックしました[編集]

この1-2カ月ほどに映画記事にあらすじを載せていますが、全部、外部サイトのコピペのようです。他人の著作物をコピペする行為は懲役刑もあり得る犯罪行為なのですよ。継続中のため1週間ブロックしましたが、他人の著作物をコピペする行為(著作権侵害行為)は絶対にやめてください。--ぱたごん会話2019年12月21日 (土) 04:17 (UTC)[返信]

返信 [編集]

  ぱたごんさんへ    かみそり半蔵です。  このたびの件に関してすみません。あらすじを自分で記載しないといけないと思わなかったので「Movie Walker」から転用してました。  その件に関して自身の軽率からの行為により心からお詫び申し上げ、以後この事がないように気をつけます。

 あくまでもあらすじに関してはコピペですが、それ以外に関しては大丈夫です(そこに関しては責任持って言えます)。  あくまでも閲覧者にその作品について見やすく興味を持ってもらえるようにと思って整理して書いていましたので決して「荒らし」のつもりで掲載していたワケではないのでご了承下さい。

 今回は自分の軽率な行為からウィキペディアにご迷惑をおかけする事になった事を心から反省し、以後このような事がないように気をつけます。

 このたびは誠に申し訳ございませんでした。                                かみそり半蔵

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

かみそり半蔵さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしかみそり半蔵さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるかみそり半蔵さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からかみそり半蔵さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、かみそり半蔵さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:19 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除