コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:ザンザザーン/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

箇条書きについて

[編集]

先日、スケッチブック (漫画)の登場人物や舞台などで、各キャラや場所の説明の間に空行を入れる編集をなさいましたが、これは非常にまずい編集です。詳しくはHelp:箇条書きにありますが、特に視覚障害者の方が使う「読み上げ式ブラウザ」で、重大な問題が発生します。

なお、当該記事はすでに適切な修正をしております。当該記事に限らず、今後のWikipediaでの編集においては、十分にご注意をいただきたく思います。--220.145.17.33 2007年10月3日 (水) 14:53 (UTC)

ご指摘ありがとうございました。ああいう決まり事があったとは知りませんでした。まあヘルプの箇条書き例をよく読んでいなかった私がいけないのですが、これからは気をつけます。--ザンザザーン 2007年10月4日 (木) 02:13 (UTC)

マークアップについて

[編集]

初めまして。マクガイアと申します。マリア様がみてるのこちらの編集で行なわれている「:」を重ねるマークアップはノートページでは慣習として頭下げに使われている物ではありますが、変換後XHTMLは好ましい物とならず、あまり好ましいマークアップではございません。(「:」は「;」とのセットでの使用が推奨されます。詳しくはHelp:箇条書きをご覧頂ければと存じます。)音声読み上げブラウザをご利用の方もいらっしゃいますので、差し支えが無ければ避けて頂く様御願い致します。--マクガイア 2007年12月2日 (日) 11:49 (UTC)

ご指摘ありがとうございました。これからは気をつけます。--ザンザザーン 2007年12月2日 (日) 11:59 (UTC)

声優記事について

[編集]

やあ、はじめまして。怪盗蓬月です。さっそくですが、声優の記事で「演じる」を「担当する」に書き換える編集を各所でなさっているようですが。これはどういった理由によるものですか。

改めて言うまでもないでしょうが、声優とは即ち「声」の俳優です。与えられた役を「演じる」という点では俳優と何ら変わるところがなく、「演じる」と言う表現はけして間違ったものではありませんが、「担当」にこだわる理由はなんでしょうか。--怪盗蓬月 2008年3月3日 (月) 04:13 (UTC)

ご指摘ありがとうございました。--ザンザザーン 2008年3月3日 (月) 04:33 (UTC)

スポイルタグ

[編集]

こんにちは、Mujakiと申します。プリズム・アーク 〜プリズム・ハート エピソード2〜について、スポイルタグが廃止になることからスポイルタグで記述さえていた内容をコメントアウトに変更されましたが、記事のノートで削除するか、公開するかの意見を募っております。もしよろしければ、ご意見を表明していただけるとありがたいと思います。--Mujaki 2008年6月26日 (木) 18:25 (UTC)

一括投稿のお願い

[編集]

こんにちは。ザンザザーンさんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Phoneme-Tonnies 2008年8月18日 (月) 02:51 (UTC)

ご指摘ありがとうございました。--ザンザザーン 2008年8月18日 (月) 05:34 (UTC)

(コメント) 私が他の方からいただいたアドバイスですが、同一記事の訂正を行う場合は推敲期間として数日空けたり、他ユーザの編集を待ってから行うのがよいそうです。明らかに間違った投稿をしてしまった場合はすぐに訂正すべきですが(この場合、要約欄にその旨を書くのがよいそうです)。
連続投稿は未登録IPユーザに多いようで、ユーザによっては荒らし行為と指摘する方もいるそうです。せっかくよい記事を投稿してくださっているのに、このような指摘をされてはたまりません。他ユーザの編集(複数が望ましいそうです)をはさんでから行うと指摘されにくいとのことでした。以上、ご参考までに。今後も多くの記事を投稿してくださるのを楽しみにしています。--Phoneme-Tonnies 2008年8月20日 (水) 09:38 (UTC)

スキップの重要性について

[編集]

武装錬金関連の項目とSaint Octoberでスキップが外されていました。スキップはネタバレを見たくないユーザーのためにありますので、無闇に外すのは良くないのでやめてください。--磯田知章 2008年10月20日 (月) 10:10 (UTC)

スキップの事でのご指摘ありがとうございました。武装錬金とSaint Octoberのところでスキップを外したのは、その項目のほぼ全体がネタバレになっていたので、一部をスキップするよりも、全体がネタバレであるということをユーザーに教えた方が良いと考え、スキップを外して全体がネタバレであると変更しただけのことです。しかし、今考えると、あの項目でスキップを外すのはあまりよくありませんでしたね。大変申し訳ございませんでした。--ザンザザーン 2008年10月20日 (月) 11:57 (UTC)

武装錬金関連の項目とSaint Octoberのように、以前に廃止されたテンプレートで内容を隠した場合は、無闇に外すのは良くないのです。だが、ストライクウィッチーズの登場人物のように、内容を隠さなかった場合は、スキップを付けないほうのがいいと思います。--磯田知章 2008年11月6日 (木) 12:50 (UTC)

あと、ハヤテのごとく!関連の項目としゅごキャラ!関連の項目もスキップが外されていましたので、付けさせて頂きました。--磯田知章 2009年4月21日 (火) 09:42 (UTC)

ハヤテのごとく!関連の項目としゅごキャラ!の関連項目は以前にスキップ機能がついていましたので差し戻しただけです。元々スキップ機能や作品名がついていない項目は、新しく項目が出来てから一度も付けていない項目の事を指します。--磯田知章 2009年4月21日 (火) 10:17 (UTC)

少女革命ウテナでのスキップ

[編集]

 私が、初心読者がスキップを見落として人物紹介からネタバレを読んでしまうことを防ごうとして、目次に表示させられるようにスキップを節として独立させていましたが、それを消して目次から見えなくしてしまった理由をお聞かせください。 このタグは、ふつうはどこにあるのかウィキペディアの形式として形が定着してはいず、目次から見えないのでは意味が薄いと思います。--Suuw 2008年12月10日 (水) 12:20 (UTC)

 ご返事伺いました。では、再度、節としてもいいということでしょうか? --Suuw 2008年12月14日 (日) 10:47 (UTC)

THE IDOLM@STERの登場人物について

[編集]

お疲れ様です。Falmyと申します。

さて、ザンザザーンさんが修正されました、THE IDOLM@STERの登場人物についてですが、申し訳ありませんが一度リバートさせていただきました。以下に理由を述べます。

1.登場人物をすべて見出しから外した結果、一部の登場人物については所属が誤ったところに記述される状態になっている。

具体的に言うと、高木順一郎と音無小鳥ですが、L4U!のプロデューサー扱いになっています。

2.765プロ絡みで分割提案が出ており、現在議論中。

どのように分割するかで、節単位での議論をノートで行っており、その最中で見出しを変更されると、議論が途中でおかしくなる恐れがありました。

上記の理由にて、一旦リバートとさせていただきました。

それから、編集の要約で「ここのHPで推奨される編集のやり方に変更しました」とされていましたが、それは具体的にはどこに記載されているのか、教えていただけないでしょうか?--Falmy 2009年3月18日 (水) 20:03 (UTC)

「THE IDOLM@STERの登場人物」のところでは、ちゃんとノートを読まないで勝手に編集してしまって誠に申し訳ございませんでした。私がああいう編集をしてしまったせいで、おかしくなった部分が出てきてしまいましたね。あと、「ここのHPで推奨される編集のやり方」と書きましたが、「推奨される箇条書き」と書いた方が適切でしたね。『Help:箇条書き』の項に書いてあります。--ザンザザーン 2009年3月19日 (木) 09:21 (UTC)
Help:箇条書き』の「推奨される例#定義の箇条書き」の節にある、「特に、「登場人物とその解説」などは定義の箇条書きによって記述されるのが望ましい典型的なケースです。」ですね。なるほど了解しました。
蛇足ながら、Wikipedia:ウィキプロジェクト アニメ/登場人物の書き方には詳細な記述方法がありますし、Wikipedia:ウィキプロジェクト 漫画の「テンプレート#登場人物」にもほぼ同様の説明があるようですが、今回の記事については、元々の作品がコンピュータゲームだったため、当初作成されたときはWikipedia:ウィキプロジェクト コンピュータゲームに基づいており、そちらでは特に記述についての説明がなかったため、登場人物名が見出しになるようなことになったのでしょうね。
ともあれ、こちらもすっきりいたしました。今回の分割議論が終了した後にザンザザーンさんが同様の修正を行った際には、私はリバートしないことをお約束しますし、その際にまたおかしなことになっておりましたら、今度は適切に編集で対応させていただきたいと思います。以上、ありがとうございました。--Falmy 2009年3月19日 (木) 10:52 (UTC)

即時削除タグ貼り付けのお知らせ

[編集]

あなたが作成した、鋼鉄天使くるみの登場人物ですが内容に定義がないもしくはテスト投稿と判断したため、即時削除タグを貼り付けました。基本方針とガイドラインをご覧の上今後の編集に参加していただくようお願いいたします。なお、このお知らせは、タグがつけられた事をお知らせするのみであり、記事が削除されたことをお知らせするものではありません。--Yo987/会話/投稿履歴 2009年4月10日 (金) 14:34 (UTC)(訂正Yo987/会話/投稿履歴 2009年4月11日 (土) 03:50 (UTC))

了解しました。すみません。何も書いていないにも関わらず、あの項目に新規に投稿してしまって。--ザンザザーン 2009年4月11日 (土) 01:07 (UTC)

過去ログ化のすすめ

[編集]

ザンザザーンさんの2009年5月7日(木)14:29(UTC)における編集[1]で警告等を除去されてますが、これは、ともすれば荒らしととられかねません。会話ページにおける過去のコメント等を整理するには過去ログ化が推奨されています。ご配慮ください。--森藍亭 2009年5月7日 (木) 15:54 (UTC)

ああいう時は、過去ログ化をすべきだったんですね。その過去ログのことを知らなかったもので、白紙とするのが一番いいかなあと思ってしまい、白紙にしてしまったんですよ。大変申し訳ございませんでした。これからは白紙での投稿はしませんので。--ザンザザーン 2009年5月8日 (金) 00:22 (UTC)

このページで議論の除去をしているようですがお止めください。森藍亭さんからも指摘をうけているようですが、過去ログ化などでの対処をお願いいたします。--Yo987/会話/投稿履歴 2009年5月22日 (金) 14:34 (UTC)

すみません。前回やって指摘を受けた白紙化よりは全然ましかなあと思って、一部の記事を除去しただけのことですので。今度は過去ログのやり方を勉強してそうしようと思っております。-ザンザザーン 2009年5月23日 (土) 00:23 (UTC)
少しもマシな方法ではありません。甘く考えているようですが、今回、ザンザザーンさんがとられた行動は、対話拒否として投稿ブロックの対象になりかねないものです。Wikipediaでの編集については、Wikipedia:基本方針とガイドラインとしてまとめられたルールがあり、執筆者はそれに沿って行動することが求められています(ルールに問題があると考えるのなら、その旨問題提起することもできます)。過去ログ化の方法について調べる以前に、まず、「Help:ノートページ」や「Wikipedia:投稿ブロックの方針」などの方針文書をよく読まれることをお勧めします。--森藍亭 2009年5月23日 (土) 12:20 (UTC)
了解しました。様々なご指摘ありがとうございました。これからは気をつけていきますので。--ザンザザーン 2009年5月23日 (土) 12:24 (UTC)

ファンシーララの件でお願いにあがりました

[編集]

はじめまして。ヨッサンと申します。『魔法のステージファンシーララ』の編集に携わった方で、現在もwikipediaで活動している方にメッセージを送っております。本題ですが、『ファンシーララ』公式サイトからの転載が確認され、現在当方にてwikipedia:削除依頼/魔法のステージファンシーララで削除依頼を出し、審議しております。審議を迅速に進めるためにも、お手数ですがこちらにご意見願えませんでしょうか。お時間の空いたときで構いませんのでよろしくお願いします。--ヨッサン 2009年5月30日 (土) 07:32 (UTC)

削除依頼の審議に参加していただき、ありがとうございました。お礼が送れて申し訳ありません。削除票や特定版削除ではなくコメント、ということでよろしいでしょうか?会話ページに書き込みを下さったので、それに関してはコメントしておきました。--ヨッサン 2009年6月5日 (金) 12:26 (UTC)

どうでもいいことなんですが

[編集]

美水かがみでの要約文で。

「ここのHPで推奨される箇条書きに変更しました。」

HP?Wikipediaはホームページではないような気がしますが。「ここのWebサイト」か「Wikipedia」とまんま書いた方がいいような気がします。

#ささいなツッコミすみません。--Tmatsu 2009年9月9日 (水) 08:22 (UTC)

いえいえ、そんなことありませんよ。ご指摘ありがとうございました。そうですねえ?ウィキペディアはHPではないですかねえ?私はてっきり「HP=Webサイト」だと思っていましたからね。これから要約文にああいうことを書く時は、「このウィキペディアで…」という風に書くようにします。ザンザザーン 2009年9月9日 (水) 08:36 (UTC)

議論参加のお願い

[編集]

こんにちは、t-forcesと申します。

現在、ノート:solaにおいて、『sola』という作品とそれに関連する項目『そらいろらじお』と『そらいろらじお in キャララジオ』の統合の議論を行っておりますが、残念ながら議論参加者が少なく進行が停滞しております。もし、よろしければザンザザーン様よりコメントを頂けないかと思いお伺致しました。ご検討のほどよろしくお願い致します。 ---t-forces 2009年10月8日 (木) 08:13 (UTC)

わかりました。コメント出来るかどうかわかりませんが、もしコメントする時はよく考えて投稿しますので。--ザンザザーン 2009年10月9日 (金) 06:06 (UTC)

ソフ倫の項でのこと

[編集]

テキストの除去はおやめください。 こんにちは。記事からテキストを除去するのはおやめください。あなたがコンピュータソフトウェア倫理機構(ソフ倫)でなさったような編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらWikipedia:連絡先/記事の問題をご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。あなたのウィキペディアでの活動が充実したものでありますように。--fromm 2009年12月9日 (水) 07:32 (UTC)

そうでしたか。それはすみませんでした。しかし、私がソフ倫の項で除去した文章は、このウィキペディアではいけないとされている個人的主観文章だったので除去したんですよ。だから私がやったあの除去は荒らし投稿にはならないと思い除去したんですよ。--ザンザザーン 2009年12月9日 (水) 12:44 (UTC)

ご存じかもしれませんが、上の書き込みは私を騙るニセモノです。BIGROBE(MESH)熊本のIPで、長期間色んなユーザに嫌がらせをしています。Wikipedia:井戸端/subj/IPユーザーが利用者を騙る行為?--fromm 2010年1月13日 (水) 05:20 (UTC)

そうだったんですか。こういう悪質な嫌がらせは本当に困りますよね。--ザンザザーン 2010年1月13日 (水) 07:48 (UTC)

リロ・アンド・スティッチの分割に関する議論のお誘い

[編集]

ザンザザーン/過去ログ1さん、初めまして。科学部の嵐.大野です。早速ですが、リロ・アンド・スティッチを編集されたことがあるということですので、ご連絡にうかがいました。

現在、リロ・アンド・スティッチは、スティッチ!の節スティッチ! 〜いたずらエイリアンの大冒険〜の節スティッチ!(現在、リダイレ クト)に分割することを議論しておりますよろしければ、ザンザザーン/過去ログ1さんのご意見をいただければ幸いです。--科学部の大野智(会話-投稿記録-メール) 2010年1月26日 (火) 12:06 (UTC)

わかりました。コメント出来るかどうかわかりませんが、もしコメントする時はよく考えて投稿しますので。--ザンザザーン 2010年1月28日 (木) 00:41 (UTC)

プレビュー機能のお知らせ

[編集]
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。(詳細画像

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。ザンザザーンさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。なお、もしすでにご存知のことでしたら、悪しからずお願いいたします。--Cross-j 2010年2月24日 (水) 10:10 (UTC)

ご指摘ありがとうございました。私も前からプレビュー機能は知っていました。私も同じ記事への連続投稿は避けようといつも心掛けてはいるのですが、一度投稿してから「あの投稿した文はちょっと変だったなあ。もう一度書き直そう」ということが出てきてしまうもので。これからよりいっそう、記事に投稿する時はなるべく同じ記事への連続投稿をしないようにと気をつけていきます。--ザンザザーン 2010年2月25日 (木) 01:01 (UTC)

女子高生・女子校生のページについて

[編集]

高校3年生は誕生日を過ぎると18歳になります。高校以下と18歳未満はイコールではありません。百科事典では正確さが求められます。

そうですか。分かりました。大変申し訳ございませんでした。--ザンザザーン 2010年3月3日 (水) 00:18 (UTC)

「バーチャルアイドル」改稿におけるただ一点の疑問について

[編集]

バーチャルアイドルの項の精力的な改稿お疲れ様です。件の編集なのですが、まま大胆な(あるいは大胆過ぎる)記述除去が感じられるとはいえ、そのことに関しては特に口を挟むところではありません。ただ、文中や関連項目から「不気味の谷現象」を除外した意図だけがどうにも判じがたく、直接質問いたします。確かに、不気味の谷現象はヒューマノイド的な人間を模したロボットの外見的な部分に対する人間側の反応に対して言及した仮説ですが、これは現在の時点でロボットという「目で見て手で触れる器物」から拡張され、映像分野でも引用される(例えば[2][3])観念であり、ことこのコラムにおいては「バーチャルのナオミ・ワッツ」という表現(実在の女優を3DCGゲーム内のアバターとして登場させたものを指している)を用いて不気味の谷現象に言及して居る面もあり、記事『不気味の谷現象』の項でも、コンピュータグラフィックで作られた映像作品中におけるキャラクターの「不気味さ」を論じている箇所も存在しています。Wikipedia:レイアウトの指針#関連項目においても、記事内で説明しきれない事柄を補足しうる記事へのリンクを設置する場だと説明されています。そのため、果たして記事の関連項目からすら積極的に除外すべき理由は無いように感じます。この点について、説明いただければ幸いです。--夜飛/ 2010年3月20日 (土) 10:21 (UTC)

ご指摘ありがとうございました。ご指摘されたようにちょっと大胆な文章除去をしてしまいましたが、要出典範囲や独自研究部分はこのウィキペディアではいけないはずなので、私がやったあの除去は間違いではなかったと思っております。私が除去するのは「これは明らかに独自研究部分だ(または要出典範囲)」という文章ですから。ただ、「不気味の谷現象」のことをすべて除去してしまったのは夜飛さんのご指摘のように私のミスでした。ましてや関連項目でも除去してしまったのはいけませんでしたね。ですので、バーチャルアイドルの項での不気味の谷現象の一部の文章は先ほど元に戻しましたので。大変失礼しました。--ザンザザーン 2010年3月21日 (日) 05:45 (UTC)
調整ありがとうございます。まあ独自研究やその発表に関しては「すべきではない」とガイドライン上明記されているため(ついで件の記事では小生としても些か興に乗って吹いたところもあるので)、特に細かく申し上げるつもりもありません。なお「男性のバーチャルアイドルがほとんど居ない」かどうかに関しては、韓国発のアダムや少々意味合いが違ってくるもののゴリラズの例もあるので、微妙かもしれません…今までのクリエイター側が男性に偏り理想の異性アイドル像として女性キャラクターがメインだった様相を呈しているとはいえ、現在のクリエイター層が男性偏重という訳でもない面や近い将来において未知数というところもありますので…ちょっとそのあたりを含め、今回の対話で思うところを細部調整などしてみます。ではでは。--夜飛/ 2010年3月21日 (日) 09:01 (UTC)
確かに私があの項で書いた「男性キャラクターでのバーチャルアイドルはほとんどいない」というのは、日本で制作されたバーチャルアイドルということであれば適切な文章かもしれませんが、世界で見ると不適切な文章かもしれません。色々とご指摘ありがとうございました。--ザンザザーン 2010年3月22日 (月) 09:38 (UTC)

アニメソングの編集について

[編集]

なぜそれでは声優以外の「インスト曲やBGM、劇中で使用された歌謡曲など一般の曲も含み、特撮・漫画・ゲーム・ラジオドラマなど」ソースなしの独自研究のものは削除しないのですか?客観性をいいたいなら当然のことながらそれらも削除すべきです。個人的な趣向や恣意性しか感じられないのですが。--しょぉ 2010年4月18日 (日) 05:15 (UTC)

いえ、あの文は完全なる独自研究・個人的主観ではないと私は思うのですが。ですから私はあの文は残しておいたんですよ。そうおっしゃられるなら、あの文すべてを削除することも検討しましょうか?『アニメソング』の項のノートで。まあ、先ほど述べたとおり、私はとりあえずしばらくの間あの文はいじらないでおきますけど。ちなみにこの私は、独自研究・個人的主観の文以外に、「これは明らかに間違えている」という文を改訂・削除しております。だからアニメソングの例のあの文を削除したんですよ。--ザンザザーン 2010年4月18日 (日) 05:33 (UTC)

レズビアンの略称について

[編集]

こんにちは、いつもお世話様です。『レズビアン』にて標記の件について、以前削除された文も取り入れつつ、やや加筆させていただきました。どのようなご意図か存じませんが、『略称は「レズ」』の一言で済ますというのはあまりにも粗雑で、また事実を表さず、誤解を誘う表現であると思われましたもので…。ご意見があればお聞かせください。どうぞよろしくお願いいたします。 ぎゅうひ 2010年7月18日 (日) 05:58 (UTC)

「レズビアンの略称は「レズ」」という文をそのまま表記するのが良いのか悪いのかは別にして、ぎゅうひさんがレズビアンの項でお書きになったほとんどの文が、要出典範囲ではないでしょうか?ぎゅうひさんが書かれたあの脚注も、その文を完全に証明するような脚注ではなかったのではないかと思います。「ビアン」のことも。あの文が完全に合っているという出典があればいいんですけどね。あと、ぎゅうひさんが一番上に載せた「この項目では、人間存在としての女性同性愛者と、その文化や周辺状況などについて記述しています。アダルトコンテンツなどに登場する“レズ”については「百合 (ジャンル)」をご覧ください」という文も、ちょっと間違っているような気がします。レズと百合はほとんど同じような意味なのですから(微妙に違う所もあるが)。--ザンザザーン 2010年7月18日 (日) 14:00 (UTC)
お返事ありがとうございました。
“「レズビアンの略称は「レズ」」という文をそのまま表記するのが良いのか悪いのか”については、ザンザザーンさんのお立場に立つなら、出典もなしに書くべきではないのではないですか? もっとも、出典が見つかるとも思われませんが。
私の書いた内容については、クイアスタディーズ関連の書籍などをあたれば複数出典が出せると思いますので、揃えてから出直すことにいたします。それまでは略称に関する記述はしないということにしたいと思っております。比較的必要とされることの少ない記述かとも思いますし、要出典範囲が貼られたまま「嘘なのかな?」的な印象が広まるよりはずっとマシだと思いますので。
Otheruses については、私が手順を飛ばしすぎた面もありますね。とりあえず同意いたします。お手数をおかけいたしました。 ぎゅうひ 2010年7月18日 (日) 18:40 (UTC)
そうですね。ぎゅうひさんのおっしゃる通り、レズビアンの略称の出典が見つかるとは思えませんね。レズビアンの略称の件なのですが、「略して「レズ」と称されることもある」という書き方はどうでしょうか?これなら出典がなくても良いと思います。断言した言い方ではありませんし。実際に世間では、レズビアンのことをよく「レズ」と略して使われてますし。あと、『百合 (ジャンル)』の説明の「おもに創作物の中で、性的興奮や“萌え”の対象として女性同性愛を扱うときに用いる名称」という文もちょっと考えた方がいいかもしれませんよ。まあ、私もレズビアンのことに関して特に詳しいという訳でもないにも関わらず、ちょっと偉そうなことを書いてしまったような気がしました。申し訳ございませんでした(特にぎゅうひさんには)。--ザンザザーン 2010年7月19日 (月) 02:00 (UTC)
その後こちらにお返事をしなくて申し訳ありませんでした。
編集の1行メモの限られた字数の中でたたみかけるような言い方をしましたがご容赦ください。 もしザンザザーンさんが再度リバートされた場合、私がさらにリバートをかけることはいたしませんのでその点はご安心ください。 いずれにせよ、時間がとれ次第出典つきの解説を用意して書き換えさせていただくつもりです。 なお、その際には「“レズ”と呼ばれることもある」の一節は、ただし書きつきでではありますが、含めさせていただくつもりです。ぎゅうひ 2010年7月22日 (木) 06:01 (UTC)
レズビアンに「呼称」節を新設いたしました。 ぎゅうひ 2010年7月30日 (金) 08:27 (UTC)

記事「ロリータ・コンプレックス」に関する議論のお誘い

[編集]

こんにちは、お世話になっております。現在、ノート:ロリータ・コンプレックスにおいて中立性に関する意見を求めております。ロリータ・コンプレックスの執筆に長らく携わっておられることから、深い関心をお持ちではないかとお伺い致しました。ご検討のほどよろしくお願い致します。--123.219.105.163 2010年9月1日 (水) 15:47 (UTC)

了解しました。--ザンザザーン 2010年9月2日 (木) 00:15 (UTC)