コンテンツにスキップ

利用者‐会話:まっきんりい/過去ログ3

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

お知らせ[編集]

Wikipedia:投稿ブロック依頼/まっきんりいを提出させていただきました。--Co.yo.2会話2016年3月26日 (土) 10:21 (UTC)

ブロック中にブロック依頼は欠席裁判だな

筋が通らないな。遅かれ早けれと言っている利用者は、何でも見込みで物を判断するのだな。こう言うと摂津高等学校を名乗っていたことは濃厚は見込みではないかと言うだろうが、案件が違いすぎる。意識不明は即ち死か。

長文は読む気がないと、印象に残る単語だけ繋ぎ合わせ、適当な解釈をする人もいる

「短く分かりやすく」とは、ピューリッツァーも言っているが、それが逆に危険なものもある。オウムの「修行するぞ」なんかもそうだ。短い単語の繰り返し注意。今、アメリカの大統領選挙候補者選びでも、同様の作戦が取られている。2012年衆院選前の「取り戻す」の繰り返しなんかも同じ。大票田のB層票獲得には有効だ。何が言いたいか、長文でもしっかりと読まれたい。長文だから読む気がないと言う者は、何もしてはならない。

もはや揚げ足取りはかなり酷いようだ。

ブロックされているのだから、コメント依頼のところに投稿できないし、この会話ページのところにも書いておいたが、外出後に会話ページに何かされても、ほぼ24時間気が付いてなく、それを「対話拒否」という。また、ブロック依頼のところで「返答するつもりはない」と言質を取ったかに言っているが、それは摂津高等学校一件で返信しないでくれと言うから、こちらもそのつもりであるということを述べたまでだ。

摂津高等学校一件など。

履正社高校が摂津高校を名乗っている事実が判明したら、若い道産子はどう責任を取るのかな。過去の些細なミスを持ち出して、何をか謂わんやだ。また、コメント依頼にも書いた通り、他者の私への個人攻撃はどうなのだというのを、指摘したら「ああいえばこういう」と捉え、私が個人攻撃したことになる。これは先に述べた「返答するつもりはない」のところと同じだろう。

反省するということは、心底申し訳ないという場合のみ

反省する点などない。何故、反省せねばならぬ。白紙化の悪戯など、していないだろう。何故深澤道子は2つあったのだ。また、ある力士の記事が2つあったぞ。私は貢献している方だ。寧ろ褒め称えるべきではないか。活動は、ただのリダイレクト作成だけではない。齋藤××という記事に対し、斎藤××という別人がいた場合、前者のところで、○○の齋藤××、△△の斎藤××は・・・と案内もしている。後者も同じ。

騒いでいる利用者も明日はわが身だぞ

まず自分たちも、何事か気に食わぬと、突如ipユーザーから、二重アカウント疑惑をかけられ、ベタベタ貼り付けて回られ、コメント依頼、ブロック依頼されるぞ。私と頭蓋骨抉る氏が別人だなんて分かっていながら、騒いでいた者も明日何があるかわからぬぞ。また、堺高等学校をいじった利用者は、新規の者でないのは確かだ。

志ある利用者へ

親切なつもりでリダイレクトを作成したら、無期限ブロックされる恐れがある。なので、旧字体の記事名を見たら、コピー&ペーストをして重複立項(中を多少、修正する)しても可だ。知らなかったと、馬鹿なふりをすればいい。リダイレクトを作成したら危険だからな。また、リダイレクト狩りも励行する。ところで、イランのナマク湖を記事に出来なかったのが、心残りと言ったが、記事に出来る気概がある利用者は是非作成してほしい。その他、私が待望する記事は、私のページのところに一覧にしてあるから、そちらも気概がある人は作成してくれたら有難い。

あれば便利な記事

最後にあれば便利な記事を紹介するから、これも気概がある人は挑戦してほしい。織田信長配下の戦国武将・佐久間信盛の一族ともいう佐久間道徳という男がいる。この道徳という者、1584年5月、京において秀吉に対し、謀反を企てたが失敗している。このころの秀吉は、四国、九州遠征と多忙な為、彼らを取り上げた小説でも、この道徳の謀反は取り上げられても1行から1ページで終わっている。誰なんだと疑問に思う人もいるだろうから、記事に出来そうな人は宜しく。

また、童仙坊という地名がある。京都府相楽郡南山城村童仙坊というのが現在の正式地名だ。ここは、明治時代、東京に移らなかった公家、つまり華族が、私財を叩いて開拓して、一儲けを企んだ土地だ。幕臣が静岡の牧ノ原台地で茶園をしようとしたのに同じ。だが、童仙洞の開拓は大失敗だったようだ。大字でもあるので、大字に詳しい人も取り組めるものと思う。

adieu--まっきんりい会話2016年3月28日 (月) 07:40 (UTC)

以後これから関わらぬ件

宣言しておかねば、返答がないというだろう。これから、ログアウトするので、関わらぬ。二重立項の危険を放置し、気に入らぬものには、二重アカウント疑惑をかけて回るがいいよ。本当に、Adieuだ。--まっきんりい会話2016年3月28日 (月) 07:58 (UTC)

本当に最後に申しおくこと[編集]

怪訝に思ったこと

昨日の夕方、管理者の利用者:Y-dash会話 / 投稿記録 / 記録によって、1023223というのが自動ブロックだと、ブロックの一覧にあって、その理由のところに、私が使用したとあるが、あれは何なのか?理由のところを、使い回していないか。何か私が、どこかでIPユーザーとして、何かやっているようではないか。4月2日あたりに、無期限ブロックとなるのだが、その日までも、その日以後も、関わっていないのに何かしているようなことにされているのは困る。ログインする時にパスワードをよく忘れるから、ログインするのが大変なんだよ。だから、妙な伝言を会話ページに残されると困る。何かなと思ったし、ブロックの一覧を見たら、よくわからない自動ブロックとは何か。

他の利用者に助言

接点はないが、利用者:曾禰越後守会話 / 投稿記録 / 記録氏はリダイレクトをよく作成されているので、気を付けられたい。新字から旧字の記事へのリダイレクトを作成しているのをよく見るが、Wikipediaの利便性の向上を願ってのことと思うが、同じことをしていた私は、難癖を付けられ、無期限ブロックとなるらしい。気に食わないと判断されたら、突然仕掛けてこられるぞ。

利用者名について

ちょっと縁起が悪かったのかもしれない。明治が誇る登山家の植村直己が事実上遭難死した山の名であり、その山の名の由来となった大統領も暗殺されている。山の名も昨年円変更されたし、花咲駅も廃止されたし、私が去るにはちょうど良い頃合だな。

いつまで晩節を汚すんですでしょうか?アデューしたからには後進のためにウィキメディアのサーバー資源を浪費するのはやめてはいかが?あなたが暴れるほどブロック依頼も自警の遊び場になっているのよ。--壱八弐会話2016年3月30日 (水) 05:25 (UTC)

ブロックしました[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは投稿ブロック依頼に基づいて無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。 ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引き投稿ブロックへの異議申し立て参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--rxy会話2016年4月3日 (日) 11:31 (UTC)

私がブロックされたのを良いことに、元に戻す行為について。[編集]

「堺市立堺高等学校」という全くの同名校が2校あったので、「堺高等学校」を両校の曖昧さ回避にしていたところ、これを現状の堺市立堺高等学校だけへのリダイレクトにする利用者がいて、そうではないだろうと曖昧さ回避に戻したところ、あれこれ言い始めてことがあり、この件はコメント依頼で私の版が良かろうということになり、曖昧さ回避で決着したはずだ。それが、私がブロックになって何もできないことを良いことに、またこの利用者が片方へのリダイレクトに変更している。これは良いのか?その他、堺市立堺高等学校のように全くの同名校に、「北海道紋別高等学校」、「新潟県立村上女子高等学校」があって、「紋別高等学校」と「村上女子高等学校」を私は曖昧さ回避にしていたが、これも現状の高校へのリダイレクトに変更している。これが良いのなら、初めの私の版で良かろうという結果は何だったのか。その他、深川などで色々やっているが、監視対象にした方が良いのではないか。--まっきんりい会話2016年6月3日 (金) 07:41 (UTC)

別件だが、オリックス球団の中島裕之が本年から登録名を中島宏之に改めたが、改名もリダイレクト作成もされていないのはどうしたことか。--まっきんりい会話2016年6月3日 (金) 07:41 (UTC)

本名を四股名に関取在位した力士のリダイレクト作成を要請。

本名を四股名に関取に在位した力士は近年増加傾向にあるが、これまでたった1場所でも本名を四股名に関取在位した力士については、その本名四股名をリダイレクトとして作成してきた。それで、いくつか作成し忘れていたのがあり、私がブロックされたこともあり、下記に記すので、親切な人は私に代わり作成しておいてほしい。

まずは、神錦國康山口健次郎で十両どころか、幕内在位をしているので、山口から神錦へのリダイレクトを作成しておいてほしい。 次に三笠山護は、新十両時は本名の戸田護を四股名にしていたので、戸田から三笠山へのリダイレクトを作成しておいてほしい。 また五ツ潟吉衛も、新十両時は本名の坪井吉衛を四股名にしていたので、坪井から五ツ潟へのリダイレクトを作成しておいてほしい。 この5月場所で佐藤と宇良という、本名を四股名にした新十両力士が2人誕生したが、本名を四股名にした新関取2人以上のケースについて、ベースボールマガジン社の「相撲」にあり、そこで内田と牧山のケースがあった。内田勝男は後の豊山勝男で、これはリダイレクト化されている。もう一方の牧山通雄、のちの荒波秀義についてはリダイレクト化されていないので、牧山通雄から荒波秀義へのリダイレクトを作成しておいてほしい。

最後に玉響克己についてだが、私が所持する大相撲力士名鑑では「克己」ではなく「克巳」になっている。本名も新川克己のちに灘克己ではなく、新川克巳のち灘克巳になっている。勿論、大相撲力士名鑑の方が間違っている可能性もあるが、ここは「玉響克巳」から「玉響克己」へのリダイレクトも作っておいた方が良いのではないか。また、玉響も本名で関取になった力士の一人だ。神錦や三笠山同様にリダイレクト作成を望むが、「新川克巳」と「新川克己」から「玉響克己」へのリダイレクト作成をしておいてほしい。さらに、幕内では下の名を「昌延」に改めた時期があるので、「玉響昌延」から「玉響克己」へのリダイレクト作成もお願いしたい。--まっきんりい会話2016年6月3日 (金) 08:13 (UTC)

1件追加とその他

福緑正義が本名の松井で関取昇進していたのもあった。ただ、下の名は政義にしていたので、松井政義から福緑正義へのリダイレクト作成もしておいてほしい。

先日、忍びの者の何人かの記事に、出典が云々というテンプレートを貼り付けて回った利用者がいた。それで気が付いたのは名取三十郎正澄という忍者の記事名だが、これは名取正澄にすべきなのではないのか。もしくは「名取三十郎」では。「織田三郎信長」とか「明智十兵衛光秀」という記事名ではないのと同じこと。

ともかく堺高等学校以下のこと、これは荒らしで間違いないのではないか。--まっきんりい会話2016年6月4日 (土) 05:12 (UTC)

Wikipediaの記事の充実を図る為に、いくつかの点を述べたい。[編集]

大相撲力士の件につき2点

まずは、以前に本名の四股名で1場所でも関取在位した力士の四股名リダイレクトを、私に代わり作成してくれた利用者に感謝します。

今、現在大喜鵬将大につき、現在の四股名であり、本名でもある山口雅弘に改名を提案と、Wikipedia:改名提案には告知していないが、帆足辰哉氏によってノート:大喜鵬将大に提案されている。これは、考え直した方が良い。力士の記事名は最高位のもので表記している。だから、市原孝行が、十両陥落後に「清瀬海孝行」に改名し、そのまま幕内復帰することなく引退したが、改名したからと、Wikipediaの記事名まで改名してしまい、幕内在位した時も清瀬海の四股名だったと誤解を招いた。旭南海丈一郎も、たった1場所の入幕、2010年9月場所のあと、11月場所から「旭南海廣光」に下の名を改名したからとして、改名していたが、これまた幕内在位時の下の名は廣光と勘違いが流布した。この様な事例は全て、最高位での四股名に改め直した。今度、もし山口に記事名を改名してしまい、本人が最高位を更新できないまま引退、特に再入幕を果たさずに引退したら、幕内在位時も本名を四股名としていたという勘違いが発生するのは必定。何より、改名提案に告知していないし、以上の点を踏まえ、良識ある利用者は、何でもかんでも力士が改名したからと改名を提案する利用者を、諭してほしい。「清瀬海孝行」とか「旭南海廣光」はリダイレクトを作成しておくだけでよく、いざ最高位を上回ったら、そちらに改名を提案すれば良い。大喜鵬から山口の件もこれに、同じ。それと、元関脇の隆乃若勇紀が、俳優活動をしていて(あまり目立った活動は聞かないが)、「尾崎勇気」を名乗っているからとそちらに改名しているが、これはこのままでいいのかな。阪神の元投手の江本や嶋尾が俳優活動したようなものでは。

次に、利用者の海松食氏が、7月以来、戦前に新十両昇進し、最高位が十両で終わった力士を数多く作成されていた。とても素晴らしいことだ。その中で、大相撲力士一覧に入っているのは、八幡錦秀尾くらいだから、氏の投稿履歴を遡及し、該当力士をどしどし、大相撲力士一覧の引退した十両力士の箇所に入れてほしい。最高位が十両でも、大平山圭四郎のように親方になった力士もいる。なお、大平山も大相撲力士一覧に入っていないが、大平山は新十両時は元カネボウ社員という経歴から、鐘ヶ渕四郎を名乗っていた。のちに山科親方になった人だ。

漫画作品につき2点

2015年9月17日発売の月刊少年ジャンプ(2016年10月3日号)を以て、連載を終了したこちら葛飾区亀有公園前派出所は、同日に雑誌連載最終話を収録した単行本第200巻を販売し、雑誌連載も単行本も終了した。ところで、Wikipediaのこちら葛飾区亀有公園前の「単行本(ジャンプ・コミックス)」の伸縮型メニューのコミック一覧、初版発行日(奥付)を見てほしい。第200巻は、たしかに2016年9月17日に発売されたが、単行本の奥付初版発行日は2016年「9月22日」だ。1巻から199巻も全て、発売日ではなく、単行本奥付の初版発行日を記載している。199巻の場合井、2016年6月3日に発売され、単行本奥付初版発行日は2016年「6月8日」となっている。発売日は奥付初版発行日と同一であるはずと勘違いした「9月17日」に、いつまでもしておくのは宜しくない。なので、この箇所を親切な人は私に代わって訂正しておいてほしい。

次に100巻以上刊行している漫画作品で、いつまでも更新されていないものを指摘。さいとう・たかを氏のゴルゴ13は、来る12月5日に183巻が発売されるのだが、いつまでも「181巻」のまま。また、まだ100巻に到達していないが、さいとう・たかを氏の鬼平犯科帳は、現在99巻まで来ており、2017年2月20日には遂に第100巻を刊行する運びとなり、異なる2作品で100巻到達の偉業となるので、この点は誰か意識し、後者の100巻発売日に別記「2作品で100巻到達」とでも書いておいてほしい。

サッカー選手につき2点

まず、元エクアドルの代表で、日韓大会に出場、エクアドル史上初のW杯得点を記録したアグスティン・デルガドは、サッカー協会幹部ののち、2013年に国会議員選挙に立候補した模様。

次に、元メキシコ代表で、W杯3大会に出場したクアウテモク・ブランコは、2015年4月に長いキャリアを終えて引退、その年の6月にはクエルナバカ市の市長選挙に立候補して当選した模様。

以上の点は、Wikipediaの記事の充実を図る為に、今現在私が知るべき情報を述べた次第。親切な人は私に代わり、記述したり、作成したりしてほしい。特に、「改名したから」と、最高位でもないのに大喜鵬から山口に改名しようとする利用者を、よく諭してほしい。宜しく願います。--まっきんりい会話2016年12月1日 (木) 06:11 (UTC) -->