コンテンツにスキップ

利用者‐会話:らと

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、らとさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, らと! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
らとさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--V&7会話2013年2月1日 (金) 12:34 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。らとさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--孤高の飴ひじき会話 / 履歴 / ログ 2013年2月1日 (金) 10:30 (UTC)[返信]

お返事が遅れてすみません。ご指摘ありがとうございます。これから気をつけます。--らと会話2013年3月17日 (日) 07:04 (UTC)[返信]

ご挨拶[編集]

えっと、ども。たぶん、あの「らと」さんだと思ったのでおじゃましました。違ったらごめんなさい。こっちではたまに活動するくらいだけど、何かあったらご連絡ください。たぶんそれなりに?お力になれるかと。んでは、また。 -- いすか (talk/wikimail/contributions) 2013年4月2日 (火) 12:29 (UTC)[返信]

非常に短い記事の作成はおやめください[編集]

非常に短い記事の作成はおやめください こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。らとさんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

Wikipedia:ウィキペディアは何ではないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

また、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--220.100.216.66 2013年7月10日 (水) 16:07 (UTC)[返信]

日常のディスコグラフィの件について[編集]

どもです。ついっただと説明しきれないので、こちらで。

で、向こうでもちらっとお話ししましたが、日常のディスコグラフィは、いったん削除する必要があります。Wikipediaでは、他の項目からのコピペは結構面倒(投稿したものそれぞれについて、投稿したユーザが権利を持っているため)で、「履歴継承」ということをやる必要があります。今回のディスコグラフィは、日常 (漫画)からのコピペになってますから、これをやらないとまずかったというところです。手順としてはWikipedia:ページの分割と統合が詳しいです。説明足りなくてすみません。

なので、まずはいったん日常のディスコグラフィを削除する必要があります。Wikipedia:即時削除の方針の全般8というルールに従って、記事を即時削除してください。{{即時削除|全般8}}というテンプレートを、記事の最初に貼るだけです。

削除されたら、そのあとの分割処理は俺がやります。で、特典CDであるとか、あの辺りは元の記事にないものなので、もう一度加筆してあげてください。手間になってしまうんですが、俺がそれをやってしまうと、今度は俺がらとさんの権利を侵害した(コピペした)という扱いになってしまったりするので。面倒だとは思いますが、よろしくお願いします。 --いすか (/) 2014年5月27日 (火) 08:05 (UTC)[返信]

ありがとうございます。よく調べないまま作成してしまってすみませんでした。テンプレートを貼り付けたので確認をお願いします。--らと会話2014年5月27日 (火) 09:36 (UTC)[返信]

利用者ページのカテゴリについて[編集]

こんにちは。らとさんの利用者ページ「利用者:らと/sandbox」ですが、Category:アニメ作品のディスコグラフィなど通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが付与されています。そのため、カテゴリページにてらとさんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしても対処いただけなければ、不躾ながらカテゴリを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2020年3月19日 (木) 13:36 (UTC)[返信]

ご報告ありがとうございます。修正いたしました。もし不備がありましたらお手数ですが再度お知らせいただければと思います。--らと会話2020年3月20日 (金) 06:19 (UTC)[返信]

著作権に関するお願い[編集]

こんにちは。柏尾菓子会話)です。らとさんが朝起きたら美少女になってたボクにお願いがあるんだって?しょうがないにゃあ・・いいよ。に投稿された内容を見てお願いに参りました。投稿する際の注意書きにも「著作権を侵害する記述は削除されます。」とありましたように、ウィキペディアには著作権に関するルールがあります。もし外部の文章をウィキペディアで利用したいなら、その文章の著作権者自身にウィキペディアへの投稿を呼びかけるか、承認を得た上で、Wikipedia:自著作物の持ち込みに従って、きちんと手続きを踏まねばなりません。その手続きを踏まずに投稿ボタンを押すと著作権侵害ということになり、Wikipedia:削除の方針またはWikipedia:即時削除の方針に基づいて記事を削除しなければならなくなります。語尾を置き換えただけの文章を使ったり、「参考文献として使ったが、結果として似通った文章になってしまった」場合も同様です。多くの方に迷惑がかかることになりますので、どうかくれぐれも、このようなことがないようにお願いいたします。

Wikipedia:削除依頼/朝起きたら美少女になってたボクにお願いがあるんだって?しょうがないにゃあ・・いいよ。を提出しました。--柏尾菓子会話2024年4月12日 (金) 03:25 (UTC)[返信]

ご指摘ありがとうございます。そしてすみませんでした!
今回の対処としてはどのような方法を取ればよいでしょうか。--らと会話2024年4月12日 (金) 04:40 (UTC)[返信]
返信ありがとうございます。今後気をつけていただければ、特に何もしなくても、審議が進行しますので大丈夫です。--柏尾菓子会話2024年4月12日 (金) 04:43 (UTC)[返信]