コンテンツにスキップ

利用者‐会話:キムリン

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

テスト投稿はWikipedia:サンドボックスへお願いいたします。こんにちは。テスト投稿ありがとうございます。残念ながら、通常のページでのテストは、差し戻しまたは削除されます。テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。 --じゅらい 2009年1月28日 (水) 09:35 (UTC)[返信]

投稿ブロックとは何か[編集]

井戸端でのご投稿を拝見いたしまして、気になりましたのでちょっとお邪魔します。さて投稿ブロックとは「処罰」、「仕打ち」などと呼ばれるたぐいのものではございません。WP:BPWP:BP/Tの行間を読んで理解していただくのが最良ではありますが、てっとり早い裏付けとしてWikipedia:投稿ブロック依頼 2009年1月の冒頭「投稿ブロックを依頼する前に」のところに書いてあります。細かいことではございますが、ではでは。--Personofedo(会話/履歴) 2009年1月29日 (木) 12:52 (UTC)[返信]

ご説明ありがとうございます。教えてもらったページを参照させていただきました。私も言葉でどう表現して良いのかわからず「処罰」、「仕打ち」などという言葉を使ってしまいましたが、「予防」なり「保護」というのが適切だったかと思います。私としましては、当該のブロックがどのような経緯で行われたのか定かではありませんし、警告なしにブロックをかけられたようですので、かなり悪質、大規模なものであったのかと思量します。又、別にこのサイトの対応方針に異議を申し上げるつもりはないのですが、実態としては、実際の荒し行為をした本人には全く効果がなく(プロキシをはずせば今でも再び荒しを行える状態にあるので、予防効果もないということです)、一方で、その割を食って多くの全く関係ないユーザが二次被害(要するにこのサイトへの参加が制限される)を受けているのはどうも意味をなしていないように思えるのです。 当方がBiglobeに対して本件をアピールを行ったのに対して、先方よりの回答は以下の通りです。

ご連絡の件については、当該IPアドレス(プロキシ)を使用していたお客様以 外の方により、「ウィキペディア日本語版」へ迷惑投稿が行われたため、アクセス制限が行われているものと思われます。 また、掲示板おけるアクセス制限は、管理者様が定めたルールに基づいて行わ れておりますので、弊社で解除することはできません。 お客様のご要望に添えず大変恐縮ではございますが、アクセス制限の解除に関しましては、お客様から直接、管理者様へお問い合わせくださいますようお願 いいたします。 なお、迷惑投稿を行った弊社会員への対応につきましては、掲示板管理者様より弊社へ直接ご依頼いただいた際に、投稿についての事実関係を確認した後、 「BIGLOBEサービス会員規約」に沿って行います。

これを見ますと、Biglobeに対して本サイトよりなんの抗議も要請も行っていないようですので、一人のユーザとしてBiglobeに対して これ以上のアクションは取りようがありません。 まず、直接の被害者がプロバイダに問題提起を行って、それに対してプロバイダが責任ある対応をとらなかった場合に、次のステップに入る ことができるのではないかと思うのですが。 東京大学のサーバー経由の荒しの問題も読ませてもらいましたが、最後のところで問題の団体への警告文のひな形が提示されていました。 果たして、らっこさんはこのひな形をBiblobeに対して送付しているのでしょうか。送ったのであればその日時を教えていただきたいです。 そうすれば再び私がBiglobeと話をすることができます。 本件、らっこさんに直接聞くべきかと思いますが、どうやって連絡をとるのか良くわからず、ここに書き込ませていただきました。--キムリン 2009年1月31日 (土) 11:59 (UTC)[返信]

謝罪[編集]

審議が終わっていないのにもかかわらず、性急にテンプレートを貼り付けてしまい、申し訳ございませんでした。--影虎 2009年3月11日 (水) 02:37 (UTC)[返信]

ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。

連絡が遅れて申し訳ありませんでした。もう一度各種方針を読み直していただきたいと思います。投稿ブロックを行った時点で、Wikipedia:投稿ブロック依頼/キムリン 20090310 追認と延長を提出した事をお知らせします。--Chatama 2009年3月12日 (木) 10:04 (UTC)[返信]