利用者‐会話:くぎ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

引退しました
このユーザーはもうウィキペディアでは活動していません。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。

くぎさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存じのことでしたら、悪しからずお願いいたします。--おはぐろ蜻蛉会話2021年10月17日 (日) 12:57 (UTC)[返信]

会話ページ編集の許可[編集]

#Wikipedia-ja-unblockにおけるご依頼に基づき、当アカウントの会話ページ編集を許可しました。今後のブロック解除に向けた働きかけは、Wikipedia:投稿ブロックへの異議申し立ておよびWikipedia:投稿ブロック解除依頼作成の手引きを確認の上、この会話ページで行ってください。その際に、利用者:ひめびらではなく当アカウントからのブロック解除依頼となった理由についても、ご自身でご説明ください。以上です。--Ohgi 2021年10月20日 (水) 12:31 (UTC)[返信]

編集許可、ありがとうございます。解除依頼にはOhgiさんのおっしゃる通り「メインアカウントで依頼する」とあります。ただ、私の方でひめびら、Himebira、コオロギカフェ、Suidoumaru、以下のアカウントのパスワードを利用不可にするために破棄したからでございます。方針を読んだのが破棄後だったためです。--くぎ会話2021年10月20日 (水) 22:41 (UTC)[返信]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「多重アカウントを不正に使用してしまい申し訳ございませんでした。今からメインアカウントで依頼をしていない理由について説明いたします。解除依頼には「依頼はメインアカウントでする」とありますがわたしはひめびらコオロギカフェsuidoumaruHimebiraのパスワードをこれらのアカウント群を使えないようにするために破棄したからです。(方針を読んだのは破棄後です。)今後は一切アカウントを作成しないこと誓います。行動に関しても他の利用者様の会話ページへ書き込むのは最小限にします。荒らしも本当に必要な場合のみ伝言板へ報告し、基本的には差し戻しで対応するなどもっとモラルを持って行動します。ご迷惑をおかけしますがお願い申し上げます。--以上の署名の無いコメントは、くぎ会話投稿記録)さんが に投稿したものです(くぎ会話)による付記)。


却下の理由: ブロック解除依頼中に、別アカウントでのブロック破りが確認できたため VZP10224会話2021年11月12日 (金) 19:38 (UTC)[返信]
ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

--くぎ会話2021年10月21日 (木) 12:47 (UTC)[返信]

あなたはすでに「もうこれ以上ウィキでは活動しません。さようなら。」と引退を宣言しています。それなのにここでは荒らし対応にするという活動の続行を口にしています。なぜ自分の言葉を守られないのですか。もし、なおもウィキペディアでの活動を望むのであれば、前述の言葉は多重アカウントを隠匿するために、悪質性を自覚していながら他者を騙そうとして発せられたものとしか受け取れません。そのような欺瞞を行いながら、いまさら他者に何を誓うことができると考えておられるのでしょうか。ブロックやコメント依頼などで指摘された自身の問題点への追求から安易に逃れようとし、より重大なルールの違反に至り、そしてどうしようもなくなった状況を自覚して下さい。またその荒らしへの対応についてはWikipedia:コメント依頼/ひめびらにおいて多数の疑義が寄せられていますが、それに向き合わないまま改善できるとする根拠がわかりません。特に自らはWikipedia:荒らしに明確に分類されているソックパペットを使用しておきながら、他者の行う荒らしを適切に判断し対応できるとする自負はどこからきているのでしょうか。加えて、改善のためになされた指摘に対して「中傷です」と被害者意識で考えてしまう傾向を示しながら行動を改められるとする自らの言葉のどこに説得力があるとお考えですか。実際のところ、あなたが現状で管理行為に関わろうとするほどウィキペディアは迷惑を被ります。あなたが今できる唯一のことは年単位でウィキペディアに一切関わらないことだけです。そして社会生活で節度や判断能力を養い、かつての言動がどれだけ非常識で自分本位なものでしかないことを理解できた時、改めて解除を依頼して下さい。--Sikemoku会話2021年10月22日 (金) 23:38 (UTC)[返信]
コメント 今回ソックパペットの不正使用をしたのはコメント依頼などで多くの批判を受けて責任から逃れようとした為だと思いますが、今後も同様の状況になった時にまたソックパペットを使ってしまうのではないかという疑念があります。「ソックパペットを使ってはいけない事を知らなかった」では済まされません(というより知っていましたよね)。何か他に具体的な対策などはありますか。--Kanninbukuro会話/投稿 2021年10月24日 (日) 09:59 (UTC)[返信]
ひめびらさんのソックパペットとして2021年11月7日01:35に「堪忍袋」というアカウントがブロックされました[1]。このアカウントは上記の解除依頼をした三日後の2021年10月24日 (日) 04:32に作成されており、わずかそれだけの期間すら自分の言葉を守ることができなかったことを証明しています。虚言でしかなかった、あるいは発言したときは本心でも少しでも状況が望むものにならないと身勝手に翻すものでしかない解除依頼をこれ以上検討する必要はないと思われます。ひめびらさんは、このように他者の指摘から逃げ回っても何も解決しないどころか事態を悪化させるばかりだとご理解下さい。--Sikemoku会話2021年11月7日 (日) 03:49 (UTC)[返信]