コンテンツにスキップ

利用者‐会話:オズオズ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、オズオズさん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。
Hello, オズオズ! Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese speaker, you can ask a question in Help. Enjoy!
ウィキペディアの機能や使い方に関してわからないことがあったら利用案内で質問できます。
オズオズさんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--Trgbot 2011年2月15日 (火) 19:50 (UTC)[返信]

調査[編集]

あなたはIP:220.148.14.110会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisと同一人物ですか。返答次第では同一IPユーザーの従前の行動に鑑み、Checkuserを申請します。--モフン 2011年2月23日 (水) 12:59 (UTC)[返信]

全くの別人ですが、なにか?--オズオズ 2011年2月24日 (木) 05:04 (UTC)[返信]

それではノート:渡部陽一‎の議論は提起するだけ提起して逃亡したということでしょうか。--モフン 2011年2月24日 (木) 23:15 (UTC)[返信]

誰と間違えたかは知らないけれど、あらぬ疑いをかけたことの謝罪はないのですか? へんなIPを書かれてかなり不快です。 --オズオズ 2011年2月24日 (木) 05:04 (UTC)—以上の日時を偽ったコメントは、オズオズノート履歴)さんが 2011年2月26日 (土) 21:42 (UTC) に投稿したものです(モフンによる付記)。[返信]

質問に答えてください。自らの荒らし行為を正当化した上、ノート:渡部陽一‎の議論は提起するだけ提起して逃亡したということでしょうか。--モフン 2011年2月28日 (月) 09:00 (UTC)[返信]
署名にIP:220.148.18.163会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisと同様の偽装を発見しましたので、正しく補填させていただきました。ノートページや会話ページ井戸端削除依頼保護依頼などの依頼ページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上部に並んでいるボタンの中の署名アイコン()をクリックすると、簡単に「--~~~~」が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:署名をご覧ください。--モフン 2011年3月1日 (火) 04:57 (UTC)[返信]

このモフンってひとは、人にあらぬ疑いをかけて、議論ふっかけてきました。しかも謝罪もありません。人として最低です--オズオズ 2012年9月11日 (火) 10:32 (UTC)[返信]

モフン氏の利用者ノートを拝見しました。各所でいろいろなトラブルを起こしている方みたいですね、当方も今後関わりたくはありません。--オズオズ 2012年11月13日 (火) 19:44 (UTC)[返信]

某利用者へのコメント依頼[編集]

Wikipedia:コメント依頼/Wikied20131105 -- 126.204.17.85 2013年11月25日 (月) 12:32 (UTC)[返信]

せっかくのIP氏ご勧誘ですが、このコメント依頼では、利用者名への異議は含まれていないので、ひと段落している状況で閉じました。--包装鉄会話2013年11月26日 (火) 12:22 (UTC)[返信]

検証可能性などについて[編集]

マツコ&有吉の怒り新党において、WP:Vを満たさず、WP:NOTにも反している編集を繰り返されています。Wikipediaの基本的な方針をよくご覧になり、遵守した編集をお願いいたします。--Wikied会話2013年11月26日 (火) 08:46 (UTC)[返信]

※Wikied氏には『「Wikied」というハンドルネームのことです。 どういう意味で、このハンドルネームで編集しているのでしょうか? ウィキペディア(Wikipedia)とスペルが酷似しているため、 ウィキペディアの関係者による指導的な編集行為かと錯覚しました。』 と、先方のノート方で疑問提議しました。Wikied氏には拒否されましたが、最終的にはハンドルネームの擬似性を指摘されたようです。 --オズオズ会話2015年7月21日 (火) 20:50 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。オズオズさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Eikichicat会話2014年4月16日 (水) 08:19 (UTC)[返信]

おーい!ひろいき村の件で[編集]

Don-hideです。標記の件ですが、PJ:PROGRAMに根拠があるのですが、それはないとおっしゃり、差し戻されていましたが、PJ:PROGRAM#執筆する際の注意にて、以下のようにあります:

  • 放送時間は原則として放送された国や地域の標準時(例:日本の放送では日本標準時) を書きましょう。情報源に日本標準時での暦日と異なる日付記載があり、それが記事の説明上有用であれば、出典からの引用記述であることを明示した上で、当該の日時表記を併記してもかまいません。併記する際の書式等について編集者間で異論がある場合には、記事のノートページなどで合意形成をはかって下さい。詳しくは「プロジェクト:放送番組/表記ガイド#日時の表記」を参照してください。
  • 複数の日付にまたがって放送される番組の場合、放送枠の開始時刻を放送日とします。必要に応じ、放送終了時刻の日付を補足します。ただし、番組枠内で放送される個々のコーナー番組などが放送局の番組編成資料などで個別の番組として扱われている場合には、資料に沿ってそれぞれの放送開始時刻の日付を放送日とします。

これに従った編集を当方は行ったに過ぎません。そのため、異論がある場合には、この番組記事特有の記載事項(記載方法)とは思えないため、PJに対して発議していただくこととなります。ご検討ください。

以上よろしくお願いいたします。--Don-hide会話) 2014年9月24日 (水) 07:39 (UTC) 下書きのコピペ時に過去分の他者に向けたほぼ同内容の文章を入れしまったため、オズオズ氏には無関係な内容が混入したことによって、一部削除しました。申し訳ありません。--Don-hide会話2014年9月24日 (水) 07:41 (UTC)[返信]

別の箇所も加筆しましたが、まとめて取り消しましたね。問題があるのなら、問題のある箇所のみ修正してください。全て取り消す行為は問題ありますよ。--オズオズ会話2014年9月24日 (水) 07:50 (UTC)[返信]

差し戻し行為は不適切です。問題箇所以上の差し戻しをされたと仰っていますが、問題箇所までオズオズ氏は差し戻されていますよ(日時表記の件)。再差し戻しはWP:3RRに抵触しますのでご注意ください。なお、当該記事には保護依頼提出します。--Don-hide会話2014年9月24日 (水) 07:53 (UTC)[返信]
巻き添えで問題箇所以外の差し戻しとなった部分はオズオズ氏の編集を復帰させていますが、問題箇所に関しては当方の編集を活かした格好で修正していますので、ご了承ください。--Don-hide会話2014年9月24日 (水) 08:02 (UTC)[返信]

私の取り消しは、貴方が最初に日付け以外の変更箇所をまとめて取り消した件に対する抗議ですよ。 ネット放送局のシャッターまで破壊されて、全て否定した形じゃないですか。  日付けに問題あるのなら、その箇所の修正すればいいだけのことですよ。 もう一つ、私をどなたかと間違えている、最初の文書は失礼ではないのですか、私は貴方と日付の件で議論したこともないし、する気もありません。--オズオズ会話2014年9月24日 (水) 08:11 (UTC)[返信]

まず、誤った文章を混入させるに至ったことは改めてお詫びいたします。
ただ、オズオズ氏の編集自体には日時表記に関し、問題のある編集をなさっていたのは事実ですので、それをご理解いただかないことには困ります。当方が最初に記載した内容もある他者に過去記載した内容も問題点は全く同じでしたし、ほぼ同文の文章テンプレートはローカル保存し、手直しして編集のうえ再利用しています。それに他の関連記事で同種の編集行為に及ぶようであれば困ります。また、上記ご指摘の「抗議」に関しては正当性があるとは思えません。問題箇所が問題のある形で差し戻されていた以上、WP:SPEEDに反するともみなせます。議論する気がないのであれば、日時表記の件ではPJの取り決めに従って最初から編集していただければ良かったのです。当該記事の要約欄に当方が過去(そうはいってもそんなに昔のものではないのですが。)に記した記載内容を無視された編集であったことは事実です。その点ご理解ください。日時表記に関してご納得いただけないなら、PJ:PROGRAMに提起していただくより他ありません。--Don-hide会話2014年9月24日 (水) 08:23 (UTC)[返信]

私は編集合戦をする気もないですよ。何度も繰り返しますが貴方が強引に全て取り消した件にのみに抗議しただけです。それに対して、また全て取り消すを使ってこのような状態したのは貴方ではないですか? 日付が問題なら、その点のみ修正していただければ納得する度量は持っていますよ。 保護申請までかけて大事にする意味が全く解りません。 「ひろいき村」は私が作成したものです、少しでも見やすくしたい思って編集しています。 --オズオズ会話) 2014年9月24日 (水) 08:41 (UTC) 誤字修正--オズオズ会話2014年9月24日 (水) 10:39 (UTC)[返信]

取り消し内容について[編集]

どうもはじめまして。

さて、オズオズさんはナツメ・道楽での私の編集をリバートした際に、履歴のコメ欄に「番組開始時のホームページの解説等を参照しています」とのコメントを残していかれましたが、それは{{特筆性}}と{{なぜ}}を除去していい理由にはなりません。リンク先にも書いてあるように、{{特筆性}}の除去は番組の特筆性を裏打ちする資料をオズオズさん自身が提示、あるいは別のユーザーの手で提示されてから行ってください。{{なぜ}}を除去する際には、マツコ&有吉の怒り新党がどういった理由からこの番組の関連項目だと呼べるのかを説明した文を振ってください。よろしくお願いします。

また、オズオズさんの差し戻し版には、テンプレの除去以外にもいろいろと問題がございます。一番目立つのが概要節。「明日行きたくなっちゃう最新スポット」だの、「つまり道楽を紹介して、それちょっといいなと思ってもらう情報バラエティ番組」だの…。おいおい、ちょっと待ってください。いくらネタの出所が公式だろうと、そんな語尾に(はぁと)が付いていそうな文を番組解説に使わないでください。ここウィキペディアは百科事典の作成を目的とするサイトなのですから、もうちょっとそれにふさわしい表現にできなかったのでしょうか。他にも、番組のジャンル分けが場所によって違う事が書いてある、私が加えた有用なカテゴリを削ぎ落としてしまっているなどの弊害が起きています。詳しくはご自身の取り消し差分で確認できますので、ご自身の目で確めてください。

以上、こちらからの指摘2点ご理解いただけたでしょうか。ご理解いただけたらご対応よろしくお願いします。--博多商人コイツミ会話2014年11月4日 (火) 14:35 (UTC)[返信]

番組を視聴されていたか甚だ疑問です。 あの文は公式ホームベージと、毎回冒頭でなされていた番組説明の引用です。 加えてあの編集理由は、あまりに人を小馬鹿にしすぎですよ。 --オズオズ会話2014年11月5日 (水) 12:48 (UTC)[返信]

ご返答ありがとうございます。指摘に対してのご返答が無かったのは残念ですが、履歴の礼を失したコメントについては以後気を付けます。たいへん失礼しました。
ただ、今のご返答で気になったことが1つ。「番組説明の引用」とおっしゃいましたよね?それは本当に引用なのですか?あれは、オズオズさんが公式サイトにある「番組内容」を著作権侵害にならないように気を配って再構成した文章だと思っていたのですが、そうではないのですか?
いや、あれを引用だとおっしゃいましても、あの書き方では我々第三者にはまったく分からないですよ。2年前にオズオズさんがナツメ・道楽の編集を開始して以来、例の特徴ある文章に「どこそこからの引用」との添え書きが入ったことは一度もありませんし(参考:ナツメ・道楽の編集履歴)。あれですと引用の要件を満たしていないため、オズオズさんが編集し始めた版以降をWikipedia:著作権問題調査依頼へ回すことになりますが…。
まさかあれが引用だとは思いもしませんでした(だから私はあれを百科事典の体裁を崩すだけの存在と見て取り除いたのです)。…あの文章は本当に引用なのですか?そして、あれはどこから引っ張ってきた文章なのですか?--博多商人コイツミ会話2014年11月6日 (木) 15:46 (UTC)[返信]
ご返答が無いまま標準名前空間の編集に着手しておられますが、質問が分かりづらかったのでしょうか。今のままでは「公式のどこかにあった文章 or 番組冒頭の説明を自分なりの言葉でまとめてきた」という意味合いで引用だと言ったのか、引用元を明示しない無断転載を引用だと言っているのかが分からないため、ナツメ・道楽をWikipedia:著作権問題調査依頼へ回すことになります。--博多商人コイツミ会話2014年11月19日 (水) 15:26 (UTC)[返信]

貴方の好きなようにすれば良いじゃないですか? 私は貴方の「見た瞬間に思わず噴き出してしまった解説文を添削、半角鉤括弧を徹底排除」という文書に大きな不満があって差し戻したまでのこと。 本放送中に、あのページを編集していた番組視聴メンバーとして、終了後にあのような仕打ちはないと思いますよ。 資料として用いた公式ホームページは終了後変更され魚拓もとっていないし、放送分を視聴してくださいと言っても全く意味のないことと解っています、ただ長年あの説明文だったままで、誰にも編集されていなかったのは、公式・番組説明がそのような内容だった証拠のようなものですが、これも残念ながら証明にはなりません。 そちらが改変したいのなら好きにすれば良いじゃないですか? 先に編集していた人を馬鹿するような注釈はつけてもらいたくはないですが。この話は以上です。 --オズオズ会話2014年11月20日 (木) 01:54 (UTC)[返信]

承知しました。では今回も質問に対してのご返答が無かったため、かの文章は無断転載の可能性もありうるということでWikipedia:著作権問題調査依頼へ提出します。その際にはオズオズさんによるリバートを差し戻した上で調査依頼中のテンプレを貼ることをご承知おきください。お忙しいところをお邪魔いたしました。--博多商人コイツミ会話2014年11月20日 (木) 16:02 (UTC)[返信]

アウト×デラックスの件で[編集]

氏のこの編集ですが、ローカルルール制定の形跡がないようですが、どこに議論した跡があるのかお教え願えないでしょうか。でないなら不適切な編集とみなされるおそれがあります。それがないとなれば、WP:IINFOかどうかは別に考慮するにしても、ローカルルールというのは根拠としてはあてはまらないおそれがあります。この件、回答願います。--Don-hide会話2015年9月14日 (月) 07:56 (UTC)[返信]

別の削除人と名乗る人間が一度これを理由に全て削除したことがあり、このページが際限ない書き込みで荒れていたが、その後は安定しています。 公式ページ記載のルールを撤廃するとまた以前ような状態にもどると思いますよ。--オズオズ会話2015年9月14日 (月) 10:56 (UTC)[返信]

「LIFE!〜人生に捧げるコント〜」の件について[編集]

オズオズさんはこの編集[1]を行いましたが、こちら[2]での扱いを見る限り、「通常、ゲストは参加していないトークに参加している」「『新メンバーも加わっております』という言葉」「同じ衣装を着ている」という点からレギュラーといえると思うのですがいかがでしょうか? また、「(バラエティー番組では、よくある最終回ネタです)」とはどういう意味なのでしょうか?--海王星人会話2015年10月9日 (金) 11:28 (UTC)[返信]

「今回からレギュラーです、番組は今日で終わりですが」とか、その意図はなくても不慮の打ち切りもそうです。 公式HPを参考に、該当ページの放送リスト土台を以前に作成しましたが、彼らは公式サイトのレギュラー出演者に取り上げられたことは、一度もなかったと思います。 逆に、長くやっている番組の一回しか出演していない人を過去レギュラーリストに入れることに全く疑問はないのですか?個人的には、該当両氏のプロフィール的に「人気番組に一回出演でレギュラー降板した」ということは強調されたくはないと思いますが --オズオズ会話2015年10月11日 (日) 05:12 (UTC)[返信]

強調されたくないか否かか当人にしか分からないのではないでしょうか。それに、「当人が嫌がるからWikipediaに書かない」というのはおかしくないですか? それはともかく、伊藤・山本両氏については、前述した理由で少なくとも当時はレギュラー扱いだったように見えます。ただ、確かに、両氏がレギュラーだったとしてその後に出てこないのはおかしいので、名前はゲストの欄に記載しつつ脚注に私が前述した事とLIFE!のリンク、「レギュラーと同じ扱いだった」というような文を加えようと思うのですがいかがでしょうか?--海王星人会話2015年10月11日 (日) 06:08 (UTC)[返信]
「個人的には」と注釈いれた話です。ただ両氏のウィキページに「lifeの元レギュラー」と記載しても、両氏を主に編集しているコアな方には、「それは違う」と修正されると思いますが・・ 海王星人さんの提案通りに「名前はゲストの欄に記載しつつ脚注に私が前述した事とLIFE!のリンク」で良いと思います。--オズオズ会話2015年10月11日 (日) 23:24 (UTC)[返信]
分かりました。--海王星人会話2015年10月12日 (月) 00:20 (UTC)[返信]

利用者ページのカテゴリについて[編集]

こんにちは。オズオズさんの利用者ページ「利用者:オズオズ/sandbox」ですが、Category:テレビ朝日のバラエティ番組など通常記事(標準名前空間)で使うことが想定されているカテゴリが複数、付与されています。そのため、カテゴリページにてオズオズさんの利用者ページが表示されてしまっています。利用者ページには通常記事と同じカテゴリは付与しないことになっていますので、Wikipedia:利用者ページ#カテゴリ、テンプレート、リダイレクトを参考に利用者ページのカテゴリを<!---->で囲んでコメントアウトするなどの対処をお願いします。

1週間ほどお待ちしても対処いただけなければ、不躾ながらカテゴリを他の利用者が直接修正させていただく場合もありますので、ご容赦ください。--Keruby会話2020年3月8日 (日) 02:06 (UTC)[返信]