コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ねぎぼうず

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、ねぎぼうずさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, ねぎぼうず! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
ねぎぼうずさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2012年8月23日 (木) 20:01 (UTC)[返信]

出典を除去するのはやめてください[編集]

あなたは逢坂良太の記事で出典を除去していますけれども、ウィキペディアには出典・参考文献を基にして記事を編集するという決まり事があります。除去するという行為自体ありえませんので、明らかな基本方針・ガイドラインの無視に値します。出典が何のためにあるのかを理解してください。

これらの方針に沿った上での、編集をお願い致します。--香辛料会話2012年9月19日 (水) 16:18 (UTC)[返信]

出典の除去に関してはご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。公式サイト等で容易に確認できるものには必要ないだろうという安易な考えで除去してしまいましたが、いろいろと他の事例を見て勉強させていただいたところ、商品として入手可能な状態にならない限りは出典を付けるべきということのようですね。今後はこのようなことがないよう心がけます。
ところで、あなたは出典を復帰させるために私の編集を取り消すという手法を取られましたが、このために私が出典の除去以外にいろいろと編集していたものまで取り消されてしまいました。復帰は試みてくださったようですが、出演作品の主に泣いてます主に泣いています(リンク切れ)になっているなど、非常に不完全な状態でした。このため、私としてもあなたの編集を取り消した上で未発売の作品については改めて出典を付け直させていただいた次第です。あしからずご了承ください。--ねぎぼうず会話2012年9月20日 (木) 01:11 (UTC)[返信]
私の言っていることを理解していないようなので、再度注意申し上げます。私は出典を除去するということ自体やめてくださいと申したはずなのですが、あなたはまだ何か勘違いしているようでまた出典の除去を行っています。上記でも申し上げましたけれどもウィキペディアには出典を付けるという決まりがあるわけで、発売済み・放映済みだからといって出典をつけなくてもいいなどという規定はありません。「見づらい」などという理由でやっているのであれば、それは工夫すればよいだけの話で出典を除去するという理由にはなりません。
とりあえずあなたが除去した出典は元に戻しておきましたが、出典を除去するということは上記で申し上げた通り、基本方針・ガイドラインの無視に値しますので、今後はそのようなことはしないようにお願いします。--香辛料会話2012年9月28日 (金) 16:24 (UTC)[返信]
今回の編集については前回と違い私も十分に考えた上で行っておりますので、意図をご理解いただけなかったのは残念ですね。要約にも書かせていただきましたが、発売済み作品はその商品こそが最も確かな出典であり、脚注にWebサイトなどのリンクを載せることは出典の付記には当たりません。もし仮に(あなたがおっしゃるように)発売済み作品についても別途出典の付記が必要なのだとすれば、Webサイトがない、あるいはあっても名前が載っていない出演作品はすべてWikipediaから除去すべきということになります。それはそうですよね?Wikipediaにおいて出典というのは「あったほうがいいけど、なくてもまあいい」というようなものではなく、確実に必要とされるものなのですから。少なくとも今のところWikipediaが発売済み作品について別途出典を必要としていないことは明らかです。--ねぎぼうず会話2012年9月28日 (金) 21:42 (UTC)[返信]
あなたの個人的な見解など必要ございません。上記でご案内しました方針、ガイドラインがある以上は出典が必要なんです。方針やガイドラインを遵守されない編集はお止めください。今後も同様の行為を続けられる場合のであれば明らかな基本方針・ガイドラインの無視ですので、必要な対応、手続きを行います。--香辛料会話2012年9月28日 (金) 23:37 (UTC)[返信]

ご案内いただいた方針、ガイドラインのどこにも「発売済みの作品であっても別途出典が必要である」という記述はないのですが。芸能人記事のほとんどで出演作品に脚注が付けられておらず、それが問題視されている様子もないことを考えれば、あなたのほうこそ個人的な見解を押し付けていらっしゃるとしか思えません。とはいえ、これ以上あなたと個人でお話しても埒があかないようですね。これ以上私の編集を差し戻されるようでしたら、私としても第三者の方を交えた議論を望みたいところです。--ねぎぼうず会話2012年9月29日 (土) 00:03 (UTC)[返信]

第三者の意見に関しては、私はWikipedia:井戸端/subj/出演作品の出典についてにおいて私が問題提示をした際に回答をいただいております。なお確かに「発売済みの作品であっても別途出典が必要である」という記述はありませんが、だからといってWikipedia:検証可能性#方針には一次資料は出典明示の例外とするという規定はありません。また、Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連)#結論には(一次資料を含む)すべての情報源を明示するよう規定されています(英語版にも同様の文言があります)ので、例え作品が発売済み・放映済みであっても出典は必要であるということをご理解ください。--香辛料会話2012年9月29日 (土) 01:50 (UTC)[返信]
Wikipedia:井戸端/subj/出演作品の出典についてをご紹介いただきありがとうございます。たいへん興味深く読ませていただきました。やや議論が不足しておりはっきりと結論は出ていないようですが、「誰かが出典を求めるものには出典が必要」というご意見は確かにその通りだなと思いました。私が今回の編集を行うにあたり問題と捉えていたのは「こちらの作品には脚注がついているのにあちらの作品にはついていない」という一貫性のなさだったのですが、これについて一定の納得いく答えが得られたと感じています。現在の芸能人記事における編集の慣習とは異なりますが、今後は発売済みの作品であっても脚注をつけられるものにはできるかぎりつけることにしたいと思います。--ねぎぼうず会話2012年9月29日 (土) 02:54 (UTC)[返信]
まだこのページをご覧になっているかわかりませんが。ただし、今後一切脚注を除去しないというわけではありませんのであらかじめご了承ください。たとえば、発売済みの商品において脚注がリンク切れになっているような場合は、新たに脚注を付け直すことなく除去する場合があると思います。どうしても付け直せと言われれば「何月何日にどこそこから発売された商品が出典」と書くことはできますが、あまりに自明のことですので。もしその編集についてほかの編集者の方から「付け直すべき」と要請を受けた場合には、またその時々で個別に対応させていただくつもりです。--ねぎぼうず会話2012年9月30日 (日) 05:45 (UTC)[返信]

お詫び[編集]

Wikipedia:表記ガイドには全角・半角のどちらを使うかは直前の文字に従います。とありますが、全角か半角か判別し辛い場合が多いので今後は疑問符、感嘆符の半角への修正は行いません。お騒がせしました。--Louis XX会話 / 投稿記録2013年4月13日 (土) 01:43 (UTC)[返信]

逢坂良太での編集[編集]

逢坂良太での編集であなたはVOMICはラジオドラマではないと言っていますが、VOMICはラジオドラマです。暗殺教室食戟のソーマハイキュー!!などVOMICが制作された作品の記事ではラジオドラマとして扱われていますし、緑川光松岡禎丞名塚佳織など声優の記事でもラジオドラマとして扱われています。--Key73041会話2014年1月7日 (火) 14:30 (UTC)[返信]

「VOMICはラジオドラマである」という主張には出典がありません。VOMIC公式サイトには「ラジオドラマ」という記述は一切ありませんし、常識から考えても、映像を伴った作品を「ラジオ」とは表現しないでしょう。Wikipediaの他の記事がどう扱っているかは、外部に出典がない限り根拠にはなり得ません。なお、「VOMICがデジタルコミックである」という出典は事務所プロフィールより得られております。--ねぎぼうず会話2014年1月7日 (火) 14:38 (UTC)[返信]
VOMICは元々はラジオサイトのコーナーでした。だからラジオドラマとして扱われているんです。
というか、他の記事は関係ないって本気でいってるんですか? それはちょっと本気で意味がわからない。事務所プロフィールにある血界戦線が記事中でVOMICをラジオドラマとして扱っているのにそれを無視すると言うんですか。--Key73041会話2014年1月7日 (火) 14:49 (UTC)[返信]
当然です。Wikipediaは出典にはなり得ません。Wikipedia外に出典を見つけられない記述=一編集者が主観に基づき勝手に書き加えた記述なのですから、何の正当性もありません。出典が見つからない限り、「VOMICはラジオドラマである」という主張はKey73041さんの独自研究ということになります。--ねぎぼうず会話2014年1月7日 (火) 14:56 (UTC)[返信]
どうやら話が通じないようだ。なぜVOMICがラジオドラマなのかは書きましたよね。その上でまだ認めないというのならもっと広いところで話し合うべきです。私たちだけでなく他の人も含めて。だってVOMICがラジオドラマって決めたの私じゃないですし。私がWikipediaに参加する前からそうだったんですから、他の人に意見を聞かないと私にはこれ以上の議論はできません。--Key73041会話2014年1月7日 (火) 15:05 (UTC)[返信]

Wikipediaの方針をお読みください。Wikipedia:信頼できる情報源には、「ウィキペディア自身の記事を出典として引用することは、自己参照となるため、できません」と明記されています。「VOMICはラジオドラマである」という出典がない以上、あなたが今なさっていることは独自研究のごり押しにほかなりません。--ねぎぼうず会話2014年1月7日 (火) 15:47 (UTC)[返信]

第三者の意見を聞きたいということでしたので、ご参考までに。Wikipedia:井戸端/subj/Wikipediaの他記事を出典として記事を執筆することの是非において、今回問題となっている点についての議論が行われています。もしこれを読まれた上でまだ納得できないという場合は、適当な場所で改めて議論提起をお願いいたします。ひとまず、件の編集は独自研究と考えられますので、再度差し戻させていただきます。--ねぎぼうず会話2014年1月7日 (火) 16:34 (UTC)[返信]

差し戻しじゃあくて普通に編集してくれませんかね。その方が楽なのはわかりますが、VOMIC以外にも編集はしているんですよ。
それはともかく、適切な場所でということなのでVOMICの記事で話し合いましょうか。ラジオドラマであるにしろないにしろ他の多くの記事にも関わる問題となりますし。--Key73041会話2014年1月8日 (水) 01:05 (UTC)[返信]
VOMIC以外の編集も把握はしていましたが、無意味な編集であり、表記の統一性を乱すだけのものであったため差し戻させていただきました。今日なさった連続投稿も拝見しましたが、妥当性のある編集は一つもなかったため差し戻しております。「VOMICはラジオドラマか否か」という議論(すでに結論は出ていると思うのですが)に加え、今回のKey73041さんの一連の編集行動についてもコメント依頼をかけさせていただくことにします。--ねぎぼうず会話2014年1月8日 (水) 09:44 (UTC)[返信]
あなたの行為は私個人への嫌がらせにしか思えない。Wikipediaは戦う場ではないのだからそういう行為はやめていただきたい。
私の編集を無意味と言うのもひどい誤解だ。私は他の声優関係の記事と体裁を合わせただけです。「太字は主役・メインキャラクター」「話数表記の、と・」など簡単に合わせられるものは合わせるべきだ。特にディスコグラフィがひどい。なんで歌手デビューもしていないのに項目があるんです。明らかにおかしい。キャラソンの表も適当に作ったようなひどいものだし。
そもそもVOMICをラジオドラマと主張する根拠は「最初からそうだったから」です。慣例的にそうなっているからそうだというだけでたしかに出典はありません。ですが、他すべての記事ではそうなっているんです。VOMICをラジオドラマではないと主張しているのは少数派であることを理解していただきたい。「結論が出ているのだとすれば」、それはVOMICがラジオドラマだということでしょう。あなたの意見は自己中心的すぎる。--Key73041会話2014年1月8日 (水) 10:07 (UTC)[返信]
VOMICについてはすでに議論の場が移っていますので、それ以外の点について。主役はメインキャラクターに含まれますから、二重言及です。話数表記の「・」はどの記事と体裁を合わせたのでしょうか?また、いくつかの作品で話数表記を消していますね。勝手な判断で有用な情報を消さないでください。歌手でなくても歌を出している以上、ディスコグラフィがあっても何ら不思議はありません。「ひどい」とは何がひどいのですか?あなたが作った表の方こそ、単なるキャラクターソングを「タイアップ」と称したり、奇妙な表現が散見されます。--ねぎぼうず会話2014年1月8日 (水) 10:33 (UTC)[返信]
私が作ったんじゃないって何度言えば分かるんですか。これらのものはすべて他の記事で使用されているものをそのまま持ってきただけです。あなたも色々な声優の記事を編集しているようですし、これぐらい見たことあるんじゃないですか。
話数表記の「・」は本多陽子、音楽CDの表は宮野真守阿澄佳奈小林ゆう大橋彩香などで使われている一般的なものを使用しました。これ以外の表形式はあまり見かけないですね。表を使わない箇条書きくらいでしょうか。
出演話数の表記を消したと言いますが、もともとあれは出典確認のためのものでしょう? ローゼンメイデンは主人公ですよ。なんで話数がかいてあるのか不思議なくらいです。あきらかに必要なし。
主役とメインキャラクターは違います。ここら辺の定義の違いは議論してもしょうがないので、とりあえず引用もとだけ述べると、花澤香菜伊藤静福山潤内田真礼、その他上記にあげた声優の記事で使用されています。--Key73041会話2014年1月8日 (水) 12:37 (UTC)[返信]
再度申し上げますが、Wikipediaの他の記事がどうしているかというのは編集の根拠にはなり得ません。ましてこれだけ強硬に差し戻しを繰り返しているのです。「私が決めたことじゃない」という言い逃れはおやめください。ちなみに、ローゼンメイデンの1話で「桜田ジュン」役を演じているのは真田アサミさんです。出演話数表記は混乱を避けるために有用なものです。この一件を見ても、あなたが裏付けをとらず杜撰な編集を行っていることがわかります。これ以上一対一で議論を続けても埒が明かないようですので、利用者コメント依頼を提出させていただきます。--ねぎぼうず会話2014年1月8日 (水) 13:08 (UTC)[返信]
あなたがどの記事と体裁を合わせたのかって聞かれたから答えたんですが。なんなんですかあなたは。
あなたは他の記事は出典には出来ないと言いました。たしかにそうだと思います。この記事にこう書かれているからこうだ、というにはおかしい。ですからVOMICは議論しましょう。ですが、編集の根拠になり得ないというには少し曲解しているのではないでしょうか。それは他の記事は無視するのと同義です。「こっちではAの形式で書くけど、こっちはそんなの関係なくBにしよう。Bの形式を使ってるとこなんかまったくないけど、自分が気分いいからそれでいいよね」ってことでしょう? それはおかしいでしょう。
ローゼンメイデンは私も見ていました。真田さんが出演しているのは知っています。だからどうなんですか? 話数表記はチョイ役(モブキャラ)出典の代わりみたいなものだと認識しています。ですから他に出典がある場合は必要ないのではと考えています。そもそもいらないっていう意見もありますしね(花澤香菜の記事ではそれについて議論がされています)。主人公にはいらないでしょ。そもそも混乱を避けるためといいますが、二人共出てくる回とかありますよ。全然混乱避けられてないじゃないですか。巻いた世界のジュンとか巻かなかった世界のジュンとかにしたらスッキリするんじゃないですか? 人の編集を杜撰と決めつけるあなたmlどうかと思いますよ。--Key73041会話2014年1月8日 (水) 13:29 (UTC)[返信]

(追記)一応ですが、ローゼンメイデンの出典元を確認すると桜田ジュンと桜田ジュン(中学生)で分けられていました(真田さんの記事でもそうなってました)。別に紛らわしくないのでは?--Key73041会話2014年1月8日 (水) 13:47 (UTC)[返信]

体裁を合わせた記事として例示いただいたのは本多陽子ただ1件ですよね。これを慣例と呼ぶのですか?というか、もし慣例がたくさんあったとしても、それがガイドライン等に明記されていないのなら、コミュニティの合意を得たものではありません。一編集者が勝手に始めたに過ぎない可能性だってあるわけです。「慣例だから従え」という理屈には何の正当性もありません。私はおかしいと思った慣例には従っていないだけです。編集を行う際、記事によって表記の形式を変えたりはしていません。
ローゼンメイデンについて。クレジットでは真田アサミさんの役名表記は1話のみ「桜田ジュン」で、2-13話では「桜田ジュン(中学生)」です。Key73041さんが別に紛らわしくないと思うのは自由ですが、「主人公は話数表記をしない」なんてガイドラインはありません。正確性を期すなら話数も表記すべきです。だいたい、話数を消しているのはローゼンメイデンだけではありませんよね。話数表記を残す基準が不明で、主観としか思えません。そういうことも含めて、杜撰と申し上げました。
そもそもの問題は、こんなに多種多様な細々とした編集を、なぜ議論のただ中で行う必要があったのかという点です。個々の表記スタイルについて、是々非々の議論をしたいというのならお受けします。しかし、合意を得ず勝手に編集を行い、その編集の維持を強硬に主張する現在のような編集態度では、まともな議論はとてもできないと思います。--ねぎぼうず会話2014年1月8日 (水) 14:32 (UTC)[返信]

コメントハイスクールD×D』に登場するヴァーリ・ルシファーですが、Wikipedia:井戸端/subj/声優記事においての役名の表記での議論を見たところ、原作のヴァーリとアニメのヴァーリが100%同一とは限らないとありました。しかしアニメ『ハイスクールD×D NEW』BD/DVD Vol.5付属の妄想マガジン☆夜の設定資料集に「ヴァーリ・ルシファー」とフルネームで記載されていました。これはアニメのヴァーリのフルネームが「ヴァーリ・ルシファー」であるという証拠になると思います。--紫帽会話2015年3月16日 (月) 13:03 (UTC)[返信]

ご教示いただきありがとうございます。私も十中八九そうだとは思っていました。常識で考えれば、わざわざ苗字を替える必要なんてありませんし。ただ、記事における役名は必ずしもフルネームにすべきではなく、最も通りのいいものを採用すべきと考えます。今回の場合も、公式サイトやアニメのクレジットなど多くの場合に採用されている「ヴァーリ」表記が望ましいと思います。--ねぎぼうず会話2015年3月16日 (月) 15:58 (UTC)[返信]

2014年11月26日 (水) 16:51の編集[編集]

この編集差分)ですが、

  1. 出典を除去しないでください。
    リンク切れ・転送となった場合はTemplate:Cite webにあるdeadlinkdate=を使用する、可能であればアーカイブのURLを貼り付けてください。
  2. テンプレートは正しく使用してください。
    同ページにあるようにpublisher=はサイトの設置者を書くべきところであり、サイト名などはwork=の部分に記入してください。
    間違ったまま使用している方が多いのでその影響かと思いますが、わざわざ間違った方へ直す必要はありません

よろしくお願いします。--編集中 (Talk) 2014年11月27日 (木) 04:39 (UTC)[返信]

お世話になります。ご指摘いただいた2点のうち、まず2つめについて。確固とした基準はなく迷いながら編集を行っていましたが、ご指摘を受けて改めて出典リンクを見なおしたところ、原則どおり企業名を記述するやり方が最も整合性がとれることに気づきました。このため、他の出典リンクについても修正させていただきました。
次に、1つめにご指摘いただいた出典リンクの件ですが、この会話ページをご覧になってもおわかりのとおり、以前にも他の編集者さんと議論になったことがあります。その後も各所で行われている議論を追っていますが、現状アーカイブ化された作品については出典の有無は任意であると認識しております。今回のリンク除去に関しても、Wikipediaの方針に反するものではなく、正しい編集であったと考えます。とはいえ、他の編集者さんがぜひとも出典リンク付与を望まれる場合、なんとしてもこれを除去したいというスタンスではありませんので、今回のシドニア1期については2期と合わせ、よりアクセシビリティの高い出典リンクに替えて残させていただきます。
この度は貴重なご指摘をありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。--ねぎぼうず会話2014年11月27日 (木) 13:58 (UTC)[返信]