利用者‐会話:みみか

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

最近、権利者だかなんだか知らないけど、良く言われるので、先に書きます。

個人的な意見(自分たちの周りだけの決まり)をぶつけるのはやめてください

早く編集してるのも、大まかに内容があっての事。 発売日前の編集について意見が違うので、私の中では、個人的な意見(自分たちの周りだけの決まり)ととらえます。
正式にきまったのなら、それに従います。wikipedia:性急な編集をしないという
未放映/未発売の作品や製品に対し、制作発表段階や発売前から記事を作成・編集するのに引っかかるのかもですが、
具体的に何日前とかそういう決まりはないんですよ。
発売前に編集しちゃいけないってわけでもなさそうですし。だから、人の取り方だけで、意見が違うのだと。 --みみか 2010年10月16日 (土) 14:40 (UTC)[返信]


ノートページ[編集]

こんにちは、Asellusと申します。

ノート:Never Ending Wonderful Story』を拝見したのですが、Help:ノートページにありますとおり記事のノートページは記事内容の議論などを行う場所です。下書きされる場合はあなた自身の利用者ページか、Wikipedia:サンドボックスをご利用ください。--AsellusTalk 2009年9月29日 (火) 10:54 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。みみかさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Colocolo 2009年9月29日 (火) 12:38 (UTC)[返信]

ご注意[編集]

利用者ページの最上段にテンプレート{{半保護}}を貼っていますが、Wikipedia:Template メッセージの一覧/メンテナンス#保護中に「保護状態にないページへのテンプレート貼り付けはタグの不正使用にあたります」と、あります。この不正使用は荒らしと見なされますので早急にお止め下さい。--Szk7788 2009年10月2日 (金) 18:28 (UTC)1文字修正。--Szk7788 2009年10月2日 (金) 18:31 (UTC)[返信]

KAT-TUN関ジャニ∞の保護解除について[編集]

はじめまして、JRCN700と申します。編集作業お疲れ様です。 ところで、現在KAT-TUN関ジャニ∞のノートページにて、両案件の半保護解除を提案しておりますが、両グループに関する編集をされているみみかさんにも是非半保護解除に対するご意見を頂けたらと思い、お邪魔させて頂きました。お時間のある時でも結構ですので、何卒宜しくお願いいたします。--JRCN700 2009年12月25日 (金) 12:58 (UTC)[返信]

赤西仁への編集について[編集]

こんにちは。赤西仁のオリジナルソロ曲 「Eternal」に※をつけたのは何か意味があるのでしょうか。もし個人的な編集のための印でしたら削除してください。そうでなければ出典・脚注、関連項目等に加筆してください。--ルグラン 2010年1月13日 (水) 04:33 (UTC)[返信]

One in a million (山下智久のシングル)移動のお知らせ[編集]

作成記事移動のお知らせ こんにちは、みみかさん。みみかさんが先ほどご作成なされた記事One in a million (山下智久のシングル)についてですが、One in a millionへ移動させて頂きました。今後の加筆・修正はOne in a millionの方へお願いします。では用件のみですが失礼します。Wikipedia:曖昧さ回避もあわせてご確認ください。--七之輔/e56-129 2010年6月22日 (火) 02:03 (UTC)[返信]

One in a millionについて[編集]

こんにちは。七之輔/e56-129です。みみかさんがOne in a millionに投稿された内容を見て確認しましたが、投稿ボタンの上部にも「著作権を侵害する記述は削除されます。」とありますように、ウィキペディアには著作権に関するルールがあります。もし他のウェブサイトの文章をウィキペディアで利用したいなら、そのサイトの著作権者自身にウィキペディアへの投稿を呼びかけるか、承認を得た上で、Wikipedia:自著作物の持ち込みに従って、きちんと手続きを踏まねばなりません。その手続きを踏まずに投稿ボタンを押すと著作権侵害ということになり、Wikipedia:削除の方針に基づいて記事を削除しなければならなくなります。語尾を置き換えただけの文章を使ったり、「参考文献として使ったが、結果として似通った文章になってしまった」場合も同様です。多くの方に迷惑がかかることになりますので、どうかくれぐれも、このようなことがないようにお願いいたします。なお、当該項目につきましてはWikipedia:削除依頼/One in a millionを提出させていただきましたので、前記削除の方針をご確認の上、当該議論にご参加くださいますよう、お願いいたします。--七之輔/e56-129 2010年6月30日 (水) 03:37 (UTC)[返信]

この件についての私への質問について、私のノートにて回答しましたので、ご確認願います。
追伸 - 本件、こちら(みみかさんのノート)にて回答を頂きたかったところです。議論が分散してしまう上、人によっては対話拒否と捉えてしまいますので、以後ご注意のほどお願い申し上げます。--七之輔/e56-129 2010年6月30日 (水) 23:32 (UTC)[返信]

私の会話ページでのご返答のお知らせ[編集]

私の会話ページでご返答させていただきました。お時間が御座いましたらご返答お願い致します。--Rainbow colors会話 / 投稿記録 2010年7月19日 (月) 13:13 (UTC)[返信]

性急な立項について[編集]

こんにちは。wikipedia:性急な編集をしない等はお読みになっていますか?基本発売日までは作成しないというのがルールですよ。あなたは一ヶ月もニヶ月も早く立項してますが、ウィキペディアは音楽情報サイトじゃないので、性急な立項は控えてください。Fighting Manのログをご覧ください、何度も性急な立項として削除されています。あなたがジャニーズの大ファンなのはわかりますが、我先にと急いで作成せず、ウィキペディアのルールを守った上で行っていただきたいです。一応リダイレクトにしましたが、希望としてはあなたが白紙化するなり即時削除テンプレを貼るなりして削除していただくのが一番望良いのですが・・・・。--Ayumi2010 2010年10月15日 (金) 23:50 (UTC)[返信]

先日も似たような件で、リダイレクトにされたことがあります。LIFE〜目の前の向こうへ〜について←wikiの音楽のも読みました。

ですが、発売日までは作成しないという記述はありません。しかもそれ、初めて知りました。(笑) 発売の“~いつからという記述”もありませんし・・・、おおまかに情報があったので、編集したまでです。 しかも、人によってひと月前・・etc。。とか、意見がなぜ違うのですか?あなたの周りで固まってるだけなのでしょう。私はそう思っております。此処の正式な決まりとして決まって追加されたのならそれに従います。“個人的な意見を押しつけるのは止めてください”しかし、wikipedia:性急な編集をしないというのには、含まれるかもしれません。ですが、上記にも書いてありますが、TVで披露されてる曲なので変更は、そんなにないと思われますので。--みみか 2010年10月16日 (土) 14:18 (UTC)[返信]