コンテンツにスキップ

利用者‐会話:はやぶさこまち

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

出典提示のお願い[編集]

はやぶさこまちさん、こんにちは。あなたが投稿された内容はどのような資料を根拠にされたものでしょうか? ウィキペディアの内容は「真実かどうか」ではなく「検証可能かどうか」が重視されており、「Wikipedia:検証可能性」が基本方針の一つとして定められていますので、出所不明な情報を投稿することはできません。また、「Wikipedia:独自研究は載せない」に明記されているとおり、個人的な見解に基づいた記述はウィキペディアでは歓迎されません。

投稿される際には「Wikipedia:出典を明記する」を参照し、信頼可能な解釈・評価・分析などの根拠となる出典を示してください。あわせて「Wikipedia:信頼できる情報源」もよくお読みいただき、適切な編集投稿をしていただきますようお願いいたします。--Juiceapple会話2023年3月1日 (水) 14:51 (UTC)[返信]

JR四国8000系電車の車歴表について[編集]

Mitsuki-2368と申します。表題の件ですが、詳細な車歴表を加筆されてますが、参考文献を基にした出典提示が全くないようです。どのような参考文献を参考にされたのかご説明いただけないでしょうか?JR九州787系の車歴表も同様です。以上、よろしくお願いします。--Mitsuki-2368会話2023年11月27日 (月) 10:02 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。
追記ですが、今月だけでも阪急4050形電車令和5年11月12日 (日) 19:30の版阪急6000系電車(日) 21:38 の版 阪急5100系電車令和5年11月13日(月) 20:23の版阪急3300系電車令和5年11月12日 (日) 20:40‎から令和5年11月18日 (土) 20:52‎にかけての版など大半の編集で、Wikipedia:検証可能性を満たした参考文献を基にした出典提示が一切ありません。私が質問した後も編集を続行されているようですが、上記のお知らせのとおり、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックへ報告せざるを得なくなります。至急回答いただきますよう強く要請いたします。--Mitsuki-2368会話) 2023年11月28日 (火) 11:47 (UTC)修正--Mitsuki-2368会話2023年11月28日 (火) 11:48 (UTC)[返信]

出店を明記せずに記載いたしました。大変申し訳ございません。--はやぶさこまち会話2023年11月28日 (火) 11:55 (UTC)[返信]

私の質問をちゃんとご覧になられましたか?謝罪よりも、どの参考文献を参考にされたのか説明していただけませんか?--Mitsuki-2368会話2023年11月28日 (火) 11:58 (UTC)[返信]
くろしお (列車)令和5年11月29日 (水) 01:33の版)やらくラクはりま令和5年11月29日 (水) 01:41の版)にてそれぞれ再度編集を強行されたようですので、予告通り、管理者伝言板へ報告させていただきました。きちんとした説明をお願いします。--Mitsuki-2368会話2023年11月28日 (火) 20:46 (UTC)[返信]
令和5年11月29日 (水) 08:30 に管理者のえのきだたもつさんにブロックされているかと思いますが、この会話ページは編集ならびに返信は可能です。何度もお伝えしている通り、正直に私の質問にお答えいただけますか?--Mitsuki-2368会話2023年11月30日 (木) 20:57 (UTC)[返信]
鉄道関連の本や、ホームページなど様々な資料を元に作成しました。--240B:250:3A00:F400:642F:A449:8DC1:2E63 2023年12月1日 (金) 07:45 (UTC)[返信]
240B:250:3A00:F400:642F:A449:8DC1:2E63氏=はやぶさこまち氏でしょうか?どの本やサイトをご覧になったのでしょうか?本やサイトなどと言われましても何ら参考にすらなりません。今のままでは、貴殿が編集された内容はWikipedia:独自研究は載せないに該当してしまいますので、JR四国8000系電車やJR九州787系電車の車歴表はどの本やサイトを参考にされたのか具体的に説明願います。--Mitsuki-2368会話2023年12月1日 (金) 11:01 (UTC)[返信]
1週間超待ちましたが一向に説明すら一切ないため、今回の節で取り上げた記事は独自研究のため差し戻させていただきました。具体的な参考文献などの提示ができないのであれば、きちんとした説明ができないうちは加筆するのは控えていただくしかないかと思います。--Mitsuki-2368会話2023年12月9日 (土) 13:34 (UTC)[返信]

色々と多忙で返事遅くなり申し訳ございません。主に鉄道ジャーナルの新車名鑑や鉄道ファンの各冊子等を参考文献として使用致しました。--はやぶさこまち会話2023年12月10日 (日) 04:18 (UTC)[返信]

鉄道ジャーナルの新車名鑑や鉄道ファンなどの雑誌を基に加筆されたのでしたら、詳細な該当する号数やページ数を参考文献を基に、Wikipedia:出典を明記するに記載がある通り各箇所に出典提示をしていただきたいのです。今年の3月1日に利用者‐会話:はやぶさこまち#出典提示のお願いの節で利用者:Juiceappleさんから出典提示をするように指摘をされているのですから、上記内容をしっかり熟読した上で加筆ならびに出典提示を徹底して下さい。--Mitsuki-2368会話2023年12月10日 (日) 04:37 (UTC)[返信]

出典提示の件[編集]

以前、JR四国8000系電車の車歴表についての節にて、参考文献を基にした出典提示を徹底してくださいとお伝えしたかと思いますが、最近の編集で尼崎駅 (JR西日本)JR神戸線高槻駅阪急京都本線での編集はいずれも参考文献を基にした出典提示がないようですが、どの参考文献を参考にされたのかご説明いただけますか?--Mitsuki-2368会話2024年6月15日 (土) 14:05 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。
私の質問を無視し、大阪市営地下鉄の記事を編集されているようで、しかもJR神戸線や高槻駅などと同様に出典提示のない加筆をされており、このまま編集を強行されるようですと、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックへ報告せざるを得なくなります。どの参考文献を用いたのかを至急説明願います。なお、大阪市営地下鉄の記事はWikipedia:独自研究は載せないに基づき差し戻しさせていただきました。--Mitsuki-2368会話2024年6月16日 (日) 12:35 (UTC)[返信]