コンテンツにスキップ

利用者‐会話:ゆう編集長

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ご案内[編集]

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、ゆう編集長さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello,ゆう編集長 ! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
ゆう編集長さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--快速フリージア会話2021年7月4日 (日) 11:08 (UTC)[返信]

無出典加筆の中止のお願い[編集]

こんばんは、利用者:ゆう編集長会話 / 投稿記録 / 記録さんは記事を加筆する際に、出典を加えずにを加筆または追記することを繰り返されておられるようですが、そのような行いはウィキペディアでは推奨されておりません。

詳しくはウィキペディア日本語版の公式方針に含まれる

をお読みになり、理由をご理解下さい。

また、理由をご理解いただけましたら、今後の加筆の際には加筆内容の信頼性を上げるために、加筆と同時に出典を明記することをお願いします(Wikipedia:出典を明記する)。

加筆時に出典を追加することは、ゆう編集長さんが記事の信頼性を向上させるということになり、ウィキペディアへの貢献に直接的に繋がります。

お願いとなりますが、以上のこと、よろしくお願いします。--快速フリージア会話2021年8月6日 (金) 14:11 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせと一括投稿のご案内[編集]

こんばんは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。利用者:ゆう編集長会話 / 投稿記録 / 記録さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

PCの場合 モバイルの場合
投稿前に中央のボタンを押してプレビューすることで誤編集チェックが出来ます。
保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで編集画面に戻って編集やり直しが出来ます。

この機能を利用することで、「マークアップ」、「リンク」、「誤字脱字」などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。また、PCをお使いなら、同じ記事内で複数の節ごとに編集・保存を繰り返すのではなく、ページ右上の「閲覧」の横にある「編集」ボタンをクリックすることでページ全体の編集を一度に行うことが出来ます。

この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。モバイルご利用の方は、携帯端末でのアクセスにPC編集との利便性の違いが詳しく解説されていますので、こちらもあわせてご利用下さい。

ご理解とご協力をよろしくお願いします。--快速フリージア会話2021年8月15日 (日) 10:59 (UTC)[返信]

無出典加筆の中止のお願い (2回目)、署名について[編集]

こんばんは、利用者:ゆう編集長会話 / 投稿記録 / 記録さんは記事を加筆する際に、出典を加えずにを加筆または追記することを今なお行なっておられるようですが、そのような行いはウィキペディアでは推奨されておりません。

詳しくはウィキペディア日本語版の公式方針に含まれる

をお読みになり、理由をご理解下さい。

また、理由をご理解いただけましたら、今後の加筆の際には加筆内容の信頼性を上げるために、加筆と同時に出典を明記することをお願いします(Wikipedia:出典を明記する)。

加筆時に出典を追加することは、ゆう編集長さんが記事の信頼性を向上させるということになり、ウィキペディアへの貢献に直接的に繋がります。

お願いとなりますが、以上のこと、よろしくお願いします。--快速フリージア会話2021年8月27日 (金) 11:55 (UTC)[返信]

追記

Wikipedia:署名も今一度ご確認下さい。--快速フリージア会話2021年8月27日 (金) 11:55 (UTC)[返信]

伝言[編集]

快速フリージアです。#無出典加筆の中止のお願いにおける案内をご理解いただくと共に、対話に応じていただけませんか?--快速フリージア会話2021年10月27日 (水) 10:38 (UTC)[返信]

済みませんが、出典なき事項の記述を続けたり私からの質問など一切ご回答いただけない(対話拒否)を続けるのであれば、少しこちらも考えざるを得ない状況だとお伝えします。分からない事があれば質問いただいて構わないのですが。--快速フリージア会話2021年11月5日 (金) 13:12 (UTC)[返信]

私が無出典で加筆をしていたことはあり,なるべく可能な範囲で出典をつけるようにしましたが,出典が追えないものもあるというのが事実です。 可能な限り,リンク先などの出典をつけるようにしていますが,出典が見つからずに出典がつけられずに投稿されているものもあるかもしれませんので,そうした際には出典を加えていただけますと幸いです。よろしくお願いします。 ゆう編集長会話2021年11月6日 (土) 12:50 (UTC)[返信]

Wikipedia:検証可能性#出典を示す責任は掲載を希望する側に」(WP:UNSOURCED)を参照。有意な出典をご自身で探せないのであれば、書かない方が良いです。こと内外問わず存命人物については。この春先から公開された情報を付けずに「出演予定」を書いていらっしゃいましたが、それはめぐりめぐってご本人だけではなく放送局にも迷惑となり得ます。--快速フリージア会話2021年11月7日 (日) 01:04 (UTC)[返信]
ついでで済みませんが、句読点は正しくお使い下さい。Wikipedia:表記ガイド#約物の使い方(WP:PUNCTUATIONMARK)中「Wikipedia:表記ガイド#句読点」にも書いてある通りです。--快速フリージア会話2021年11月7日 (日) 01:18 (UTC)[返信]

無出典加筆の中止のお願い(3回目)[編集]

こんばんは、利用者:ゆう編集長会話 / 投稿記録 / 記録さんは記事を加筆する際に、出典を加えずにを加筆または追記することを繰り返されておられるようですが、そのような行いはウィキペディアでは推奨されておりません。

詳しくはウィキペディア日本語版の公式方針に含まれる

をお読みになり、理由をご理解下さい。

また、理由をご理解いただけましたら、今後の加筆の際には加筆内容の信頼性を上げるために、加筆と同時に出典を明記することをお願いします(Wikipedia:出典を明記する)。

加筆時に出典を追加することは、ゆう編集長さんが記事の信頼性を向上させるということになり、ウィキペディアへの貢献に直接的に繋がります。

お願いとなりますが、以上のこと、よろしくお願いします。参考:{{RADIOLISTEN}}。--快速フリージア会話2021年11月23日 (火) 03:23 (UTC)[返信]

仰られていたので,出典は付けて加筆するようにしているのですが…。見られないと言うことでしょうか? または,加筆の信憑性が低いとか…と言うことですかね… ゆう編集長会話2021年11月23日 (火) 09:27 (UTC)[返信]

具体的にどの記事のことでしょうか?教えていただけませんか?改善いたします。度々申し訳ありません。 ゆう編集長会話2021年11月23日 (火) 12:39 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせと一括投稿のご案内  2回目[編集]

こんばんは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。利用者:ゆう編集長会話 / 投稿記録 / 記録さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

PCの場合 モバイルの場合
投稿前に中央のボタンを押してプレビューすることで誤編集チェックが出来ます。
保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで編集画面に戻って編集やり直しが出来ます。

この機能を利用することで、「マークアップ」、「リンク」、「誤字脱字」などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。また、PCをお使いなら、同じ記事内で複数の節ごとに編集・保存を繰り返すのではなく、ページ右上の「閲覧」の横にある「編集」ボタンをクリックすることでページ全体の編集を一度に行うことが出来ます。

この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。モバイルご利用の方は、携帯端末でのアクセスにPC編集との利便性の違いが詳しく解説されていますので、こちらもあわせてご利用下さい。

ご理解とご協力をよろしくお願いします。--快速フリージア会話2021年12月9日 (木) 16:07 (UTC)[返信]

わざわざありがとうございます。 ゆう編集長会話2021年12月10日 (金) 07:51 (UTC)[返信]

伝言2[編集]

簡潔に。

をお読みになり、理由をご理解下さい。--快速フリージア会話2021年12月17日 (金) 13:32 (UTC)[返信]

伝言3[編集]

快速フリージアです。先程取り消しましたが、あそこまで必要な記事内容でしょうか。ウィキペディアはファンサイトの投稿や宣伝・広告の場ではありません。--快速フリージア会話2022年1月24日 (月) 09:16 (UTC)[返信]

失礼しました。念のため消されるかもとは思いましたが,一応このようなご時世なので書いておいた方が良いかと思い,書かせて頂きました。申し訳ありません。 ゆう編集長会話2022年1月24日 (月) 11:10 (UTC)[返信]

あくまで私の考え方ですが、このご時世ゆえあえて過剰なまでに反応するのはどうかと思います。キリがなくなると言うのもありますけど。それが検証可能な出典を用いて、人物の経歴に多大な影響を及ぼす事であれば書いて良いのでしょうが。お手すきの際に読んでいただきたいのですが、ウィキペディアがミスリードになるのはナンセンス・避けなければならない事です。ゆえに削除依頼はじめシステムや規範があるのです。
あともう一度伝えます。読点は正しく打って下さい。和文であれば「,」ではなく「、」です。参考:Wikipedia:表記ガイド#句読点。--快速フリージア会話2022年1月24日 (月) 11:48 (UTC)[返信]

伝言4[編集]

先程[1]校正しました。Yahoo!ニュース自体を否定しませんが、出典元がハッキリ分かっているならばより正確に。あと、こと人物記事において嘘は無論アウトですが、話を盛りすぎず簡潔に書くのも1つです。ウィキペディアはファンサイトではありません。参考・Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか/ファンサイト(私論)。--快速フリージア会話) 2022年3月7日 (月) 10:07 (UTC) 校正--快速フリージア会話2022年3月7日 (月) 10:33 (UTC)[返信]

修正ありがとうございます。これからは簡潔に書くよう務めます。 ゆう編集長会話2022年3月7日 (月) 12:46 (UTC)[返信]

直ちに対応して下さい[編集]

利用者:ゆう編集長会話 / 投稿記録 / 記録さんが作ったムテンカナンバーの記事自体、公式サイトからの「丸写し」同様です。加え、ゆう編集長さんのノートページがムテンカナンバーとなっているのはどういう事でしょうか。気付いたら良いです、直ちに手続きを取って下さい。これを機に記事書きのルールや進め方だけではなく、著作権についてもしっかり学んで下さい。--快速フリージア会話2022年4月28日 (木) 00:39 (UTC)[返信]

  • 勝手ながらこちらでできるところまでやっておこうと思いましたが、やめました。この際ですからハッキリ言いますが「ゆう編集長さんの粗雑な対応の後始末はもう懲り懲りだ」が本音です。--快速フリージア会話2022年4月28日 (木) 00:58 (UTC)[返信]

ノートページは自分のところ転送させていただきました。それ以外の部分はまだ不慣れなところが多いので,手続きが難しいです。申し訳ありません。 ゆう編集長会話2022年4月28日 (木) 08:00 (UTC)[返信]

横から失礼 横から失礼 残念ながら移動先が違います。今あなたが転送されたのは記事に付属してるノートです。これでは空間が違います。本来正しい空間は「利用者 - 会話」です。--妖怪ウォッチ宣教師会話2022年4月28日 (木) 09:59 (UTC)[返信]
報告 私では移動出来ないため差し戻すための移動依頼を提出しました。--妖怪ウォッチ宣教師会話2022年4月28日 (木) 10:10 (UTC)[返信]

ページ自体が削除されるのがあまり快く思わなかったので。でももう削除されているみたいですね。あまり信憑性のないページを作成し、お手数をおかけしてしまい大変失礼しました。 ゆう編集長会話2022年5月10日 (火) 11:29 (UTC)[返信]

  • 「ノートページは自分のところ転送させていただきました。それ以外の部分はまだ不慣れなところが多いので,手続きが難しいです。申し訳ありません」(注:読点についてなお改めていただけず残念です)と上記でおっしゃる一方、正当な理由なく自己満足の為に他者発言を無断除去し、議論の場を一時的にでも妨害なさった。しかもその理由が「ページ自体が削除されるのがあまり快く思わなかったので」と言う極めて利己的な理由で、ですか。気付いている・自覚しているか知りませんが、これまでのゆう編集長さんの行動は「コミュニティを疲弊させる、共同作業に向かない方」と判断し、相応の行動を取らせていただきます。ルールを熟読し、分からなければ聞いて良いとの申し出をスルーされ、無出典のファンサイト的記事を今後も続けるであろうと判断します。--快速フリージア会話) 2022年5月10日 (火) 15:28 (UTC) 加筆--快速フリージア会話2022年5月10日 (火) 15:39 (UTC)[返信]

伝言5[編集]

出典なき事項の加筆はおやめください。--快速フリージア会話2022年6月21日 (火) 09:23 (UTC)[返信]

対話拒否はやめてください。 対話拒否はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--快速フリージア会話2022年6月23日 (木) 08:58 (UTC)[返信]

出典なき記事につきましては、一度削除した上で出典をつけて再投稿させていただきましたのでご理解ください。 ゆう編集長会話2022年6月23日 (木) 09:34 (UTC)[返信]

順に。出典をつけて云々は今回に始まった事ではありません。有意な出典を最初から付けて書けば良いだけです。それとウィキペディアにおける「除去」「編集除去」と「削除」は異なります。詳しくは「Wikipedia:内容の除去」・「Wikipedia:削除」を熟読して下さい。--快速フリージア会話2022年6月23日 (木) 09:49 (UTC)[返信]

難しいですが、良く読んで理解に努めます。 ゆう編集長会話2022年6月23日 (木) 09:58 (UTC)[返信]

次に、種から植えるTV変更履歴にあります(残ってます)が、ムテンカナンバーにせよ、種から植えるTVにせよ、新規記事の立ち上げ方に問題ありです。都度他の方々が処理に追われている事に気づきませんか?--快速フリージア会話2022年6月23日 (木) 10:06 (UTC)[返信]

よくご覧になっておられますね。 申し訳ありません。善処します。 ゆう編集長会話2022年6月23日 (木) 10:12 (UTC)[返信]

ゆう編集長さんが慎重に・丁寧に行動なされば同じことを繰り返さないだけです。もう一回述べますが、分からない事は聞いて良いのです。--快速フリージア会話2022年6月24日 (金) 18:45 (UTC)[返信]

いつも本当にご丁寧にありがとうございます。慎重にかつ行動させてさせていただきます。 分からないこと等ありましたらお聞きしますね。これからもよろしくお願い致します。 ゆう編集長会話2022年6月25日 (土) 01:11 (UTC)[返信]

伝言6[編集]

#伝言3でお話した事をご理解いただいたと思っていましたが、Wikipedia:井戸端/subj/有名人のコロナに関する記述についてにある通りです。ここはファンサイトや応援ブログの類いではありません。少しゆう編集長さんの参加姿勢について考えさせていただきます。削除依頼の審議妨害に抵触と思しきもありましたし。--快速フリージア会話2022年7月24日 (日) 12:07 (UTC)[返信]

注意[編集]

数日前に「また」何か不適切な事をなさっていましたが、分からなければ質問するか手を出さないとすべきです。--快速フリージア会話2022年9月18日 (日) 11:27 (UTC)[返信]

誤った箇所にリダイレクトしてしまい、そのリダイレクトの除去に少し手間取ってしまいました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。--ゆう編集長会話2022年9月19日 (月) 05:23 (UTC)[返信]

いえ、迷惑と思ったり謝っていただく必要はないのです。再度述べますが、分からなければ質問なさって結構なのです。--快速フリージア会話2022年9月19日 (月) 19:29 (UTC)[返信]

注意20221103[編集]

先月・10月に11月2日の事を出典なしで書いたのはなぜですか? そうした事はやめていただくよう、何度もお願いしましたけど。--快速フリージア会話) 2022年11月3日 (木) 10:23 (UTC)--快速フリージア会話2022年11月3日 (木) 10:23 (UTC)[返信]

別の方がゲスト欄に出典なしで加筆を行っていたことと、ゲスト欄は出典として使えるものが少なかったことがあります。出典を追加してまた書き直します。--ゆう編集長会話2022年11月4日 (金) 14:56 (UTC)[返信]

そうですか、ゆう編集長さんの参加姿勢を理解しました。--快速フリージア会話2022年11月6日 (日) 04:57 (UTC)[返信]

上記記事について。この辺りに始まる番組スタッフの出典は? 公式本など紙媒体でも結構です、出典を付けていただけますか。あと、ゆう編集長さんが立項した記事ではありませんが、今後の改善が見られなければ削除依頼を出すかもしれません。--快速フリージア会話2022年11月13日 (日) 10:34 (UTC)[返信]

ページ移動について[編集]

ページを移動する際、「付随するノートページも移動」のチェックボックスをオンにしたまま移動すると会話ページまで移動させてしまうことになり、間違ったページの対応づけが生じてしまうため、ページの移動の際には注意するようお願いします。 --kyube会話2023年8月24日 (木) 15:41 (UTC)[返信]