利用者‐会話:デニー・ウォーア

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、デニー・ウォーアさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年10月20日 (金) 12:25 (UTC)[返信]

小岩永一郎氏について[編集]

小岩永一郎氏のようですが、どうやら偽者(あるサイトの管理人を装っている)のようです。 --The flag 2007年8月22日 (水) 12:25 (UTC)[返信]

投稿ブロック依頼を出しておきました。ご意見等ありましたら、こちらまで。--The flag 2007年8月22日 (水) 12:25 (UTC)[返信]
コメントしておきました・・・が、対話の姿勢をカケラも見せずに荒らしまわったので、上にあった小岩永一郎さんからの警告は除去しました。--デニー・ウォーア 2007年8月22日 (水) 15:45 (UTC)[返信]

E233系1000番台が試運転後~回送前に方向転換を行った理由[編集]

JR東日本E233系電車で試運転終了後に方向転換を行ってから浦和電車区に搬入する旨を消去されましたが、これには運転上の理由があり、回送ルートと線路構成の問題があるためです。

  • まず東急車輛製造を出場し、横須賀線(羽沢経由かもしれない?)~武蔵野貨物線(梶ヶ谷貨物ターミナル)~武蔵野線経由で大宮に来てJR宇都宮線で試運転を行ったときは通常の方向:京浜東北線内では大宮側にクハE233、横浜側にクハE222が来ます。
  • 僕の推測では、貴殿は大宮駅構内で宇都宮線から京浜東北線に移ったとお考えかもしれませんが、ここの渡り線を使うことは滅多にありません。実際は山手貨物線(湘南新宿ライン)を経由して大崎で湘南新宿ラインから山手線に移り、更に田町で京浜東北線に移って浦和電車区へ回送されます。
  • ここで回送前に方向転換をしなければならない理由が出てきます。先程試運転時にクハE233が大宮側を向いていましたが、回送時は湘南新宿ラインを経由して赤羽~池袋~新宿~渋谷~品川~東京~上野~南浦和と山手線を半周するため、京浜東北線に入ったときに向きが逆になって大宮側にクハE222、横浜側にクハE233が来てしまい、ATCが作動しない、引き通し線がつながらないなどの問題が発生します。
  • このため試運転終了後、東大宮留置前に一旦武蔵野線の大宮操車場~別所信号場(駅でいうと武蔵浦和~西浦和の間)のデルタ線で向きを変えた訳です。

これでご理解いただけたでしょうか。なお当該部分につきましてはあとで復元して書き足しておきます。わからなければ当該記事のノートなり僕の会話ページにご一報ください。--Comyu 2007年9月4日 (火) 02:42 (UTC)[返信]

なるほど、そういうことですか。しかし、元の文章では「逗子~府中本町~大宮~宇都宮間で試運転を行った。このような大回りの回送になったのは、編成の向きが反対だったため、方向転換を兼ねた回送になったためである。(太字は消去部分)」と書かれており、逗子→大宮の部分で方転したように思えましたし、Comyuさんのご指摘まではデルタ線で方転したという経緯を知りませんでしたので、東急車輛からの出場時点で逆向き(逗子で奇数が久里浜側)なのかと想像していました。
なお、31日の回送で向きが変わったような形になるのは経路から明らかと考えましたが、言われてみれば確かに、消去した部分をこちらに活用する手もあったのですね。そこは盲点でした。
というわけで、誤解を招かないように工夫なさったうえでなら、回送が大回りなことや方転を兼ねていることを記載されることは一向に構いません。よろしくお願いします。
ところで、大宮駅で京浜東北線は他線と繋がっていますでしょうか? 渡り線すらなかったように記憶しておりましたが。--デニー・ウォーア 2007年9月4日 (火) 13:41 (UTC)[返信]
ご理解くださいましてありがとうございます。15年ほど前に小学館から発行されていた「JR・私鉄全線各駅停車」シリーズに各駅の配線図が載っていて、その「関東700駅」に大宮駅の南側で京浜東北線と宇都宮線の上り線があったのをおぼろげながら覚えていたもので・・・撤去されていたらすみません。補足すると大崎での転線は一度東京総合車両センターに取り込んでいます。
なお蛇足になりますが、JR貨物のED79形(JR化後に作られた50番台車)では運転席付近にエンドを示す「1」「2」を大きく書いており、ATCを使用する津軽海峡線内で重連運転をする際に同じエンドが向き合わないようにしています。また西村京太郎の短編推理小説に房総特急「わかしお」が乗っ取られる作品があり、外房線から内房線をぐるっと回ってきて千葉に戻ってきたときに向きが逆になっていて総武快速線内でATCが使えなくなったという展開がありますので、ご参考まで。--Comyu 2007年9月4日 (火) 17:47 (UTC)[返信]
山手貨物線から電車線への転線は大崎でしたか。直接転線はできず、池袋電車区か大井工場(古い表現ですみませんね~(汗))を経ないと行けないとはわかっていましたが。あと私の記憶では、上野は引上げ線は存在するものの、繋がってはいなかったかと。京浜東北線が非ATCの区間と行き来できるのは品川駅←→チタ区が最南端で、品川~大宮間はクローズしていたはずです。
あー、ATCに方向性があるのは存じ上げております。215系やE217系が湘南新宿ラインに使われていた頃、新宿からバックアップの池袋方面へ進入できなかった理由も同様、と。--デニー・ウォーア 2007年9月4日 (火) 18:49 (UTC)[返信]
「クハE232」ではなく「クハE222」と書いてありました。221.112.159.162 2015年3月12日 (木) 16:47 (UTC)

削除の件nimnim[編集]

自分が関係していることなので、削除をしました。--26 2013年6月20日 (木) 11:03 (UTC)

利用者‐会話:Nimnim#記述の除去に関して に転記しました。以後はそちらで。--デニー・ウォーア会話2013年6月21日 (金) 23:09 (UTC)[返信]

履歴上で東海旅客鉄道の関係することがありましたら履歴削除等ができるでしょうか? あとは列車保安方式:   N:グリーティング   N:ノートブランドクオリティー これらは219,101,14,230で立項したものです。

同じく転記しました。--デニー・ウォーア会話2013年6月22日 (土) 11:20 (UTC)[返信]

削除依頼の方法について教えてください。--26 2013年7月1日 (月) 10:39 (UTC)

こちらも転記しました。以後はそちらでお願いします。--デニー・ウォーア会話2013年7月1日 (月) 15:37 (UTC)[返信]

シリーズ作品の楽曲記事に主題歌カテゴリを付与しておきました[編集]

私と利用者:XRGD会話 / 投稿記録さんでシリーズ作品の楽曲記事に主題歌カテゴリを付与し、その上で先程カテゴリの主題歌カテゴリを除去しておきました。--Louis XX会話 / 投稿記録2013年9月18日 (水) 04:45 (UTC)[返信]

私が以前お願いした件(楽曲記事の一部に放送局別主題歌のカテゴリが付与されていなかったこと)でしょうか? 除去の履歴を示すリンクも間違っている(こちらが正しい?)ようですし、それを直したところでイマイチ伝わってきませんが…。ただ、お願いした件が修正されているのは、おおむね確認しました。ありがとうございました。--デニー・ウォーア会話2013年9月19日 (木) 15:03 (UTC)[返信]

鉄道車両一覧のテンプレート修正について[編集]

いつもお世話になっております。さて、鉄道車両一覧のテンプレートで、「現用」から「現有」への修正を行っていらっしゃいましたが、Template:小田急電鉄の車両Template:小田急ロマンスカーについては、車籍の有無が確認できないうちに過去の車両として分類され、そのために無用な編集合戦を防ぐために、運用離脱程度ならその手の問題も少なくなるだろうと考えたのでそのようにしておりました。編集合戦にならずに済む方法があれば「現有」表記でもよさそうですが、他にいい案が思いつかなかったためにそのようにしておりました。おそらくは他のテンプレートも同様の考えだったのではないかと思いますが、このあたりの対策について、何かいいお考えがあれば教えていただければ幸いです。Cassiopeia-Sweet会話2014年5月1日 (木) 14:09 (UTC)[返信]

こんにちは。いい考えといいますか、、JRのテンプレート(例:Template:JR東日本の車両リスト)では現有欄で(運用終了)と表記して区別され、全廃が確認できたところで過去欄に移すという運用がなされているため、RSEも全廃が確認できるまでは同様にすればいいだろう、と思っての編集です。そもそもは、「現用」というのはあまり使われない印象があり、そこは「現有」だろう、ほかも統一してしまおう、という考えでの編集の一環でした。なお、RSEについては全廃されていないはず、という思いで現有欄に移動しましたが、5000形とHiSEも全廃が確認できていないとは知りませんでした。これらも同様にしたほうがよさそうですね。のちほど修正しておきます。--デニー・ウォーア会話2014年5月1日 (木) 14:46 (UTC)[返信]

JR東日本E331系電車の変更履歴に暴言を書いてしまったことについて[編集]

デニー・ウォーアさん、JR東日本E331系電車の変更履歴の編集の要約に「rv デニー・ウォーア死ね」と書いてしまったので、本当に、ごめんなさい。221.112.159.162 9:14 デニー・ウォーアさん、死なないで下さい 221.112.159.162 2015年3月29日(日)13:16 状況や状態を過去形にする行為はおやめください。221.112.159.162 2015年3月29日(日)13:19

こんにちは。最近はログインする暇が無く、遅くなってしまいました。
過去に書いてしまった暴言について反省されていることは、上記やあなたの投稿履歴から窺うことができました。暴言については、私の今回の発言をもって、水に流します。ご安心ください。
それはそれとして…、上記の「おやめください」というのは、コピペでもないようですし、私があなたからお願いされているのですか?--デニー・ウォーア会話2015年4月4日 (土) 05:52 (UTC)[返信]

状況や状態を過去形にすると過去に戻った感じがして、現在ではないからです。--221.112.159.162 2015年4月6日 (木) 13:54 (UTC)

私は「状況や状態を過去形にすると、のちに変更したように見える」と書きました。誤解を招く表現をしないでほしい、という意味合い(つまり「現在ではないから」というのは私のやめてほしい理由とは異なります)なのですが、それは編集者の皆さんに私からお願いしたいことであって、同様なお願いを他者から私が受ける意味がわからないのですよ。--デニー・ウォーア会話2015年4月7日 (火) 12:57 (UTC)[返信]

状況や状態を過去形にすると、のちに変更したように見える」と書くような編集をやめてほしいのです。--221.112.159.162 2015年4月8日 (木) 19:07 (UTC)

このような編集はおやめください。--221.112.159.162 2015年4月8日 (木) 19:14 (UTC)

仰ることがまったくわかりません。このような編集ってどのような?E331系での編集内容?要約欄に編集理由を書いたこと?具体的に何が問題か示していただけませんか?--デニー・ウォーア会話2015年4月8日 (水) 13:41 (UTC)[返信]

状況や状態を過去形にすると、のちに変更したように見える」と書いたことは、後に戻すからやったのですか? あと、状況や状態を過去形にする行為はおやめください。--221.112.159.162 2015年4月9日 (木) 20:48

埒があかないので、発端になった編集を示しておきます。これに問題があるというのですか?それとも別のこと?
後に戻すとは? あと、同じことを呪文のように何度言われても、私に通じていない以上やめようがありませんが。というより、私がどこで「状況や状態を過去形にする行為」をやったというのですか?やっていないことをやめろと言われても、困惑するしかありません。--デニー・ウォーア会話2015年4月9日 (木) 15:35 (UTC)[返信]

はい、これに問題がありので、このような編集はおやめください。--221.112.159.162 2015年4月11日 (木) 9:39

いや、だから何の問題があると?えーと。この編集のポイントを簡単に説明しますが、私が直した「た」⇒「る」の部分は、過去形だとすべて「~~となっていた(が、のちに変更された)」「~~であった(が、のちに変更された)」のように読めてしまうのです。廃車されたからといって、車両を取り巻く廃車前の状況や車両の形態(状態)が変わったわけではありませんから、一律に過去形にするべきではなく、現在形のままとしたほうがよい箇所もあるのです。だから、「状況や状態を過去形にすると、のちに変更したように見える」と書きました。
この編集のあと、過去形にする編集を221.112.159.162さんは何度かなされましたが、複数の編集者さんによって差し戻されていますから、私の編集は支持されていると自負しています。それに、過去形にしているあなたがそれを直した私に過去形にするなとは、ちゃんちゃらおかしい。意味が通じようがない。
…これだけつきあってるのに、一向に具体的な説明もできず、投げられた質問の大半はスルー(あなたの会話ページの質問も無視)して、署名に「--~~~~」を使うことも覚えられない人に、これ以上つきあってられません。いい加減にしてください。--デニー・ウォーア会話2015年4月11日 (土) 05:14 (UTC)[返信]
追記。差し戻しをされた国鉄キハ66系気動車ですが、編集合戦になってしまうため、私からの再差し戻しはしません(あなたの編集を支持するわけではありません)。ほかの編集者さんに委ねます。--デニー・ウォーア会話2015年4月11日 (土) 05:44 (UTC)[返信]
…上記にて、編集合戦を防ぐため差し戻しをしないと書きましたが、221.112.159.162さんがブロックされたため編集合戦になるおそれはないと考えられるため、差し戻しを実施します。--デニー・ウォーア会話2015年4月18日 (土) 03:40 (UTC)[返信]

発端になった編集では、その次の編集で概要の部分の「京葉線で使用されていた201系」の部分を「京葉線で使用される201系」にしたのはなぜですか? あと、201系は現在では京葉線で使用されていません。 221.112.159.162 2015年7月12日 (日) 2:59 (UTC)

現在の京葉線で201系が使用されていないのは、指摘されるまでもなく存じております。…それはさておき。
その次の編集ではなく、その編集での話ですね。「京葉線で使用されていた201系」という表現は、E331系が導入される2006年時点で、すでに過去のものになっていたことを示します。その時点では201系は現役なのですから、過去形ではおかしいことになります。--デニー・ウォーア会話2015年7月17日 (金) 15:12 (UTC)[返信]

E233系1000番台が試運転後~回送前に方向転換を行った理由の誤文字について[編集]

デニー・ウォーアさん、E233系1000番台が試運転後~回送前に方向転換を行った理由に「クハE232」ではなく「クハE222」と書いてあったのですが、何故ですか? --221.112.159.162 2015年4月6日 (木) 13:49 (UTC)[返信]

それは、2007年9月4日にComyuさんが間違えたようですね。ご指摘を受けるまで気づきませんでしたが、7年も前の、たかだか会話ページの誤字を、今更直すこともないでしょう。--デニー・ウォーア会話2015年4月7日 (火) 12:57 (UTC)[返信]

SM分離の運転番号記述について[編集]

編集のほうが妥協案になったので満足しております。特に書く事はなかったのですが、 疑問にはお答えしたほうがよいと思ったのであまり乗り気ではないのですがこちらで陳述することにしました。

>>その理由で、差し戻しまでする必要があるのですか?

こちらに答える必要が私サイドにはありますね。 たしかに 2015年4月26日 (日) 07:12の版ほどの冗長な文は不要だと思います。しかしその後のipユーザーが書かれた文は簡潔で、 "東海道線の上野東京ライン化による変遷"記載によって初見(またはしばらく東海道線東京口を使っていなかったユーザー)が"上野東京ライン"も知ることが出来る橋渡し(ネットサーフィンならぬディクショナリーサーフィンといったところでしょうか)にもなるような文章です。

故に、"総武線と直通するために分離したといっても過言でない横須賀線"に対して"その数十年後に東北本線と直通した東海道線"と歴史的に対比するにもいい材料だと考えています。

もしこれらの利便性を放棄してまで"不要"というならば、似たような例で湘南電車#.E7.94.B1.E6.9D.A5のページでは現在の表示利用例(大船駅の看板)があったのでこの理論で言えばこちらにも不要なものでありますよね? もしそれが理由で削除されていないのでこの点に際しては、"書く理由の必要性"よりも"削除する理由の必要性"を提出するべきだと思います。(といってももう後述のとおり是非の討論する必要がないのでこちらも不要になりましたが。)

最後になりましたが、最終の版に関しては文体の編成程度にとどめられており、"取り消し合戦"になる事を避けられた事を非常に感謝しています。(そうでなかったらこちらに書く文が是非の討論になってました。) ご面倒になってはいけないのでお返事は不要(不用ではありませんので何かあればこの節も目を通しますが)です。長文失礼いたしました。--Asakasi会話2015年5月22日 (金) 01:31 (UTC)[返信]

私の言いたいことと、どうも噛み合っていませんね。上記ではMが大幅減少したことを書く理由を説明されていますが、私が特に問題とみているのは「差し戻しまでする必要」です。
差し戻し・取り消しの編集をすると要約欄に「デニー・ウォーア (会話) による ID:55350144 の版を取り消し」のように表示されますよね。これは、「55350144の版におけるデニー・ウォーアによる編集が全面的に問題がある」ので取り消すという意味を持っています。Asakasiさんによる取り消し編集が、その前に私が廃止とはいわない。横須賀線でも臨電や客レはSではないし、表示だけでなく列車番号がS。という理由をつけて修正した部分をも含めて全面的な取り消しだったため、その理由で、差し戻しまでする必要があるのですか?と書きました。だって、番号にMが使われなくなった旨の記載は何らかの形で必要という理由だったら、一文加えればいいだけで、「電車」「区別」を「列車」「表示」に戻す必要はないでしょう?
横須賀線の編集でも、私の編集をベースとした編集で、戻していないにもかかわらず「取り消し」とはどういうことですか?私の指摘を受けて修正したものを、「取り消し(=デニー・ウォーアの編集に全面的に問題があるのでその前の状態に戻す)」とは言いませんよ?--デニー・ウォーア会話2015年5月22日 (金) 16:39 (UTC)[返信]