コンテンツにスキップ

利用者‐会話:やまとまる

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、やまとまるさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, やまとまる! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
やまとまるさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2012年10月21日 (日) 20:05 (UTC)[返信]

非常に短い記事の作成はおやめください[編集]

非常に短い記事の作成はおやめください こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。やまとまるさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。

また、過去には大量立項の強行を荒らし行為としてブロックされた事例もありますから、立項前にプロジェクト:道路プロジェクト‐ノート:道路で合意事項も熟読願います。--みちまん会話2012年10月22日 (月) 12:31 (UTC)[返信]

亀岡市内の国道9号について[編集]

標記記事について、立項理由がプロパガンダ目的という発言がありましたので、「即時削除」の提出をいたしました。そのため、こちらに回答させていただきます。

ウィキペディアは、主義主張を発表する場ではありません。ましてやそれだけでの問題で終わらせたくないという理由は記事立項の特筆性を無視したプロパガンダ行為であり、ウィキペディアにおいては絶対に許されません。やまとまるさんはウィキペディアがどういう場であるか勘違いされていませんか。事件に対して「対岸の火事と捉えている」とお感じになられたのであれば寧ろ光栄です。(表向きをクールに装うことは大人にとってたやすいことですから)なぜなら、ウィキペディアでは感情に流されることなく冷静かつ中立的な観点をもって行動できる人間を求めており、完璧である必要は当然ありませんが、それができて初めて記事編集に携わることが許されるからです。

本来なら記事のノートに記述すべき内容でしたから、震災による道路整備の記述について苦言を申しましょう。やまとまるさんの編集を拝見する限りでは、「おらが町では372号に交通集中して加塚交差点と9号がえらいことになってました」というイチ亀岡市民としての見地でしか記述されていないと言わざるをえません。ウィキペディアで事物の記述にあたって執筆者の見解は一切不要で、多方面の見解や情報源を採用しなければなりません。ここでは兵庫県ならびに京都府議会議事録、国会議事録を活用するとより有意義なものになるでしょう。ところで、バイパス各記事に震災の〜というくだりを書くおつもりですか。国道372号全体のことは国道記事に一括記述し、バイパス記事は事業記録に徹するものです。そうなると事業着手と完成供用しかないバイパス記事はスタブ記事といわれる不要な記事にしかなれません。やまとまるさんの編集手法(ガイドラインや合意事項を無視して新規立項を強行する)は、コミュニティを疲弊させるだけで、プラスになりません。これまで「反対」や「存続」を投じた議論や「新規立項」の主張に対して誰か一人でも同意してくれましたか?よくお考えになってください。

最後にふたこと。上記合意事項を守れず、また中立的な観点から記述ができないのであれば、即刻ウィキペディアからお引き取りいただき、ご自身でブログを開設するなどしてください。大変失礼ですが、これまでの記述や行動から亀岡市民であろうことは見当がついておりましたし、発言や文章を拝見している限りでは、Wikipedia:児童・生徒の方々へに該当する方ではなかろうかと考えています。的を得てましたら執筆活動に参加されるのは時期尚早であると申しておきます。--みちまん会話) 2012年10月22日 (月) 14:52 (UTC)、誤字訂正--みちまん会話2012年10月24日 (水) 12:19 (UTC)[返信]

コメント [1]このようなことを書き込みされる前にやることがありませんか?
天引道路の削除審議Wikipedia:削除依頼/天引道路において書き込みされた特筆性[2]に対する疑問が投げかけられています。根拠あってあのように書き込まれたのでしょうから、根拠をすぐにコメント願います。削除審議の場で早急に誠意ある有効な対応が見られない場合は対話拒否かつ審議妨害となってしまいます。すぐにご対応願います。--みちまん会話2012年10月24日 (水) 12:19 (UTC)[返信]
さし当たりWikipedia:検証可能性Wikipedia:信頼できる情報源Wikipedia:出典を明記するWikipedia:独自研究は載せないをご熟読頂きたいのですが・・・。市販の書籍や公式サイトなどの信頼できる情報源に明記されていないことを書いてはいけません。ちゃんと文献(広くDVDが流通しているなり公的なアーカイヴがあるなどしない限り通常、テレビは不可です)を調べてから、書いて下さい。そして必ず、記事に情報源を明記してください。検証可能性は最低限必要なことであり、その上で、記述すべきかすべきでないか(独立立項すべきか、親記事にあたるものに記述しておくべきかも)を詰めていく感じでお願いします。都道府県立図書館は通常、十万冊単位の書籍がありますし、地元の国道については特に詳しい文献が期待出来ます。数百円の実費送料負担で、相互貸借も可能です。--Hman会話2012年10月24日 (水) 13:28 (UTC)[返信]

はじめまして、あかにしきと申します。亀岡園部バイパスに関することでここにお越ししました。本題に入りますが、あなたが立項した亀岡園部バイパスの初版を見ました。そこであなたが国道372号に車が入るようになってから国道9号加塚交差点以西がえらいことになったみたいなことを執筆されたようですが、私の見解としては加塚交差点以西の交通量が多いのは周辺に住宅地が多いことと、沿線に大型ショッピングセンターを含むロードサイドショップが多いことなどが原因だと私は思います。確かに阪神淡路大震災後に国道372号の交通量が増えているという気がするのですが、バイパスにあたる京都縦貫自動車道の亀岡インターは国道372号に直結していて、時間短縮のために抜け道を使うのですから抜け道のために国道372号を使う車のほとんどは京都縦貫自動車道を利用されると思います。なので加塚交差点以西の交通量が増えたというのは(私としては)誤った見解だと思いますがどうでしょうか?--あかにしき会話2012年11月6日 (火) 09:39 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。あかにしきさんが仰せの「ロードサイドショップが多い」というのは確かにそう思います。ただ抜け道としては高速料金がかからないという点では国道9号とその旧道に流れるほうが多いのでは?--やまとまる会話2012年11月7日 (水) 10:25 (UTC)[返信]
横から失礼します。「交通量が多いのは周辺に住宅地が多いことと、沿線に大型ショッピングセンターを含むロードサイドショップが多いこと」や、「高速料金がかからないので国道9号とその旧道に流れるほうが多い」ということが明示された出典を提示いただければ済む話です。そうでなければ、執筆者の独自研究となります。
余談ですが、このような強調を多用されますと他者にとってはかえって読みづらい文面となり得ることも考慮願います。--maryaa会話2012年11月7日 (水) 23:59 (UTC)[返信]

「合意事項」について[編集]

首記、貴殿(と思われるIP)からの申し出により、社バイパス (国道175号)についての加筆猶予を10月中と設定することについては、複数人により合意に至った内容です。にも関わらず、ノート:社バイパスではこの合意を反故にする形で『一週間以内』とか仰っている。手間暇をかけて議論した結果としての「合意形成」を無視(軽視)なさる姿勢については、強い遺憾の意を申し上げます。

物事の順序を無視して拡散したノート:社バイパスにおける貴殿のご提案は、いったん閉じてくださいますようお願いします。(記事加筆については心強い申し出だと思い期待もしていたのですが、正直がっかりしています。)--Si-take.会話2012年10月27日 (土) 12:44 (UTC)[返信]

リダイレクト削除審議のお知らせ 2012年10月[編集]

リダイレクト削除依頼からのお知らせです。やまとまるさんが作成したリダイレクト(または作成後にリダイレクト化されたページ)に対して削除依頼が提出されております。つきましては、審議への参加をお願いいたします。対象リダイレクトの審議場所:Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2012年10月#RFD社バイパス (国道372号)

ご注意:※やまとまるさん作成のリダイレクトのうち、複数が追加で依頼される場合があります。しかし当月分に関しては再び通知されることはありませんのでご注意ください。当月の審議ページを「ウォッチリストに追加」して、チェックすることを強く推奨します。※このお知らせを翌月7日までに過去ログ処置などで消去した場合、仕組み上、同じ文章が再度投稿されますのであらかじめご了承願います。※このお知らせはBotにより自動投稿されています。この下にメッセージを書き加えても、返答が付くことはありません。自動投稿に関する問い合わせは「Bot運用者の会話ページ」にお願いします。--Trvbot会話2012年10月30日 (火) 18:09 (UTC)[返信]

コメント依頼について[編集]

前略、みちまん会話)です。ソックパペット調査を理由とするコメント依頼として、昨日、Wikipedia:コメント依頼/あかにしきを提出いたしました。

別人だった場合の非礼は重々承知しており、また、やまとまるさんに事前相談もなく提出したことについてはお詫び申し上げます。なお、具体的な内容については当コメント依頼をご覧いただき、コメントがございましたらお寄せください。--みちまん会話2012年11月21日 (水) 16:20 (UTC)[返信]

やまとまるさんへ[編集]

今日は年賀状書きに費やすつもりだったんですが、気持ちが全然込められないので、中断してやまとまるさんに表も裏もない本音だけのメッセージを残しておきます。

チェックユーザーをして、やまとまるさんとあかにしきさんだけが同一IPって結果だったら、誰がなんと言おうとも再びウィキペディアの舞台に復帰できるように環境を整えてあげたかったんだけど、希望は儚くも散ってしまいました。IPユーザー時代は右も左も知らないお坊ちゃんなんだな。って口ぶりだったけれど、ものの数週間でそれなりの話力を身につけられて、やまとまるさんの成長ぶりは目を見張るものでした。でもね、News papersの言動を見て“虚像”やったんやな…。と思うととても悔しいし怒りが込み上げてくる。コメント依頼提出までに作られたやまとまるさんのソックパペット全てを見抜いた私がNews papersの口調を見て判らないはずがありません。

現実世界では未成年者にない選挙権(投票権)がウィキペディアにはあるから、やまとまるさんはワクワクしたに違いない。でもね、「子どものやったことだから」と叱って許してくれるのとは違って、きっちり落とし前をつけなければならない。ウィキペディアは大人も子どもも平等。これつまりは、子どもが大人と同じことをやる権利がある代わりに、子どもであろうと大人と同じ義務を負わなければならないってこと。自由を獲得するということは、とても難しいことです。

ところで、やまとまるさんがまだIPユーザー時代のときに私が言ったこと「ウィキペディアに書いたことは半永久的に残る」って覚えてますか?現実世界も同じ。リセットボタンなんてないから“罪”は消せません。やってしまったことはやってしまったこと、挽回するにはどうしたらいいか。って考えないとならない。ウィキペディアのルール上、「やまとまる」以外でウィキペディアに戻ってくることはもう許されない。“また別のアカウントを作ってどこかで編集をしてもバレない”なんて、そんなんして待ってるのは“長期荒らし”のレッテルと茨の道だけ。大切な人生をそんなことに費やしたらアカンよ!

いずれにしてもね、もうやるところまでやっちゃったからには、一度ウィキペディアから距離を置いて、生の人間社会を肌身で感じて揉まれてもらうしかない。勉強に運動に遊びに青春を謳歌して、ハタチになってウィキペディアを思い出してくれたら「やまとまる」としてまたウィキペディアに戻っておいで。復帰するにはコミュニティの厳しい追及が待ってるかもしれないけれど、自分が蒔いたソックパペットという種は自分でなんとかするしかないんだ。

それでは、ひと回りもふた回りも大きくなったやまとまるさんとまた会える日を信じています。--みちまん会話2012年12月23日 (日) 12:48 (UTC)[返信]

謝罪と釈明[編集]

みちまんさんの上記に対する返答という形でのコメントも考えましたが、みちまんさんに対してのコメントだけではないと判断し、ここで嘘ひとつもない謝罪と釈明のコメントとさせておきます。

はじめに、私とその家族が多重アカウントの不適切な利用でみちまんさんをはじめとする皆様方にご迷惑を掛けたことをお詫び申し上げます。

まず、私「やまとまる」と利用者:あなたぬき会話 / 投稿記録 / 記録利用者:こがねおう会話 / 投稿記録 / 記録は私と同一人物で間違いありません。作成、使用の経緯は、社バイパス (国道175号)などで同じアカウントで数回ぐらい編集すると「記事を私物化している」と勘違いされるのが嫌だったからです。それで別アカウントを作って編集したのです。このような行為が「多重アカウントの不適切な利用」と知ったのはその後です。なのでその後は使いませんでした。実際、wikipedia:コメント依頼/あかにしきが提出されてその中に「こがねおう」が含まれていましたが、私は今後もウィキディアで活動を続けていきたいと思い、嘘をついてしまったのです。

その他のアカウントについては(もちろん)私とは別人です。しかしチェックユーザーによって発信元が同じという結果ですので私の家族としか言いようがありません(wikipedia:コメント依頼/あかにしきで私の家族とパソコンを共有していると申し上げたはずです。)。これらは利用者:あかにしき会話 / 投稿記録 / 記録の系統と利用者:News papers会話 / 投稿記録 / 記録の系統に分かれるものと私は認識しています。詳細については私がこれから調査いたしますのでこれらの報告は年明けになるかと思います。

ウィキペディアの復帰については私はまだまだやり残していること(もちろん、荒らし行為ではありません。)がありますので早くても来年の3月あたりになるかと思います(もちろん、「やまとまる」として。)。でも多重アカウントの不正使用でブロックがかけられているのですから復帰する際には今までの行いをすべて反省し、「ウィキペディアに貢献する」という強い決意で復帰したいです。--やまとまる会話) 2012年12月26日 (水) 04:08 (UTC)補記。--やまとまる会話2012年12月26日 (水) 11:33 (UTC)[返信]

(追記) 実は利用者:あかにしき会話 / 投稿記録 / 記録氏と利用者:News papers会話 / 投稿記録 / 記録氏が登場したとき、私は「もしかしたら私の家族かもしれない」と疑っていたのは事実です。「私の家族かもしれない」とコメントしようと思ったのですが、(削除依頼や分割議論の)撹乱になることを恐れてコメントしませんでした。この件に関してもお詫びします。--やまとまる会話2012年12月26日 (水) 11:33 (UTC)[返信]

みちまん会話)です。何点か質問します。お答えいただいた結果をもとに順次質問を追加させていただきますので、'''A'''の後ろ側にお答えいただき、最後に署名をつけてください。

  1. やまとまるさんのご自宅にはパソコンが1台で、家族全員で共有している。
    Aはい。--やまとまる会話2012年12月27日 (木) 02:42 (UTC)[返信]
  2. やまとまるさんが“あかにしき”さんと“News papers”さんが家族ではないかと考えたきっかけは。
    A利用者:あかにしき会話 / 投稿記録 / 記録氏については上記、あかにしきさんが仰せになったことで思いました。利用者:News papers会話 / 投稿記録 / 記録氏については「~するように。」といった口調で少し思いました(後者についてはあかにしき氏よりは疑ってなかったのも事実。)。余談ですが私はブロック前に投稿ブロック依頼にも活動の幅を広げようと思ってwikipedia:投稿ブロック依頼/News papers 延長に投票したのですが、今では「軽率な行為」だったと反省しています。--やまとまる会話2012年12月27日 (木) 02:42 (UTC)[返信]
  3. やまとまるさんは9人家族である。
    Aいいえ。そもそも私の現在の住居はマンションの一室で、9人が住めるとは思えません。--やまとまる会話2012年12月27日 (木) 02:42 (UTC)[返信]
  4. やまとまるさんが9人家族でなければ、やまとまるさん以外のご家族(あかにしき、News papers)が作成されたアカウントを個別にすべて挙げてください。(現在、“やまとまる”を含めて13アカウントあります。)
    A現在、調査中です。これらは年明けに報告できるかと思います。だだ、利用者:News papers会話 / 投稿記録 / 記録の系統は推測が容易と考えられます。--やまとまる会話2012年12月27日 (木) 02:42 (UTC)[返信]
  5. やまとまるさんが作成されたアカウントで“あなたぬき”と“こがねおう”以外に漏れがあれば、それも挙げてください。
    Aありません。--やまとまる会話2012年12月27日 (木) 02:42 (UTC)[返信]
    以上まで--みちまん会話2012年12月26日 (水) 21:12 (UTC)[返信]
  6. やまとまるさん、あかにしきさん、News paperさんは、同じパソコンを使っているがパソコンのログインアカウントは共有していない。
    Aいいえ。--やまとまる会話2012年12月28日 (金) 01:44 (UTC)[返信]
  7. IPユーザー時代の記事ノートでの発言のうち、「これはやまとまるさんの発言ではなく、家族によるものだ。」というものがありましたら、お教えください。
    A発言についてはありません。--やまとまる会話2012年12月28日 (金) 01:44 (UTC)[返信]
  8. Wikipedia:投稿ブロック依頼/News papers 延長への投票がなぜ「軽卒な行為」とお考えになったのでしょうか。
    A簡単に言えば「自分の家族と疑っている人のブロック依頼に投票すること」です。--やまとまる会話2012年12月28日 (金) 01:44 (UTC)[返信]
    質問以上まで--みちまん会話2012年12月27日 (木) 14:40 (UTC)[返信]
  9. ウィキペディアアカウントのログアウトを忘れて、たとえばやまとまるさんがあかにしきさんの、あかにしきさんがやまとまるさんの、といように他人のアカウントを使ってしまった可能性はありますか?
    Aありません。--やまとまる会話2012年12月28日 (金) 14:57 (UTC)[返信]
  10. あかにしきさんがご家族であると思った理由はなんでしょうか。
    A簡単に言えば上記の「亀岡市内の国道9号についての見解」です。--やまとまる会話2012年12月28日 (金) 14:57 (UTC)[返信]
  11. News papersさんを除き、やまとまるさんとあかにしきさんは、お互いまたは一方がウィキペディアのアカウントを保有していることを本当に知らなかったのでしょうか。
    A私はおそらくアカウントを保有しているのだろうと思ったのですが何のアカウントかはチェックユーザを執り行われるまで知りませんでした。--やまとまる会話2012年12月28日 (金) 14:57 (UTC)[返信]
    質問以上まで。以降は年明けのやまとまるさんの調査結果を待ちたいと思います。--みちまん会話2012年12月28日 (金) 12:43 (UTC)[返信]

私からもお伺いしたいのですが、このような質問をされる意味とは何でしょうか?--やまとまる会話2012年12月27日 (木) 02:42 (UTC)[返信]

ご回答ありがとうございます。なぜか…コミュニティの皆さんは13アカウントが全て同一人物と見なしています。別人だという主張について広くコミュニティに事情説明をする手段のひとつとしてQ&A形式にさせていただきました。念のため申し上げておきますが、私がやまとまるさんをどうこうすることはできませんし、どうこうするつもりもありません。かといってコメント依頼同様に嘘をついてしまうと、それこそ取り返しのつかないことになりますので、くれぐれも正確にお願いしますね。--みちまん会話2012年12月27日 (木) 14:40 (UTC)[返信]
ここでは嘘ひとつもついていませんのでご安心ください。「13アカウントが全て同一人物と見なしています。」については私の上記の「調査結果」で変わると思います。--やまとまる会話2012年12月28日 (金) 01:44 (UTC)[返信]

新年あけましておめでとうございます。では早速、昨年末から予告していた利用者:あかにしき会話 / 投稿記録 / 記録氏と利用者:News papers会話 / 投稿記録 / 記録氏のアカウント作成などの調査結果を発表します。

利用者:あかにしき会話 / 投稿記録 / 記録氏は利用者:AKBfanfan会話 / 投稿記録 / 記録利用者:大嵐会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Heikousihenkei会話 / 投稿記録 / 記録利用者:単語由良会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Tochi-ei-ryu会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Yousukeeeeeeeeeeeeeee会話 / 投稿記録 / 記録を作成。利用者:News papers会話 / 投稿記録 / 記録氏は利用者:News paperes会話 / 投稿記録 / 記録利用者:News paperss会話 / 投稿記録 / 記録を作成。さらにNews papers氏はあかにしき氏に誘われて参加。ということが分かりました。またあかにしき氏は利用者:AKBfanfan会話 / 投稿記録 / 記録利用者:大嵐会話 / 投稿記録 / 記録利用者:Yousukeeeeeeeeeeeeeee会話 / 投稿記録 / 記録は荒らし目的のアカウントだと説明しています。

余談で上記の質問9に関連することなのですがあかにしき氏から投稿だけを依頼されて私が投稿したという事例は2件ぐらいあったと記憶しています。調査では説明してませんでしたが、あかにしき氏はIP時代は私と同じブラウザで活動したあと、違うブラウザでアカウントを作成し「あかにしき」として活動を始めたと私は思います。これらについて現時点では調査しないつもりですが、もし「調査するべき」というご意見があれば調査しようと思います。--やまとまる会話2013年1月4日 (金) 04:34 (UTC)[返信]

調査結果を公表いただき、ありがとうございます。では、何点か質問をいたします。
  1. あかにしき氏から依頼されて投稿した事例というのはどういうことでしょうか。IPユーザー時代にでしょうか。やまとまるアカウント作成後、あかにしき氏から依頼されてやまとまる氏がやまとまる名義で投稿したということでしょうか。やまとまる氏が依頼を受けてあかにしき名義で投稿したということでしょうか。具体的にどの投稿であるか教えてください。
    A簡単に言えば1回目はIP:123.221.148.232会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois時代のゲーム脳の最初の投稿でリンクつけたのは私です。2回目は利用者‐会話:みちまんで2回目はあかにしき氏に頼まれてあかにしき名義で投稿ボタンを押しただけだと覚えています。--やまとまる会話2013年1月6日 (日) 15:09 (UTC)[返信]
  2. 先日のチェックユーザー依頼で追加公開依頼をいたしまして、“やまとまる”以外の、あなたぬき・こがねおうを含めた12アカウントが、“やまとまる”が普段お使いではない共通したブラウザからアクセスされているという結果が判明いたしました。というのは上のご発言から既にご存知のようですね。さて、あなたぬき・こがねおう両アカウントについて、やまとまるさんが普段ご利用されていないブラウザでアカウントを作成されて、投稿もされた理由を教えてください。
    A単純にログアウトするのが面倒だったからです。--やまとまる会話2013年1月6日 (日) 15:09 (UTC)[返信]
    質問以上まで。--みちまん会話2013年1月5日 (土) 12:18 (UTC)[返信]
  3. その後も続いたゲーム脳の編集合戦はあかにしき氏によるものということでしょうか。社バイパス関連は全てやまとまる氏によるものでよろしいでしょうか。
    Aはい。--やまとまる会話2013年1月9日 (水) 08:43 (UTC)[返信]
  4. ログアウトするのが面倒」の対象は何でしょうか。パソコンのアカウントでしょうか、ウィキペディアのアカウントでしょうか。
    Aウィキペディアのアカウントです。--やまとまる会話2013年1月9日 (水) 08:43 (UTC)[返信]
  5. あかにしき名義で投稿ボタンを押しただけ」というのは、チェックユーザー依頼で明らかになった“やまとまる”・“あかにしき”が15秒差で編集している箇所のことでしょうか。同日の編集はやまとまる名義で長時間編集の後、1編集だけ“あかにしき”によるものとなっていますが、パソコン1台であかにしきさんはいつ編集されたのでしょうか。どのようにしたら実現できる操作でしょうか。具体的に教えてください。
    A詳細はあかにしきさんに聞いてみないと分からないのですが、みちまんさんが仰せの「長時間編集の後」が約2時間だったと私は記憶しています。おそらくその間に編集なされたと私は思います。--やまとまる会話2013年1月9日 (水) 08:43 (UTC)[返信]
  6. 他にもやまとまる氏が家族の別人としているアカウントと短時間で交互に投稿されているところが複数ありますが、思い当たること全てを教えてください。
    Aありません。ただ私の記憶が正しければ「投稿を依頼されたのは2件ぐらい」ということで、それが3件4件かそれ以上の可能性もないことはありません。--やまとまる会話2013年1月9日 (水) 08:43 (UTC)[返信]
    質問以上まで。--みちまん会話2013年1月6日 (日) 15:57 (UTC)[返信]
  7. “あなたぬき”は“やまとまる”でログイン中に作成されたアカウントということがログからも判明(ログ)しておりますが、チェックユーザー結果によると、“やまとまる”として普段お使いではないブラウザから“やまとまる”でログインして“あなたぬき”を作成したということになっております。いつもとは異なるブラウザでアカウントを作成された理由はなんでしょうか。“こがねおう”も同様に普段お使いではないブラウザから作成されて投稿にお使いになっておられますが、あかにしきさんやNews papersさんのためにわざわざログアウトしなければならないことには変わりなく、さきほどの証言は不自然です。納得いく説明をお願いいたします。
    A「やまとまる」として作成してしまった経緯は、簡単に言えばアカウントを作ろうと思ったらなぜかIPアドレスがブロックされていたので仕方なく「やまとまる」としてログインしてから作成したのです。下記の発言により取り消し線追加--やまとまる会話2013年1月19日 (土) 02:50 (UTC)[返信]
    「こがねおう」の作成や使用についてですが、簡単に説明すると私が「こがねおう」のアカウントを作成したときはすでにログアウトの状態で、使用したときもログアウトした状態からだったと記憶しています。このことからも「ログアウトするのが面倒」と考えているのはおそらく私だけだろうと思います。--やまとまる会話2013年1月17日 (木) 13:20 (UTC)[返信]
  8. 上で回答いただいている“2回目”とは15秒差でやまとまる→あかにしきの操作がある2012年11月13日のことと推察いたしますが、19:03 - 20:21は“やまとまる”、20:22に“あかにしき”、20:46 - 23:25は“やまとまる”(いずれもJST)となっておりますが、あかにしきさんはいつ20:22の投稿文章を作成してどのように投稿されたのでしょうか。やまとまるさんに記憶があるようなので、詳しく教えてください。
    Aまず、2ヶ月前のことなのでこれについての記憶があやふやなことを言っておきます。おそらく私がこの日の活動を始める前に作成されたか、私が短時間パソコンから離れているあいだに作成したものと記憶しています。--やまとまる会話2013年1月17日 (木) 13:20 (UTC)[返信]
  9. それ以外の短時間で交互に操作している日時について(一部に既削除分あり)、あかにしき→やまとまる→あかにしき→やまとまるの順に操作している2012年11月6日、こがねおう→大嵐→あかにしき→やまとまるの順に操作している2012年11月7日、Heikousihenkei→News papers→やまとまるの順に操作している2012年11月8日、短時間であかにしき→やまとまるで操作している2012年11月15日、単語由良→やまとまる→単語由良の順に操作している2012年11月23日は僅か4分差です。説明をお願いいたします。
    Aまず、News papers氏は12月4日に作成されたアカウントなので11月8日に活動できるとは思えません。ただ、上記のように短時間で交互に操作している箇所が複数あるということはもしかしたら私が投稿ボタンだけを押した事例がまだあるかもしれません(←ただ単に覚えてないだけです。)。なので詳細はあかにしきさんに聞いてみないと分からないので現時点では説明を控えます。--やまとまる会話2013年1月17日 (木) 13:20 (UTC)[返信]
    失礼しました。11月8日ではなく12月8日の間違いでした。--みちまん会話2013年1月17日 (木) 15:31 (UTC)[返信]
    質問以上まで。だんだん長くなりますが、よろしくお願いします。--みちまん会話2013年1月9日 (水) 12:49 (UTC)[返信]
  10. 質問7の回答より、ログイン→私の会話ページを表示→文章作成→投稿と、一連の操作を僅か15秒でされたということですか?それはいくらなんでも不可能と違いますか?
    A私だったらそのような操作は到底無理です。--やまとまる会話2013年1月19日 (土) 02:50 (UTC)[返信]
  11. 質問7の回答より、当時お使いであったであろうIPアドレスは、“あなたぬき”が作成される直前に3日間ブロックされています。やまとまるさん、荒らしてブロックされた直後に“やまとまる”が会話ページに「荒らしはおやめください」と書き込んだところですよ。何か心当たりあるのではありませんか?
    A実際に投稿したのは私です。私はこの事例も含めて一部のウィキペディアの編集にストレスをぶつけていたのは事実です。そのような行為をしてしまった事と、そのような事実や行為をしたことを今まで隠していたことに深くお詫び申し上げます。--やまとまる会話2013年1月19日 (土) 02:50 (UTC)[返信]
  12. 投稿ボタンだけを押したということですが、パソコンが1台だというのに、いつどうやって投稿内容をお作りになっているというのでしょうか。
    A私の編集と編集の間に作成。という可能性が大です。--やまとまる会話2013年1月19日 (土) 02:50 (UTC)[返信]
    質問以上まで。インデントを一部修正させていただきました。--みちまん会話2013年1月17日 (木) 15:31 (UTC)[返信]

お忙しい中、ご質問ありがとうございます。今の時期はあまり暇な時間がとれないないので回答が遅れることがありますのでご容赦ください(←質問から逃げてるのではありません。)。--やまとまる会話2013年1月6日 (日) 15:09 (UTC)[返信]

こちらこそ、お忙しい中、回答いただきありがとうございます。多少なりとも嘘が混じっていれば絶対に矛盾が出ます。コメント依頼でもそうであったように、自ら正直に話してしまうのと、あとで明るみに出るのとでは、印象が大きく変わりますから、今後ともくれぐれも正確にお願いいたします。--みちまん会話2013年1月6日 (日) 15:56 (UTC)[返信]
改めて申し上げますが私の記憶があやふやなところ以外、正確に申し上げていますのでご安心ください。--やまとまる会話2013年1月9日 (水) 08:43 (UTC)[返信]
これまでの質問にお付き合いくださり、ありがとうございます。ひとまず質問は終了させていただきます。やまとまるさん、コメント依頼からご回答くださった内容に齟齬が生じていることにお気づきでしょうか。質問10の回答にあるように、常人ができる操作ではありませんよね。この15秒差の操作がWikipedia:コメント依頼/あかにしきを提出する決め手となったことはお分かりだったでしょうか。おそらく「こんな短時間で同一人物が異なる操作ができるはずがないと考えるだろう」と別人と装うために複数のブラウザで“やまとまる”と“あかにしき”としてログインしておき、同時進行で投稿ボタン操作をされたのであろう。と考えました。これがもし違うのであれば、これまでにご回答いただいた内容に事実と異なることが含まれていることになります。
やまとまるさん、私はやまとまるさんに対して好意も敵意も持ち合わせていません。こっから先は、私からやまとまるさんへの最後の呼びかけです。私が何を伝えようとしているのか、素直な気持ちでよく考えてお読みください。
人は、一度たりとも嘘をついたら嘘を貫き、嘘を塗り重ねることでしか解決できなくなってしまいます。でもね、どう巧く嘘をついても、桂川の水が京都から亀岡に向かって逆流しちゃうんです。そう、不自然なんです。自然ではあり得ないことが起きてしまうんです。子どもの嘘なんて大人は絶対に見破ります。それはやまとまるさんのご両親もそうだと思いますし、なぜかはやまとまるさんが立派な大人に成長されたらきっと分かることでしょう。
私が2012年10月22日、ここに書き込んだ内容を読み返してください。これまでのご発言から思うに、やまとまるさんが現実世界で置かれている状況をなんとなく窺い知ることができます。おそらく99%の日本人のオトナが通過してきた人生初の試練に立ち向かっておられる最中ではないでしょうか。将来に対して不安ばかりが募って精神的にしんどいことでしょう。私もそんな時代がありましたし、通過してきました。私のログによると、アカウント作成後にIPアドレスでされた荒らし行為は複数回あり、質問11の回答の日以降もなさってたかと思います(答えなくていいです)。やまとまるさんはストレス発散法を誤ってしまったんですよ。3月には復帰されたいと仰ってましたよね。復帰時期はコミュニティに判断を委ねるしかありませんが、別人であったとしても過去の事例からそれは叶わないと思います。
私が2012年12月23日、ここに書き込んだ内容を読み返してください。私が想像するやまとまるさんの年齢からすると、最低でも5年、やまとまるさんが成人されるまではウィキペディアに復帰することは叶わないでしょう。5年で復帰できるか、はたまた二度と復帰できなくなるか、もうラストチャンスの段階にあると思います。コメント依頼からずーっと呼びかけてきましたけど、自分に嘘をつき続けて生きていける人間なんて居やしません。いますべてを告白してスッキリしてから来月やってくるであろう戦いを迎えてください。--みちまん会話) 2013年1月19日 (土) 05:05 (UTC) 誤記修正--みちまん会話2013年1月20日 (日) 04:22 (UTC)[返信]
こんばんは。最後の呼びかけから2週間が経ちましたけれど、いかがでしょうか。
今すべて正直に話されるのも、黙秘を続けるのもやまとまるさんの自由です。今でも閲覧されていることはチェックユーザーを通さずして把握しております、ということは申し上げておきます。
ブロック依頼で発せられた意見にもあったとおり、やまとまるさんのされた行為は永久追放の可能性すらあった程の重大な行為です。最低でも成人なさるまではお戻りいただくことを私が許したとしてもコミュニティは決して許さないでしょう。でもね、私としては、未成年の仕業だったのだから、善悪の区別がつくであろう成人というラインで復帰の光が射せばと思う気持ちは今でも変わりません。上でも申し上げましたけど、先手を打つかどうかで周囲の印象は180度変わります。この状況下で黙秘をお続けになると、いざ復帰を希望されてブロック解除依頼を提出したところでやまとまるさんの心が折れてしまうかもしれない程の厳しい追及がコミュニティから浴びせられることは目に見えています。
新たなデータ開示をいつでも引き受けてくださると、現在もCU係さんのご好意に甘えておりますけれど、いつまでも宙ぶらりんな状態にしておくと迷惑がかかりますので、そろそろ対話を終了し、これまでのやり取りや今回の質疑による私の結論をあちらに出さざるを得ないと考えています。
あと1週間だけ待ちます。それまでに正直に告白していただけないようであれば、Wikipedia:チェックユーザー依頼/あかにしき他に私からの結論を記し、お別れとさせていただきます。--みちまん会話2013年2月4日 (月) 15:16 (UTC)[返信]
この間、なかなかこのようなお時間が取れなかったということもあって返答がかなり遅れたことをお詫び申し上げます。実際、今回は日を越してコメントするという手法をとりましたが「パソコンは家族で1台」という性質上、2回もパーになりましたので今回は「3度目の正直」であることを申し上げます。「正直に告白」については下記の節お読みください。2月中の私のコメントはこれで最初で最後かもしれないということを承知しておいてください。

改めて謝罪と釈明[編集]

はじめに、今までのコメントに嘘がまぎれていたことをお詫びします。なのでここからは真実を語りますのでそれらを信用していただければ幸いです。

まず、2012年11月13日の「あかにしき」名義の投稿は私で間違いありません。その文章はあかにしきさんも同意だったので、あかにしきさんに許可を取って投稿しました。私は実際、家族の1人が「あかにしき」名義で活動しているのをチェックユーザー前から知っていたのですが、それを今まで隠していたことをお詫び申し上げます。それと私はその後、括弧付きならなんぼでも作成できることに気がつきましたが、「やまとまる」名義でそのまま反論してしまったことは今ではみちまんさんに悪かったと思っています。また実際「あなたぬき」と「こがねおう」アカウントはあかにしきさんが作成されたアカウントであり(「あなたぬき」アカウントは私がログインしてあかにしきさんが作成、このアカウントがメインになる予定だった。)、私は「やまとまる」以外にアカウントを作成しませんでした。あかにしきさんが作成したアカウントを自分が作ったという嘘をついたことをお詫び申し上げます。

あかにしきさんは「ある項目(←現時点で名前は出しませんが)」を作成しその項目の記事を末永く残すために、多数のアカウントを作成、使用しました。当時私はその計画に異を唱えず、むしろその計画を黙認していました。しかし12月になって私は「自分はそのようなことのために参加しているのか?そのような計画を無視して自分のペースで編集活動するべきだ」と思いました。それをあかにしきさんに伝えたところ、あかにしきさんは憤慨しながらも条件付で認めてもらいました。その後味方を失ったあかにしきさんは私の家族のうちの1人を誘い出し、その人物は「News papers」として活動を始めた一方で私はそのような事実と向き合おうとはせず、むしろそれを忘れようとしたのも事実です。しかし今では「大変ななことをしてもた」と思っています。上記のようなことは永久追放の可能性があったと今では重々承知しており、私はその事実を受け止め深く反省しています。

復帰時期については

  • なぜ、あかにしき氏の計画を黙認してしまったのか。
  • なぜ、上記のような事実を向き合わず忘れようとしたのか。

これらの答えを出すまで解除申請はしません。解除された際はルールを守りつつ、自分のペースで編集活動をしたいです。

最後になりましたが、私の「黙認」行為は許されるものではないと重々承知しております。私が今置かれている状況から解放されれば、荒らしとか感情的に議論するとかはないと思います。このようなことをしてしまったこと今で申し訳ないと思っています。愚か自分をさらけ出さないということを約束します。--やまとまる会話2013年2月15日 (金) 21:48 (UTC)[返信]

ブロック解除申請[編集]

方針によりブロックされたこの利用者 (ブロック記録 | 現在有効なブロック | 自動ブロック | ブロック解除 | 投稿記録 | 削除された投稿 | 不正利用記録) はブロックの解除を依頼しましたが、管理者がブロックを再検討し、依頼を却下しました。他の管理者がこのブロックを更に再検討することは可能ですが、充分な理由がない限り、この決定を覆すべきではありません(投稿ブロックの方針参照のこと)。ブロックが継続している間は、このブロック解除依頼を除去しないでください。

ブロック解除依頼の理由: 「私は上記の通り、とんでもないことをしてしまったのは事実です。他人の悪い計画に賛同するのも決して許されるものではないと重々承知しております。実際あの時は初心を忘れ、こんなものを作成したり、自分の考えが同じだからといってあかにしき氏の「計画」を黙認したりなどをしました。しかし2012年12月、私はあかにしき氏の計画にはもう協力しないという旨をあかにしき氏に伝え、憤慨しながらも脱退することを認められました。しかしその一方で私は「立項は許すべき」ということも考えており、私が協力してたことを忘れようとしました。しかし投稿ブロックされた今、ウィキペディアを編集できるというありがたさが分かったような気がします。もちろんそうした行為によって皆さんに迷惑をかけたことは深くお詫びします。私が復帰したからには人のアカウントを使って編集しませんし、他人の悪い計画に黙認することもしません。真の目的は百科事典を作り上げることですから、それを中心に活動したいと思います。」


却下の理由: 下記を御覧下さい。--Freetrashbox会話2013年5月23日 (木) 12:37 (UTC)[返信]
ブロック解除の依頼を再度行いたい場合には、投稿ブロック解除依頼作成の手引きをまずお読みになり、もう一度 {{unblock}} テンプレートを使用してください。なお、これらのテンプレートの乱用があった場合は、あなたの会話ページの保護や、会話ページへのブロックを実施する場合もありますのでご注意ください。

--やまとまる会話2013年3月15日 (金) 13:11 (UTC)[返信]

コメント一言コメントします。上記節の対応を見させていただきました。あなたの書いている内容は全くといっていいほど他者を納得させる内容になっていませんし、たとえ上記節のあなたの投稿内容が事実であったとしても常識的に考えて行われることは拒否されるべき内容を含みます。現状ではあなたの復帰には否定的にならざるを得ません。--Vigorous actionTalk/History2013年3月30日 (土) 23:19 (UTC)[返信]
コメントありがとうございます。さて、貴方は「たとえ上記節のあなたの投稿内容が事実であったとしても常識的に考えて行われることは拒否されるべき内容を含みます。」と仰せですが、これは暗に「いかなる理由があろうとも、過去に常識的に考えて行われることは拒否されるべき内容を投稿したものは二度と復帰出来ない」と仰ってるのでしょうか?
私が解除申請に至った一番の理由は「やまとまる」として復帰して大相撲関連の記事の加筆、修正と出典強化に努めたくて、それで上記の問題の答えを出して、解除申請に至りました。もちろん上記のようなことをしてしまったことは今でも反省しています。解除されたら前述の通り大相撲関連の記事の加筆、修正と出典強化を中心にやっていきます。--やまとまる会話2013年4月2日 (火) 09:42 (UTC)[返信]
「いかなる理由があろうとも、過去に常識的に考えて行われることは拒否されるべき内容を投稿したものは二度と復帰出来ない」と言っているわけではありません。あなたのブロックの場合投稿ブロック依頼において処理されることになると思います。その場合あなたの書かれた内容により解除することが妥当かどうかをほかの利用者により審議されます。これまで私も同様なブロックを実施したこともありましたしあなたのような回答をなされた方も複数見てきております。経験を踏まえたお話ですが、あなたのようにブロックされた方を便宜上CUブロックといいますがそのような場合あなたのように家族が・親戚が・同僚がといった発言をなされる方が過去から複数おられます。私たち利用者はあなたひとりなのか、それとも複数の手によるものか見ることができません。あなたが編集しようとしてる画面上部にはブロックされていることを知らせる案内が出ているかと思います。そこのリンクに解除に向けての案内があります。ほかにも過去にあなたと同じような理由でブロックされたが後に解除されている方もおられます。そのあたりも一度お調べになると解除されやすい方法というのも見つけられるかもしれません。いちどお調べになられてはいかがでしょうか?--Vigorous actionTalk/History2013年4月2日 (火) 13:05 (UTC)[返信]
コメント これまで塗り重ねた嘘の数々、これまで重ねた不適切な編集や行動の数々、やまとまる氏の主張どおり「あかにしきが家族であることを知っていた」のであれば、知っていて同一の削除議論や会話ページに投稿したという事実は悪質なミートパペット行為であり、余計に許せません。一人であろうが複数であろうが、申し訳ないけど、上にある謝罪文はコミュニティに対して真摯な態度とは思えないし、到底納得できるものではない。IPユーザー時代にもあった短期間ブロックなど、年齢が原因と思わしきその稚拙さと対話能力の低さから参加姿勢そのものが疑問視されている以上、ソックパペットに対するブロック解除が容認されたとしても、短期間で参加姿勢を問うブロックがなされることは目に見えています。
ブロック解除に向けて何を言うべきか、書くべきか、もう少しお考えになってはいかがでしょう。言い訳をたらたら書かれても大人の世界では誰も同情なんてしないし一切通用しません。現段階では私はやまとまる氏のブロック解除に対して猛反対いたします。ところで、散々荒らし行為を続けたあかにしきとNews papersはどこへ行ってしまったのでしょうね。「初心を忘れ」って初心者のあなたが何を仰っているのやら、相変わらずおかしなことを言うものですね。--みちまん会話2013年4月2日 (火) 14:02 (UTC)[返信]
まず、返答が遅れたことをお詫びします。私の解除申請文についてですが、上記のコメントを受けて改めて読み返したところ、自分でも中途半端な文だと思いますので近日中に改変する予定です。ところでみちまんさんは「年齢が思わしきその稚拙さと対話能力の低さから参加姿勢そのものが疑問視されている」と仰せですが、私は百科事典を編集できるくらいの知識があれば少々稚拙であろうが対話能力が低かろうが問題ないと思います。なぜならばここは百科事典の制作を目的としたサイトであり、コミュニケーションを目的としたサイトではないからです。なので基本的に年齢は考慮するべきではありません。また、「「初心を忘れって初心者のあなたが何を仰っているのやら、相変わらずおかしなことを言うものですね」と仰せですが過去に「やまとまる氏がウィキペディアの初心者と捉えるのはいささか抵抗を覚えます。」と仰せになられた方が矛盾したことを仰せになるとはどういうことでしょうか?無礼なことを仕掛けてしまった私が申し上げるのもどうかとは思いますが無礼に振舞われたら無礼に振舞い返すのではなく、きちんと抗議すればいいと思いますがね。--やまとまる会話2013年4月18日 (木) 13:00 (UTC)[返信]
誰も返答なんて求めてないと思いますよ。はっきり申し上げておきます。ここにどう書こうが、独断で投稿ブロックを解除する管理者など絶対に現れません。最低でもWP:RFBに回されてコミュニティが判断すべき案件です。それで、やまとまる氏が「ウィキペディア」という百科事典を編集する資質があるかどうかですけれど、あなた一体どういう編集をしてきてそんなこと平然と言ってるのでしょう。複数の3RR違反にはじまり、合意形成の無視、複数のウィキペディアンの警告を無視した編集の強行、挙げ句の果てにはソックパペット行為による複数の審議撹乱。そしてなんといっても複数の荒らし行為。ウィキペディアはSNSではないけれども、大勢の人で作り上げるという性格上、知識だけではなく協調性やコンプライアンスといった実社会で必要とされる能力も特に必要とされますので、お子様にはとてもハードルが高いものだということを自覚なさってください。
さて、いつまで「あかにしき氏は別人」とご主張なさるのでしょう。やまとまるが作成した記事を削除審議中に新規作成したあかにしきアカウントを使って議論撹乱したのがはじまりではないでしたっけ。何が「あかにしき氏の計画」でしょう。おふざけも大概にしていただきものですね。過日の投稿ブロック依頼のコメントを読み返してご覧なさい。コミュニティは利用者:やまとまる狼少年としか見ていません。最後の最後まで嘘をついて逃げ切ろうだなんて、甘いです。--みちまん会話2013年4月18日 (木) 13:43 (UTC)[返信]
(編集競合しましたがそのまま)うーんと・・・。卑しくもWikipediaは百科事典ですからその記述内容が「百科事典を編集できるくらいの知識があれば少々稚拙であろうが対話能力が低かろうが問題ない」という事はないでしょう。知識があっても記述する能力がないのであればそれは大きな問題だと考えますがいかがでしょうか?まあ、なんだな。ここでのやりとりを見る限り、ブロック解除依頼を出しても到底解除されないだろうしもし出されても反対すべきレベルであるとわたしゃ思うがねぇ・・・。まあ、10-20年ぐらい実社会で経験を積んでからブロック解除してくださいな。そのほうがあなたのためでもあると私は思います。--Vigorous actionTalk/History2013年4月18日 (木) 13:57 (UTC)[返信]
コメント こんにちは、リョリョと申します。チェックユーザー依頼以降、やまとまるさんの動向を見守らせてもらってる一人です。簡単に申し上げます。議論で熱くなるのは私は別に構わないのですが、やまとまるさんは自分で自分の首を絞めていませんか?ブロック解除の可能性をどんどん潰していくよりは、冷静になられたほうが賢明だと思いますよ。--リョリョ 2013年4月19日 (金) 08:50 (UTC)[返信]

コメント 依頼者を含めて長期間どなたからも明確な意見が無いため、一旦依頼を終了致します。御了承下さい。依頼者からの再依頼、あるいは別の方からのブロック解除依頼を妨げるものではありません。--Freetrashbox会話2013年5月23日 (木) 12:37 (UTC)[返信]