コンテンツにスキップ

利用者‐会話:つぶこげた

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー利用のお願い[編集]

貴殿は複数の記事において小規模の編集を短期間に繰り返す編集を実施されているかと思います。Wikipediaではその様な編集は好まれず、プレビュー機能を使い、編集の結果を確認した上で編集を行うことが望ましいです。Help:プレビューを表示を参考に、出来る限りプレビューで編集内容を確認してから投稿してください。--210.138.217.39 2020年6月21日 (日) 17:52 (UTC)[返信]

大変申し訳ありませんでした。端末が重くなってしまうことがあるので止むを得ずそうしております。極力まとめていきたいと思いますのでよろしくお願いします つぶこげた会話2020年6月25日 (木) 13:58 (UTC)[返信]

環境が理由でしたら利用者サンドボックスをご利用下さい。Help:利用者サンドボックスを参考に、編集したい箇所をコピペして、自分が思う編集結果まで持ってきた後に、元記事に貼り付ければ編集履歴を重ねることもなくなります。--210.138.217.39 2020年6月25日 (木) 14:41 (UTC)[返信]

承知致しました。参加にさせて頂きます。ありがとうございました つぶこげた会話2020年6月26日 (金) 07:33 (UTC)[返信]

出典提示のお願い[編集]

貴殿の編集を拝見すると、その多くにおいて出典がないように見受けられます。Wikipediaにおいては適切な出典が必要となりますので、Wikipedia:出典を明記するを参考に、適切な出典が提示出来る情報を記載してください。--210.138.217.39 2020年6月21日 (日) 17:52 (UTC)[返信]

Wikipediaルール熟読のお願い[編集]

貴殿が電車でGO!で貼り付けた半保護テンプレートは、129femtoseconds氏の差し戻しコメントの通り不適切な使用方法であり、また、半保護はWikipedia:半保護の方針に厳密に合致した場合のみに実施されます。また、先の当方の差し戻しは「プロの人がよくその件で~」の下りなど前項にて指摘しましたWikipedia:出典を明記するを守ることが出来ない可能性が非常に高い内容が含まれる為差し戻したものであり、Wikipediaのルールに沿った対応です。これに対して不適切に半保護を濫用しようとしたり、また本会話ページなどでの対話を行わない行為は、Wikipedia:投稿ブロックの方針#コミュニティを消耗させる利用者として貴殿がブロック対象となる可能性がある行為です。ルールを熟読し、他の利用者と適切な対話を行った上で、Wikipediaでの執筆をお願いします。--210.138.217.39 2020年6月25日 (木) 12:27 (UTC)[返信]

上記の通り警告を受けている中、貴殿がJR東日本E131系電車ノート:JR東日本E131系電車北陸新幹線JR東日本E233系電車で行っている行為は明確なWikipediaのルール違反行為です。

これ以上、Wikipediaのルールに沿わない執筆を継続する場合、貴殿に対してWikipedia:投稿ブロック依頼を行います。--devicehigh会話2020年7月12日 (日) 12:39 (UTC)[返信]

今同じことをまた言われましても... 落成前の執筆は最初にどなたか教えて頂きまして、それ以来しないようにしております。北陸新幹線については違反点は見られないような気がしますが、出典もしておりますので問題のあるところを教えていただけたら幸いです。 つぶこげた会話2020年7月12日 (日) 12:54 (UTC)[返信]

  • 教えられたらやらないようにする、という考え方が間違いです。法律を知らなければ違法行為をして良いのですか?その様なことはありません。しかも半保護要求は教えられても継続して要求していますよね?出典の無い情報も引き続き載せていますよね?貴殿がルールどころか教えられた事すら守っていないことは明らかです。誰もが初心者から始まり、様々な理解をして理解度を高めていくというのは分かりますが、度が過ぎます。次に同様の状況を目撃しましたら、貴殿をWikipedia:投稿ブロック依頼にかけます。その前提で、十分に慎重に執筆を行ってください。--devicehigh会話2020年7月12日 (日) 13:04 (UTC)[返信]
  • 追記します。Wikipediaの執筆スタイルを守らない編集については即時見直してください。これも2度目の警告ですね。貴殿以外全員の迷惑にしかなりません。環境の問題という発言をされていますが、道具が悪いから仕方ない、などという言い訳は通用しません。出来の悪い料理を「100均料理道具で作っているから仕方ない」と言われて出されて貴殿は納得できますか?執筆活動に支障のない道具を揃えてください。--devicehigh会話2020年7月12日 (日) 13:10 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼提出のご連絡[編集]

貴殿が昨日実施したビッグマックなどへの編集はWikipedia:独自研究は載せないに反しており、再三の警告に対し全く改善が見えない為、Wikipedia:投稿ブロック依頼/つぶこげたを提出しましたのでご連絡します。尚、当該依頼に対して、被依頼者である貴殿はコメントのみが可能です。--devicehigh会話2020年7月23日 (木) 14:23 (UTC)[返信]

貴殿が私に対しブロック依頼されているのはご存知の上で話をします。 1点目、ブロックされても私は別に構いません。しかし緊急性の高い編集のみ、新たに別端末でアカウントを作成し、編集します。極端な話このアカウントが永久にブロックされても新たにアカウントを作ればいいのです。流石にそのようなことはしませんが。 2点目、独自研究について ⭐︎埼京線の独自研究について 今まで独自研究してしまったものはJR東日本公式や、新聞社やTVのニュースを参考に出典を明記します。今後の編集も同様にさせて頂きます。しかし、自分のことを棚に上げるような発言で申し訳ないですが、今後出典無きものは全て独自研究とみなし、要出典貼り付け→それでも出典貼り付けなし&自分にて出典を探したが見当たらない場合は削除します。極端な話かもしれませんがあなたの仰ってる独自研究の件はそれでよろしいですよね? ⭐︎マクドナルド(ビックマックなど)について 確かに私は日本マクドナルドのマネージャーで店舗で働いており、もちろんそれなりの知識はあります。ですがそれは言い訳に過ぎないのも十分熟知しております。ビックマックのレシピ欄は確かにあっています。しかし出典がなく、マクドナルドの社内資料もありますがそれはもちろん流出厳禁なのでお出しすることはできません。つまりこれは独自研究としてみなされるしかありません。そのため要出典を貼り付け致しました。3ヶ月を目安に再度確認します。出典がなければすべて該当範囲は削除します。あしからず では失礼致します。

つぶこげた会話2020年7月29日 (水) 07:39 (UTC)[返信]

追記します。この文章はスマホ(iPhone)でやっているため、あなたの愛用されている。Microsoftのパソコンで見ると見づらいかもしれません。 ⭐︎は箇条書きです。 つぶこげた会話2020年7月29日 (水) 07:42 (UTC)[返信]

他の利用者による発言の除去は認められていません[編集]

貴殿は先ほど会話ページを白紙化されましたが、Help:ノートページ#他の利用者のコメントに記載の通り、当該行為は禁止事項です。また、白紙化後に貴殿が{{半保護}}という記述を行いましたが、これはWikipedia:半保護の方針を適用したつもりでしょうか?半保護については既に警告を受けている状況かと思います。ルール無視、警告無視ということで、先のブロック依頼にも報告させて頂きます。--devicehigh会話2020年7月24日 (金) 10:27 (UTC)[返信]

他人の発言を改ざんする行為について[編集]

他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。こんにちは、つぶこげたさん。「利用者‐会話:つぶこげた」で他の方の発言を無断で編集[1]しておられましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。

こういった行為を繰り返されますと、最悪の場合投稿ブロックの対象とされる可能性がありますので、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控え下さいますようお願いいたします。

ウィキペディアには非常にたくさんのルールがあり、煩わしさを感じるかもしれませんが、全ての編集に関わるユーザーが不必要に紛糾を招くことなく編集行動が出来るように定められたルールですので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

では用件のみですが失礼します。--森藍亭会話2020年7月24日 (金) 22:26 (UTC)[返信]

引退しました 詳しくは利用者ページに[編集]

引退しました
このユーザーはもうウィキペディアでは活動していません。

つぶこげた会話2020年7月30日 (木) 06:49 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは投稿ブロック依頼に基づいて無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Muyo会話2020年8月3日 (月) 15:50 (UTC)[返信]

ブロックの見直し[編集]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「独自研究は2度と行わず公平中立な編集をすることをここに誓います。--以上の署名の無いコメントは、つぶこげた会話投稿記録)さんが 2020年8月18日 (火) 11:55 (UTC) に投稿したものです(Keruby会話)による付記)。[返信]


却下の理由: 依頼のあったブロック解除は、あなたがブロックされた理由を明示していない、あるいはその他の不適切な点があるため、却下いたします。ブロックが解除となるためには、以下の点について管理者を納得させる必要があります。
  • ウィキペディアに対する妨害・損害を避けるためにあなたをブロックする必要はないこと または
  • あなたが
    • なぜブロックされたのか理解し、
    • ウィキペディアに対する妨害や破壊をやめ、
    • 今後は有用な貢献を行うため、
      ブロックがもはや必要でなくなったこと

投稿ブロック解除依頼作成の手引きもぜひお読みください。 ネイ会話2020年11月21日 (土) 02:13 (UTC)[返信]

ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

ブロックの見直し依頼が2020年8月18日 (火) 11:55‎ (UTC)版にて会話ページトップに掲載されておりましたので、発言の時系列に合うように末尾に節を追加し移動、またテンプレートが展開されない状態に誤記されていた為、微修正しました。--devicehigh会話2020年8月23日 (日) 02:58 (UTC)[返信]

尚、貴殿が作成された多重アカウントはソックパペットとして投稿ブロックされました。ブロック理由には管理者の持つ特権により真実性の高い情報を得て同一人物と断定したことを示す情報があります。ウィキペディアにはその様な機能があり、貴殿の口先だけの誤魔化しは通用しません(これはログインしていない状態であっても同様に機能します)。明確な敵対行為を実行された状況から、貴殿の見直し依頼が可決することはまず無いでしょう。ウィキペディアの投稿という活動を全て忘れ、通常の生活に戻られることをお勧めします。--devicehigh会話2020年8月23日 (日) 02:58 (UTC)[返信]

メールを確認してください。[編集]

つぶこげた様: メールを確認してください。 件名: "The Community Insights survey is coming!" ご不明な点がございましたら、[email protected]までメールでお問い合わせください。

(Please check your email! Subject: "The Community Insights survey is coming!" If you have questions, email [email protected].)

Sorry for the inconvenience, you can read my explanation here.

MediaWiki message delivery会話2020年9月25日 (金) 14:18 (UTC)[返信]