コンテンツにスキップ

利用者‐会話:やなちゃん徳島

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

内容を加筆する際は検証可能な出典を提示してください+出典提示用テンプレートのご案内[編集]

初めまして、ディークエステンと申す者です。

須藤凜々花こちらの版において出典なき進展加筆を確認しました。この他にも見てみるとやなちゃん徳島さんの投稿において、出典を添えた投稿がほぼ確認できませんでした。

Wikipedia:出典を明記するにあるように、出典が提示されていなかったり新たな情報を加筆する際には、誤報及び虚構疑いを防ぐためにも、報道または発表によってその情報が正式に報じられた際に、検証可能性をクリアできる出典があったり残っていれば、それを探してこれを最初から提示して、新しい情報を加筆する際やこの無出典記述が事実であることを確実にし、また本文内にもそのような記述を行い、内容の信頼性を高めることが求められています。出典が残っていないものはどうすることもできませんが…。

なお、須藤凜々花におけるこのような無出典記述に対し、こちらの版で出典を補強させていただきました。

では、どのように出典を提示すればいいのか、まずはテンプレートを使用する場合についてご説明します。Wikipedia:出典テンプレートでは、出典を提示する際に使用するテンプレートが必須項目や使用方法を含めて記載されています。オンライン出典ではCite web、Cite newsを使用するなど、テンプレートには用度に合わせたテンプレートがあります。テンプレートを用いる場合、使用しない項目は削っていただくようお願いします。以下Cite web、Cite newsの基本項目を入れたテンプレートです。

{{Cite news|title=|newspaper=|date=|url=|accessdate=}}
{{Cite news|title=記事名(必須)|newspaper=出典元(必須)|date=配信日(必須/YYYY-MM-DDで書くように)|url=オンライン出典のURL|accessdate=閲覧日(YYYY-MM-DDで書くように)}}
{{Cite web|date=|url=|title=|publisher=|accessdate=}}
{{Cite web|date=配信日(YYYY-MM-DDで書くように)|url=出典のURL(必須)|title=記事名(必須)|publisher=出典元|accessdate=閲覧日(必須/YYYY-MM-DDで書くように)}}

なお、テンプレートの使い方が分からないまたは使いたくない場合、主に使われているテンプレート未使用書式に配信日・更新日を分かりやすく付け加えた

[URL 記事名] 出典元 YYYY年MM月DD日配信
[URL 記事名] 出典元 YYYY年MM月DD日更新
[URL 記事名] 出典元 YYYY年MM月DD日配信 YYYY年MM月DD日閲覧
[URL 記事名] 出典元 YYYY年MM月DD日更新 YYYY年MM月DD日閲覧

と言う書式を使ってみてはいかがでしょうか?なお、出典書式は人それぞれの出典書式方法がありますので、人に分かりやすい・自分がこれでいいと思う書式を試行錯誤して探してみてはいかがでしょうか?

なお、出典には最低限ウェブサイトを出典とする場合#名無しリンクを避ける(WP:WEBREF)にあるように、以下の情報も求められています。

  • どのような記事名なのか(title)
  • どこから配信されているのか(publisher|work|newspaper|website)
  • 存在する場合、出典元がいつ記事を作成したのか、いつ更新されたのか、いつの時点での情報なのか(date/Citenewsでは必須)

これらのどれかが抜けていれば、僕は余裕があればそのような記述を見つけ次第補強を行っています。これをやる人はあまりいないため、そのような編集をしなければならなくなった方への負担を減らすためにも、URL・記事名・配信元・発信日・覚えていれば記事を閲覧した日の記入もありますのでそれらも忘れずにお願いします。この出典補強に余裕があれば自身の新たな記述方針開拓のためにもご協力ください。

日付表記についてはWikipedia:表記ガイド#年月日・時間にあるように、年月日は出典元にYYYY/MM/DDやYYYY.MM.DDと記載されていてもそのように記載せず、YYYY年MM月DD日と言うように表記してください。なお、これに違反した出典を見つけた際にはこれを修正しています。

同一の出典を提示する際は、出典をまとめずに同じ出典を1つずつ記載して提示している場合もあります。この場合、記事の脚注欄が長くなり、それ以外の出典を探しにくくなってしまいますので、Help:脚注#複数箇所に同じ脚注を付けるにあるように、ref nameを使用して同一の出典をまとめていただきますようお願いします。なお、同一出典を見つけた場合はそれにもrefnameを適用しています。

オンライン出典はリンクが切れてしまう場合があります。その場合はリンク切れであることを示したり、僕が独自にやっている事ですが、アーカイブであることを明記せずにアーカイブであるリンクに対してアーカイブであることを明記する記述も行っていますのでそちらもやってみればどうでしょうか?

削除方針ケースB-2適用除外とならない事件当事者の実名が出典・脚注内に含まれる場合、その箇所を伏字にしていただくようお願いします。詳しくはケース B-2:プライバシー問題に関して(WP:DP#B-2)に書いてありますのでご覧ください。

以上、上記ご確認でき次第、改善お願いします。--ディークエステン会話2019年1月21日 (月) 12:37 (UTC)[返信]

承知しました。同時に、須藤のページの件ではお手数かけさせてしまったみたいで、失礼致しました。今後、新規の事柄を記すにあたっては可能な限り、出典元を併記するように心掛けます。 やなちゃん徳島会話2019年1月21日 (月) 13:46 (UTC)[返信]

現年齢について[編集]

こんにちは。生田絵梨花で修正されておられますが、世界標準時 (UTC) から日本では午前9時以降に多少のタイムラグがありますが、その日のうちに入力された生年月日から自動的に変更されますので、手動で変更する必要は特にありませんので。お知らせしておきます。--Mayuto Ryouta会話2019年1月22日 (火) 01:57 (UTC)[返信]

過去の版でも自動的に22歳に変更されて反映されています。元は21歳だったものです。--Mayuto Ryouta会話2019年1月22日 (火) 02:10 (UTC)[返信]

お返事遅くなりすみません。さようなんですね。日本時間で誕生日(新内眞衣の場合1月22日)が来ても直ぐには切り替わらないが、それから1日か2日したら、自動的に年齢が切り替わるのですね。それを知らず、失礼致しました。連絡ありがとうございました。 やなちゃん徳島会話2019年2月16日 (土) 08:51 (UTC)[返信]

保護依頼について[編集]

あなたが「保護依頼お願いします」とタグをはってますが、あれは保護依頼をかけてからはるものですよ--221.186.221.245 2019年2月20日 (水) 15:05 (UTC)[返信]

わかりました、さようなんですね。では、一旦取り下げることにします。しかしながら、貴方はあちこちの駅周辺情報を消しているみたいですが、何でそのような事をするのか、教えていただきたく思います。とくに、牟岐線阿南以南の駅情報は実際に我が足で調べているだけに、理由も無く消すという貴方の行為に対して、憤りを感じております。トラブルの元となるから、今後そのような事柄に関しては、面倒でも理由を添えていただきたく思います。

ガイドラインや他の駅記事をよく読んでください。それに「我が足で調べている」ではだめです。--221.186.221.245 2019年2月21日 (木) 07:22 (UTC)[返信]

Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月6日 (金) 19:41 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年9月20日 (金) 18:24 (UTC)[返信]

Reminder: Community Insights Survey[編集]

RMaung (WMF) 2019年10月3日 (木) 21:18 (UTC)[返信]

STUでんつ!の番組について[編集]

突然ですみません。一度、四国放送での備考で修正があったんですが、備考での遅れネット(1週間遅れ)投稿があったんですが、理由も無く修正されると公式サイトと同時ネットの理解がおかしくなって、俺が修正をされてもらいました。今回のやなちゃん徳島さんの投稿で修正を少しさせてもらいました。俺てきに四国放送での1週間遅れなどはいろいろ理由があります。『①四国放送での番組調整、②特別番組(地震など)』があります。一度、日テレプラスで番組調整があったみたいです。--jyaga2会話2019年12月21日 (土) 04:01 (UTC)[返信]

お返事遅くなりました、やなちゃん徳島と申します。

うちはSTU48が好きで、そのメンバーの一人である、徳島県出身の谷口茉妃菜(たにぐち まひな)さんの動画配信をよく閲覧してまして、その会話内で谷口茉妃菜さん本人が「でんつ、四国放送は一週遅れに…」とか言ってたので、一週遅れになった理由を調べようと、検索かけて調べたのですが文献が全く見つからなかったので、不十分だと気にしつつ、あのように記した次第です。

その件ではお手数お掛けしたみたいで、すみませんでした。やはり、日テレプラスで調整があったのですね。

それでは、失礼します。

2019年12月28日 やなちゃん徳島

ファイル:Aoi 95to07.jpgへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:Aoi 95to07.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 --eien20会話2020年5月31日 (日) 18:36 (UTC)[返信]

File:水野あおい.jpeg も同様。 --eien20会話2020年5月31日 (日) 18:39 (UTC)[返信]

路線図テンプレートについて[編集]

はじめまして。牟岐線および阿佐海岸鉄道阿佐東線の路線図テンプレート編集についてですが、問題ありましたので差し戻しさせていただきました。Wikipediaの他記事では分断されても廃線扱いとして路線図に記載されます。例えば阪急今津線は南北で分断された歴史がありますが、路線図を記載しないのではなく、廃線扱いで薄い赤線で繋がっております。上でも似たようなことを指摘されていますが、編集される前に他の路線記事の路線図を確認してから編集するようお願いします。--アストロニクル会話2021年1月20日 (水) 08:57 (UTC)[返信]

お手数すみません。

廃線なら仰る通りなのですが、今回の牟岐線&阿佐海岸鉄道阿佐東線に関しては、阿波海南駅に於いて、これまでは海部駅方面へ続いていた構内の線路が分断という形になったため、あのように記してしまいました。

失礼しました。 やなちゃん徳島会話2021年1月20日 (水) 10:39 (UTC)[返信]

エディ号に伴う一連の編集について[編集]

こんにちは。編集お疲れ様です。さて、エディ号の路線廃止に伴い、様々な記事の、その旨について触れている記事を削除しているのを確認しました。これについては、「かつて運用していた路線」とかいう感じで記事に残しておいてもよかったのではないかと思うのですが。そもそも、WP:NOTNEWSに抵触しかねない編集であるとも考えられるとも捉えられかねません。過去に運用していた路線として該当部分を温存しておくのであれば、それは資料として残すということになり、ある一定の価値もあると思われます。その旨ご検討いただけませんでしょうか。--静葉会話2021年3月18日 (木) 02:36 (UTC)[返信]

わかりました。先ほど、消去した当該文章を差し戻した上、運行休止の徳島バスと京浜急行バスの出典と【※2021年3月16日より運行休止中】を付けました。すみません。 やなちゃん徳島会話2021年3月18日 (木) 03:51 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。やなちゃん徳島さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前にプレビュー画面が表示されるのは既にご存じかと思いますが、その際に保存ボタンの逆側、左上に表示されている左向き矢印(または「<」のマーク)タップして頂くことで、保存せずにもう一度編集画面に戻って誤っていた編集をやり直すことができます。

保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで以前の編集画面に戻れます。

この機能を活用して頂くことで、マークアップリンク誤字脱字などの誤りやすい編集事項をあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、合わせてお読みいただけると幸いです。

そして、出来ましたら画像の(2)の「要約」の部分にどのように編集したのか編集理由を記入することで、他編集者に向けてご自分の編集意図を説明することが出来ますので、こちらも合わせて活用して頂くよう、ご理解とご協力をよろしくお願いします。これについての解説はHelp:要約欄Wikipedia:常に要約欄に記入するをご覧下さい。

なお、もしすでに上記説明事項がご存じのことでしたら、悪しからずお願い致します。 --静葉会話2021年5月4日 (火) 23:07 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

無出典或いは出典不十分の記述について[編集]

貴殿は牟岐駅において無出典の記述(直営駅)を出典を復帰しないで2度も差し戻しした挙句(既に私と他のIP利用者の間で3度の取り消し・差し戻しがされており、貴殿の差し戻しは3RRに抵触する恐れがある。最もそれに対し差し戻しを行った私も人のことを言える立場ではないだろうが)、最終的に貼付した出典には直営駅であることを証明する記述を認められませんでした。貴殿は私の編集を荒らしと断言していますが、Wikipediaの三大原則に「出典を明記する」、「独自研究は載せない」とあり、これを荒らしと断言することに関しては貴殿に問題があるのではないでしょうか。むしろ、3RRに抵触しかねない差し戻しを行い、しかも出典となり得ないページを出典扱いして掲載する貴殿の編集は「荒らし」と思われても仕方のないものと思えます。(これだけの編集ではで荒らしと断定することはできかねますが)。個人的に業務委託駅の存在が明確になっている他JR5社の記述に直営駅と掲載するのはわかりますが、そもそもJR四国には業務委託駅の存在が明確でなく(私が過去に備考欄に記した"委託駅が無い"というのは表現が悪かったと思います)、この記述の重要性がそこまで高くないと思うのですが(因みに高松駅でも駅形態の記述は備考欄に記されていなかったりします)、貴殿はどうお考えでしょうか。 --hyg会話2022年3月5日 (土) 08:56 (UTC)[返信]

@WXYZ-origin 貴方のように攻撃的な発言する方には何も話すことはございません やなちゃん徳島会話2022年3月5日 (土) 09:19 (UTC)[返信]
「荒らし」と明確に言った貴殿が私に攻撃的な発言と言う筋合いはありません。このような態度をとるのは勝手ですがこれ以上このような編集を繰り返すようであれば投稿ブロック依頼を検討いたしますので、悪しからず。 そもそもこのように他人の会話を除去し相手との対話を拒否するような貴殿にWikipediaの編集が向いているとも思えませんが。 --hyg会話2022年3月5日 (土) 09:48 (UTC)[返信]
横から失礼 横から失礼 こちらの版こちらの版の内容を復帰しました(どう見てもHelp:ノートページ#過去ログ化に該当しないため)。--おっふ会話2022年3月5日 (土) 13:15 (UTC)[返信]

他人の発言を改ざんする行為について[編集]

他人の発言を勝手に改竄することはウィキペディアでは荒らし行為に該当します。 こんにちは、やなちゃん徳島さん。本会話ページで他の利用者の発言を無断で編集していましたが、そのような編集はウィキペディアでは他人の発言の勝手な除去・改ざんと見なされることがあり、ウィキペディアでの荒らし行為と認識され、重大問題とされています。

このような行為を繰り返されますと最悪の場合、投稿ブロックの対象とされる可能性があるため、今後は十分注意して頂き、同様の行為はお控えください。

なお、こちらのツイートアーカイブ)でWXYZ-originさんを攻撃されておりますが、このように外部から他の利用者を続ける場合、投稿ブロック依頼を提出します。ご注意ください。--おっふ会話2022年3月5日 (土) 13:15 (UTC)[返信]

分かりました取り下げます。気をつけます。失礼いたしました。 やなちゃん徳島会話2022年3月5日 (土) 13:24 (UTC)[返信]