コンテンツにスキップ

利用者‐会話:エレクトロ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、エレクトロさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
  • 署名 - ノートページでは必ず署名をしてください。編集画面の上部にある署名アイコン()を押すか、--~~~~と入力すると、投稿時に自動的に署名に変換されます。
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, エレクトロ! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
エレクトロさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot会話2014年10月23日 (木) 00:27 (UTC)[返信]

質問[編集]

あなたは利用者:Tamakiyome会話 / 投稿記録 / 記録さんと同一人物ですか?--59.128.186.10 2014年12月4日 (木) 23:56 (UTC)[返信]

Tamakiyomeさんという利用者は私は知りません。ただ、編集する際にこの利用者さんの履歴(というか編集)を見て自分の編集の参考にしたことはあります。もちろん、この人だけを参考にしている訳ではありませんが。--エレクトロ会話2014年12月5日 (金) 07:07 (UTC)[返信]

そうですか。編集の傾向が酷似していたので多重アカウントの不正使用ではないかと思いお尋ねしました。失礼しました。--59.128.186.10 2014年12月6日 (土) 01:27 (UTC)[返信]

荒らし(不当な白紙化)[編集]

雨の物語で、レコード会社の公式サイトを出典とした「30万枚を超えるセールスを記録」という箇所を除去していますが、要約欄には「個人ブログ」としか記されていません。正当な理由を示さず出典のある情報を除去するのはWikipedia:荒らしにおいて荒らしの類型として列挙された行為のうち不当な白紙化に該当します。荒らし行為は止めて下さい。--223.134.230.147 2014年12月8日 (月) 02:13 (UTC)[返信]

売り上げの出典に関しては、検証可能性に反した箇所と共に間違って削除してしまったので、元に戻しておきます。ご迷惑をおかけしました。--エレクトロ会話2014年12月8日 (月) 07:25 (UTC)[返信]

荒らし(不当な白紙化)[編集]

逃避行 (麻生よう子の曲)において、コンフィデンス年鑑を出典とした「本作はオリコンチャートにおいて、週間最高では32位留まりだったが」という箇所を除去していますが、要約欄には何も記されていません。正当な理由を示さず出典のある情報を除去するのはWikipedia:荒らしにおいて荒らしの類型として列挙された行為のうち不当な白紙化に該当します。荒らし行為は止めて下さい。

なお、時々Infoboxに記載されている内容なので除去したという方がいますが、それは理由になりません。Help:Infoboxに「Infoboxテンプレートは(中略)記事の情報を要約しているだけで、それらのもともとの情報は本文中に記載されています。」とあるように、Infoboxの内容は原則として本文に記載されるべきものです。--58.87.129.209 2015年1月7日 (水) 13:27 (UTC)[返信]

確かに出典付きですが、「最高順位は何位で累計売り上げは何枚」とかならまだしも、「32位留まりだったが」という表現では単に記事を引き立たせているだけだと思って削除したんです(何位だったにもかかわらず何枚を売り上げたというな意味にとれたので)。それにいくら本文中に記載するべきだと言っても、定義文でもないのに全く同じことが書いてあれば単に記事内容が重複しているだけになるでしょう。そういう意味でも、というかこちらが削除した主な理由であって無論荒らし目的などではありませんので、そこはご了承ください。例えば、「何月何日付で最高何位を記録し、それが何らかの快挙を成し遂げた」とかなら、インフォボックスには全て記載することは不可能なので、解説として本文に書くのが適切ですが。--エレクトロ会話2015年1月7日 (水) 16:02 (UTC)[返信]

あなたの編集姿勢について[編集]

不当な白紙化[編集]

圭子の夢は夜ひらくファースト・デイト (岡田有希子の曲)Teenage Walkでも、記事内に出典が明記された記述に対して、正当な理由を示さずに除去しているのを見付けました。圭子の〜では一応あなたなりの理由は書いていますが、他の記事の要約欄は「ただのいちゃもん」「意味不明な編集を修正。」と、個人攻撃に類する酷い内容です。

圭子の〜の要約欄を見るかぎり、Infoboxの内容と本文が重複している場合は、本文の記述を除去してもよいと考えているみたいですが、Infoboxは本文の要約であり、Infoboxの内容は元を辿れば本文に記載されているべき内容です(Help:Infobox)。上の節には「全く同じことが書いてあれば単に記事内容が重複しているだけになる」とありますが、むしろ重複していなければおかしいわけです。

したがって両者の内容が重複しているというのは、出典のある情報を除去する正当な理由にはなりませんし、まともな理由を示さず除去する行為は、一度ならともかく複数回に及んでいる事から、意図的な荒らしと考えざるを得ません。今後も同様の行為を行った場合、投稿ブロックの対象となる場合があるのでご注意ください。

個人攻撃[編集]

ファースト・デイト (岡田有希子の曲)Teenage Walkの要約欄における、他人の編集に「いちゃもん」「意味不明」などの悪意あるレッテルを貼る行為は、個人攻撃と受け止められる事があり、そうした発言は固く禁じられています(Wikipedia:個人攻撃はしない)。今後も同様の行為を行った場合、投稿ブロックの対象となる場合があるのでご注意ください。--180.17.56.226 2015年1月8日 (木) 08:04 (UTC)[返信]

レッテルじゃなくて事実だからそう言っているだけです。ファースト・デイトなら、インフォボックスの余白の削除や不十分な解説の追記の差し戻し、Teenage Walkなら、インフォボックスの余白のバラ付きの修正の差し戻しなどのことを指して言ってます。それらを差し戻されれば、何故わざわざ差し戻したのか、単に難癖つけてるだけじゃないかと、編集の意図が解せなかったからで、悪意でも何でもありません。荒らしだの個人攻撃だの言いますが、あなたがそう思うなら私だってあなたのことをそう感じています。しかも編集を差し戻すのは決まって単発のIP利用者で編集方法は全く同じ。同一人物なのか違う人が便乗してやっているのか知りませんが、いつも決まって同じようにされれば、こちらだって不快に感じますよ。you大樹への差し替え、定義文の改変のみならず、記事として間違ってるところまでまとめて差し戻すんですから。ただ、要約に書いたような表現に関しては、以前に暴言でブロックされた、私とは別の編集者を偶然見かけているのでそれについては以後気をつけます。そしてもう一度言っておきますが、私は荒らし目的なんかで編集しているわけではありません。--エレクトロ会話2015年1月8日 (木) 11:14 (UTC)[返信]


荒らしだの個人攻撃だの言いますが、あなたがそう思うなら私だってあなたのことをそう感じています。

これはどういう意味ですか。根拠の無い個人攻撃はやめるよう言ったはずです。

確認しておきますが、出典のある情報を要約欄に正当な理由を書かずに除去するのは「不当な白紙化」にあたり、荒らしと見做されるのはWikipediaの公式な方針です(Wikipedia:荒らし)。

あなたの履歴を全て調べたわけではないので漏れもあるかもしれませんが、これまでに指摘されているのをまとめると雨の物語逃避行 (麻生よう子の曲)圭子の夢は夜ひらくファースト・デイト (岡田有希子の曲)Teenage Walkにて、記事内に出典が明記された記述を除去しています。

そのうち、要約欄にそれらしい理由が書かれているのは圭子の夢は夜ひらくのみ。逃避行は空欄で理由は無く、雨の物語は出典がレコード会社の公式サイトにも関わらず「個人ブログ」と嘘の理由を記載。ファースト・デイト、Teenage Walkでは「ただのいちゃもん」「意味不明な編集を修正。」と除去の理由は無く個人攻撃の類。

荒らし目的で編集しているわけではないと言いますが、確かに初回(雨の物語?)だけなら方針の理解不足や過失かもしれません。しかし、その後「不当な白紙化」をやめるように会話ページで指摘された後も、相変わらず同様の行為を続けており、意図的に荒らしていると判断されても文句は言えないでしょう。

私は自分の意見や主張を押し付けているわけではなく、Wikipediaの方針に反した行動をやめるようにという、当たり前の事を言っているだけです。そうした指摘に対して、荒らしや個人攻撃と同様に感じるという理解しがたい発言が出てくるあたり、以後気をつけますというのも全く信用できませんね。

繰り返しますが「不当な白紙化」「個人攻撃」は投稿ブロックの対象となる行為です。次に同様の行為を行った場合は、コメント依頼の提出や管理者伝言版への報告も検討させて頂きます。--180.17.56.226 2015年1月8日 (木) 14:59 (UTC)[返信]

どういう意味って会話に理由を示した通りです。随分と個人攻撃という事に敏感なようですが、どういう理由でどう感じていると言っただけで個人攻撃の意図などありません。さらにいうと、どうしても私のことを荒らしだと言いたいようですが、「逃避行」は会話ページに記した通り、「雨の物語」は編集ミスをしただけで嘘をついたわけではないし、「圭子の夢は夜ひらく」は「輝いた」などと言う大言壮語的表現を復帰したから削除したまでです。あなたに信用されなかったところで何だと言う事もないので好きに思ってくれて結構です。

要約に関しては、何も示さかったのは確かにこちらが悪いですが、要約に何も記さないのはあなたにも言えることですよね。しかも、取り消すかの如く差し戻すから本来正しいところまで一緒に編集されてもう一度直さなければいけなくなってしまいます。具体例を出すと、定義文(楽曲とするのは、プロジェクト:楽曲において定義を楽曲とすることが合意の上で決まっている事)、鍵括弧(「」『』の使い方の間違い)などです。--エレクトロ会話2015年1月8日 (木) 16:45 (UTC)[返信]

楽曲記事の編集について[編集]

履歴を拝見すると、複数の楽曲のミリオン等記載について出典がないことを理由に削除しておられるようですが、プロジェクト:アルバム#テンプレートや、プロジェクト‐ノート:楽曲#レコード協会のゴールド等認定の表記について等を見る限り、楽曲のミリオン認定等の記載について必ずしも出典を必須とするという合意やガイドラインは見当たりません。内容が誤っているのであればまだしも、実際正しいものについてもRVされているようですが、何を根拠にこれらの編集を行っておられるのでしょうか?--What can I do for someone?会話2015年2月11日 (水) 10:07 (UTC)[返信]

合ってるかどうかではなく単に出典を示さない加筆だったので、Wikipedia:出典を明記するというガイドラインがあるように、加筆に対する出典の提示を要求しただけです。--エレクトロ会話2015年2月11日 (水) 10:34 (UTC)[返信]

しれっと嘘をつくな。お前は出典の要求などではなく、リバートしてMahs氏の編集そのものを除去してるだろうが。自分であげたWikipedia:出典を明記する#出典なき記載の扱いに、まずは{{出典の明記}}や{{要出典}}タグを貼り、十分な期間を経ても出典が見つからない場合には除去、直ちに除去するのは明らかにナンセンスな記事や記事にとって有害な記述、と明記されてる。お前みたいに何でもかんでもすぐに除去するのは常軌を逸してるし、ガイドラインにも反する迷惑行為だ。--61.206.127.225 2015年2月11日 (水) 13:48 (UTC)[返信]
どこの誰かは知りませんが、私は嘘なんてついてないですよ。そもそもリバートすることは、当然ですが出典の要求を意味してやっていることです。確かに私が出典を見つけて記述する、要出典などのタグを貼るなどすればわざわざリバートを行わずとも解決する話ではありますが、そもそもWikipedia:検証可能性にあるように、出典を示す責任は掲載を希望する側にあります。出典を示さずに加筆を行えば、それだけ記事の品質を低下させることになります。だからMahs氏の編集の差し戻しを行ったのであり、迷惑行為ではありません。--エレクトロ会話2015年2月11日 (水) 14:39 (UTC)[返信]
日本語が読めないのか?出典を求めたければ{{出典の明記}}や{{要出典}}を貼れ、すぐには除去するなとガイドラインに書いてあるだろうが。どこの誰が出典を要求するためにリバートしろなんて言ってるんだ?そもそもリバートはHelp:以前の版にページを戻す方法に、荒らし行為への対処として推奨される行為、投稿者が記事に対して寄与すると確信して行った編集への対処としては推奨されない、と明記されてる。出典の求め方として異常だし、荒らしでもないMahs氏に対するリバートの乱用自体が不適切。お前があげたWikipedia:検証可能性#出典を示す責任は掲載を希望する側ににも、出典を求める場合は記述をノートページに移動するか、タグを貼れと明記されてる。どこにもリバートして除去しろなんて書いてない。お前のやってる事が方針にもガイドラインにも反した迷惑行為なのは明らか。Mahs氏に謝罪しておけよ。--61.206.127.225 2015年2月11日 (水) 15:16 (UTC)[返信]
あなたが何を怒っているのかは知りませんが、早い段階で注意を促すべきではあったと思うので、当事者の会話ページには出典の明記についてを記載しておきます。--エレクトロ会話2015年2月11日 (水) 15:21 (UTC)[返信]
何やら喧嘩腰のIPユーザー氏がいたようですが、それはさておき、最初に私が触れた通り、各テンプレートの項目もしくは記載内容の全てに出典の付記が要求されているわけではありません。それこそそんな事をしていたら各ページの容量が膨大になります。ゴールド認定等については、私がコメントで引用したような認定団体の公式HPがありますし、プロジェクト:アルバム#テンプレートや、プロジェクト‐ノート:楽曲#レコード協会のゴールド等認定の表記についての例を見ても出典の付記はなされていませんので、正誤問わず、出典が付記されなかったという理由だけでRV編集をされるのはいかがなものかと考える次第です。--What can I do for someone?会話2015年2月17日 (火) 06:54 (UTC)[返信]
意見ありがとうございます。とはいえ、出典があって良いに越したことはないので、RVはやりすぎだとしても、これからも出典無き加筆を発見した際には関しては何らかの編集をしていくつもりであります。取り消しをせずとも、普通に削除するなり、会話ページで出典の明記について伝えるなり、要出典タグを貼るなりすれば済むことだと思いますので。--エレクトロ会話2015年2月18日 (水) 17:17 (UTC)[返信]

くだらねえ質問ですけど[編集]

私はだいたい半年間ぐらいあなたに対しては腹を立てているのでもはや今更あなたの編集内容ひとつひとつにいちいちどうなんて言おうとは毛頭思いません。でもね、ひとつ興味があるのでお聞きしたい。あなたは他人の上げ足をとるような編集ばっかりしててあなたという人間は楽しいのですか?まあもし楽しいのであれば私には分からない感覚ですね。別にこの答え次第で何をしようとも思わないが、ただ聞きたい。まあそれだけです。私はあなたとバトろうとは思ってませんからね。しょうもない言い争いはする気はない。しかし、あなたの編集に対してこのような気持ちを抱き、少なからず腹を立ててる人間がいるということも頭の片隅には置いといてもらいたい。--工藤ガイエル2世会話2015年4月12日 (日) 11:30 (UTC)[返信]

 そもそも楽しいかどうかで編集しておりませんので。--エレクトロ会話2015年4月12日 (日) 12:53 (UTC)[返信]

ではひとつ言わせてもらおう。私の編集の後追いをするかのように編集されるのはこちらとしては気分の良いものではない。するなとは言う権利はこちらにはないし言うつもりもないがいい加減にしてほしいという気持ちは強い。無論、こちらのわがままに近いものもあるが、こちらの心情もご理解いただきたい。--工藤ガイエル2世会話2015年5月5日 (火) 15:03 (UTC)[返信]

私が上記にいい加減にしてほしいという旨の記述をしました。無論、そこにはなんの拘束力もない。 しかし、あなたは私がそれを書いた後も私の編集したことのあるページとその関連のページを次々と編集された。決してあなたの編集内容自体は荒らしのようなものではない。ただ、私がいい加減にしてほしいという意を表しているのにもかかわらずそのようなことをされるというのは、私に対して悪意を持っているととられても仕方ないのではないだろうか。ここではっきり言わせてもらいます。そういうことはやめてほしいです。--工藤ガイエル2世会話2015年5月6日 (水) 00:02 (UTC)[返信]

何も返答がないまま私がやめてくれと言ったことをし続けるとといい加減ブロック依頼しますよ?今日も正直しようかとも思いました。無視し続けるのなら本当に私に対して悪意を込めて編集しているのではないかと解釈しますよ?--工藤ガイエル2世会話2015年5月10日 (日) 04:00 (UTC)[返信]

 後追いしてるわけでも悪意があるわけでもなく、間違いや改善点があるから編集をする、ただそれだけです。--エレクトロ会話2015年5月10日 (日) 04:28 (UTC)[返信]

あなたの言い分はわかりました。ただ後追いしてるわけではないというのはさすがにどうなんでしょう?今日だって私が数時間前に編集したページにすぐに手をつけられたではありませんか。それをルール上から糾弾してるわけではないですがさすがに後追いしてないとは言えないでしょう。
改善点や間違いがあるページなんて腐るほどあるんだから私の編集したページばかり手をつけられるのはちょっと腹は立ちますよ。あなたの編集の内容ならなおさら私の編集したページ以外にも直すべきページはあるだろうがと思います。ただ、返答を頂けたのは良かったです。--工藤ガイエル2世会話2015年5月10日 (日) 05:27 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

あなたは無期限ブロックされました。 あなたは多重アカウントの不適切な使用に該当する行為を行ったため、無期限ブロックされました。ウィキペディアの編集を行うことはできません。また、ブロックが自動的に解除されることはありませんのでご留意ください。

今後の対話ならびに異議申し立て、解除依頼はあなたの会話ページで受け付けます(投稿ブロック解除依頼作成の手引きAppealing a block参照)。 会話ページも編集できないブロックの場合は、IRC#wikipedia-ja-unblock、もしくはメーリングリストで、会話ページの編集許可を求めてください(ヘルプ)。--Ks aka 98会話2015年7月21日 (火) 03:09 (UTC)[返信]

多重アカウントってどういうことなんですか?11時間ほど前に出典付き記述除去ということでブロック報告されてしまったので、まさかそれでブロックされてしまったのかなと思って会話ページを見たら全く身に覚えがない事だったので、この場で質問させていただきます。--エレクトロ会話2015年7月21日 (火) 05:11 (UTC)[返信]